oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記28- 19話「怒りのナムサク」②

2015.05.31(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第28回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
19話「怒りのナムサク」前半はこちら

1amarec20150417-054303.jpg
1amarec20150417-054400.jpg

なぜか一瞬似てると思ってしまった


クラマにさらわれたナミを助けるため、単身闘技場へ向かった宗介。
ナミに銃を突きつけたクラマのカウントダウンは気まぐれに打ち切られ
引き金が引かれようとした瞬間

1amarec20150417-050541.jpg

(・∀・) クルツ!! なんという神業・・・!
これは普段のアレな態度を補って余りある功績だ。 やったぜベイビー!

1amarec20150417-050554.jpg

おっと、そうだった。 奴をここで逃すわけにはいかないな ( ・`ω・´)
ここまでの悪意にさらされては、奴を救う道はない。

1amarec20150417-050618.jpg

激しいバトルの末、宗介怒りの脳内ラムダ・ドライバがクラマを撃破。
宗介さん撃たれてますが((((;゚Д゚)))) あまり無茶は・・・
ともあれ倒したならよし、か。 かなめの手がかりも入手できました。

1amarec20150417-050627.jpg

さらば


1amarec20150417-050645.jpg

クラマの他にもまだやばいのはいましたね。 ゲイツの変態野郎は
奴の死を受け、ナムサクの街を焼きにきます。
そこにはウザいほど多数の金ピカも、ね・・・(´・ω・`)

1amarec20150417-050646.jpg

おや? ベックの ようすが・・・? 
いつでもエンジョイ&エクサイティングっぽかったベックが、
何やら元気がなさそうです。

1amarec20150417-050651.jpg

ほう・・・ ならば活目せよ、これが貴様が求めたスリルである ( ・`ω・´)

1amarec20150417-050657.jpg

Z-BLUEが出撃。 あれだけの深手を負った宗介も出撃するつもりらしく
ミスリルメンバーも、止めても無駄だとばかりに準備万端でした。
仲間が言うならしょうがない。

1amarec20150417-050706.jpg

え!? アーバレストは破壊されたのでは・・・
思わず話しかけてみたものの返答はなし。 アルさんはいないようです。
かろうじて機体だけはなんとかした、というところか。

1amarec20150417-050711.jpg

(´・ω・`)

喪失感を拭うことはできないですが、ここは気を引き締めて戦場へ。
宗介、お前本当に大丈夫だろうな!? 一応言っておくけど、
どうあがいても重傷カテゴリからは外れないよその傷。

1amarec20150417-050714.jpg
1amarec20150417-050715.jpg
1amarec20150417-050716.jpg

やるか ( ・`ω・´)

ベック「待ってたぜ、ロジャー・スミス!!」

1amarec20150417-050724.jpg
1amarec20150417-050725.jpg

今まではすべてそっちのパターンだよね。 しかし急に元気になったなあの野郎。
悪行に手を貸してなけりゃあたまには遊んでやってもいいのに。

1amarec20150417-050732.jpg

一方、もうサイデリアルとの繋がりを隠そうともしないモミアゲ。
こいつは本当に自由だな。 嫌な意味で。
ティンプが抜けた現3兄弟でもこいつだけは許すわけにはいかん。



味方戦力
強制出撃 宗介:アーバレスト

AG:DEM輸送艦
チーム1 ヒビキ:ジェニオン ロジャー:ビッグオー
チーム2 マオ:M9ガーンズバック クルツ:M9ガーンズバック
チーム3 カレン:紅蓮聖天八極式 C.C.:ランスロット・フロンティア
チーム4 スザク:ランスロット・アルビオン ゼロ:蜃気楼 
チーム5 クルーゾー:M9Dファルケ シャッコ:ベルゼルガDT
チーム6 ヒイロ:ウイングガンダムゼロ 五飛:アルトロンガンダム
チーム7 デュオ:ガンダムデスサイズヘル ヒルデ:トーラス
チーム8 カトル:ガンダムサンドロック改 トロワ:ガンダムヘビーアームズ改
チーム9 ゼクス:トールギスⅢ ノイン:トーラス
チーム10 キリコ:バーグラリードッグ テイタニア:エルドスピーネ
 
敵戦力
ゲイツ:プラン1056コダールi ベック:ベック・ビクトリー・デラックス
ベック・ビクトリー・デラックス×8 アクシオ・バーグラー×12
ティアマート×6 デイモーン・ポリス×6



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.宗介の撃墜

SRポイント獲得条件
6ターン終了までに敵を全滅させる
その際、出撃したパイロット全員が敵を1機以上ずつ撃墜する



SRポイント条件がかなり異色な今回のシナリオ。
全パイロットが1機以上倒さなくてはいけないので、立ち回りが重要です。

1amarec20150417-051856.jpg

一番簡単なのはこういうやり方ですね。 1機のみのチームに
いつものサブユニットをメインにさせたうえで攻撃すれば、
この場合カレンが敵を倒してもC.C.に撃墜スコアが入ります。
まずALL武器で削ったチームをワイド攻撃で倒し、
そのまま壊滅できればおいしいし、残った場合は上の作戦、でいきます。
ターン制限があるので悠長にはできないのが厳しい。

1amarec20150417-052946.jpg

(#゚Д゚) うっさいボケ!! カシムカシムと馴れ馴れしいんだクソ野郎が。
そもそも貴様なんぞにカシムと呼ばれたくないわ!

ゲイツ「メンゴ、メンゴ! ガウルンがそう呼んでたから、
オジサンにも移っちゃったみたい!」


1amarec20150417-052949.jpg

(#^ω^) あなたのモミアゲを破壊します


1amarec20150417-054158.jpg

もう一人のモミアゲ野郎も迫ってきます。 さっきまでの覇気のなさはどこへやら、
部下のボーンとダウも呆れるほど生き生きしてますな。

ロジャー「・・・ベック。 もしかして君はアマルガムの下請けをやることに
不満があるんじゃないか?」


1amarec20150417-054200.jpg

これは予想外の反応。 こんな顔グラ初めて見たぞ・・・。
なんだこの図星突かれた感。 ロジャーの指摘通りってことかしら。

1amarec20150417-054203.jpg
1amarec20150417-054204.jpg

これはまさか説得の余地ありではなかろうか。
今回は説得コマンド出なかったですが念のためロジャーで撃破しておきます。
次回以降何かあればいいんですがね。


1amarec20150417-055105.jpg

さて、あとはイカれたモミアゲを倒すのみ。
今のアーバレストはアルとラムダ・ドライバがないのでちょっと弱いですが
合体攻撃は可能なのでここらを使っていきたいですね。

1amarec20150417-055134.jpg
1amarec20150417-055137.jpg

カール・モミアーゲ3世(仮名)ですかね・・・ ←適当


モミアーゲとサイデリアル撃破。 ナムサクをなんとか守りました。
そしてナミも、ですな。 やれやれだぜ。 しかしあのモミアーゲ3世(仮名)、
ずいぶんと大っぴらにサイデリアルコネクションを披露してきたな。

1amarec20150417-055144.jpg

あえて明かすことにメリットがないので、ゼロでもその理由は不明。
まぁちょっとあいつは頭のネジがアレだし ←ひどくない
理屈で考えても無駄かもしれないですよ。


その頃、レナードのアジトに連れ去られたかなめさんは

1amarec20150417-055228.jpg

待遇は悪くなさそうですが、完全に軟禁状態の様子。
外の情報も伏せられているみたいです。 まぁウィスパードとして覚醒してきたし
わずかな情報から答えを導き出しそうな感じがあるからな・・・。
かなめさんの安全について心配する必要がないというのは大きいですね。


1amarec20150417-055245.jpg

Σ(゚д゚lll) レモンお前プリベンターなのかよ! 超びっくりした。
情報収集能力があるわけだ・・・。 ゴウトに接触したのも偶然ではないのかしら。
何にせよ助かりました。 君がいなければナミが殺されていたはずだ。


1amarec20150417-055338.jpg

ナミは今後、レモンの助手としてプリベンターで働くことになったそう。
宗介は、ナミもまたウィスパードではないかと見当をつけており
プリベンターの庇護下に入れば安心と言えるでしょう。
これでナムサクでの問題は一件落着かな!

1amarec20150417-055345.jpg
1amarec20150417-055346.jpg

今回のアレではっきりと思い出しましたよ。 戦う意味を。
宗介には誰よりも大切な人を助けるという理由があったんですな ( ・`ω・´)

1amarec20150417-055351.jpg

ナミさんありがとうございました。 ここで過ごした3週間も、
宗介にとって大切な思い出となります。 がんばってくださいね!


クラマが遺したかなめの手がかりの1つ、ニケーロという街で
怨敵レナード・テスタロッサが誰かと会っていました。

1amarec20150417-055427.jpg

思い切り物騒な話をしてやがるぞ・・・。 アマルガムを乗っ取るつもりか。
どうやらレナードの話相手はかなりの手練らしく、
もうすでにほぼアマルガムを掌握済みのところにまできています。
これは歯止めが効かなくなるのではないか。 僕はいつまで頑張ればいいの?
2人でも終わらせることができなさそうで怖い。

1amarec20150417-055433.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 96
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記29- 20話「ザ・リターンマン」① | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記27- 19話「怒りのナムサク」①>>

コメント:
カン・ユー←どうしようも無い人間のクズだけどスパロボ補正で愛嬌はある
ベック←最早何も言うまい
ゲイツ←サイコパス基地外

…ゲイツの異常っぷりが抜きん出てますな…ガウルンすら引くそのクレイジーさは見習いたくもない

ベックが説得出来るかも?と言う予想は当たっています、とある面で説得出来ますよ、ロジャーさんをエースにしてれば仲間になります、強力な強化パーツ持ってきてくれるから逃さない方が良いですよ

…カリーニンいよいよですね、さぁどうなることやら
[2015/05/31 21:29] | アクト #- | [edit]
お疲れ様です。


ベック見ると和む・・・・・。
晨明旅団を思い出すな。

カリーニン!!
原作知らないんで素で牛乳吹き出しました。
フルメタ見てみようかな・・・・・
[2015/05/31 22:53] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
レモンはプリベンター扱いなんですね。

フルメタとWのクロスオーバーはもはや恒例ですね。

ガワだけアーバレストが出るとは思ってませんでした……残存パーツは全てあっちに回されていると思っていたので。
[2015/06/01 19:57] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> アクトさん

お疲れ様です。

憎めないキャラ補正が付いたカンと違い、
ゲイツはクレイジーさに磨きがかかりましたね(´・ω・`)
本当に酷いことになっている。

ベックはやはり何かあったんですね。
奴が出てくるタイミングを見逃さず何とかしたいと思います。
ネゴシエイターの本領がついに見られるか・・・!
[2015/06/02 20:30] | amada #- | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

確かにベックはどこかしらああいうタイプに通じるところがありますね。
エリックらは今もどこかで楽しくやってるだろうか(遠い目)

カリーニンさんの展開は衝撃ですよね。
アニメは前作までの範囲しかカバーしてないので
今作からの展開は、原作のラノベか漫画版フルメタル・パニックΣに
なるかと思います。
[2015/06/02 20:37] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

まさかレモンがプリベンターだとは・・・
ゼクスらと違って諜報専門のようですね。

アーバレスト復活もやはりアルさんがいないので嬉しさが少ないです(´・ω・`)
[2015/06/02 20:38] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1132-29d56a0f
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]