oreshika_0067s

-魔装機神Fプレイ日記36- 第33話「フリングホルニ」

2015.01.26(21:00)
皆様、お疲れ様です。

魔装機神F プレイ日記第36回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20141219-172127.jpg
 
現在の撃墜数上位はやはりアルメラ組。 ティールがライオネルさんと同率ぐらいで
愉快な仲間たちの鉄砲玉、アーマラがそれに続く形になってますが

1amarec20141219-172133.jpg

モニカ様も負けてません。 というかむしろ稼ぎ頭ですね。
一獲千金と祝福の合わせ技でパーティに貢献しまくってくれてます。
プラーナ回復ボーナスがくれば女神の爆誕ですなこれは。

 
ラングラン王都の結界に侵入。 大きな脅威だったアディーナムを
このタイミングで倒せたことはかなり大きいですが、安心してばかりもいられません。

1amarec20141219-173052.jpg

ですね。 しかもアディーナムと違ってヴァールニーヤのほうは
かなり冷静っぽかったですし、奴より面倒なことは間違いなかろう。

1amarec20141219-173053.jpg

そいつについてはちょっとまだわからんですね。
ただ、これだけでっかい災厄をもたらすことができるってだけで
只者ではないことは知れます。
なんで怪しい宗教のボスが邪神(分身)よりとんでもないんや・・・(´・ω・`)

さて、じゃあこれからどうしますか? とりあえずボス突撃とかの前に
みんなを探したほうがいいかt

1amarec20141219-173056.jpg

マジで!? それはグッドニュースじゃないですか艦長!
そうか無事だったか・・・。 よかったよかった。

シュウ「そうとは言い切れませんよ。 受信したのは、救難信号ですから」

(#^ω^) 先 に 言 え よ そ れ を 

1amarec20141219-173105.jpg

どうやらマグゥーキの大軍に襲われているとのこと。
マサキやヤンロンがいればそうそうやられることもないと思うけど、
救難信号とあっちゃ、何か予想外のトラブルがあったのかもしれないですな。

1amarec20141219-173107.jpg

あー、そっか・・・。 マサキたちがフリングホルニといっしょって保障がないのか。
結界内部でアンティラス隊が分散してることもあるかもだし、
やっぱ急いで救援に向かおうじゃないの( ・`ω・´)


1amarec20141219-173125.jpg

ブラッドロイ艦長やシャリアンさんは無事なようでした。
ただしマグゥーキとの戦いはなかなか熾烈なようで

1amarec20141219-173129.jpg

え!? と思ったけどセニア様本人は無傷っぽいです。
ふーびっくりした。 またも阿修羅すら凌駕する存在になるところだった。
しかしここでの機体損傷は痛かろう・・・。 待っててくださいセニア様、
すぐに我々がお迎えに上がります(`・ω・´)ゞ

1amarec20141219-173134.jpg


ノルス・レイの修理はやはり難しそうです。 

1amarec20141219-173139.jpg

「直そうと思えば~」のあたりにウェンディの天才っぷりが窺えるものの
押し寄せるマグゥーキの嵐がそれを許してくれそうにありません。
ここは1機でも多くの戦力が必要なところですが、そもそも乗れる機体が・・・。

1amarec20141219-173148.jpg

この溢れるプレッシャーたるやorz


1amarec20141219-173200.jpg

現在、フリングホルニを護るのは4人。 
前作の主人公であるファングがフルアーマーギオリアスに乗ってるものの
ほかはリューネ、ジノさん、プレシアの面々でした。
魔装機神勢はどうしたんだ? そろってお出かけということもあるまいに。
いくらなんでもこの状況のフリングホルニを放っておくというのは・・・。

1amarec20141219-173201.jpg
1amarec20141219-173203.jpg

当然のように第一声からプレシアの心配をするジノさん。 さすがのブレなさだ。
ジノさんはただ一人のためにその剣を振るうのだ・・・。

しかし安心したのもつかの間、またもマグゥーキの群れが。
今はなんとかなってるけど、この人数ではさすがにつらい。
ノルス・レイも壊れてるし。

セニア「あたしが乗れる機体・・・ 1つだけ、残ってるでしょ」

1amarec20141219-173223.jpg

まさか

1amarec20141219-173233.jpg

((((;゚Д゚))))



味方戦力
強制出撃
リューネ:ヴァルシオーネR ファング:ギオリアス・ロイ プレシア:ディアブロ
ジノ:ウェルスピナー・レイ セニア:デュラクシール

敵戦力
マグゥーキ・ダシュ×4 マグゥーキ・ヘキ×4



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.味方が1機でも撃墜される

強化パーツ獲得条件
セニアで敵を3機以上撃墜する



さすが超魔装機たるデュラクシール。 他の魔装機とは一線を画する性能です。

1amarec20141219-173254.jpg
1amarec20141219-173256.jpg

圧倒的な風格。 このプレッシャー・・・ なんだ!?
特筆すべきは武器の誘導ミサイルですかね。 射程3のP武器で10発はでかい。
セニア様の穏やかな能力を火力で補い、悪を殲滅する超魔装機の降臨です。

1amarec20141219-173455.jpg

我らのセニア様が活躍する舞台を整えますよ。
ジノさんとプレシアは高台の上にいるのでやられる心配はなし。
ファングとリューネ側に合流し、フェイル殿下の頃から伝統の
「王族の壁」作戦を開始していきます。

※王族の壁:デュラクシールを盾に敵の射程外から狙い撃つ外道作戦

1amarec20141219-173646.jpg

基本性能からかなり高水準を誇るギオリアス・ロイ。
キョウメイに匹敵する強さを持ち、遠距離戦もいける万能型ですね。 イェイ!
ただ今作ではちょっと自重させるかもしれない。 あまりに前作で活躍しすぎたので・・・。
それでなくても、今回の主役はサキトたちですし。

1amarec20141219-174211.jpg

違った主役はセニア様だった。 ←バカ
正義の断罪でマグゥーキどもを蹴散らし、この時点で強化パーツ条件は達成。
そしてここでシュウ一行が来てくれましたよ(・∀・)

1amarec20141219-174349.jpg

(#^ω^) だからお前らのじゃねえよ
百歩譲ってエウリードがシュテドニアスに使われることを許したとしても、
デュラクシールだけは許されない。 貴様はラ・ギアスの女神の逆鱗に触れたのだ・・・

1amarec20141219-174350.jpg

とりあえずムデカの粛清は確定として、
それ以外にもドッキリイベントあり。 なんせウチらほど特殊な部隊はないですからね。
いろいろな意味で。

1amarec20141219-174357.jpg
1amarec20141219-174358.jpg

第2次OGに出てたプレシアはアーマラが生きてることに驚いていたし

1amarec20141219-174400.jpg
1amarec20141219-174401.jpg

さすがにリューネはヴァルシオーガに敏感に反応してました。
そもそもティールは「ノイエDC」という単語を知らないんじゃないだろうか。

1amarec20141219-174407.jpg

まぁそんなこんなはありますが、今はともかくマグゥーキを殲滅しましょう。
話はいつでもできますからね!
チカさんに言われるとやけにイラッ☆ としますけど。

1amarec20141219-180419.jpg

終了。


どうもお疲れ様でした。 皆さんお元気そうで何より。
ただ・・・ ちょっと人数少なくないですかね。 本来メインで頑張るはずの人たちが
どこにも見えないんですが気のせいでしょうか。

1amarec20141219-181326.jpg


アンティラス隊と合流し、艦長やエリシアさんはフリングホルニへ。
情報交換が行われました。

1amarec20141219-181509.jpg

(´・ω・`) それはすいません ただアレはいくら艦長でもさすがに予期できませんよ。
なんすか聖痕って。 なんすかエーゼナフって。
世界は不思議で満ちている。

1amarec20141219-181511.jpg

負けじと艦長も反撃。 アンティラス隊にいるべき魔装機神勢の姿が見えないことに
どういうことだと果敢に攻めていきます。 そして言いよどむセニア様。
あまりラ・ギアスの女神をいじめないでやってくれないか・・・ ←あからさまな贔屓
それより、私とエリシアさんが話についていけてないんですよ。
いったいどういうことだってばよ?

1amarec20141219-181515.jpg

(#^ω^) シュウさんあんた事情知ってんじゃないのさ・・・。
まぁ今さらだけども。 で、映像とはどのようn

1amarec20141219-181519.jpg

え!?

1amarec20141219-181534.jpg

Σ(゚д゚lll) !?


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
バンダイナムコゲームス (2014-08-28)
売り上げランキング: 1,551
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Fプレイ日記37- 第34話「鳴動」① | ホームへ | -魔装機神Fプレイ日記35- 第32話「ブレイクスルー」②>>

コメント:
長かった実に長かった、Ⅱのスポットから正式加入までここまで待たされるとはⅡの時には夢にも思わなかった
いざ行け超魔装機デュラクシールって感じで興奮しましたね、このイベでは
[2015/01/26 21:14] | #- | [edit]
お疲れ様です!

自分もモニカ結構稼いでます。
ランクアップ武器多いですし移動後の攻撃が実に便利。
これで修理装置さえついてくれれば・・・

ついに主役登場しましたね!←酷い
しかもデュラクシールとはドラマがありますねえ。
制作側も結構セニア好きが多いに違いない。
エリシアさんに浮気しててごめんなさい。
とりあえずムデカはぶっ飛ばす。

最後の魔装機神が囚われてる映像は状況はえらいことになってますがなんかかっこいい
[2015/01/26 22:34] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
こんばんは♪やっとセニア様と護衛機が登場してきました。ファイナルだからなのかデュラクシールにセニアという粋のある演出してきて感動的であります。
王族の壁とは(笑)愉快なネーミングですね。セニア様に損傷還元スキル取得させれば再生しながら敵を削れる壁になりますから撃墜数を稼ぐにはうってつけかとおもいます。





[2015/01/26 23:43] | ろくたん #- | [edit]
>セニア様の穏やかな能力を火力で補い

あ、争いを嫌う心優しい姫君ですもんね……。決してパイロットとしての力量が若干お気の毒とかそういう事ではなく……。
しかし、まさか彼女がデュラクシールに乗るとは思いませんでした(ムデカさんは本当に期待を裏切らないw)。

ジノさんは世界が終わりかけててもブレませんな……と思いきや、乗ってるのウェルスピナー!? ラストールは!?
結局あれから直らなかったという事でしょうか、おのれヤンホモ。

出てこない出てこないと思っていた魔装機神が、まさか捕まっていたとは思いませんでした。この様子では、おそらくサイバスターもザムジードも……。
しかも何が驚きって、ガッデスもグランヴェールもポゼッションしてるんですよね。まさか、その状態で負けたという事なんでしょうか……。
[2015/01/27 01:48] | #U1o6tp32 | [edit]
最終作で主役であるはずのマサキがまさかのピーチ姫ポジになるとはまさに衝撃的でしたねぇ……

それとデュラクシールと言えば、セニアは2のときもムデカが搭乗したデュラクシールIIを酷評していましたよね。こりゃ、誤射に見せかけてタオーステイルされても文句は言えませんわな
[2015/01/27 12:52] | coo-coo #gwukbcCg | [edit]
プレシアちゃんにハートを粉砕、爆砕、大喝采されたフルメタ大好きです。

彼女をマサキから奪うには、どれだけの戦力を投入すればいいのでしょうか?

ムデカさんは、本当にラセツとやらが大好きなんですね。原作を知らない私でも分かるぐらいアピールしているじゃないですか。
[2015/01/27 16:03] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> 長かった実に長かった、Ⅱのスポットから正式加入までここまで待たされるとはⅡの時には夢にも思わなかった
> いざ行け超魔装機デュラクシールって感じで興奮しましたね、このイベでは

コメントありがとうございます。

デュラクシールはホントにびっくりしました。
ついに封印が解かれた超魔装機の活躍に期待です。
しんじられるかこのパワー! 科学と夢と情熱と 女神の頭脳が生み出した!
[2015/01/27 21:18] | amada #- | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

やはりモニカ様は稼ぎ頭ですよね!
セレスティアルウィスパーだけでかなりやっていけますし。
今回参入のセニア様も一獲千金でがんばってもらう予定です。
デュラクシールも来たことだし( ̄ー ̄)ニヤリ
浮気の件は私といっしょにセニア機関で1週間雑用して許してもらいましょう。

囚われの魔装機神、私もコメントいただいて気づいたんですが
ポゼッションしてるので、痛ましいながらも神々しさがありますね。
[2015/01/27 21:23] | amada #- | [edit]
> ろくたんさん

お疲れ様です。

ようやく主役(私の中で)が戻ってきましたよ(・∀・)
実はダブルノルスでの合体攻撃とかちょっと期待してたんですが
デュラクシールが来たのであればそんなことはどうでもいい!

セニア様には申し訳ないですが、王族の壁作戦は
今作かなり多用していくことになりそうです。
損傷還元がかなりシナジーありそうで活躍させられるっぽいですし。
ただしばらくは素耐えできそうなので、一獲千金との両立をめざして
PP稼ぎに邁進します。
[2015/01/27 21:35] | amada #- | [edit]
> >セニア様の穏やかな能力を火力で補い
>
> あ、争いを嫌う心優しい姫君ですもんね……。決してパイロットとしての力量が若干お気の毒とかそういう事ではなく……。
> しかし、まさか彼女がデュラクシールに乗るとは思いませんでした(ムデカさんは本当に期待を裏切らないw)。
>
> ジノさんは世界が終わりかけててもブレませんな……と思いきや、乗ってるのウェルスピナー!? ラストールは!?
> 結局あれから直らなかったという事でしょうか、おのれヤンホモ。
>
> 出てこない出てこないと思っていた魔装機神が、まさか捕まっていたとは思いませんでした。この様子では、おそらくサイバスターもザムジードも……。
> しかも何が驚きって、ガッデスもグランヴェールもポゼッションしてるんですよね。まさか、その状態で負けたという事なんでしょうか……。

コメントありがとうございます。

セニア様の才能は本来技術畑にありますからね・・・
そして彼女の誇りをぶん殴っていくスタイルのムデカ野郎には
血の粛清が待っていた。

ジノさんはたとえ世界が終わってもプレシアの騎士であり続けるでしょう。
ラストールは引退ということでしょうか(´・ω・`)
魔装機の中でもジャオームやザインに並ぶ初期機体ですから
やむを得ないかもしれないですね。 コーデック許すまじ。

言われて初めて気付きました。 ポゼッションしてますね・・・。
テュッティがガッデスに乗せられた経緯は不明ですが
魔装機神に乗ってポゼッションしても拘束をちぎれないというだけで
相当恐ろしいものだとわかります((((;゚Д゚))))
[2015/01/27 21:43] | amada #- | [edit]
> coo-cooさん

お疲れ様です。

まさか魔装機神勢を救い出す流れになるとは・・・。
少なくとも魔装機神を上回る敵の存在に今からため息が100連発ぐらい出てます。

デュラクシールはセニア様のプライドそのものですからね。
1発だけどころか10発ムデカにタオーステイルしても私は誤射と判断します。
[2015/01/27 21:48] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

ここにも「かわいいは正義」に殉じる戦士が誕生したか・・・。
仮にマサキを突破しても、プレシアの騎士たるジノさんが立ちはだかるので
力押しでは難しいかもしれません。

ムデカはラセツを崇拝してるレベルで好きですね。
魔装機神Ⅱの時代、ラセツの仇だとアンティラス隊を付け狙う奴の執念は
恐ろしいものでした。 そう、ロザリーと再会するまでは(´・ω・`)
[2015/01/27 21:58] | amada #- | [edit]
ロザリーとムデカの合体攻撃を入手できるのはこのシナリオだけなんですが、自由に出撃させられるのが2機だけなのが悩ましい・・・

そして、入手した合体攻撃で敵を仕留めるともらえるトロフィーが「悪縁契深し……?」という。入手イベントも合体攻撃中も安定のムデカだから仕方ないか。
[2016/02/22 15:58] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

合体攻撃なんてあったんですね (´・ω・`)
まったく気づかなかった。
いやここはむしろ合体攻撃なぞさせないほうが
ロザリーのためやもしれぬ。
[2016/02/28 22:13] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1047-40da677f
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]