oreshika_0067s

-魔装機神Fプレイ日記30- 第29話「ラングラン到達」

2015.01.14(21:00)
皆様、お疲れ様です。

魔装機神F プレイ日記第30回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20141213-142624.jpg

一獲千金を取得したので、モニカ王女のスキルを大幅変更しました。
封殺を解除し一獲千金に全振り、射程延長と迷いましたが移動拡大をセット。
戦場を縦横無尽に駆け回り、恵みと癒やしを振りまきますよ!

 
意外な流れでシュテドニアス内に潜むヴォルクルス教団の拠点を潰しました。
そろそろ出発するべきところですが、そんな折メルセンさんがフィリスを呼び出しています。

1amarec20141213-143113.jpg

何やら無用の緊張をしているフィリスさん。 まぁそんなに固くならず・・・。
お話というのはどうやらレイブレードの件。 予想していた性能はおろか
グラギオスすらぶった切るというオーバースペック

氷のメルセン(勝手に命名)すら喜びを隠せない様子です。

フィリス「改めて聞きますけど・・・ レイブレードは・・・ 攻霊機とはいったい・・・」

1amarec20141213-143121.jpg

そこが心配なところですよね・・・。 頭痛と寒気を訴えるのもアレですが
死者の魂が乗り移ったように見えますよねアレ。 気絶もするし。
ニュータイプほどの繊細さはないだろうからまだ大丈夫かもしれないけど、
いずれどうなるかわからんですよ。

運用中止を暗に望むフィリスに対し、ここで止めるわけにいかないメルセンさん。
そこで秘書子さんが取った手は、自分の裁量で明かせる限りをフィリスに伝え
あとはそこから手段を探りなさい、
ということでした。

1amarec20141213-143129.jpg


レイブレードの秘密を聞かされたフィリス。 それからやけに沈みがちでした。
ちょっとこっちも不安になるんですが(´・ω・`) まぁフィリスのことだから
サキトの負担になることは極力しないでしょうが、それでもね・・・。

1amarec20141213-143150.jpg

フィリスの元気がない理由を勘違いするティール。 だがやむを得んでしょう。
そういえば、ここでメルセンさんの他にも艦を降りる人がいましたね。

1amarec20141213-143210.jpg

キョウメイが大破しちゃったニコリコともお別れです。
そのままシュテドニアスに戻って戦うのかと思いましたが、
直り次第駆けつけてくれるとのこと。 ありがたいけどあまり無理はしないでくださいね。
今は祖国復興も大事なことですので。

あ、そういえばアレですよ。 アクレイドが何かするんだって?
ロドニーのおっちゃんに言われてたやつですよね。

1amarec20141213-143216.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20141213-143226.jpg

さすがにこういうところではしっかり決めてくるな。 非の打ち所なしな演説でした。
これで勇気をもらった国民が立ち上がれば希望が持てるかもしれないな( ・`ω・´)
陰ながら応援させていただきたい。


1amarec20141213-143303.jpg

役目を果たしたアクレイドをねぎらうのはロドニーのおっちゃん。
やっぱり申し訳無さそうです。 しかしエリスさんを探すためとあっちゃあね。
今はアンティラス隊もアレなので(´・ω・`) おっちゃんがきばるしかない。

1amarec20141213-143305.jpg

Σ(゚д゚lll) はぁ!? 何それちょっと聞いてないですよ!?
グラギオスの復活並にびっくりしたんですが。 相手は誰だ。
あのヅボルバなる男か? というか未だに私はそいつの顔も知らんですよ。
とりあえず顔写真の提出を求める。


その後アクレイドの元に現れた人物。

1amarec20141213-143331.jpg

我らの艦長でした。 恐らくまた天上人の会話が交わされるんでしょう。
我々では理解するのにかなりの時間がかかるかもしれぬ。

1amarec20141213-143350.jpg

え!? いや、言葉の意味は理解できるが状況が理解できん。
アクレイドの野郎、ヤン・ウェンリーかつ竹中半兵衛かつ実力派エリートだったのか・・・。
奴のサイドエフェクトがどの程度の未来まで見えるのかは不明ですが、
確かに未来が見えて、それを活用できる知能があれば脅威だよそりゃ。

1amarec20141213-143356.jpg

何をおっしゃるやら・・・。 念動力者やアンドロイドが跋扈するOGの世界と比べたら
十分特質的才能をお持ちですが。 しかしその力が使えないのは痛い。
シュウ曰く、それも「元凶」なるものの仕業だとか。 またそいつか(´・ω・`)

1amarec20141213-143415.jpg

最後にシュウは、秘密を暴いたことへの返礼として
元凶の名をアクレイドのみに語りました。 まぁ我々もいずれわかることでしょう。
今その名前を知ったところで我々にできることはありませんので・・・。

1amarec20141213-143425.jpg
1amarec20141213-143434.jpg

((((;゚Д゚))))


さて、首都を発った一同は順調に歩を進め、ラングランとの国境付近に到達。
まさかここまでかかるとはorz まだ一応前作までの主役だった人が出てませんよ・・・。

1amarec20141213-143522.jpg

ここで断罪者()が登場。 これは待ちぶせでしょうね。 
┐(´д`)┌ヤレヤレ これが大司教のお仕事とは・・・。

1amarec20141213-143530.jpg

ホントそう サティルスやエルシーネはもっと大物な感じだったよ。
ブラッシュも、最初こそ期待したものの
デモンゴーレムを屠れなかった段から私の中で著しくケチがついた(´・ω・`)
あれはこの末路を暗示していたというのか。

1amarec20141213-143540.jpg

今さらこんな奴らはちょちょいのちょいで片付けてやんよ!



味方戦力
強制出撃
サキト:レイブレードLF エリシア:リジェリオールCL ティール:ヴァルシオーガ
フィリス:リジェリオールAR ライオネル:ディーグリッド テュッティ:リジェリオールAR
ガエン:ソルガディ レミア:ガルガーディア

サフィーネ:ウィーゾル改 モニカ:ノルス・グラニア アーマラ:ガリルナガン
ムデカ:ニムバス

敵戦力
ブラッシュ:モーヴァ ウーフ:多極式ボーヰン  バシュリエ:多極式ボーヰン
マグゥーキ・ダシュ×4 マグゥーキ・サク×5 マグゥーキ・ヘキ×3



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.味方が1機でも撃墜される

強化パーツ獲得条件
ガエンでウーフとバシュリエを撃墜する



ウーフ、バシュリエ以外はマグゥーキを連れたブラッシュ。
これはアディーナムの命令でしょう。 ホントに落ちぶれたな・・・。
前作に登場していればイメージも違ったものを。

1amarec20141213-233711.jpg

マグゥーキどももだいぶ強化されてますが、こちらもそれなりに改造しています。
特にテュッティはスキル「名手」もつけてるからか射撃武器の威力がとてつもなく、
初手から攻撃力8000近くの火力を放つことが可能です。
(画像は気力がもっと上がってる状態ですが)

1amarec20141213-234828.jpg

アーマードバスターは割と連発も可能なので、切り込み隊長として大活躍ですね。
リジェリオールでこれならガッデスに乗ったらどれだけ強いのか・・・。


このマップでは、山の上にいる3人を左右から攻めていく形になります。
敵は右手寄りの位置にいるためそちらを重点して。

1amarec20141213-233842.jpg

ここは特に何も考えずに進めていけました。 あんなに脅威だったモーヴァが・・・。
これもインフレの結果か。 恐ろしや。 強化パーツ条件も問題なく達成。

1amarec20141213-235117.jpg


3ターン目からはブラッシュにも仕掛けていけます。

1amarec20141214-000441.jpg

サキトも強くなった(´;ω;`) 陰鬱だったころのサキトはもういないのよ・・・。
主人公としての強さを身につけてきたかしら。 よかったよかった。

1amarec20141214-001024.jpg

終了。 邪神やら何やらと戦ったあとだとえらく拍子抜けな感じでした。


1amarec20141214-001251.jpg

国境目前ではありますが、あのブラッシュがアディーナムの言いつけで来た以上
こんな簡単にいくのは怪しい
ということで、念のため調査をすることに。
確かに手応えなかったからね。 何かあると考えるのは賢明だと思う。

1amarec20141214-001316.jpg

で、手分けして周辺のチェックをしてみたんですが、特に怪しいところはなし。
気になるところではあるけれど、そうゆっくりもしてられんので
先を急ぐことにいたしますよ。

1amarec20141214-001318.jpg

え? いや、特に私たちは何も・・・。
まぁガエンは訓練されてるからね。 なんかの動物の足音とかでは?

ガエン「いや、確かに・・・ この声・・・ 誰が、俺を・・・?」

1amarec20141214-001326.jpg

Σ(゚д゚lll)

1amarec20141214-001347.jpg

明らかにやばめな呪いっぽいアレが発動後、
隠れてた新型マグゥーキに気を取られたテュッティを後ろから攻撃。

なんか「教徒の魂がボーヰンに食らわれてしまった時のエフェクト」に見えたんですが。
これはなんだ我々が想像もつかん悪意が忍び寄っている・・・!

1amarec20141214-001354.jpg

これはまずいorz ガエンの意志ではないようですが、却ってそれがまずい。
あのガエンすら逆らえない強制的な何かが彼を動かしているのか。
意志があるから絶対遵守のギアスとも違うようだし・・・。

1amarec20141214-001358.jpg

貴様らの仕業か 聖痕だって? なんでそんなもんがガエンに・・・
だいたいお前ら今作が初登場のくせになんでガエンを知ったふうなんだコラ。

1amarec20141214-001407.jpg

(´・ω・`) ?? 何言ってんだこいつ・・・
あいつはガエンだよ。 若く見えるのにもうボケてんのかかわいそうな子。
現れた新型マグゥーキとともにテュッティをさらっていった破面。
いったいどうすればいいのやらorz

1amarec20141214-001436.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 もう1人きたよ・・・。
さっきまで楽勝ムードだったから正直心の準備ができてないんですが。
ちょっと申し訳ないが来週にしていただけないか・・・。

1amarec20141214-001438.jpg

また神話関係のネーミングだそうです。 あの青いのも崇使で、
ヴァールニーヤと名乗りました。 赤目、青目、黒目の英雄が古代にはいたのか。
おっと今はそんなことどうでもいいな。 お前ガエンをどうする気だコンニャロウ!
ガエンの目に何か細工をしてやがったってことか。

ガエン「貴様らに・・・ 自由を奪われるくらいならば・・・!!」

1amarec20141214-001519.jpg

Σ(゚д゚lll) うわぁ!? お前、自分の目を・・・!
ただでさえこの流れを理解するのに精一杯だってのになんなんだ。
ちょっとアグレッシブすぎるってばよ・・・。

1amarec20141214-001525.jpg

ここでヴァールニーヤは帰っていきました。 正直助かったと言うべきだろうか。
ともかく急いでヴィーラに戻りましょう。 ガエンの様子が心配だ。

1amarec20141214-001529.jpg

(´・ω・`) テュッティ・・・


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
バンダイナムコゲームス (2014-08-28)
売り上げランキング: 2,129
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Fプレイ日記31- 第30話「襲撃者」 | ホームへ | -魔装機神Fプレイ日記29- 第28話「破壊の権化」>>

コメント:
アクレイド未来視持ちと公言してなかったのはモニカや他の王族付きの未来視達とは少し違う部類の未来視って自惚れも少しはあったのかね、寺田さんが後で只の未来視です言ってたが
まぁ書いてある通りそれを活かせる知略を兼ね備えてるんだからやっぱり只の未来視持ちとは違うといえば違うけど
[2015/01/14 22:48] | #- | [edit]
お疲れ様です

エリス・・・・見つけるために頑張って欲しいですねロドニー。
子供はまだ生まれてないんだっけかな。

アクレイドはそんなチート能力だったんですねえ。どうりでⅡでは無双状態だったはずだ。
ではⅢであんまり勘が冴えてなかったのもすでに影響がきていたんですか。
そのせいでテュッティを巡るヅボルバとの戦いに後手を踏むハメに・・・(個人的にはどっちも微妙なんでちょっと)
またテュッティの死神スキルが発動しなければいいと思ってたら今度は本人さらわれるしどうなっとるんじゃ。
[2015/01/14 23:02] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
> アクレイド未来視持ちと公言してなかったのはモニカや他の王族付きの未来視達とは少し違う部類の未来視って自惚れも少しはあったのかね、寺田さんが後で只の未来視です言ってたが
> まぁ書いてある通りそれを活かせる知略を兼ね備えてるんだからやっぱり只の未来視持ちとは違うといえば違うけど

コメントありがとうございます。

一般の未来視は年単位、アクレイドは時間単位など、どこまで先が見られるかによっても
変わりそうですね。 あとは戦争で勝つ上で
「未来が見える」という情報は趨勢を揺るがしかねないので、
敵にも味方にも隠しておくのはわかる気がします。
私が敵だったら何を置いても始末しますねそんなチート野郎。
[2015/01/16 20:17] | amada #- | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

エリスの子供が生まれてない点で、魔装機神世界の年代経過について判断材料になりますね。
やっぱ1年経ってないんだorz ラ・ギアスは混沌すぎる。

3で勘が冴えてなかったのはシュテドニアスルートでのことですかね。
その頃から元凶とやらの魔の手が忍び寄っていたことになると考えられますか。
アクレイドがテュッティ狙いだったというのもビックリでしたが
ヅボルバなる輩に水をあけられていたとは・・・。
振られる未来はどのタイミングで見えたんだろうか。
[2015/01/16 20:24] | amada #- | [edit]
>エリスの子供が生まれてない点で、魔装機神世界の年代経過について判断材料になりますね
大変ですねラ・ギアス・・・・・
Ⅰで予言かなんかで1年以内に大変なことが起きてサイバスターがそれに立ち向かうみたいなこと言ってましたからねえ

>3で勘が冴えてなかったのはシュテドニアスルートでのことですかね。
そうです。
なんか恋愛系は常に空回りしてました。
テュッティ狙いになったのはどうやらテュッティの砂糖漬け料理食って脳がやられちゃったみたいですwww
[2015/01/16 23:38] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

1で出た予言はまだ有効だったんですか・・・。
もう割とたくさん脅威に立ち向かった気がしたんですが。
でも主役の人が違ったからアレか ←ひどい

アクレイドは不調のため振られる未来も見えなかったのか(´;ω;`)ブワッ
砂糖漬けの死神にやられてしまったのであればしかたない。
耐性がないと心身に支障をきたしてしまいますからね彼女の味付けは・・・
[2015/01/17 19:58] | amada #- | [edit]
壺、もといヅボルバ(言いにくい)のビジュアルに関しては、スパロボ公式サイトからTCG『OGクルセイド』のリンクを踏んだ先でカードリストを検索すれば見つかるかと。

前作のテュッティに関しては、「精神的に余裕のない状態の彼女は、ひどく感情的な言葉を会話の相手にぶつけてくる」という、皆が忘れているであろう一面をクローズアップした感が否めません。アクレイドは彼女のそういった言動の犠牲者と言えます。

[2016/02/21 23:57] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

今作こそヅボルバの面を拝めると思いきやまったく音沙汰無い上
完結してしまいましたよ (´・ω・`)
3を周回するしかないか・・・

魔装機神1ではところどころテュッティの情緒不安定さが出ましたが
あの変態七三分けを倒してからは
結構安定していたはずなんですがね。 アクレイド不憫。
[2016/02/26 23:34] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1041-8636a419
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]