-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記9- 7話「無頼の女帝」②
2015.04.23(21:00)
皆様、お疲れ様です。第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第9回目です。
今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
7話「無頼の女帝」前半はこちら

チェインバーを改造。 いきなりカスタムボーナスゲットはせず、
とりあえず武器と照準、ENにしぼりました。
現時点では最優先を照準、メインユニットは+武器という感じでやってます。
チェインバーはEN燃費がいまいちそうだったので特別にENを改造しました。
新たなる異邦人、レド少尉とチェインバー。 彼らとの交流中に
招かれざる客もやってきました。 残されの海の海賊女帝、ラケージです。
海賊が襲ってきた原因をZ-BLUEのせいだとするテッサは
決意を秘めて翠の海に出るのでした。


(´・ω・`) ですよね なんとなくわかってた。 かなめさんの押しの強さには
決して逆らえないこともね。 ヒビキが副部長だろうが関係なし。
彼女はもうなんか、いるだけで一種の権力だ。


アルさんの軽口もますますの冴え。 その発想は誤解を招きかねん・・・。
今回ばかりは宗介の主張に一片の理を認めざるを得ないかもしれない。
あまりはっちゃけすぎられても困るんですが
すでに原作版踊るベリーメリークリスマスぐらいのはっちゃけっぷりだ。
AI同士のコミュニケーションはそれなりの成果があった様子でした。
どうもチェインバーはただのAIではなく、パイロットを一人前の兵士に育てるという
プリンセスメーカー的要素を備えた凄いものとのこと。
ついにAIが兵士を育てる時代か・・・


アルさんは本当に凄いな。 切り返しの巧みさが半端じゃない。
この会話術はむしろ私のほうが教えを請い願うべきではないか?
そんなこんなで布陣完了。 あとはラケージ海賊団の襲来を待つばかりです。
テッサが普段よりやけに気合の入った感じで我々を鼓舞しますが


ちょっとマデューカスさんからすると気負いすぎという感じ。
先ほど宗介にもこぼしてたけど、成果があげられてないことに
やきもきしてるのかしら。 だとしたらあまりいい傾向ではない、か。
味方戦力
強制出撃 ヒビキ:ジェニオン レド:チェインバー
ジェフリー:マクロス・クォーター テッサ:トゥアハー・デ・ダナン
チーム1 アルト:VF-25FメサイアF・TP ルカ:RVF-25メサイアF・SP
チーム2 クルーゾー:M9Dファルケ クルツ:M9ガーンズバック
チーム3 宗介:ARX-7アーバレスト 正太郎:鉄人28号
チーム4 ワッ太:トライダーG7 さやか:ビューナスA
チーム5 オズマ:VF-25SメサイアF・TP 柿小路:シャトル
チーム6 マオ:M9ガーンズバック オックス:ブラックオックス
チーム7 甲児:マジンガーZ カナリア:VB-6ケーニッヒモンスターS
チーム8 クラン:クァドラン・レア ミシェル:VF-25GメサイアF・TP
チーム9 ガロード:ガンダムDX ボス:ボスボロット
敵戦力
ズゴック×12 海賊ユンボロ×24 ランボルト×12
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.レドの撃墜
SRポイント獲得条件
マップクリアまでのいずれかのターンに敵を16体以上撃墜する
驚いたことにズゴックがいます。 素で工エエェェ(´д`)ェェエエ工 と声が出た。
なんでこんなとこにジオンのモビルスーツが・・・

まさかの機械人形でした。 それは予想外だった。
ボルジャーノンとか別の名前つけられてたら性能が跳ね上がってただろう。
危ないところだったか。

デフォルトでマルチターゲットを持つレドはALL武器での削りに最適。
水の中でもそう悪くないダメージが出るので、
ちょっと異色な今回のSRポイント条件にも嬉しいキャラとなってます。

今回のSRポイント条件、ぱっと見で
「クリアまでに16体撃破とか楽勝じゃん!」とか思ったんですがとんでもない。
クリアまでのどこかのタイミングで1ターンに16体撃破しろという意味と理解した時
変な汗が出ました。

チェインバーの拡散ビーム砲を始め、ALL武器やマップ兵器で
なるべく多くの敵を削り、マルチアクションを駆使して撃破を狙っていくなど
かなりの工夫が求められますね。 正直敵フェイズも使ってギリ達成でした。
今作はやけにSRポイント取得条件のレベルが上がってるな。

満を持しての女帝登場。 あのユンボロは・・・ なんだ!?
正直巨大なザリガニにしか・・・。
マップ端から一瞬で接近しガルガンティアに乗り付ける手腕は
我らのジェフリー艦長をして「相当のテクニシャン」と言わしめる腕でした。
よっしゃやってやれレドさん!

ラケージ「来ましたわね。 サイデリアルを撃退したユンボロ」

勝利条件変更
1.ラケージ・ユンボロの撃墜


女帝には大変申し訳ないがどう見ても私にはシザリガーとしか・・・。
ともかくシザリガーもラケージ・ユンボロも一番怖いのは接近戦の火力。
命をはたき落とされる前に仕留めなくてはいけません。

てきおうりょくクラブハンマーはピンポイントバリアすらあっさり貫きます。
チェインバーだったら耐えられなかっただろうな。
援護防御に助けられました。 まだ7話だったはずだけどやけに敵が強い。

やたらテッサが張り切ってたんで彼女にトドメを刺させたかったんですが
うまく噛み合わなかったので断念。 海の男、ジェフリー艦長にお願いしました。

(`・ω・´)ゞ
そしてイベント発生。 「何度でも船団を狙う」と捨て台詞を残し
撤退間際のラケージをレドが拘束。 そのまま捕縛するかと思いきや、
テッサと示し合わせていたある作戦を実行に移しました。


なんとダナンとのタイマンを演出し、テッサがラケージを撃破。
なるほどこうやって女帝ラケージのカリスマ性を失わせる作戦か・・・



その効果は絶大であった。 青髪の子なんか完全に惚れてますが。
まーたテッサたんのファンクラブが増えるのか (´・ω・`)
そろそろファイヤバグのぽっちゃり辺りは除名処分にすべきと愚考します。

そしてテッサの名を心に刻み、復讐を誓った元女帝。
これでラケージのターゲットは船団からテッサに移ったことでしょう。
これこそがテッサの真の策略。 なんという孔明の罠か・・・。


ホントそう。 あの啖呵、カッコ良かったですよ大佐! いやここはやはりアレだ。
新たなる女帝の誕生を盛大に祝うべきだろう。

( ゚∀゚)o彡°( ゚∀゚)o彡° 女帝! 女帝!! テッサた~~ん!!

陸に上った大佐殿の顔は心なしか晴れやかに見えました。
実にご立派でしたよ大佐殿・・・! 宗介もそう思うだろう。 言ってやってくれ!

宗介「・・・大佐殿、もし自分を友人だと認めてくださるなら、
少々ぶしつけな発言を許していただけるでしょうか?」

( ゚д゚)



すたこら撤退する宗介。 言い切れればジオン十字勲章ものだったのに(´・ω・`)
まぁこれでも大したモノですよ。
なんせあまりのことに大佐殿は呆然としていらっしゃる。
たっぷり5秒は固まったあと

よかったね (・∀・)

その後、かなめさんがやってきてからの一部始終を遠くから見守っていたのは
宗介の親友たちでした。 アルト、ヒビキ、宗介の3人は実にいい友人だな・・・。

(#^ω^) そういえばお前ら全員トライアングラーか全員燃えて散ればいい
ラスト、エイミーの家にお呼ばれしたレドさんが
彼女の弟と初対面していました。

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
posted with amazlet at 15.04.12
バンダイナムコゲームス (2015-04-02)
売り上げランキング: 33
売り上げランキング: 33
- 関連記事
-
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記11- 9話「戦いの大地」
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記10- 8話「旅立ちの日」
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記9- 7話「無頼の女帝」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記8- 7話「無頼の女帝」①
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記7- 6話「漂流者」
