-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記59- 「嘘つき兄弟の矜持」
2014.11.11(21:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第59回目です。
今回もよろしくお願いします。

パッチ適用後、固定になったらしい夜鳥子さんの奉納点。
正直現時点では逆に固定な方が不安になってきます。 強さ的にどうなのか、とか。
当主「そんな奉納点で大丈夫か?」 夜鳥子さん「大丈夫だ。 問題ない」 ならいいけど。
1137年2月

発売後しばらく経った現在でも、時々当家を訪れてくれた報告が入ります。
本当にありがとうございます。 いろんな国にお邪魔したいところではありますが
プレイ日記が冗長になりかねないので難しいんですよね(´・ω・`)
ただでさえもう60回に届こうというのに・・・。
さて、冒頭の通り、夜鳥子さんを転生させました。 夜鳥子さんが転生したということは
阿部晴明をぶっ飛ばしに行くということですね。 ではよろしくお願いします( `・∀・´)ノ

お待たせしました。 いよいよの時が近づいてますね! 決戦の

ここで救太さんが天に召されました。 なかなか斬新なたとえですね。
その例えと「怖かねぇぞ」の言葉に間があるのがリアルだな・・・。
ゆっくりお休みくださいな。
1137年3月
今月は一気に子どもが2人も合流です。 明穂ちゃんお疲れ様でしたマジで。
2ヶ月連続で交神・転生は大変だったろう。 まずは虫寄せ花乱様との子どもから。

救太さん絶息により、もう完全に女子だけとなった天田一族。
周期的に訪れる「ぜんぶ女子のターン」は何なんだ。 そういえば私の一族は
前作でもラスボス戦に挑むメンバーがすべて女子だったことがあった。
このタイミングを見る限りは、またも女子のみのラスボス戦となりそうだ・・・。
ああ、明穂ちゃんの子供の名前は菜穂ちゃんとしました。

夜鳥子さんも到着です。 夜鳥子さんと菜穂ちゃんが元服するあたりで
冥王宮に突撃を考えてますが、もうちょっとずらしたほうがいいかしら。
ちはるちゃん、菜穂ちゃん、夜鳥子さんとあと1人辺りが妥当かな?
ただ、現在の懸念としてあるのが素質の問題です。

現当主の明穂ちゃんも、今月やってきた菜穂ちゃんも、
素質ランキングのトップテン圏外だというところ。
数世代前の京四郎さんより低いですからね。 明穂ちゃんは体力600ないし(´・ω・`)
菜穂ちゃんがどうなるかはわかりませんが、もしそれが引き継がれたとしたら
危険が危ないかもしれません。
祭具4つ目の時に「体力600」って黄川人に言われてたからな・・・。
800、とは言わないまでも、700はないとまずいのではないか。
あまり長く悲しいお知らせをしてもアレなので別の話題。
救太さんから形見分けが行われ、専用防具、桜花嵐が三緒ちゃんのものに。

回避率大アップが来ましたよ(・∀・) これは最後に救太さんよくやってくれた。
さすがに毎度毎度防御力1の状態で戦場に叩きだされていただけあって
危機回避能力が尋常じゃないほど高まったんでしょうか。 ムチャシヤガッテ・・・ ←戦犯
「当たらなければどうということはない」を地で行く感じの桜花嵐、
頼もしく成長してくれました。
さて、3月ですので今年もあそこに向かいます。

今までは別の国でお会いしてたんですが、今回は鍛えたいということもあり
大筒士の珠代さんがいる明日葉国の百鬼祭りに参加しますよわっしょい(・∀・)

なにげに三緒ちゃんも体力が低いんですよね(´・ω・`) 500ないですよ。
いくら大筒士だからといってもこれはどうだろう・・・。
紙耐久で高火力というスパロボ版オーラバトラーな状態です。
これまでお世話になった祭さん睡蓮さん珠代さんほどの体力とは言わないまでも、
せめて650はほしい。 ちょっと大筒士はラスボス戦参加は除外かな?

明日葉国の焔獄道は初だったんでかなり迷いましたが、
なんとか火時計が尽きる前に百鬼祭りを発見。 危ないところだった。

この体力×2を見て鬼レベル7の国に来たのは失敗だったかと思ったがどうしようもない
奴らの得意な変化の術はむしろカモといえるのでなんやかんやしましょう。

夜鳥子さんと消された神に懲らしめられて神にされた小坊主どもは
2人に対し、鬼に殺されてしまった両親のような感覚を抱いていたようです。
無愛想ながら、叱るときはきっちり叱ってくれそうですからね夜鳥子さんは。
消された神についてはわからんけど、小坊主が慕ってる様子なので
浮気グセは見せなかったっぽいですね。

(´・ω・`) あー・・・

なるほど。 小坊主はアレですね。 もう大人が信用できなくなっちゃったのかな。
神様になったって言っても子どもだし、2回も親がいなくなったら荒むか。
予想より重めだった過去と、坊主どもの人格形成の事実を知っちゃったわけですが
戦わないわけにはいきません。 むしろここで解放し
ちゃんと教育しなおしてやらなきゃならんな( ・`ω・´) 昼子様に報告したいところ。

2匹とも傭兵の珠代さんに化けてきやがった時には冷や汗が出ましたが
能力完全コピーではないのか、一撃耐えられたのでなんとかなりました。
一応紫苑ちゃんの防御力もかなり高いのでそのおかげかしら。
そういえば小坊主どもが狸の鬼神なのは、不信感のあらわれとかそういう理由かな?
白梅童子「あのさぁ、どこかでボクらの偽もの父ちゃんと 母ちゃんに会ったら・・・」

(´;ω;`) 健気じゃないの よしわかった! その願い、請け負おうじゃない。
今は夜鳥子さんもウチにいますし、近々父ちゃんにも逢えるかもしれんよ。
白梅童子「・・・な~んてね、そんなしみったれたこと、ボクらが 言うわけないだろ?」

相変わらず口の減らん坊主どもだな・・・。 しかしあの話が心からのものか、ぐらいは
私だってわかるつもりですよ。 素直になれない小生意気な奴らですが
今となってはそういうところも可愛らしく見えてk

(#^ω^) コンニャロウ

てなわけで紅梅白梅童子様を解放。 最後の最後までやってくれやがって・・・。
百鬼祭りの神様ってことで期待したんですが
ご祝儀奉納点については愛宕屋モミジ様の1/20ほどでした(´・ω・`)
まぁいいけどさ。
1137年4月
先月ゲットしたアイテムを整理しに街へ。 その時は気に留めてなかったですが
割といいアイテムを手に入れられてました。

毘沙門ノ太刀、韋駄天ノ腕輪はかなり優良ですね(・∀・)
毘沙門ノ太刀の攻撃力333は、純粋に現在手持ちの剣で最強ですし
韋駄天ノ腕輪は命中・回避・敏速アップで、怒涛ノ腕輪にある攻撃力増加こそないものの
デメリットである防御力300マイナスがないので便利。
雑魚殲滅は怒涛ノ腕輪、ボス戦は韋駄天ノ腕輪、という感じで付け替えるといいかしら。
これで大筒士が防御力1でボスに挑まなくてよくなるな・・・。 今までも
蜘蛛子ちらしを持ち替えたりはしたんですがね。

まだ全然現役を張れる歳ではありますが、子どもたちの訓練のため
今月も明穂さんはお休みです。 双子の娘たちは、先月は紫苑ちゃんが出たので
神楽ちゃんに隊長を務めてもらいますよ。 ではとっつげきぃ!!
遠征先は久しぶりの蕎麦屋国。 だいぶご無沙汰してましたが
こちらに来たのは2つの目的からです。

ひとつはこれ。 黄泉返りの印購入はもうできるならまとめ買いしたいんですが
在庫が月に1個しか入ってこないんですよね(´・ω・`) せめて2つ・・・ いや3つ・・・。

そして蕎麦屋家にお邪魔し、天ざる様を雇って氷結道へ。
拳法家は今作で使ったことはないんですが、連撃の頻度がかなり高いですね。
なるほどこれは強いな・・・。 しかも後列に攻撃できるというのもいい。
天ざる様の大活躍でだいぶ景気がついたところで、ふたつめの目的にいきますか( ・`ω・´)

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.11.02
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 668
売り上げランキング: 668
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記61- 「天田一族 血脈の書 終幕」(終)
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記60- 「行くぞ 最後の戦いだ」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記59- 「嘘つき兄弟の矜持」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記58- 「さらに女系に染まる一族」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記57- 「戦女神の憂鬱」
