oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記43- 27話「野望の島」②

2015.06.30(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第43回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
27話「野望の島」前半はこちら

1amarec20150427-092551.jpg

でかい(確信)

 
ピニオンの誘いに乗ってフランジ氏の船で霧の海に入ったレドを
追いかけ、同じく霧の海に到着したZ-BLUEを
サイデリアルが襲います。 やる気満々のアルトを支えるべく
ブレラも彼とともに出撃するのでした。

1amarec20150427-083830.jpg

これからしばらくは、開幕はこれでいこうかなと思ってます。
ロランには戦術待機スキルをつけ、1ターン目に気迫を使って待機。
2ターン目、接近してきた敵を一網打尽にできる位置で
てかげんを使って月光蝶をぶっ放します。

1amarec20150427-084408.jpg

かなりいい感じで育成できそうです。 ロランのPPは十分貯まってるので
折を見て射撃と技量にPPを振り、後進の育成に尽力してもらおうかしら。
今回は余裕を持ってエースボーナス取得者を増やせそうです。 イェイ!

また、このロランさんの活躍によりSRポイント取得もスムーズでした。
さすが私のローラ・ローラ今後とも不動のエース枠です。

1amarec20150427-085326.jpg
1amarec20150427-085327.jpg

(´・ω・`) ホントそう


1amarec20150427-085615.jpg
1amarec20150427-085616.jpg

( ゚Д゚)ハァ? ちょっと何を言ってるのか・・・。 
なんで抵抗するのかってお前らが侵略してきたからですけど。
脳がやられたのかな? 入院の必要があるでしょさっさと消えろ。

バカの妄言には付き合ってらんないですよ。 だってまたなんか来たし。

1amarec20150427-085620.jpg

1amarec20150427-085625.jpg

あれはバジュラ? なんでかわからんがやたら緑色なんですが。
しかも鮮やかなエメラルドグリーン。
いくら翠の地球に来たからってそのおめかしの趣味はどうか・・・。

1amarec20150427-085641.jpg

あのカラーリングはギャラクシー船団の所属カラーだそうです。
なんちゅう趣味しとるんだギャラクシー船団は。
これはトップアーティストたるシェリルあたりによる矯正プログラム必須ではないか。

1amarec20150427-085633.jpg

( ゚д゚) ホントに帰った・・・ いや、消えろとは言いましたがね?
すげぇなこいつ。 内心渡りに船だったんだろうけど、
私ですらギルター野郎左遷待ったなしの未来が見えるのに。
戦いの二手三手先は(自称)読めるのに自分の未来が読めなさすぎる。


まぁ、奴の未来はどうでもいいですね。 問題はバジュラです。
ギャラクシー船団のバジュラ登場により、ちょっと様子がおかしくなった人が。

1amarec20150427-085647.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20150427-085708.jpg

(´・ω・`) ですよね

1amarec20150427-085706.jpg

なんとなく予想してた。 というかブレラさんは一度敵に回るのが
なぜかしっくり来る。
 あまりに敵としての姿が馴染みすぎている・・・。

1amarec20150427-085718.jpg

ここでレドとチェインバーが来てくれました。 ちょっと意外だった。
しばらく迷える子羊的流れがあると思ったけど、戦えないほどではなかったか。
いや、相手がヒディアーズじゃないからか・・・。
何にせよ助かりました。 ブレラの抜けたアルトのサポートをお願いしますよ。

1amarec20150427-085724.jpg
1amarec20150427-085728.jpg

ブレラさんは、ギャラクシー船団謹製の洗脳装置(強化版)に
やられてしまったのでは、
というのが識者の声。
今すぐなんとかできるわけじゃないので、ここはひとまず・・・

レド「あの男を倒すのか?」

1amarec20150427-085739.jpg

もちろんだとも。 そして、バジュラともできれば戦いたくはない。
となれば、ここは・・・ ファイアーボンバーのオンステージだな ( ・`ω・´)

1amarec20150427-085740.jpg
1amarec20150427-085741.jpg

レド(誰かのために自分の身の危険も顧みない者・・・
生存競争とは違う形の決着を求める者・・・)


1amarec20150427-085744.jpg



敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.アルト、またはレドの撃墜



1amarec20150427-090540.jpg

見事にギンギラギンなギャラクシーバジュラさん。 兵隊だろうが巡洋艦級だろうが
一律でギンギラギンです。 しかしバジュラであれば、また一律で

1amarec20150427-091431.jpg
1amarec20150427-091508.jpg

バサラの歌でお帰りいただけます。 バサラの撃墜数は
基本これで稼ぐのがいいですね。 だいたい一撃でなんとかできるので楽です。
ほぼすべてのバジュラをバサラに任せ、一気にエースまであと10機に。


一方、操られちゃったブレラさんのほうは

1amarec20150427-090415.jpg
1amarec20150427-090416.jpg
1amarec20150427-090417.jpg

割と心外そうに反論したヒイロが言うとおり。
暖かくランカを見守っていた時の愛すべきシスコン、ブレラ兄貴を取り戻すため
なんとか活路を見出したいところです。

そして、このタイミングでまた何かがやってきました。

1amarec20150427-090429.jpg

誰だ? と一瞬思ったんですが、どうやらレドの上司らしいです。
ということはあのマシンキャリバーもしゃべるのか。 紫色で、なんとなく
女性的なフォルムに見えなくもないですね。

1amarec20150427-090435.jpg



敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.アルト、レド、クーゲル、いずれかの撃墜



1amarec20150427-090444.jpg

いかにも頼りになりそうな感じのするクーゲル中佐とストライカー。
銀河同盟の戦士はマルチターゲットスキルをデフォルト保持してるらしく
強力なALL武器が活かせそうでした。 
ただ今回は戦闘機会がなく活かせませんでした。 次回に期待。

1amarec20150427-093617.jpg
1amarec20150427-093639.jpg

万が一のことを考えて、アルトでブレラを倒します。
そして去っていくブレラさん。 あれはギャラクシー船団と合流するつもりか・・・。


1amarec20150427-093653.jpg

そしてレドはクーゲル中佐について行ってしまいました。
銀河同盟の戦士であるからにはしょうがない (´・ω・`) ぜひ中佐といっしょに
Z-BLUEに協力してくれることを願っておりますぞ。

1amarec20150427-093715.jpg

そうですね。 ブレラをなんとか元に戻すためのあれこれができればいいですが。
テッサに頼むわけにもいくまいか。 さすがに専門外でしょうな。


その頃、ガルガンティア船団では、前回発作で倒れたフェアロック船団長が
最期の時を迎えようとしていました。

1amarec20150427-093743.jpg

船団長の希望により、いつもの団長室にて最後の引き継ぎが行われます。
彼は後継者にリジットさんを指名し、代々伝わる鍵を彼女に託しました。
船団が危機に陥った際、その封印を解けと。

フェアロック「船団を・・・ 頼む・・・。 リジット・・・
君が、新たな船団長だ・・・」


1amarec20150427-093753.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20150427-093755.jpg

(`;ω;´)ゞ


1amarec20150427-093807.jpg

クーゲル中佐に従い、彼の船団と合流したレド。
船団の巫女と名乗る女性、オンデリアさんに迎えられ、中佐の言葉を待ちます。

1amarec20150427-093821.jpg

風土病を患い、滅菌状態のコクピットから出られないとのこと。
それはまた・・・ お察し申し上げます。
そんな状態でありながらも中佐は、同盟の使命を果たすべく戦ってるそうですよ。
なんということでしょう。 中佐は真に高潔なる戦士であらせられる・・・!

レドさんは、先の戦いにて知った真実を中佐に語りました。
その驚愕なる情報は

1amarec20150427-093838.jpg

すでに中佐の知るところだったようです。 しかもその話、
上層部には暗黙の了解であるとのこと。 つまりアレか
同盟の方針はこれからも揺らぐことはないでファイナルアンサーかorz

1amarec20150427-093911.jpg

中佐の船団はすでにフランジ氏の船団と合流したとのこと。
ここからさらに中佐は、翠の地球の人々に対し「啓蒙活動」を行うことで
ヒディアーズやサイデリアルなどの脅威と戦えるだけの
強固な社会集団にするため、レドさんに協力を要請してきました。
それを了承するレド。

クーゲル「いい返事だ。 お前が来てくれたことで、
かねてから計画していた啓蒙作戦を実行する」


1amarec20150427-093913.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 279
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記44- 28話「翠の海の明日」① | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記42- 27話「野望の島」①>>

コメント:
中佐がどうしてこう言う考えに至ったかはOVAで詳細に描かれています、まぁ…本当に狂っているのは中佐じゃなく…

UXではめちゃくちゃ難しい生存フラグ+加入も最終盤だったランカスレイヤ…ブレラ、だから今回は「凄く早く」仲間に復帰しますよ、生存フラグも必要ありません

それと関係無いですがグラハムさんとせっさんの撃墜数は稼いどいた方が良いですぜ、あとクェス
クェスの撃墜数を稼いどくとかなり良い機体が貰えます、自分は凄く助けられました
[2015/06/30 21:11] | アクト #- | [edit]
スパロボだと、精神コマンドを実用性度外視でキャラの個性を表現する手段として用いることがありますが、今回のクーゲル中佐はおそらくその最たるものだと思われます。まあ、自分は(ガルガンティア未見の)友人から「このクーゲルって奴精神コマンド中途半端だよな?」と言われて気付いたのですが。

ブレラが敵の方がしっくりくるのはまあ・・・仕方ないかな。本人も乗機も敵っぽいカラーリングだし・・・
[2015/06/30 22:25] | 轟鈍 #- | [edit]
ギャラクシーの残党……まだ残っていたんですね。

状況をわきまえてほしいです。

スキルに関しては、再生篇のカレンやジノを見ているので、腑に落ちました。
[2015/07/01 19:04] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> アクトさん

お疲れ様です。

偉いさんとしての中佐の考えはまぁ理解もできますが、
さすがに最後のアレは無理でしたね。
ここからのレドさんの行動にハラハラしてました。

ブレラさんは特にフラグとか気にしないでいいんですな。
助かります。 ルート分岐としては縁がない道を来てたので
微妙かと思ってました。

グラハムさんとコーラサワーパイセン(先輩)は自分の中でなにげにヒット中です。
クェスもそこそこ活躍してますし
なんかよくわからんうちにボーナスで撃墜数全員上がったので
無茶なフラグじゃなければ大丈夫だと思います(たぶん)
[2015/07/02 21:06] | amada #- | [edit]
> 轟鈍さん

お疲れ様です。

スパロボに親しんだプレイヤー視点からの鋭い意見((((;゚Д゚))))
私は一切気づきませんでした。 なるほど確かにコマンド中途半端だ・・・
キャラの個性反映はいいですよね。
かつて、魔装機神に出たゼツというマッドサイエンティストが
「報復」を3つも習得してたのは笑いました。 どれだけだお前(´・ω・`)って感じ。
[2015/07/02 21:09] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

ブレラさんにスポットが当たってたので何かあるかもとは思いましたが
ギャラクシー船団のアレが再来するとは・・・
しかも宇宙でなく翠の地球でのイベントってのにびっくりでした。
[2015/07/02 21:11] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1147-5d53d66a
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]