oreshika_0067s

-魔装機神Fプレイ日記5- 第5話「常在戦場」

2014.11.25(21:00)
皆様、お疲れ様です。

魔装機神F プレイ日記第5回目です。

今回もよろしくお願いします。


今作では、武器改造において今までよりも気持ち多くの武装が
ランクアップする印象を受けます。 ってことでリジェリオールCLの武器改造を
やってみようとしたんですが

1amarec20141108-044430.jpg
1amarec20141108-044431.jpg

ランクアップ武器の残弾が元の半分しかないんですよね(´・ω・`)
まぁ元の武器がなくなるわけではないんですが、ちょっと損した気分になる。
ホントは得してるのになぜなのか・・・ 
今回はリッパーブレードのランクアップのみ行いました。

 
マイア基地にて、念願の生き残り組に会えたサキトたち。
新戦力ゲットでイヤッホウ! というところですが、さてこれからどうしましょう。

1amarec20141108-044831.jpg

ともあれまずは自己紹介から。 先ほどの戦いでは見事に気絶しておりました
タムドル課長。 イルゼノン社の技術者さんですね。

1amarec20141108-044833.jpg

そこですよそこ。 ヴァルシオーガって明らかにアレですよね。
ヴァルシオンの流れをくむ奴ですよね。 私ちょっと思い出すとトラウマが・・・(´・ω・`)
ビアン博士だけならともかく、果てはシロッコまで乗る始末ですよ。
誰か止める奴はいなかったのか ←言いがかり

詳しく話を聞きたかったですが、今はそれどころじゃないってことで置いておき
最大の懸念事項へ。 あのマグゥーキとやらはいったいなんだってばさ?

フィリス「ラ・ギアスの超古代文明の碑文に、あれとよく似た怪物についての
記述が残されていたの」


1amarec20141108-044843.jpg

( ゚д゚) 超古代文明の怪物っすか・・・。 それはまた、なんというか。
デモンゴーレムとか死霊装兵なんかと同系統のアレなんすかね?

1amarec20141108-044844.jpg

ちょっと信じられない様子のサキト。 まぁ無理もないと思うよ。
地上ではアインストやらエアロゲイターやらのニュースは流れてたみたいだけど
超古代文明となるとまた違う感じかしら。
古代の遺跡と握手をすれば不思議は常識ぐらいになるから、あとは経験かな。

1amarec20141108-044849.jpg

(´・ω・`) 邪神復活とかザラだしね・・・。 最近は特にね。 まれによくあるよ。
巻き込まれる側はたまったもんじゃないけど。

で、そのマグゥーキについてですが、名前とその出自と思しきもの以外は
よくわかってない様子。 要するにまださっぱりってことですよorz

1amarec20141108-044854.jpg

残念ながらその情報じゃあ今の危機には役立ちそうにないですね。
まぁ敵の名前がわかっただけでも良しということで、では実際にどうするかですが

1amarec20141108-044902.jpg

この基地にある通信設備から、エリシアさんが知ってる特殊回線にて
調査してみることになりました。 いい感じに希望が開けてきたか・・・?

ティール「頼んだぜ、エリシア! ・・・あっと、ゼフィール大尉」

急に役職の違いを意識しだしたティール。 当のエリシアさんは
さっぱりしたもんです。 それに正直今更すぎるし、呼び方なんてどうでもいいでしょう!

1amarec20141108-044906.jpg
1amarec20141108-044907.jpg
1amarec20141108-044909.jpg
1amarec20141108-044910.jpg

お前ら仲いいな・・・。 漫才もいいけど
あとちょっとだけ我慢して下さいな。 エリシアさんが忙しくなるんでね!


エリシアさんを見送り、いったん解散となりました。
しかしまた「超古代文明の怪物」とはアレな敵が現れましたね。
現時点で言えるのは、件の古代文明がずいぶんと悪趣味だったというぐらいか。

1amarec20141108-044924.jpg
1amarec20141108-044936.jpg

こちらの予想を越えたところからレスポンス来ましたね。
まさかダイダラボッチがラ・ギアスの人の口から出ようとは。 詳しすぎる。
実は元地上人じゃないかと思いましたがそうじゃなさそうです。
セニアが喜びそうな人材だな・・・。


そのまま二言三言続けていたところ、今度はティールがやってきました。
どうもどうもこれからよろしくお願いしますよ。

1amarec20141108-045012.jpg

え・・・!? なんだオイ気のいい兄ちゃんだと思ってたのに
よくわからん因縁をふっかけられてない? それともサキトが何か
知らないところでやらかしちゃったとk

1amarec20141108-045020.jpg

(#^ω^) 貴様・・・


1amarec20141108-045040.jpg

一度きっちりシメる必要がある気がしたものの、ここでエリシアさんが戻ってきます。
どうやら例の特殊回線、アタリがあったみたいですよ!


1amarec20141108-045115.jpg

現地には多数のマグゥーキと、無骨な感じの魔装機が。
操者も歴戦の勇者っぽい雰囲気! これは戦力としても大助かりか。
「第一特殊部隊」という名前がすでにいいよね。 部隊の特徴としては、
軍でも精鋭が揃えられた隊であること、そして

1amarec20141108-045120.jpg

みたいです。 サキトがいろいろ話を聞ける人が登場かしら。
おっと、今は駆動系をやられてしまったらしく、移動ができないとのこと。
急いで救援だ( ・`ω・´)

1amarec20141108-045130.jpg

ホントにヴァルシオンだった(´・ω・`) ラ・ギアスに来てたとは。



味方戦力
サキト:レイブレード エリシア:リジェリオールCL ティール:ヴァルシオーガ
フィリス:リジェリオールAR ライオネル:ディーグリッド

敵戦力
マグゥーキ・ジン×3 マグゥーキ・コウ×7



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.ライオネルの撃墜
2.ライオネル以外の味方の全滅

強化パーツ獲得条件
ライオネルのHPが一度も30%未満にならずに戦術マップをクリアする



ライオネルの乗る魔装機ディーグリッドは、見た目からして砲戦仕様。
多少は装甲もありそうですが、3、4匹ほどがディーグリッドの近くにいるので
あまり時間はかけられませんな。

1amarec20141108-045251.jpg

一応精神コマンドで不屈が2回使えるので、回避も組み合わせれば
3ターン程度はしのぐことはできそうです。 役目を果たすユニットを
エリシアさんのリジェリオールとし、彼女の道を開けるべく動かしました。


1amarec20141108-045547.jpg

ティールとサキトで最初に迫る2匹の露払い。 リジェリオールCLが全開で走り
さらにリッパーブレードをランクアップさせていることで

1amarec20141108-045902.jpg

ギリギリで3ターン目から合流、切り崩しができました。
このランクアップは我ながらナイスタイミングだった。 4ターン目からでも
ライオネルさんなら大丈夫とは思うけど1回長距離砲避けられたし(´・ω・`)

1amarec20141108-050549.jpg

こちらが問題のシーン。 なお、今回から敵のマグゥーキにバリエーションが出ました。
今までのキモい虫はマグゥーキ・コウ、新登場のキモいマーマンは
マグゥーキ・ジンというらしいです。

1amarec20141108-045923.jpg

あとはエリシアさん無双で終了。 これは決してエリシアさんびいきというわけではなく
単純にサキトが追いつかなかっただけです。


やれやれどうにかできましたね。 ライオネルさんご無事ですか?
機体修理についてはとりあえず置いといて、まず一息。

1amarec20141108-050803.jpg

そんなこと言うもんじゃないですぜ。 素直に喜ぶことですよ。
あのマグゥーキとかいうキモ野郎をぶちのめすには、まず元気でないとね。


紹介を兼ねて話を伺います。 するとライオネルさんのほうから、
ティールの乗るヴァルシオーガについての質問がきました。
これはグッド・タイミング。 私も知りたいと思ってたんですよねマジで。

1amarec20141108-050818.jpg

フィリス「あれは、地上人召喚事件の時、ラ・ギアスに持ち込まれた
タイプCFのデータを基にして・・・」


1amarec20141108-050824.jpg

( ゚д゚) 天才じゃったか・・・ 量産型とはいえ、あのヴァルシオンを設計ですってよ奥さん。
どんな頭脳の持ち主だ。 アルメラ共和国はこの才能を埋もれさせていたのか・・・!
マジでセニアとかウィンディに匹敵するんじゃない?


さて、ライオネルさんですが、彼は今、重要な任務の最中らしいです。

1amarec20141108-050842.jpg

なんせ寄せ集めに等しい我々に依頼してくるぐらいですからね。
それも、任務は要人護衛・・・。 ともすれば国家間問題に発展してしまう程の
大変な人物だそうです。 しかも、敵に囲まれた場合は強行突破も辞さないということで、
他の人ならともかくサキトはちょっと・・・。

1amarec20141108-050851.jpg
1amarec20141108-050858.jpg

(´・ω・`) それはそれで悲しい


1amarec20141108-050914.jpg

ヘコむサキトを後目に話は続きます。 肝心のその護衛対象、
よほどの人物とお見受けしますが・・・。

1amarec20141108-050918.jpg

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


話の終了後、寝付けない様子のエリシアさんとティールが
任務のことについて懸念する様子がありました。

1amarec20141108-051001.jpg

エリシアさんは任務を受ける気でおり、またその任務にサキトも参加させたい様子。
アルメラ共和国の国益を考えるに、この任務は成功させる必要があると見てのことです。
一方ティールは、いくら任務とはいえ、民間人であるサキトやフィリスを
参加させたくはない
との意思を示していました。 その時

1amarec20141108-051012.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
バンダイナムコゲームス (2014-08-28)
売り上げランキング: 1,649
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Fプレイ日記6- 第6話「エスケープ」 | ホームへ | -魔装機神Fプレイ日記4- 第4話「失われたもの、残されたもの」>>

コメント:
ライオネルさん渋カッコイイなぁ……。
ティールさんはチャラいけど、民間人を戦わせたくないという軍人としての矜持を持ち合わせているようで、ちょっと見直しました。チャラいけど!
ガードが堅いフィリスさんと、いきなり打ち解けるサキトくんは、果たしてフラグなのか違うのか……何であれ、主役ポジなだけありますね(バクハツスレバイイノニ
フィリスさんは、放っといたら超魔装機とか作りそうだ……。
でも、上半身と下半身を分けておかないと勝手に再生するやつとかはやめてほしいw
[2014/11/26 03:13] | #U1o6tp32 | [edit]
ゲーム始めるまえにトランスドライブ~強くなりたい……~HERO~たぎる闘志を聞いて気合いを入れてるろくたんです。
ライオネル兄貴は幸運持ちなのでトドメ役として使ってました。
鈍足なのが残念なんですが……
あと、大中少尉揃いましたね♪
[2014/11/26 03:46] | ろくたん #- | [edit]
> ライオネルさん渋カッコイイなぁ……。
> ティールさんはチャラいけど、民間人を戦わせたくないという軍人としての矜持を持ち合わせているようで、ちょっと見直しました。チャラいけど!
> ガードが堅いフィリスさんと、いきなり打ち解けるサキトくんは、果たしてフラグなのか違うのか……何であれ、主役ポジなだけありますね(バクハツスレバイイノニ
> フィリスさんは、放っといたら超魔装機とか作りそうだ……。
> でも、上半身と下半身を分けておかないと勝手に再生するやつとかはやめてほしいw

コメントありがとうございます。

ライオネルさんは歴戦の勇士的な雰囲気がにじみ出てますね。
憧れるほどカッコいい。 そしてティールもなかなか骨のある奴でした。
フィリスはほんとにラングラン技術者組と引きあわせたいです。
すべてを超えた最強の魔装機が・・・((((;゚Д゚))))
[2014/11/27 20:32] | amada #- | [edit]
> ろくたんさん

お疲れ様です。

ライオネルさんいいですね(・∀・) 鈍足は武装的にきついので
強化パーツがあればそれで補っていきたいところです。

そういえば尉官は揃いましたね。 というか佐官クラスがいない中で
このような戦いを続けなくてはいけないのか(´・ω・`)
エリシア大尉の精神的負担はいかほどだろうか・・・。
[2014/11/27 20:37] | amada #- | [edit]
動けない大地系魔装機を助ける為に戦うシナリオということで、「リカルドがいた頃にもそんな話あったなあ」とか懐かしく感じました。

ヴァルシオン改・タイプCFは、OG版の地上人召喚事件だと追い詰められたカークス軍の「切り札その2」って感じでの登場でした(なお、ヴァルシオーガから外観を逆算してデザインされた、ノイエDCのバン大佐専用機がOGの漫画に登場したりもしています。インスペクターへの特攻で散る際に、マスク割れでヴァルシオーガっぽい顔を半分さらす演出が格好いいのです)。
[2016/02/09 18:49] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ヴァルシオーガの元機体、どこかで出てきてたんですね。
まったく記憶にない・・・ まずい。
自分にガッカリする。
[2016/02/14 19:39] | amada #- | [edit]
>ヴァルシオーガの元機体
タイプCFの出番自体プレイ日誌でやってるマサキ編にはなくて、リューネ編のラストバトルでエウリードの護衛に1体出て来るくらいなので記憶にないのは当然かと。
あとはシュウの章こと『ダークプリズン』で、タイプCF(オレグ機)VSグランゾンの見せ場がもらえたくらいですか。
[2016/02/15 10:27] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

タイプCF、私の記憶力がアレなせいじゃなかったと知って安心しました ←バカ
スパロボEXでは出てきてないですよね・・・。
あれは確かシュウの章まで全部プレイして
リューネの章でネオ・グランゾンと対面までして
理不尽さに打倒を諦めた苦い思い出があります。
[2016/02/18 22:31] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1015-9f689da6
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]