oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記59- 第45話「冷たい世界(後篇)」①

2017.01.24(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第59回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20161111-230014.jpg
1amarec20161111-222121.jpg
1amarec20161111-222322.jpg

お前らたいがいにしろよマジで

 
ガウ・ラ・フューリアに進入した鋼龍戦隊。 姫様の導きのもとに
中枢へ向かい、足止めに来たジュア=ムを
アル=ヴァンの協力も得て討ち果たしました。 残るはタコと面の皮。

1amarec20161108-213218.jpg

( ・`ω・´) 知るかボケ 外道の名前など覚えるに値しない。
両手で数え切れないほどの罪を重ねた貴様の所業、
皇女の名のもとに断罪してくれるってばよ! 

1amarec20161108-213222.jpg
1amarec20161108-213233.jpg

筋金入りの差別主義。 ジュア=ムも言ってましたが、
地球にやってきたときに簡単に我々を滅ぼせたのだと
よくわからないことをのたまってきます。 だから何なんだね君
過去すごかったから今崇めよとでも言うのかしら。 ただの傲慢なバカだな。

1amarec20161108-213305.jpg
1amarec20161108-213311.jpg

もう最初から忠誠心など欠片もないなこれ。 いくらなんでも
人選を誤っているというしかない。
汚れ仕事をする人材にこそトップへの忠誠心が必要だと思うんですが
揃いも揃って外道ばかり。 総代騎士からアレでは期待するほうが無理か (´・ω・`)

1amarec20161108-213317.jpg

はい外道発言来た。 何だその最悪な発想は。
絶対にここで息の根を止めてやるぜ。 ゲームオーバーだド外道ーッ!!


1amarec20161108-213335.jpg

私が怒り狂いとち狂う中でも冷静なのはトーヤ君。
タコ坊主がやけに強い言葉で挑発してくるのを訝しみ、
その意図を探ろうとしていました。 君こんなキャラだったっけ
割と他のみんなと一緒に怒ったりびっくりしてたりってイメージだった・・・。

1amarec20161108-213408.jpg

悪逆非道な奴のこと。 いざとなれば刻旅の杜に眠る民間人を
平然と盾にしてくることも懸念されましたが、トーヤ君はそれを否定。
メルアからの僅かなヒントを元に、奴には別の目的があることを察知します。

1amarec20161108-213414.jpg

( ゚д゚)

1amarec20161108-213420.jpg
1amarec20161108-213422.jpg

兄貴分たちからのお墨付きもいただきました。
(´;ω;`) 喜べエ=セルダさんあなたの息子は急に諸葛孔明になったぞ・・・。



味方戦力
強制出撃

トーヤ:グランティード・ドラコデウス

ギント:ハガネ

部隊1 ゼンガー:ダイゼンガー アクセル:ソウルゲイン
部隊2 コウタ:Gコンパチブルカイザー デスピニス:エクサランス・レスキュー
部隊3 リュウセイ:R-1 ライ:R-2パワード
部隊4 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊5 フィオナ:エクサランス・ガンストライカー ラウル:エクサランス・ガンストライカー
部隊6 ハーケン:ゲシュペンスト・ハーケン アイビス:ハイペリオン
部隊7 ラミア:アンジュルグ イング:エグゼクスバイン
部隊8 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊9 ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV レーツェル:アウセンザイター
部隊10 カルヴィナ:ベルゼルート・ブリガンディ サリー:レオニシス・ヴァーガ
部隊11 ブリット:虎龍王 ヒューゴ:ガルムレイド・ブレイズ(G)
部隊12 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト
部隊13 アケミ:スーパーソウルセイバーGG リューネ:ヴァルシオーネR
部隊14 カチーナ:グルンガスト参式 ラーダ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプN
部隊15 タスク:ジガンスクード・ドゥロ レオナ:ズィーガーリオン
部隊16 ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS シャイン:フェアリオン・タイプG
部隊17 シュウ:グランゾン アーマラ:ガリルナガン
部隊18 アヤ:R-3パワード ヴィレッタ:R-GUNパワード
 
敵戦力
カロ=ラン:ラフトクランズ・カロクアラ ヴォルレント×16 ガンジャール×28
ドナ・リュンピー×24



勝利条件
1.ラフトクランズ・カロクアラの撃墜

敗北条件
1.ハガネの撃墜
2.トーヤの撃墜

SRポイント獲得条件
6ターン以内に、ラフトクランズ・カロクアラを撃墜する



1amarec20161108-213529.jpg

なんか厳かな雰囲気を醸し出す場所の前に陣取るタコ。
だいぶ守りが固いので、特攻はちょっと無謀ですな。
ターン制限はあるもののじっくり行ったほうがいいでしょう。
6ターンなら、ここまでラーダさんのお力でお金を稼いできた鋼龍戦隊には
容易いことです。 まったくもって五体投地で礼を尽くすレベル。

1amarec20161108-214148.jpg

ヴォルレントは早いうちに倒しておきたいですが、まぁそれ以外の敵は
いくらオルゴン・クラウド持ちといえ苦労はしませんな。
最初の頃の難易度がもはや懐かしい・・・。

参戦時点でエースボーナス間近だったアル=ヴァンが無事エースに。

1amarec20161108-215102.jpg

これぞまさしく愛 (´;ω;`) エースボーナスですら
フューリーへの憎しみを燃やすカルヴィナさんとはえらい違いだ・・・。
グ=打倒の暁には、カルヴィナさんのエースボーナスを
彼にまつわるものに変更していただきたい所存。
 次回作が待たれるか。


周りのすべてを蹴散らし、いよいよカロ=ランとのバトル。
諜士の長といえ戦闘民族でない輩なぞ我らの敵ではないな ( ・`ω・´)

1amarec20161108-232222.jpg

すいませんちょっと侮ってました やたらと素早い動きでこちらを撹乱し
爪でこそぎ落とす手管。 クストウェルも確かオルゴンマテリアライゼーションで
爪を生成してたな・・・。
 諜士の中でブームなんだろうか。
ジュア=ムったらその爪ちょーイケてない!? 諜士長のネイルも
激ヤバ! みたいな? 書いてて吐き気がした。


1amarec20161109-231432.jpg

そんなカロ=ラン(?)の能力も機体も激ヤバ。 ラースエイレム制限はされてないので
必中を使わないと結構な確率で避けられます。 キツい。

1amarec20161109-231844.jpg
1amarec20161109-231909.jpg

地道に削っていくとイベント。 何段階かの会話があるようで、
最初は精神コマンド使ったり気力上がったりとかもしました。 キツい。

1amarec20161111-210239.jpg
1amarec20161111-210247.jpg

皇女に対して二心を抱いていた輩が今さら何を吐かすのか
お前らには全幅の信頼を置ける人間など金輪際現れはすまい。
そんな道を選んできたんだからしょうがないね。 さておしゃべりはここまでだ。
まずは貴様に断罪の一撃を食らわせてやるってばよ!

1amarec20161111-210709.jpg

撃破。 上手に焼けましたね ( ̄ー ̄)ニヤリ
前座にはさっさとご退場願いたいところですが
さすがにしぶとい様子でした。

1amarec20161111-210746.jpg
1amarec20161111-210748.jpg

1amarec20161111-210759.jpg

やはりというかなんというか、民間人を盾にするカロ=ラン。
(#^ω^) そんなこったろうと思ったよ 貴様のやり口は腐りきってるってな。
お前がそういう手で来ることを、我らの若き諸葛孔明は知っているのだよ!

1amarec20161111-210805.jpg
1amarec20161111-210820.jpg

ともすれば最悪の結果を招く言葉。 シャナ=ミア様も躊躇う中、
トーヤ君は強き確信の元にカロを追い詰めます。 カッケェ。 そして

1amarec20161111-210825.jpg

m9(^Д^) ざまぁ! 論破され、切り札を切らざるをえない状況に
持っていかれたカロ。 ここでラースエイレム消費合戦となれば
切り札の枚数が多いこちらが有利ですからね。 ラースエイレムだけじゃなく
エクサランスもいるし。 どんどんやっちゃってくださ

1amarec20161111-210837.jpg

( ゚д゚)

1amarec20161111-210844.jpg
1amarec20161111-210859.jpg

ずいぶんと鋭いブーメランですね お前も同じ人種だってのに。
まぁこいつは不遜にも皇帝を僭称するつもりだからアレか。
どうでもいいってことか。 ゆ゛る゛さ゛ん゛!!

1amarec20161111-210902.jpg

機体を貫かれたカロ=ランは野心とともに潰えました。
最後に残るは最も野心を肥大化させた偽帝グ=ランドン。
いよいよフューリーとの最終決戦です。

1amarec20161111-210913.jpg


第45話「冷たい世界(後篇)」②に続く・・・


スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ - PS4
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 606
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記60- 第45話「冷たい世界(後篇)」② | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記58- 第44話「冷たい世界(前篇)」>>

コメント:
ラフトクランズをはじめ、フューリーの機体は剣、砲、爪の三種が基本戦術でおそらく訓練時の適正でいずれかに特化した機体を与えられて昇格するごとに万能型の機体を与えられるようですね。

グランティードは槍(剣)、ベルゼルートは銃(砲)と言った感じで開発コンセプトが統一されているのが特徴ですね。

クストウェルの爪や拳は近衛機という設定を考えると、重要施設や要人警護のために屋内だと振り難い剣を持たず、砲撃による誤射被害を出さないための格闘戦仕様かもしれませんね。
[2017/01/24 21:52] | momo #- | [edit]
>鋭いブーメラン
ジュア=ムが「自分たちは身内で争ったりしないぜ!」とか主張した直後にこの有様だから、なおのこと突き刺さるというか。

それにしてもゾヴォークやバルマーを舐めすぎじゃないかね、諜士の長。まあエ=セルダさんを背後から撃った男の最期が同じく背後からの不意打ちなのは、因果応報というヤツでしょうね。
[2017/01/25 16:11] | tw #- | [edit]
けっこう危ない橋を渡ってますね、トーヤ君。

本体のエイレムが壊れてることやグが控えてることを考えれば、迂闊に使えないのは同じはずですが。
[2017/01/25 17:58] | フルメタ大好き #O6n5YJxU | [edit]
たぶん禁士の「禁」は皇居を意味する禁裏や禁中が由来だろうから、まず武器を持ち込めない場所で護衛を務める以上格闘術を極めるというのは自然の流れでしょうね。
おそらくラフトクランズのシールドでオルゴン・クローに特化した戦い方を極めた猛者ばかりが騎士団から選抜されているんじゃないでしょうか、禁士団。
全体的に聖闘士星矢っぽいけど、真剣白刃取りに行き着いた柳生新陰流みたいな剣術流派もあることだし不自然ではないね。管理下のクストウェル・ブラキウムが玉座機の護衛を務める立場で格闘型なのも必然か。

・・・そういえばカロ=ラン、宰士の長は排除したっぽい描写があったけどプロローグで監視についたはずの禁士団に関してはその後何もないな。生き残っていて今後のフューリーをサポートする立場になってくれるといいなぁ。エ=セルダさんの立場を考えると、案外3人娘の親たちも禁士団所属だったりしたんですかね。
[2017/01/26 10:10] | tw #- | [edit]
>ずいぶんと鋭いブーメラン

原作だと、フューリーの放浪の原因がルイーナではなく、複数の星団単位の勢力に分裂した内戦で敗北し、撤退の指揮を取ったのが総代で船団の中でガウ=ラしか太陽系にたどり着けなかったことが排他的な思想の原因で本作だと同化派と純血主義の対立に置き換わってますね。
[2017/01/26 20:44] | momo #- | [edit]
同化計画の責任者が禁士長であることを考えると禁士全体が融和派ならば3人娘の父もその一員の可能性はたかそうですね。
[2017/01/27 00:26] | momo #- | [edit]
カロ=ランの不意討ちを受けたせいでラースエイレムだけでなくフィンガークリーブの射程3版が使えなかった可能性がありますね。

まあ原作版そのままだとカティアのサブパイ補正にアビリティ、強化パーツを加えれば射程7の移動後使用格闘武器というとんでもないことになるので開発側が自重したんでしょうね。
[2017/01/27 20:43] | momo #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

剣と砲はわかりますが爪は珍しいですね。
槍などのほうがメジャーな気はしますが
まぁ隠密機動的な意味で言えばらしい感じ。
文化の違いでしょうか。 興味深い。
[2017/01/29 21:22] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

どの面下げてという感じですね。
ジュア=ムももし諜士長になってたりしたら
ご覧の有様の世界に身を置く羽目になってて絶望したかもしれません。
いや地球人に対して放った都合の悪いことなど刹那で忘れてるだろうな・・・。
[2017/01/29 21:24] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

カロの野郎の性格を考えれば、奥の手をそうそう切れないと
確信したんでしょう。
切り札の数がこちらの方が多いぶん
自信を持った行動に出られたんでしょうか。
[2017/01/29 21:28] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

流派東方不敗も真っ青な人材ばっかりだったら危なかったですね ((((;゚Д゚))))
ソウルゲインや雷鳳との肉弾戦とか映画化決定の迫力。
自分が分身してたけどペガサス流星拳っぽい技も撃ってましたな・・・。

禁士団についてのことは私の記憶にまったく残ってませんでした。
エ=セルダさんの影響を受けた人だったなら
グ=どもを妄信するということもなさそうですが
どうだろうか。
[2017/01/29 21:33] | amada #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

禁士団の一員だからこそ同化計画に参画してた可能性はありますね。
3人娘の親がそれであるなら、同僚の娘に対し
便宜を図ってくれる流れがいずれあるとよいです。
次回作に描写があってもいいかもしれません。


なるほどグランティードの武器はカロに潰されていた・・・!?
私はメルアサブパイ固定だったのでアレですが
確かにカティアの恩恵やらで射程伸ばすと壊れになりかねませんな。
[2017/01/29 21:38] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1338-ed71be88
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]