oreshika_0067s

-魔装機神Fプレイ日記52- 第44話「巨なる者と虚なる者」

2015.02.27(21:00)
皆様、お疲れ様です。

魔装機神F プレイ日記第52回目です。

今回もよろしくお願いします。


マグゥーキを越える脅威、巨人族の出現。 単純な戦闘力もさることながら
「教化」により人間を手駒としてくるという外道っぷり。
戦うみんなの心中も穏やかならざるものがあります。

1amarec20150103-222257.jpg
1amarec20150103-222421.jpg
1amarec20150103-222532.jpg
1amarec20150103-222608.jpg

ちょっと1人おかしいのがいたように見えたけど気のせいでしょうたぶん。

 
久々にサキトの暴走はあったものの、なんとか戦えるようになったアルメラ組。
一方、艦長たちは今後の指針を決めるため、アクレイドに意見を求めることにしたそうです。
やあやあどうもアクレイドさん。 先日は大変でしたね。
調子はいかがでしょうか。 例のアレ含め。

1amarec20150103-221316.jpg

それは何よりですな(・∀・) やっぱり静死の柩を破ったことで
能力が復活したってことでしょう。 じゃあ本題ですが、
ちょっと今後のことについてのご相談が・・・

アクレイド「・・・なら、僕の予想込みで皆さんに頼みたいことがあるんですけど」

1amarec20150103-221333.jpg

アーセルラインの防衛ですか。 どうもまた近いうちに、先日のような
巨人族の襲撃がある気がする、
とのことでした。
それは・・・ 目的はどうあれヤバいな。 兵士も教化されていなくなってるし
現状我々じゃないと対処ができないか。

1amarec20150103-221334.jpg

相変わらずテュッティからの評価が低い(´・ω・`)
いくらサイドエフェクトのことを隠してるとはいえ、神算鬼謀のアクレイドだぞ・・・
そんなに前作シュテドニアスルートでの印象が散々だったのか。
割と不憫な感じですが、勘だけでなく根拠もありますよ一応。

1amarec20150103-221337.jpg

そりゃそうだ。 確かに盲点だったわ。 
最近は人外としかバトルしてないからな・・・。 どうしてこうなっただけど
人間を使うんだったら糧食は無関係じゃいられないよな。


ということで、数日の間アーセルライン防衛に手を貸す事になりました。
はたして

1amarec20150103-221423.jpg

((((;゚Д゚))))


1amarec20150103-221445.jpg

まさかこの段に至ってゴリアテやらナグロットと戦うことになるとは・・・。
出てきたのはシュテドニアス兵と野盗の混成部隊。
揃いも揃って巨人バンザイを叫んでおり、洗脳の成果が窺えます(´・ω・`)

1amarec20150103-221447.jpg

ほんとうにひどい



味方戦力
強制出撃
サキト:レイブレードHB シュウ:グランゾン マサキ:サイバスター

サフィーネ:ウィーゾル改 モニカ:ノルス・グラニア ロザリー:ジャスティニア
リコ:キョウメイ蒼 セニア:デュラクシール リューネ:ヴァルシオーネR 
ミオ:ザムジード テュッティ:ガッデス ヤンロン:グランヴェール

敵戦力
ローゼルライ×3 ダイオン×2 ギルドーラ×3 ナグロット×3 ゴリアテ×4



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.味方の全滅

強化パーツ獲得条件
????



高台からの軍勢に包囲完了されているマップ。
ぱっと見だとかなりやばめなスタートですが、巨人どもと比べるとね・・・。
今までがつらすぎたぶん、魔装機相手では逆に拍子抜けです。

1amarec20150103-222147.jpg

ガシガシ攻めてくる物量はそれなり。 ただHPがせいぜい10000ちょっとなので
ここでも王族の壁作戦が活きます。 セニア様大活躍イェイイェイ!
ミサイルかメガスマッシャーの反撃で2/3ほど削れるので、
あとは他のユニットで撃破。 リコとサフィーネが大幅レベルアップです。

1amarec20150103-222250.jpg
1amarec20150103-222314.jpg

この辺りから「後援」を使うことを思い出しました。 これまでは
モニカ様に精霊石をもたせ、祝福ばっかり使ってましたが後援に変更。
出撃機会が少なかったメンバーを重点的に強化していく作戦をとります。
(今回はキョウメイにPPゲインをつけました)

1amarec20150103-223155.jpg

よくわからないサフィーネのボケをスルーしつつ残敵掃討。
するとやっぱり来ましたよ、巨人どもが。 あれ、でも他にも機体の反応が・・・。

1amarec20150103-224347.jpg

( ゚д゚) エランじゃん! うわーすごく久しぶりに見た。
正直あまり絡んだことがないから偉そうな感じで出てきても対処に困る。
連れていたお供っぽい人の尻に敷かれてる印象を受けましたが
とりあえず巨人どもを倒してから詳しい話を聞きましょう。

1amarec20150103-224443.jpg
1amarec20150103-224445.jpg

「魔装機帝」という大層な名前がつけられてるゼルヴォイドさん。
必殺技のアストラルイナーは射程が長く使いやすそうですね。
昔敵として出てきた時ほどのプレッシャーは感じないですが
恐らくポゼッションは可能でしょう。 このタイミングで出たからには。

1amarec20150103-224508.jpg
1amarec20150103-224527.jpg

お供のメイド軍団は初見です。 エリアル製魔装機に乗ってる理由は不明。
オキュラさんはさっき主に容赦無い言葉を浴びせかけてたので
メイドの中でも偉い立場の人なのかもしれません。
セレマの方は精神コマンドがサポート特化ですね。 モニカの後継者となるか・・・。

1amarec20150103-225526.jpg

増援の巨人どもは割と数がいます。 気力が上がった状態で戦えるので
倒すだけなら苦労はしないですが、問題となるのは今回の強化パーツ取得条件。
ご主人様とメイドたちでそれぞれ1体ずつ撃破が条件のため
我々がお膳立てをする必要があります。 まったくなんてことだ。

1amarec20150103-231517.jpg
1amarec20150103-232842.jpg
1amarec20150103-232844.jpg

やはりセレマはドジっ子属性だったか・・・。


1amarec20150103-233110.jpg
1amarec20150103-233111.jpg

だんだんエランの性格を思い出してきたけどこういうウザい奴だったな。
割と仲良くやれてる感じのマサキがスゲェ。 もう慣れたのか・・・。


さて、アルメラ組やアーマラと私には初見なので、お供の人たち含め
改めて自己紹介をしてもらいました。 やっぱりオキュラさんはメイド長、
セレマはメイド見習い、とのこと。 きっちりポイントを押さえてるな。(?)

1amarec20150103-233139.jpg
1amarec20150103-233141.jpg
1amarec20150103-233142.jpg

すいませんちょっと今漫才はノーサンキューで・・・。
アーマラやサフィーネのメイドとか怖すぎる。
サフィーネはハチワンダイバーの受け師さん(トランス状態)みたいなイメージかしら。

1amarec20150103-233155.jpg
1amarec20150103-233159.jpg

オキュラさんはかなり素質があるな。 もうちょっと出るのが早ければ
メインで使ってたかもしれん。 プレイ日記的にはかなりおいしいキャラな予感。
ギャグキャラ風涙が示す通り、ロスポールなる人は星となっておらず
自宅療養中とのことでした。 ミオとは知り合いなのか。

1amarec20150103-233202.jpg
1amarec20150103-233205.jpg

さっきからご主人に対しての扱いが酷い(´・ω・`)


気を取り直して話を進めます。 腐れ外道エランが持ってきた情報とは
マグゥーキやら巨人やらについてのこと。 どうやら我々よりもだいぶ詳しく
巨人族のことについて知っているようですね。
そして巨人は、彼の乗機、ゼルヴォイドとも大きく関わっているとのこと。

1amarec20150103-233218.jpg
1amarec20150103-233222.jpg

そこまで勿体つけられても正直存在を忘れてたぐらいなのでどうにも

エラン「ふっ、聞いて驚かないでくれよ。 ゼルヴォイドが創られたのは
古代トロイアより遥か前・・・」


1amarec20150103-233227.jpg

ΩΩ Ω<な、なんだってーーー!!!


一方、シュテドニアスのイルゼノン支社では、大きなイベントが起こってました。

1amarec20150103-233300.jpg

oh・・・

1amarec20150103-233309.jpg

見事に教化完了してますね。 フィリスはメルセンさんへの教化を
「特別なもの」と言ってました。 あのミラクルジャイアンツが
フィリスに対して行ったものと同様の措置ってことですかね。

1amarec20150103-233323.jpg

(´・ω・`) まさにプレイヤーの心の声


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
バンダイナムコゲームス (2014-08-28)
売り上げランキング: 4,685
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スターオーシャン3 プレイ日記1- 「さあ、星の海に出かけよう」 | ホームへ | -魔装機神Fプレイ日記51- 第43話「世界と、痛みと、現実と」>>

コメント:
巨人族と比べて魔装機はHP低いから楽でいいですよね
HP30000の最下級の下にもう一種、弱い巨人がいればよかったのに
[2015/02/27 21:25] | #- | [edit]
同じ巨人でも人間を操り手駒にする点で巨人族はゼントラーディとは雲泥の差ですね(言うまでもありませんが、雲はゼントラーディの方です)。

もっとも、野盗の場合は自業自得な気がしないでもないですが。

ここで、ようやくエラン兵長の登場ですね(進撃の巨人ネタですいません……)。

普通ならエラン兵長一行の事を詳しく知りたければ魔装機神3のラングランルートを遊ぶことをおすすめするところですが、あの鬼畜難易度は何度もやるもんじゃないですね……
[2015/02/28 08:02] | coo-coo #AdQCU6BE | [edit]
なんか都合の良い時に対策兵器が出てきましたね。

ただの茶番で終わらなければいいんですが。
[2015/02/28 15:41] | 蒼き星 #VWFaYlLU | [edit]
お疲れ様です


さすがサフィーネさんやでえ・・・

オキュラは結構面白いネタがあるのでⅢでも楽しかったです。
メルセンさんも教化されてしまいましたか。
怪しい雰囲気がありましたけど元から敵サイドにいたわけではないんですね。
疑ってごめんなさい
[2015/02/28 23:12] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
> 巨人族と比べて魔装機はHP低いから楽でいいですよね
> HP30000の最下級の下にもう一種、弱い巨人がいればよかったのに

コメントありがとうございます。

最下級がHP30000はないですよねorz
出始めの頃はホントに絶望を感じました。
むしろ今のほうが攻略的には楽という皮肉が・・・
[2015/03/01 19:07] | amada #- | [edit]
> coo-cooさん

お疲れ様です。

最初は畏怖を感じさせる登場でしたが、教化とかそこら辺の流れから
だんだん怪しくなってきましたね。

声優ネタですな( ̄ー ̄)ニヤリ 私的には阿良々々木さんだったり
メガネが割れたりするイメージです。

彼らの登場は今作ではちょっと唐突すぎるイメージですね・・・
このシリーズを今作から始める人は少ないと思いますが
わけがわからない人もいるんじゃないかと思います。
あまりにも前作コンプリートが前提で進む話もちょっとつらい。
[2015/03/01 19:22] | amada #- | [edit]
> 蒼き星さん

お疲れ様です。

正直言って、ここでのエラン登場は寝耳に水状態でした。
前作プレイしたものの、私が進んだルートでは
ほぼスポットでしか出てこず、それ以後ストーリーに絡まなかったので
ある意味新鮮な気持ちです。
[2015/03/01 19:24] | amada #- | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

サフィーネはプレイ日記的に心の支えになってます。
ただでさえ重い話なので(´・ω・`) 重い話は書くのが大変です。

オキュラさんはもうちょっと登場が早ければ期待の星でした。
せめて10話前ぐらいから、エラン一行の存在を匂わせることはできなかったのかと
思います。

メルセンさんはクールビューティなイメージからやむを得ないかと。
フィリスといっしょに助けられるといいですが・・・
[2015/03/01 19:28] | amada #- | [edit]
『Ⅱ』でのポゼッションは実は補助装置頼みだったことが発覚し、『Ⅱ』の表舞台から消えて『Ⅲ』に続く流れが「そんなものに頼らず、真のポゼッションを会得しろ(と言って装置を取り上げる)」「そんな、待ってください師匠!」でだいたい説明できるような気がしますね、エランルート。

メイド二人の搭乗機に関しては、彼の家があちこちに持っている兵器関連会社とのコネクションの一環らしいです。
[2016/03/04 17:16] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

Σ(゚д゚lll) アレって独力じゃなかったんすか!?
うわーあの野郎そんなのでドヤ顔してやがったのか・・・
なんだかんだ家柄が高そうなのが余計許せぬ。
メイド軍団とか作ってくれたら許してやらんでもない ←バカ
[2016/03/06 23:04] | amada #- | [edit]
『Ⅲ』のシナリオをおおまかにまとめると、
ファング「爺さん、思い出をありがとう」
テュッティ「私、幸せになっていいわよね?」
エラン「プータロー、家を継ぐ」
の三本立てになっていますね。それぞれが出会いと別れで成長する物語ですが、なかでもポゼッションに関わらないファングの扱いの良さがすごいな。

一応エランルートにもいろいろ新事実はあって、「サイバスターはゼルヴォイドのパクリ」疑惑が払拭されたり、ゼノサキスの分家の話が出てきたりします(ゼオルートさんのとこが東宗家、エランが南宗家とか)。まあこの辺を続編にどう生かすつもりだったかまではわかりませんが・・・
[2016/06/10 22:12] | tw #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1063-4c205ee7
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]