oreshika_0067s

-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記60- 「行くぞ 最後の戦いだ」

2014.11.13(21:00)
皆様、お疲れ様です。

俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第60回目です。

今回もよろしくお願いします。


この段になって初めて気付いた機能

1ore2_20141031_203640.jpg

戦闘中に△ボタンを押して状態確認。
これにもっと早く気づいていれば戦闘を有利に進められていただろうに(´・ω・`)

※ネタバレを含みますのでご注意ください

 
1137年4月の続き

蕎麦屋国への遠征で氷結道へ侵入。
本遠征での目標は、こちらにおわすイケメンを天界送りに処すこと。
直接手を下したのは晴明ですが、暴走の元となったのは彼のぶっちゃけのせいですし。
皇子にそのつもりがなかったのはもちろん存じておりますが、
それでも我らだけは皇子をぶん殴る権利があるはずです。


1IMG_1648.jpg

100年前に会った晴明と今の晴明が同一人物と知った皇子。
皇子は聡明でいらっしゃいますから、あらかたは察しておられる様子です。

1IMG_1650.jpg

覚悟( ・`ω・´)

1ore2_20141031_201729.jpg

今回の氷ノ皇子は初っ端から決戦仕様。
いつも体を覆っているチョバムアーマー氷が溶けており、本気度が窺えます。
当然の如く一撃で三緒ちゃんがやられベイルアウト。
無理やり黄泉還りさせてからが本番です。

1ore2_20141031_203202.jpg

全体攻撃なども頻繁にやってくるので回復も定期的に必要ですね。
まったくなんてことだ(´・ω・`) しかし、ここで皇子にガツンとかましてやらなきゃ
一族の名折れってもんですよ。 努力と根性で頑張れみんな!

1ore2_20141031_203702.jpg

ということで皇子のぶち砕きに成功。 しかしイケメンは相変わらず
物語に深く関わってくるな。
 たとえ隠遁生活を送っていたとしても
物語のほうから彼に寄ってくるようだ・・・。

1IMG_1653.jpg

あれ、これは「親の身勝手」って話でしたっけ。
確かに晴明のとこの家庭問題は複雑ですが。 少し復習しようかしら。
※ちょっとここから本筋より少し話がそれます

鬼頭が赤子だった晴明を殺して、実はその鬼頭は晴明の父親で、
夜鳥子さんが晴明の父親=自分の旦那を封じて、晴明を生き返らせた、
そして夜鳥子さんは式神に子どもを守れと命じた(天界に封じられるから?)
という流れだったと記憶してます(これまでの日記を読みながら)。

父親の行動はアレかつ謎ですが、夜鳥子さんはそこまででもないような?
まぁ実際、息子の立場からしたらほっぽらかされたと同じか・・・

あれ、でも上の流れが正しいとすると・・・ 昼子すぺしゃる前に晴明が
なんで「私を殺した犯人が不明のまま」とか言ったんだろうか。


IMG_1337.jpg

上の画像はプレイ日記にして47回あたりのものですが、
それより前(40回)の田鶴姫奪還時では、夜鳥子さんの記憶復活で
晴明を殺したのが鬼頭だったという話が出てました。

IMG_1152.jpg
1IMG_1156_20141111022732cd0.jpg

5つ目の宝具の時に、鬼頭の正体が父親だとわかったわけですから
「未だ不明」というのはおかしいんじゃないかと思うんですが・・・。
何か見落としてるところがあるのかしら。


話を戻すと、氷ノ皇子様は晴明に同情したものの
今は一族のために力になってくれるとのこと。 わかったんなら許そうじゃない ←バカ
じゃあまた交神とかでお世話になりに行くと思うのでよろしくお願いします。

1ore2_20141031_203841.jpg

(´・ω・`) 割とご祝儀が少なかった。 いやこれはむしろ愛宕屋モミジ様が凄いんだ。
我らを最も案じてくださってるのが戦女神モミジ様なのだ・・・。


1137年5月

激戦も終えたので一休み。 今月は交神を行います。
例の双子の娘で、結魂にて誕生した神楽さんを。
吉焼天摩利様の子どもである紫苑さんは再来月に結魂をする予定です。

1ore2_20141101_014750.jpg

今回のお相手は新規神様、八尋鰐彦様にお願いいたしました。
この人も解放が大変だったからな(´・ω・`) 生贄求めすぎだってばよ・・・
そのぶん奉納点は高いし、力になってくれることを期待します。

1ore2_20141101_014804.jpg

また血を流せ・・・ かorz 魔戦士公アラケスじゃなかろうな。


1137年6月

蟇郡国にて若い力の育成。
夜鳥子さんにも来てもらったし、そろそろ最終決戦を見込んでますのでね。
またも最終メンバーが女性だけになるとは思わなかったけど。

1ore2_20141101_021518.jpg
1ore2_20141101_023246.jpg

いい感じの成長を見せる菜穂ちゃんと夜鳥子さん。 今まで使い渋っていた
時登りの笛も使いつつ、ガシガシ戦勝点を稼いでいきますよ。
さてその結果は・・・

1ore2_20141101_024343.jpg

菜穂ちゃんの体力が微妙すぎるorz


1137年7月

八尋鰐彦様のところから子どもがやってまいりましたのスケ。
女の子でしたのスケ。 どれだけうちは女系になるんだのスケ・・・(´・ω・`)

1ore2_20141101_024624.jpg
1ore2_20141101_024700.jpg

凛々しさがあるので一瞬男子かと失礼な錯覚をしたんですが女の子でした。
蒔絵ちゃんと名づけましたごめんなさい蒔絵ちゃん。
逆さ言葉が得意で、頭の回転が速そうですね。 実にうらやましい。


では次は紫苑さんの結魂で。 いつも遠征でお世話になっている蟇郡国ですが
今回は結魂でもお世話になろうと思います。

1ore2_20141102_163843.jpg

苛様で。 大変申し訳ないことに読み方がわかりません。
「いら」様でよろしいのかしら。 ともあれイケメンですので当方は無問題でございます。

1ore2_20141102_163902.jpg

額に日光天トキ様の紋様が・・・! そして

1ore2_20141102_164107.jpg
1ore2_20141102_164128.jpg

まさかの双子が誕生。 これは完全に予想外だった・・・。
久しぶりに男子が生まれてますね。 女の子の目つきが悪いのはウチの血筋でしょう。
蟇郡家の方の名付けにちなみ、それぞれ漢字1文字で命名。
男子を寿くん(弓使い)、女子はスクショ失敗しましたが冴ちゃん(壊し屋)としました。


さて、ここで一族を振り返ってみたんですが

1ore2_20141102_163440.jpg

明らかに剣士である菜穂ちゃんの体力が足りてません。
大筒士の三緒ちゃんもなにげにかなりやばいですが、大筒士はもう
最終メンバーはパスで行こうと思ってるのでよし。
 ←ひどい
夜鳥子さんが入ることを考えると、剣士、槍使い、弓使いがいいかと考えてるんですが・・・

とりあえずもう少し菜穂ちゃんを鍛えて、その成長具合で考えようということになり
2ヶ月ほど修行を積むことに。

1ore2_20141102_175737.jpg

1ore2_20141103_021524.jpg
1ore2_20141103_021955.jpg


その結果

1ore2_20141103_021849.jpg

8月最後の上諏訪・下諏訪姉妹様とのバトル時点でこの体力。
ほとんど伸びてないぜよ・・・。 マジでどうしようかしら。


次回、俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記ラストとなります。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


俺の屍を越えてゆけ2
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.11.10
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 652
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記61- 「天田一族 血脈の書 終幕」(終) | ホームへ | -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記59- 「嘘つき兄弟の矜持」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1010-d1b37530
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]