-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記29- 20話「ザ・リターンマン」①
2015.06.02(21:00)
皆様、お疲れ様です。第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第29回目です。
今回もよろしくお願いします。

次元科学改め、超時空物理学の権威、トライア・スコート博士より
今作というかZシリーズにおいての根幹と思われる内容が語られる模様。
まだ分岐シナリオ中だったと思うけど、こんな重要そうなことを
このタイミングで語っていいのだろうか。
前回ラスト、マオ姐さんに示された次の目的地はなんと太平洋を越えた先、
トライア博士のスコート・ラボだそうです。
そういえばあの人にも前作ではお世話になったな。 アクシズ落としの時とかいろいろ。

鬼の哭く街。 いつの間にそんな物騒な通称が・・・。
別にラボでは血みどろの争いとかそういうのはなかったと思ったけど。

(´;ω;`) 借金苦でひーひー言ってる人がいたね
最初の頃はひどいと思ったけど、だんだん様式美になってきたからしょうがない。
かのスットコドッコイ曰く「クロウは借金があって完全体」だからね・・・。

クロウの借金は順調に増えているとして(←ひどい)、今回も
トライア博士は大活躍のようで、そんな彼女からのお呼び出しがというからには、
はるばる太平洋も越えようってもんです。
ヒビキ「いや、キツネの仮面をかぶるところを見てると、
とてもそんな偉い博士に見えないなって思って・・・」


え? ヒビキお前何言ってんだ・・・?
ちょっと周りを見てみろよ。 みんなの視線は誰を向いていると思う?
・・・
・・・・・・

Yes. 脱ムッツリは順調のようだが、それ以上に問題も見えてきたからね。
カレンとのやりとりを見るにつけ、この称号は妥当なように思えるな。


やっぱりヘコんだヒビキは放っといて次へ。 今回のトライア博士との接触で
この厳しい現状を打開するための何かを期待したいですね。

なぜかトライア博士への態度がアレなデュオさん。 冒頭のたとえもそうだったけど
何か苦手意識が・・・ って あー、そうだったね。
あなたはクロウの同士1号だったね。 そりゃ苦手にもなるわ・・・。

またまたご冗談を かつてクロウさんは語ってましたよ。
「もし俺が貧乏クジ同盟から脱退せざるを得ない時、
リーダー後任は青山かデュオしかいない」と・・・。 ←適当
最近は着々と同盟メンバーも増えているし。 ほら、そこにも期待の新人が。

立ち位置といい声質といいこれ以上ないほどの逸材

そんなこんなでラボ到着です。
時獄篇でもトライア博士とフィールドワークしてた研究員さんに案内され中に入ると

(゚д゚) 桂! それにモーム! あなたたちはトライア博士のとこにいたのか。
さすがミスター特異点。 これまでは博士の研究に付き合っていたらしいですが
晴れて開放となり、これからはZ-BLUEに合流してくれるとのこと。 イヤッホウ!
なお、トライア博士はサイデリアルに追われる身であるためここにはおらず、
桂が博士からのメッセージを受け取っているとのことでした。
あの人も優秀なだけに大変だな・・・。

唐突なオサレポエムから始まった博士のご挨拶。
お久しぶりですドクター次元力。 お元気そうで安心しました。
ちょっとこちらは元気とは言えない状況ですがね (´・ω・`)
トライア「・・・そのことなんだがね。
これからの戦いは、あんたたちに覚悟を決めてもらいたい」

ここでトライア博士より、Z-BLUEの他のメンバーが
銀河の中心に飛ばされている旨が知らされました。
分岐シナリオのイベントでは、クォーターやラー・カイラムなどと
ドラゴンズハイヴとはまた別々だったように感じましたが
実際どうなんですかね。 銀河の中心部で合流とか難しいと思うけど・・・
ともあれ、そう簡単には帰ってこれないだろうとは思います。
なんせ銀河の中心部ですからねorz アレでしょ確か。
バアルとかサイデリアルとかの邪悪なるものがうじゃうじゃしてるんでしょ。
見渡す限り絶望しかない・・・。
今回の呼び出しは、その話ばかりではありません。
もうちょっと希望ある話題として提供していただいたのが
「時獄戦役の際、リモネシアで発見された古代遺跡」について。
正直私は
ちょっと記憶になかったんですが、破壊事変の時に舞台となっていたリモネシアで
重要な発見があったんだとか。 それの続報ということでしょうか。

プロトカルチャー・・・。 なんというマクロス的な響き。
こういう言葉が出てくると心が踊りますね。
理解しろと言われると脳が止まるので無理です。
ファルシのルシがコクーンでパージほどじゃないので頑張れば、とは思いますが・・・
さて、そのプロトカルチャーさん、遺跡に後の世への警告を残してくれていました。
それが

です。 もうここから私はアレだったんですが、 ←始まってすらいない
宇宙の周期が1万2000年ごとにってところからびっくらこきました。
前作でたびたび出てきた「1万2000年の環」って宇宙の周期の話なのかよ・・・

その「宇宙の終焉」とは、生命の力を宇宙から消すことで達成されるとのこと。
バサラはどうだったかな・・・。 ムゲ野郎とかがそういう風に言ってた気がする。
アニマスピリチアさんは宇宙の存在を揺るがすほどの男なのだ・・・
トライア「遺跡に遺されていた資料を見る限り、
そいつはもっと普遍的なものらしい」


今度はオリジン・ロー、確かこれは次元力のことを指すんでしたっけ。
ここらで数時間ブレイクタイムがほしいところですがしょうがない。
昼寝は我慢して聞きましょう。 右から左へ受け流す態勢は万全です。
黒スズネ先生が何か企んでいようと何ほどのこともありません。

プロトカルチャーさんは、宇宙が終焉を迎え生まれ変わろうとする時に、
生命の力(次元力)と消滅しようとする力がぶつかり、
それがバアルを生むんだと記していたそう。
トライア「さらに遺跡には、こう続けられていた・・・」

これはヒビキがマヤ文明がどうかとか言ってた時のアレですか。
あと宇宙魔王とかもこの言葉を知ってた気がするな。


トライア「それこそが最後の戦い・・・。 消滅しようとする力と
存在しようとする力はすべてをかけてぶつかり・・・」

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

なんか凄い話になってきた。 というか元祖アクエリオンの有名なあの歌は
世界の始まりの日から終わりを越えて真の終焉を迎える時まで愛してるとか
そういう意味があったってことか? まさか・・・。
で、その最後の戦いを越える力が「シンカの頂点」、神の力。
それが遺跡に遺されていたメッセージのすべてだそうです。

もうミケーネとかに丸投げしてしまえばいいと一瞬思いました。
Z-BLUEにも神に近い人とかは割とふんだんにいますがね。
神の後継者もいるし神の獣もいるし・・・。
というか神の集まりであるミケーネをボコボコにしてやったこともあるし、
そこまで悲観することでもないのかしら。 なーんだ楽勝じゃんHAHAHA!
これでトライアさんとのお話は終了。 重要な話がてんこ盛りだったんで
途中でトライア博士はヒビキのお母さんの話を持ち出しました。

ヒビキの母親は考古学に造詣が深く、研究員さんの憧れだったそうなんですが
逃げるように話を打ち切ってヒビキは退出。
どうもかなりのトラウマ案件です。 ヒビキの闇はそこかしこにある上深い (´・ω・`)
ところで、研究員さんにこちらのほうから聞きたいことがありまして。
スコート・ラボの方なら面識があると思うんですが・・・

時獄戦役でのトライア博士の物言いから、時空震動に巻き込まれてないってのは
わかったんですが、それならここまで音沙汰がないってのはちょっと・・・。
もしご存知なら教えていただきたいんですよ。

これもしかして何かまずいことが起きたんじゃないか
詳しく問い詰めたかったところに敵襲あり。
(#^ω^) おのれ空気を読めない奴め 今日のカレン
消し炭にしてくれるから待っていろ!!



襲撃者はサイデリアル。 さっきあれほどアレだったヒビキは
ぱっと見では持ち直したように見えます。 しかし本当に大丈夫か・・・?

出たなサル野郎。 貴様はあと4回はブチのめし決定だったが増量だ。
今回消し炭にしてやる分はノーカウントだからな。
取ってつけたような気遣いしてないでおのれの身を襲う不幸を心配しろ。


味方戦力
強制出撃 桂:オーガス
AG:DEM輸送艦
チーム1 ヒビキ:ジェニオン ロジャー:ビッグオー
チーム2 マオ:M9ガーンズバック クルツ:M9ガーンズバック
チーム3 カレン:紅蓮聖天八極式 C.C.:ランスロット・フロンティア
チーム4 スザク:ランスロット・アルビオン ゼロ:蜃気楼
チーム5 クルーゾー:M9Dファルケ シャッコ:ベルゼルガDT
チーム6 ヒイロ:ウイングガンダムゼロ 五飛:アルトロンガンダム
チーム7 デュオ:ガンダムデスサイズヘル ヒルデ:トーラス
チーム8 カトル:ガンダムサンドロック改 トロワ:ガンダムヘビーアームズ改
チーム9 ゼクス:トールギスⅢ ノイン:トーラス
チーム10 キリコ:バーグラリードッグ テイタニア:エルドスピーネ
敵戦力
サルディアス:シャウラス・リーダー アンゲロイANT×4 デイモーン×13
エイクロス×3 ランボルト×3 アクシオ×3
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.桂の撃墜
SRポイント獲得条件
5ターン以内にタクティカルコンボMAXを2回達成させる
なお、その2回はそれぞれ別のターンでなくてはならない
20話「ザ・リターンマン」②に続く・・・
第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
posted with amazlet at 15.04.28
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 103
売り上げランキング: 103
- 関連記事
-
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記31- 21話「遭遇」
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記30- 20話「ザ・リターンマン」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記29- 20話「ザ・リターンマン」①
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記28- 19話「怒りのナムサク」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記27- 19話「怒りのナムサク」①
