oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記19- 15話「決戦、ラース・バビロン!」①

2015.05.13(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第19回目です。

今回もよろしくお願いします。


前回の戦いにて、元祖イナズマキックを目の当たりにしたノノが
対抗意識を燃やし特訓に励んでおりました。

1amarec20150414-062842.jpg

AGの辛辣な表現が光るものの気にせず努力する彼女に
とっておきの秘策を伝授するAG。

1amarec20150414-062852.jpg

どうも「仮面ライダー視聴」が重要なウェイトを占めていそうなメニューです。
仮面ライダーBLACK RXはキックがメインじゃないから参考にならないですね。
残念。

 
ネオ・アルカトラズのターミナル・ベースを攻め、
市民の解放とシェリル&ランカ救出を果たしたZ-BLUE。
次なる目標を帝都と定め、暴虐の皇帝アウストラリウスを討つべく
決意を新たに致します。


1amarec20150414-093204.jpg

その帝都では、なんとリリーナ様を始めZ-BLUEプリンセス勢が揃い
皇帝と対面していました。
 だからこの人たちはアグレッシブすぎるんだ
平然とやってのけるのは凄いが危なっかしくてしょうがない・・・ (´・ω・`)

リリーナ様の礼を尽くしたお言葉に、皇帝野郎はまったく無反応。
(#^ω^) 我らのクイーンリリーナに何たる無礼千万・・・
礼儀の「れ」の字も知らない蛮族はやはり力でわからせるしかn

アウストラリス「・・・お前たちは強いな」

え!?

1amarec20150414-093214.jpg
1amarec20150414-093218.jpg

終わりも何もお前は対話してないだろうが・・・!
勝手に分かった風を気取ってんじゃないってばさ。
おい聞いてんのかてめえ! リリーナやマリナ、ナナリーに危害を加えたら
貴様を絶対に許さんからな!!

1amarec20150414-093228.jpg


ユーラシア大陸北部のとある街にて、先行偵察の任に着いていた
カリーニン少佐が戻り、ヒビキと話をしていました。

レジスタンスとの連携を取ったり、生身での偵察任務をするなど
影から我々を支え続け、マシン乗りとは違う視点からこの世界と戦争を見てきた少佐は、
時に我々よりもつらい現実に直面していたのかもしれません。

カリーニン「カミシロ・・・ 君は、今の世界をどう思う?」

1amarec20150414-093248.jpg

少佐の言葉を、サイデリアルの無法にあると理解したヒビキは
彼の心の本質に至ることはできなかったようです。

11amarec20150414-093254.jpg

決戦前のパイロットに余計な不安を与えまいと「忘れてくれ」と言い残し
去っていった少佐。 あの少佐すら揺らぐほどの厳しい世界なのだ (´・ω・`)
混迷は人を惑わせる。


1amarec20150414-093321.jpg
1amarec20150414-093327.jpg

変わらないのは彼ぐらいのものです。 俺たちのバサラとファイアーボンバーは
サイデリアルに追われながらも歌い続け、
歌を忘れた古い異邦人にアニメじゃないホントのデカルチャーを与えていた様子。
その結果が前回の熱狂ライブということですな。
いつもいつも危険に巻き込まれてるミレーヌは文句たらたらですが

1amarec20150414-093328.jpg

やはり・・・

1amarec20150414-093331.jpg

キリコが変なとばっちりを受けたものの、バサラが気にしているのは
すでに次のステージ。 つまり、帝都を舞台にしての極大ライブです。
それを予感してか、今から集中力を高めるバサラ。 これは期待できそうだ。

1amarec20150414-093336.jpg
1amarec20150414-093339.jpg

彼を初見で理解できたほうがむしろ心配になるレベルなので無問題。
軍人であればなおさらですよね。 ガムリン大尉も相当苦労したからな・・・。
しかし、行動は理解不能でも彼の歌にはハートを揺さぶられた様子です。

1amarec20150414-093350.jpg

彼もまた文化というものに触れずに生きてきた男、ですか。
エイミーやバサラとの出会いがレドさんに確実に変化をもたらしているみたいですね。
シェリルとランカの歌も聞いてもらいたいけど、今はちょっと (´・ω・`)
ランカの様子が一向に良くならないのでね・・・

1amarec20150414-093428.jpg

申し訳ない、ちょっと我慢してもらえないだろうか。 帝都を落としたら
アルトが体を張ってランカを元気づけてあげるようZ-BLUE全員で脅しつけて
なんやかんやさせますのでね。
 まずは目の前の目標をクリアしましょう。

レド「・・・俺もエイミーと同じだ。 あの2人の歌を聞いてみたい」

1amarec20150414-093441.jpg


偵察任務から帰還したヒビキの様子がおかしい様子。
カリーニン少佐の言葉は結構ヒビキの心に思うところを与えたのかしら。

1amarec20150414-093453.jpg

それ以上の・・・ となるとすぐには思いつかなかったんですが
スフィア・リアクターの面々はうすうす感じていたようです。
そう、次の戦いで出てくるであろう敵のリアクターの恐ろしさを。
そして、ランドもセツコもヒビキがその恐ろしさを乗り越え
戦う覚悟を固めているんだと信じてくれていました。

1amarec20150414-093506.jpg

(゚д゚) ヒビキ! なんか思ったより晴れやかな顔をしているな。
もう迷いを吹っ切ったか。 予想以上に彼は成長していたようだ・・・

1amarec20150414-093511.jpg
1amarec20150414-093512.jpg

セツコさんのおっしゃるとおり。 時獄戦役の戦いを経て
主人公として一つ上のステージに上がったように見えますな (・∀・)
スズネ先生の顔色がすぐれないのは気になりますが・・・

1amarec20150414-093515.jpg

Σ(゚д゚lll)

1amarec20150414-093520.jpg

その「おしゃれさん世代」なる言葉はいつの世代で使われていたのか。
さすがに今日び聞かないでしょう。
まぁそれはともかく、スズネ先生もご心配なく。 きっと俺たちは勝ちますよ ( ・`ω・´)

1amarec20150414-093530.jpg


1amarec20150414-094256.jpg

帝都を眼前にしたZ-BLUE。 いつもの野郎どもがうじゃうじゃいますが
いると思われた皇国のリアクターの姿はなし。 まだ出撃してないとか?

1amarec20150414-094318.jpg

まさかこの段に至って帝都をほっぽって出撃中、とかはないと思うけど
どんな理由にせよ油断は禁物。 急ぎ目の前の敵を排除して
奴らを引きずり出しジャムにしてくれるのも一興というモノだ。

1amarec20150414-094348.jpg

ヒビキ「約束はできません・・・」

1amarec20150414-094351.jpg



味方戦力
強制出撃 ヒビキ:ジェニオン (free枠ペア レド:チェインバー)
セツコ:バルゴラ・グローリーS (free枠ペア 刹那:ダブルオーライザー)
ランド:ガンレオン・マグナ (free枠ペア タケル:ゴッドマーズ)

ジェフリー:マクロス・クォーター ブライト:ラー・カイラム
オットー:ネェル・アーガマ スメラギ:プトレマイオス2改
チーム1 マオ:M9ガーンズバック デュオ:ガンダムデスサイズヘル
チーム2 竜馬:ブラックゲッター シモン:グレンラガン
チーム3 ワッ太:トライダーG7 アレルヤ:ガンダムハルート
チーム4 ガロード:ガンダムDX フォウ:バイアラン・カスタム
チーム5 カレン:紅蓮聖天八極式 スザク:ランスロット・アルビオン
チーム6 ゼロ:蜃気楼 C.C.:ランスロット・フロンティア
チーム7 キラ:ストライクフリーダムガンダム シン:デスティニーガンダム
チーム8 ノリコ:ガンバスター オズマ:VF-25SメサイアF・TP
チーム9 アムロ:νガンダム さやか:ビューナスA
チーム10 ロラン:∀ガンダム アマタ:アクエリオンEVOL
チーム11 バサラ:VF-19改Fバルキリー ガムリン:VF-22S SボーゲルⅡF
チーム12 ヒイロ:ウイングガンダムゼロ ゼクス:トールギスⅢ
チーム13 甲児:マジンガーZ 勝平:ザンボット3
チーム14 宗介:ARX-7アーバレスト バナージ:ユニコーンガンダム
 
敵戦力
アドラティア×4 アンゲロイ×15 ティアマート×15 バレルアント×16



勝利条件
1.4ターン以内にいずれかのユニットがラインを突破する

敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.ヒビキ、ランド、セツコ、いずれかの撃墜
3.5ターン目を迎える

SRポイント獲得条件
3ターン以内に勝利条件を満たす
さらに、その前に敵を36機以上、撃墜する



後にイベント前提の勝利条件ですがまぁいいでしょう。
これだけの戦力が揃っていれば、改造の手が行き届いてないにせよ
今回のSRポイント条件に苦戦はしないと思います。

1amarec20150414-094752.jpg

まずはバサラの突撃ラブハートで気力を上げ、ALL武器でダメージを与えていきました。
何を思ったかアルト出撃を自粛したためMDE弾ぶっぱはオズマ隊長のみ。

1amarec20150414-095450.jpg
1amarec20150414-095514.jpg

メインキャラには初戦闘時に戦闘前会話がありました。
漠然と嫌な予感を感じているセリフが多かったですね。
やはりみんなリアクターのプレッシャーを感じているのか・・・。
その中でもガロードはブレない姿勢。 これは真剣に見習うべきと思う。

1amarec20150414-095950.jpg
1amarec20150414-102923.jpg

迫る有象無象をホームランし、2ターン目終わりには規定の敵数を撃破。
念のため次ターンを待ってからSRポイント条件を満たしイベントを起こしました。

1amarec20150414-103131.jpg

ランド「どうやら本命が来たようだぜ」

1amarec20150414-103143.jpg
1amarec20150414-103144.jpg
1amarec20150414-103150.jpg


15話「決戦、ラース・バビロン!」②に続く・・・


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 84
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記20- 15話「決戦、ラース・バビロン!」② | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記18- 14話「アルカトラズ大脱走」②>>

コメント:
このステージは序盤最大の難関ですな、3人のリアクター(しかも鬼畜スキル&アクト持ち)と戦わねばいけないし、部下も地味に強いし、ゲームで久々に諦めかけましたよ

バスターホームランはαの習得イベントが懐かしい、綺麗な(?)竜馬達に教えてもらうんですよね、久々にやろうかな

カリーニンさんのセリフは原作を知らないと流してしまいがちですが、原作で過去を知っていると……もうね…
[2015/05/13 21:38] | アクト #- | [edit]
カリーニンさんは良く分からないのでひとまず置いておきます。

それよりも、エイミーが可愛くてたまりません。

これは、ガルガンティアの視聴に時間を割けというゼロシステムのささやきでしょうか?
[2015/05/14 19:07] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> アクトさん

お疲れ様です。

ライオン仮面()もリアクターでしたね・・・。
尸空がタメ口きいてたから怪しいとは思いましたがきつい。
能力が理不尽すぎて泣きそうでした。

カリーニンさんの言葉は、彼だけでなくフルメタという作品を通しても
重要ですね。
ガルガンティアとかは重要な伏線を逃してる自信があるんで(笛とか)
フルメタはしっかり追いたいと思います。
[2015/05/15 20:59] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

エイミーの天真爛漫さには癒やし効果が半端じゃないですね。
間違いなく視聴せよとささやいてます。 ゼロシステムだけでなく
ウィスパード的なささやきも来ていると思います。
[2015/05/15 21:02] | amada #- | [edit]
攻略サイトは必須だが自軍メンバーを武器をフル改造じゃないと歯が立たない機体改造も。展開が早すぎるので結末がどうなるのだろうか?
[2017/10/19 18:06] | #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1123-0564d7e6
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]