oreshika_0067s

-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記52- 「今そんなこと言われても」

2014.10.28(21:00)
皆様、お疲れ様です。

俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第52回目です。

今回もよろしくお願いします。


1ore2_20141002_165528.jpg

またよくわからん特殊効果がついた。 これは術も含む、でファイナルアンサー?
奥義とかで体力回復できる技なんてあるのだろうか。
あったとしてもそれは大筒士の技ではあり得ないだろう・・・。

 
1135年3月

上諏訪竜穂様のところから子どもが到着。 女の子ですね。
薙刀士の家系は可愛い女の子が多いので素晴らしい。

1ore2_20141001_033007.jpg
1ore2_20141001_033114.jpg

いい感じの耳飾りですね(・∀・) ただパクってきたというのはいただけないな。
というかさすがに許可は頂いているのでは・・・
まぁコーちんさんがやけにニヒルな感じを醸し出してるので触れないことにします。
名前は恵那ちゃんにしました。


1ore2_20141001_033225.jpg

現在最年長の蓮華さん。 ふつくしい(確信) はともかく、
1歳9ヶ月でも紋様が出ていないのはかなりの長寿ですね。 もしかしたら蓮華さんも
長寿記録タイに乗るかしら。 なんか当家では弓使いと薙刀士の家系が
長寿になりやすいかもしれない。
 交神した神様の影響? どうでしょう。

1ore2_20141001_170109.jpg

街で木札(は)を購入。 相当勇気がいったねマジで。
リアルで30分以上考えましたからね。 この価格はあり得ない・・・。
三割引だからなんとかいけたけども。 これでどのようなメリットがあるか、ですな。


1ore2_20141001_165909.jpg

ではいきましょうか( ・`ω・´) 空也さんにはもうちょっとガキどもの引率を
がんばってもらいますよ。

1ore2_20141001_170329.jpg

出かけたのは氷結道。 あわよくば氷ノ皇子とかその他に会えないかと思ったものの
会えませんでした。 今思えば、会ってたらもれなく氷結道オブジェの一つになってたな。
戦力に決定的差がありすぎた。


1135年4月

空也さんの交神です。 かなりハイペースで申し訳ないですが

1ore2_20141001_175026.jpg

上諏訪竜穂様どうぞよろしく。 4回めでセリフが変わりましたねイェイイェイ!
8回交神は果たしていけるだろうか・・・。


1135年5月

1ore2_20141001_182122_20141016202447d58.jpg

京都へ遠征。 本来なら空也さんの代わりに
当主であるいずるくんが行くべき
なんですが、大筒士の殲滅力が欲しかったので。
双子の弊害が出てきましたがしょうがない。 ここはローテーションを
回していきたいと思います。 お留守番組で団欒の時間ができたと思ってひとつ・・・

入ったのは月乃階。 鬼嫁さんと果て無きエターナルバトルを繰り広げた結果

1ore2_20141001_183737.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1ore2_20141001_183756.jpg

ここで伊勢庭沙門様の解放。 他の条件が何だかは知らないですが
相変わらず厳し目の条件です。 この段になると、解放できない当主様方も
多くいらっしゃるんじゃないですかね。 まぁ人それぞれではありますが・・・。


1135年6月

上諏訪竜穂様のところから男子が来訪。

1ore2_20141001_184140.jpg

またうらやま死刑枠か

1ore2_20141001_184223.jpg

特技がなかなかアレですな。 お前誰にそれを習ってきた・・・。
天界にルパン三世みたいなキャラっていたっけか。 ちょっと記憶に無いな。
福招き美也様ならやりかねんと思ったが今は下天してるしな・・・ ←失礼
救太くんと名づけました。


1ore2_20141001_230608.jpg

先月に引き続いて京都へ。 ただし今回は月乃階ではなく、ラストダンジョンへ行きますよ。
まぁどうせ夜鳥子さんがいないと追い返されると思うんで
下調べを兼ねて戦勝点稼ぎとかできればいいんじゃないですかね。


1IMG_1537.jpg

出たな黄川人。 まぁくるとは思ってたけど。
奴も言うとおり、どうやらこの冥王宮が最終決戦の場で間違いないようです。
気を引き締めていくか( ・`ω・´)

黄川人「ああそうだ、最後にもうひとつだけ ご利益のない 助言をしておこう」

1IMG_1541.jpg

( ゚д゚)

1IMG_1542.jpg

いやいやいやいや。 「ご武運を(ニッコリ)」 じゃなくてどういうことよそれ?
我々はもう20年近く、「晴明討つべし」を心に秘めてやってきたんですが。
今さらそんなこと言われても納得できるわけがなかろうに。

というか「本当の敵を見誤るな」というならその理由を教えて下さいよ。
今この時点で「敵」とみなせる奴は晴明以外に誰なんだ・・・。 
何なんだもう。 黄川人が自分で言ってたことだけど、どの神様の嘘を信じるのか
自分で決めろってことか。



もう正直何も考えたくなくなるレベルの衝撃発言頂いちゃいましたが
このままボーっとしててもしょうがないのでともかく進みます。

1ore2_20141001_230853.jpg

初っ端に出てきた鬼嫁大将から神様解放ができました。 華厳大仙様。
この神様は解放が楽ですね。 華厳は、巻物がとれていれば
この時点で覚えられない人はいないと思います。
封神演義の竜吉公主と普賢真人を足してT.M.Revolutionで割った感じに見える


1ore2_20141001_231128.jpg

さらに進んでいくと、何やら百鬼祭りのマップみたいなところに出ました。
ここで出てくる虫子大将はキモい上に大したアイテムも落とさない上にキモいので
スルーが吉かと思います。 百鬼祭りを四季の分通りぬけるとまた新しい場所へ。

1ore2_20141001_232004.jpg

ラストダンジョンの深部っぽいところに。 大将もいよいよ鬼武者が出てきました。
(鬼武者シリーズはそれなりに好きでした)
解放アイテムっぽい物が見えましたが昼子ノ指輪ってなんぞ・・・。
持ってるだけで天罰覿面とか恐ろしい効果がありそうですね死んでしまいます。

鬼武者大将はかなり強く、大筒士がいないとヤバそうだったので早々に退散。
やれやれこれはラストダンジョン攻略もなかなかしんどそうだ(´・ω・`)


残念なことに、ここで蓮華さんとのお別れの時が来てしまいました。
1年9ヶ月のあとからあっという間に来てしまったか・・・

1ore2_20141001_232811.jpg

すまぬ(´・ω・`) 不甲斐ない私を呪ってください。


1135年7月

前回の冥王宮探索で、取り逃していた最後の術がゲットできました。 イヤッホウ!

1ore2_20141001_232829.jpg

使わないだろうな・・・。

そして笑倣江湖の形見分け。 これまでずっと風属性寄りだった特殊効果、
今回も恐らくそうなるとは思いますが

1ore2_20141001_232903.jpg

ですよね。 逆にそうじゃないと文句言ってたところですよ。
そしてここまできても属性攻撃効果がつかない・・・。 最後に期待ですな。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


俺の屍を越えてゆけ2
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.10.16
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 708
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記53- 「天界最終兵器彼女」 | ホームへ | -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記51- 「死にたがりと慈悲の王」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1001-8aa7e26a
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]