oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記20- 15話「決戦、ラース・バビロン!」②

2015.05.15(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第20回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
15話「決戦、ラース・バビロン!」前半はこちら

1amarec20150414-104308.jpg

ついに戦場に姿を現したライオン仮面。 新地球皇国軍の軍事を統べる奴も
スフィア・リアクターでありました。
というか普通に「ライオン仮面」って言ってたけど獅子は売約済みだよな・・・。

 
帝都ラース・バビロン攻略に挑んだZ-BLUE。 激闘の末防衛線を突破したところで
尸逝天とアン・アーレス、そして黄金色に輝く戦艦が姿を見せました。
冥界三巨頭のお出ましか・・・。

1amarec20150414-103149.jpg

このタイミングで、尸逝天やアン・アーレスと並んで出てくるからには
搭乗者であるライオン仮面もスフィア・リアクターで間違いないでしょう。

1amarec20150414-103154.jpg
1amarec20150414-103155.jpg

今回ばかりはバルビエルの言に理を見出さざるを得ない。
しかし奴がしゃべってるところを一切見ないんだよね・・・。
今のところ「・・・・・・」が100%だし。 その割に取り巻きは意思疎通してるから
何かトリックがあるのかもしれんけどさ。

尸空「奴はストラウス総司令。 その名の通り、新地球皇国軍の最高指揮官だ」

1amarec20150414-103200.jpg

「欲深な金牛」。 あいつおうし座か・・・。
アレのどこに牛要素があるんだとじっくり考えてみたんですが、
戦闘時のバストアップ画面で見ると、私が「口」だと思ってた部分が
兜と鎧の継ぎ目に当たるのかもしれない
と思えてきました。
鼻の上部分だけが見えてて、鼻の下から口がすべて鎧の下に隠れてると思うと
なんとか牛の顔に見えてきましたね。 ←この際どうでもいい

ともかく今一番やばいことは、3人ものリアクターがいっぺんに出てきて死にそう
この一点だけです。

1amarec20150414-103222.jpg
1amarec20150414-103228.jpg



勝利条件変更
1.プレイアデス・タウラ、尸逝天、アン・アーレス、いずれかの撃墜

敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.ヒビキ、ランド、セツコ、いずれかの撃墜



1amarec20150414-103333.jpg

総司令ストラウスの機体はなんと戦艦。 初めてですね。
もちろんスフィアの力は引き出されており、
奴の周囲に近づくと毎ターンエナジードレインされるというえげつないもの。
EN-40とかでした。 準クリティカルなやばさです。

1amarec20150414-103344.jpg

そして今回のバルビエルと尸空は余裕の3回攻撃持ち。
こいつら出現シナリオによって自由にスキル付け替えしてくるからな(´・ω・`)
あんなのに毎ターン3回も好き勝手されたら壊滅待ったなしなんだが・・・

まだしも2回攻撃で、正面に鎮座するプレイアデス・タウラのほうがマシと考え
ライオン仮面ならぬ牡牛仮面にターゲットを絞って攻撃。

1amarec20150414-104730.jpg

なんとなくわかってましたが、悲しいほどダメージが通りません。
こちらが普通に与えるダメージが笑い話になるほど膨大なHPなんでしょう (´・ω・`)
しかもあちらはHP回復持ち。 こちらは有効なダメージソースなし。
おまけに、牛のほかにもシャカシャカ3回動き回る蠍も蟹もいます。
これでは、ジリ貧どころかガリ貧(ガリゴリ削られて貧しくなるイメージ)だぞ・・・

1amarec20150414-104328.jpg

思わずへこたれそうになるヒビキと私を叱咤するランド。
しかしこのままではマジで物理的な意味でも押し潰されてしまうのでは?
そこに

1amarec20150414-104340.jpg

Σ(゚д゚lll) あ れ は !!

1amarec20150414-104342.jpg

アサキム野郎ですね。 あいつ脱出してたんだっけか。

アサキム「久し振りだね、ランド。 それにセツコも」

1amarec20150414-104346.jpg
1amarec20150414-104347.jpg

これでヒビキも奴にターゲットインサイトされてしまったか (´・ω・`)
あのスフィア狩り野郎には絶好の機会なんだろうな・・・。
この場にいるリアクターの誰より未熟なのがヒビキであることだし。

というかこの場には今ほとんどのスフィアが集まっているのでは?
敵に3、こちらに3。 クロウはいないけど、アサキムは確か・・・
「知りたがる山羊」とユーサー様の「尽きぬ水瓶」、アイムの「偽りの黒羊」
もうひとつ謎のスフィアを持ってるんだったよな。

1amarec20150414-104429.jpg
1amarec20150414-104430.jpg

(´・ω・`) ホントね


今の絶望にプラスしてアサキムとの戦いとかどうするんだと思ったんですが
なんと欲張り野郎の狙いは我々ではないようです。

1amarec20150414-104413.jpg

サイデリアルのリアクターに狙いを定めた欲張り野郎。
どう考えても狩りやすいのはこちらだと思うんですが、
奴はこちらを「保険」と言ってました。
(#^ω^) 「いつでも狩れる」の意味ですかねぇ・・・。

1amarec20150414-104443.jpg

すでに状況が圧倒的に不利なことを認識している頭脳派組は
アサキムの乱入を利用し、生き残りの道を検討し始めました。
苦渋の選択ではありますが・・・

1amarec20150414-104448.jpg

悔しい気持ちはわかるがこらえてほしい。 1人で戦局を変えうる
リアクターの本気がここまでとは・・・。 こちらとはレベルが違いすぎる。

1amarec20150414-104520.jpg

なんせあちらの攻撃を満足に受け流すこともできないからね。
こっちが数人から攻撃してやっと自動回復分をペイできる程度なのに
あちらの攻撃は2度耐えられてせいぜいです。
それが3人もいるとなれば・・・。 もはや取れる選択はひとつ。

1amarec20150414-104920.jpg
1amarec20150414-104926.jpg

(´・ω・`) やむなし


撤退する方針は決まったものの、次なる懸念は「逃げられるか」です。
「大魔王からは逃げられない・・・」みたいのだと最悪ですが
そういうシステム的な障害はなし。 アサキムがかき乱してる間に
何とかできれば・・・ 
しかし信用するのは危険だ。

1amarec20150414-104929.jpg

ここでヒビキの思惑を察知したスズネ先生が叫びます。
先ほどスズネ先生の脱出を示唆したヒビキは、自分が足止め役を買って出ることを
考えていました。


1amarec20150414-104934.jpg

スズネ「生きて、ヒビキくん!」

1amarec20150414-104939.jpg
1amarec20150414-104942.jpg

ヒビキ・・・ 聞いたかスズネ先生の魂の叫びを。
自分を犠牲にしてなど100年早いぞ。 お前には守るべき人がいるんだからな!

1amarec20150414-104951.jpg
1amarec20150414-105006.jpg

どうにかヒビキが無茶することは止められました。 しかし現実は甘くない。
いざとなればの覚悟を今度はアムロが固めます。
いやいやアムロさんはZ-BLUEでもまれびとレベル上位勢なんですが・・・。
「先駆者」とか言われてますですよあなた。 それよか、
これ以上キタンのアニキのような悲しいアレはナシでお願いできませんか。

1amarec20150414-105018[01]

(゚д゚) た、大佐!? ネオ・ジオンの総帥がなぜここに・・・。
しかもいっしょに来たあの機体はダンクーガノヴァとダイ・ガード。

1amarec20150414-105020.jpg

そしてマリーダさんのクシャトリヤです。 よかったマリーダさん無事だったか・・・。
前作での別れ方から今作別ルートの流れを聞いて心配してたんだけど
元気そうで何より。 これならチャンスはあるか!?

1amarec20150414-105037.jpg

あなた、出てきてから一歩も動いてないですけど。 なにしに来たんだっけ。
やっぱり信用するのは間違いだな。 危ない危ない。



勝利条件変更
1.味方戦艦をすべてマップ東側のラインに到達させる
2.プレイアデス・タウラ、尸逝天、アン・アーレス、いずれかの撃墜



1amarec20150414-110157.jpg

あとはもうともかく逃げの一手。 加速が使える戦艦勢は
2ターン後になんとかラインにつけられたんですが
トレミーだけが3ターンかかり、そりゃもう必死で逃げまわりました。
尸空と毒虫がともかくはしゃぎ回るのでねorz 厄介だわ・・・

かろうじて犠牲を出すことなく脱出成功。 この屈辱・・・ 二度と忘れん!

1amarec20150414-110416.jpg

その時、帝都からとてつもない圧力を感じます。 このプレッシャー、なんだ!?

1amarec20150414-110434.jpg

( ゚д゚)

1amarec20150414-110444.jpg

皇帝、高みの見物。 我々の撤退をあざ笑っているのかコンチクショウ・・・
そしてなぜか、皇帝のプレッシャーを感じたヒビキが覚醒します。
敵のリアクターすら反応できないほどの驚くべきスピードで帝都目前に。

1amarec20150414-110502.jpg

よっしゃ、なんだかよくわからんが今なら皇帝をとれる!

1amarec20150414-110510.jpg
1amarec20150414-110517.jpg

なんだよその謎バリアーお前いったいどんな生命体だよorz
ATフィールドもかくやと言わんばかりの障壁に阻まれてはいかんともしがたし。
今度こそ撤退です。 覚えてやがれバーカバーカ!!
お前のご先祖アウストラロピテクス!!


1amarec20150414-110550.jpg

バルビエル「一瞬とはいえ、いがみ合う双子を
サード・ステージに持っていくとはね・・・ それだけは認めてやるよ」


1amarec20150414-110558.jpg


どうにかこうにか撤退完了。 今回は大佐が来てくれなければ
確実に王大人死亡確認でしたね。 ありがとうございました。

1amarec20150414-110629.jpg

一度は心が折れかけたバナージを、マリーダさんが叱咤してくれました。
かつてバナージが彼女にそうしたように。
そう、バナージはどんな困難が来ても「それでも」と言い続けるんですよね。

1amarec20150414-110643.jpg

今回はしこたまやられましたが、希望を捨てるわけにはいきません。
理不尽な侵略に屈せず、これからも戦い続けますよ ( ・`ω・´)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 64
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記21- 16話「終わる世界」① | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記19- 15話「決戦、ラース・バビロン!」①>>

コメント:
ゼロがここまで策らしい策がないと
不安を感じてましたが、何てことはない
「普通に戦っても余裕☆」だからでしたね

時獄篇と遜色ないメンバー+新戦力なのに
ザ・力負けって感じでしたねー
やっぱ中盤くらいまでは
皇国勢力には敗走続きの暗いムード
なんでしょうね・・・
[2015/05/15 21:08] | P #- | [edit]
OG2のインスペクター襲来を思い起こさせる戦力差ですねえ
あっちみたいにご褒美あったら面白いんですけど
[2015/05/15 21:21] | #- | [edit]
皇帝「甘ったれた事を言うなぁ!その手に刻まれたシャッフルの紋章の重さを忘れたか!」

…ああこれ違う人だわ、とにかく、皇帝の正体は案外amadaさんもよーく知ってるとあるキャラ関係だったりしちゃいますでございます

プレイアデス・タウラとストラウスはある意味でバルビエル以上に厄介でした、自分は基本的に相手を囲ってからSRポイントが絡まない限り長期戦を挑むんで、EN激減とMAP兵器は泣かされましたよ…

しかしあの槍を持ったカットインはいつ見ても腹筋に悪いwww
[2015/05/15 21:47] | アクト #- | [edit]
> Pさん

お疲れ様です。

今回の戦いは地力がはっきりと出ましたね(´・ω・`)
あれはやばい。 生半可では太刀打ちできない感
ひしひしと伝わってきました。 リベンジも即時では無理そうですね・・・
[2015/05/17 19:43] | amada #- | [edit]
> OG2のインスペクター襲来を思い起こさせる戦力差ですねえ
> あっちみたいにご褒美あったら面白いんですけど

コメントありがとうございます。

あの時もボス級3機か4機かとの戦いでしたっけ。
今回はなまじのご褒美では食指が動かなさそうです。
Dトレーダーで好きな強化パーツなんでも3つ選択可とかなら
死ぬ気で頑張ります ←バカ
[2015/05/17 19:49] | amada #- | [edit]
> アクトさん

お疲れ様です。

皇帝なんですかあの謎バリア((((;゚Д゚)))) 人外にもほどがある。

アクトさんの戦い方だとストラウスはマジでクリティカルなヤバさですね。
そうでなくてもアグレッシブすぎるのに本当に厳しい戦いですよ(´・ω・`)
希望はあるのか。
[2015/05/17 19:52] | amada #- | [edit]
再生篇でこういう敵と戦うときは援護攻撃できるよう囲んでから一斉射を行っていたのですが、戦艦もフルで使わないと無理そうですね。

後、今回、ゼロは何をしていたんでしょうか?
[2015/05/17 21:01] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

戦艦の援護や指揮効果による命中向上もほしいところですが
相手からの反撃が厳しすぎるので長くは持たないですね・・・

ゼロはスメラギさんらといっしょに、敵が奇策を使ってきた時に備えていたんですが
予想に反して力押しで来られ、やむなくといった感じでした。
[2015/05/18 21:15] | amada #- | [edit]
決戦帝都ラースバビロンを攻略をしたがあまりにも難易度が高すぎる。自分も悔しくてショックだった。シナリオはともかく周回を重ねてボコボコにしたい気持ちだ。再戦で恨みを晴らしたい絶対にだこのゲームを止めたくない
[2017/10/19 17:46] | #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1124-b8a45d9a
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]