-魔装機神Fプレイ日記34- 第32話「ブレイクスルー」①
2015.01.22(21:00)
皆様、お疲れ様です。魔装機神F プレイ日記第34回目です。
今回もよろしくお願いします。

来たか・・・!
迫る悪意をブチのめし、ラングラン王都の結界に到着した一同。
決戦を前に、ついにシュウの口から黒幕、すべての元凶の名が明かされました。

その名はヨーテンナイ。 サキトはもちろんですが、アルメラ組、
なんでも知ってるフィリスも知らなそうなのはびっくりした。


いや初耳ですけどね・・・。 シュテドニアスルートでは語られたのかしら。
シュウが「彼女」と言ってたからには女性のようです。
私はずっと頑固なおじいちゃんと血を吐く変態の相手をしてたからね(´・ω・`)
こう書くと酷いなバゴニアルート。

しかも人間じゃないっぽいです。 ヴォルクルス教団において
大司教より上の「預言者」という唯一の立場にある者、とのこと。
なんだラスボスが教団トップか? 少なくとも我々はこれまで
教団が神と崇める邪神を結構ブチのめしてきたわけで、人間じゃないと言っても
ヴォルクルス教団が元凶ってのは少し拍子抜けだ。
その預言者が元凶だとしたら、あの破面はヨーテンナイの部下ってことになるわけ?
序列的には「預言者」>「崇使」>「大司教」か。
結局この戦乱はヴォルクルス教団が招いたものだったってことか・・・orz
元凶の名がわかったところで、次はその目的。 マグゥーキを使って
ラ・ギアスを混乱させ、ラングラン王都に結界を張りテュッティを拉致した意味は?

シュウ「静死の柩・・・ そしてその達成は、ラ・ギアスの破滅と同義です」


(´・ω・`) 「仮説」という言葉が今ちょっとトラウマですがわかる
まぁ艦長のニヤリが出ちまったからには、これ以上語ってくれることはないでしょう。
もったいぶるの好きですからね・・・ しょうがない。 あとは結界を抜けてからで。

本来マスターキーを使うには魔術的素養が必要になるため、
そのお役目はテュッティに依頼する予定だったとか。 となると次点でいうなら
誰でしょう。 ガエンかサフィーネか・・・。

え!?

いよいよグランゾンが来てしまったか・・・。
これが来ると終盤戦待ったなしの雰囲気になるな。 今回はまだ
話数的にはそれほどでもないんだけど。 ボスの居城突入という展開はラストっぽい。

そうか一応サキトもグランゾンのことは知ってるのか。
南極事件とかあったからね。 テレビで見たあの有名人みたいな感じかしら。

チカさんはちょっと黙ってていただけないか。 あなたのご主人の晴れ舞台ですよここ。
進んで盛り上げ役を買って出るべきではないだろうか・・・。

さて、結界は目の前ですが、目標地点にてマスターキーを使うまで、
グランゾンは戦闘不能。 マグゥーキに襲われる可能性があるので、
我々でしっかりガードしなくてはなりませんよ。
まぁサキトがほとんどふっ飛ばした後だから、集まってくるにしても
大したことはなさそうですがね。
味方戦力
強制出撃
サキト:レイブレードHB エリシア:リジェリオールCL ティール:ヴァルシオーガ
フィリス:リジェリオールAR ライオネル:ディーグリッド シュウ:グランゾン
サフィーネ:ウィーゾル改 モニカ:ノルス・グラニア アーマラ:ガリルナガン
ガエン:ソルガディ ベッキー:ラ・ウェンター ロザリー:ジャスティニア
敵戦力
勝利条件
1.グランゾンの指定エリアへの到達
敗北条件
1.グランゾンの撃墜
2.グランゾン以外の味方の全滅
強化パーツ獲得条件
シュウのHPが50%以上の状態で戦術マップをクリアする
満を持して登場のグランゾン。 性能はやはりハンパじゃないですね。


チートなグランゾンの力はやはり凄い・・・。
公式が「卑怯」扱いした歪曲フィールドはさすがにありませんでした。
まぁあったらゲームバランス崩壊するし仕方ないね。

グランゾンはこちらで操作できず、目的地へまっすぐ進みます。
次のターンからマグゥーキが出てくるので、グランゾンの周りを固める部隊と
出てきたマグゥーキを潰す部隊に分けました。
また新型かorz マグゥーキの野郎・・・。 どうやって生まれてくるかは不明ですが
生産コストがかかってないなら圧倒的すぎる戦力だ。

東から新型フジュ、西からヨクが1ターンごとに出現。
出現場所は固定のようです。 しばらくの間は。
フジュをロザリーとサフィーネ、ヨクをガエン&フィリス&ベッキーさんのチームに任せ
1ターンで確実に撃破。 艦長は悠々と手下を引き連れ目的地に向かいます。

フジュはHP15000越えかつ射程7武器を持つ頑強砲台。
攻撃力も高く、舐めてると痛い目を見るのでやばいですな。
必殺の澄明剣・天星風で一気に減らせたのでなんとかなりましたが、
今後も出てくるとなると他の魔装機もテコ入れが必要か。

マップ北方の川をせっせと越えると、この辺りから敵の出現パターンが変化。
北東、北西からマグゥーキが一気に3体ずつぐらい出てきました。
しかし・・・ そのタイミングは悠長だろう( ・`ω・´)

はいお疲れ様です。 マグゥーキどもよあと1ターン出現が遅かったな・・・。
残念ながらタイムリミットだ。 我々はもう結界を突破するのみなのだからな!
・・・
・・・・・・


工エエェェ(´д`)ェェエエ工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
第32話「ブレイクスルー」②に続く・・・
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
posted with amazlet at 14.12.25
バンダイナムコゲームス (2014-08-28)
売り上げランキング: 1,126
売り上げランキング: 1,126
- 関連記事
-
- -魔装機神Fプレイ日記36- 第33話「フリングホルニ」
- -魔装機神Fプレイ日記35- 第32話「ブレイクスルー」②
- -魔装機神Fプレイ日記34- 第32話「ブレイクスルー」①
- -魔装機神Fプレイ日記33- 第31話「殲滅の光」②
- -魔装機神Fプレイ日記32- 第31話「殲滅の光」①
