oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記60- 36話「世界への挑戦」①

2015.08.03(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第60回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20150502-194711.jpg
1amarec20150502-194714.jpg
1amarec20150502-194716.jpg

※ただいま、下品な表現があったことをお詫び申し上げます

 
いよいよ蒼の地球に降り立つことになったZ-BLUE。
新地球皇国との決戦に向け、ただいまリーダー勢が会議中となってます。
我々も戦力アップしたとはいえ、強力なリアクターが揃ってる上に
スズネ先生まであっちに行っちゃったわけですし、以前と同じような方法では
二の舞いになってしまう可能性が高い。


1amarec20150502-191822.jpg

ということで、恐らく我々の役目としては、地球全土に広がった戦線の
ところどころに穴を空け、バランスを崩す
ことではないかと。
葵さんの闘争本能溢れる顔をご覧いただければ分かる通り
すっかり戦意はMAXです。 やってやろうじゃん!!


その頃、リーダー勢は第3のクロノ、クィーンからの情報提供を受け
まさにその作戦を詰めているところでした。

1amarec20150502-191859.jpg

クィーンさんへの好感度も爆上げの様子。
変にいい子ぶらない態度がむしろ信用できるとの評価で満場一致でした。

1amarec20150502-191903.jpg

予想外のところでの評価に、クィーンさんが画面の向こうで
複雑な気持ちを抱いているかもしれませんがそこはそれ。
今後の方針として、概ねが決まりましたよ。 日本防衛、
ネオ・ジオン牽制、アマルガム追跡
の3部隊に分けて行動を開始します。

1amarec20150502-191921.jpg

私はフルメタルートをいくと決めてるのでアマルガム追跡で。
それじゃみんな、頑張ろうぜ!


一方、皇国のほうでは、先の戦いでのことをエルーナルーナが
リアクターたちに報告していました。
やはりこれからの戦いは注意が必要かと思われますな。

1amarec20150502-192031.jpg

アムブリエルと化したスズネ先生も出席していましたが、
毒虫からは「半人前」扱いで毛嫌いされてます。  しかしそんなものはどこ吹く風。
黒スズネ先生の黒っぷりは毒虫すら物の数ではないのだ・・・

1amarec20150502-192032.jpg
1amarec20150502-192033.jpg
1amarec20150502-192034.jpg

m9(^Д^)


バルビエルのおちょくられっぷりを堪能できた会議には、
皇帝アウストラロなんとかの姿がありません。 なんと奴は

1amarec20150502-192106.jpg

またもグエン卿の謁見を許し、しかもわりかし高評価を与えています。
なんだこれはグエン卿のどこがこいつの琴線に触れたんだ・・・
グエン様はなにげにギンガナムにも取り入ってたりと才覚が溢れている。
そして次の謁見者が登場。

1amarec20150502-192119.jpg

え!?


アラスカにて、ミスリル所属のギャビン・ハンター氏が
アマルガムに捕まっていました。 何かの任務中だったようですが・・・

1amarec20150502-194406.jpg

Σ(゚д゚lll) 少佐! この人は本当に敵にしたくなかった。
感覚が鋭い上にフットワークが軽いから、よほどの動きでも
キャッチされてしまう様子。 今回も虎の子のASが敵の手に・・・。

1amarec20150502-194418.jpg

そして敵となった少佐に慈悲はなく、件の新型AS、ARX-8の情報を聞き出すため
ためらいなくハンター氏を撃つという凶行。
それでも口を割らなかったハンター氏を見捨て、去っていきました。
カリーニンさんは本当に敵になってしまったのか (´・ω・`) 
この所業はあまりにもひどい。


1amarec20150502-194437.jpg

レナードのアジトでは、ファウラーやサビーナからの報告で
Z-BLUEの行動が的確に読まれていました。 こいつ諸葛孔明か
ウィスパードというだけでなく、紛れも無いほどの天才だ・・・。

1amarec20150502-194501.jpg

しかし、この報告を聞いて希望を持ったのがかなめさん。
宗介は生きており、そして行動に出たことを知った彼女は目に生気を宿し
自分なりにできることをしようと、彼女なりの抵抗を始めるようです。

1amarec20150502-194514.jpg


一方、彼女の希望の星である「あのバカ」は

1amarec20150502-194521.jpg
1amarec20150502-194523.jpg
1amarec20150502-194526.jpg
1amarec20150502-194524.jpg

ある意味がむしゃらに進んでました。 信じられないぐらいイキイキした
クルーゾー大尉の海兵隊式罵り術を浴びながら特訓に明け暮れています。
というかこれは特訓なのか。 これは地獄への扉ではないのか・・・。

1amarec20150502-194532.jpg
1amarec20150502-194533.jpg

2時間でギブアップしたアルトらやそもそも参加拒否のミシェルが見守る中
誰が見てもムチャシヤガッテなレベルの訓練を続ける2人。
各機の改装が終わるまでは、訓練漬けの日々が続きそうです。
生きろ (´;ω;`)ブワッ

1amarec20150502-194541.jpg

その改装の話ですが、実は造反前のカリーニンさんが、物資を小分けにして
太平洋の孤島に隠しておいたらしいです。
で、今はそこに上陸して物資を搬入中。 この物資のおかげで
AS(宗介機除く)だけでなく、KMFも改装可能という話。
実にありがたいことです。 返す返すも造反が悔やまれる。

1amarec20150502-194600.jpg
1amarec20150502-194602.jpg
1amarec20150502-194604.jpg

もうすでに末期ではないかと思われる2人。
しかし鬼のクルーゾーは構わずくるーぞー。 
かつてないほどに輝いたクルーゾー大尉の伝説はここからはじまるのだ・・・。

1amarec20150502-194606.jpg

ちょっと脳が危ぶまれる発言が来たかと思ったんですが、
一応彼の言には理由がありました。

1amarec20150502-194609.jpg

専門家でも何でもない私にはわかりかねる深遠な話。
ともあれ一つだけわかることは、宗介たちの訓練は続くってことだけです。
願わくば彼らに、1時間おきに10分ほどの安らぎ(休憩)あれ・・・!


1amarec20150502-194624.jpg

なお、クルーゾー大尉の上の言葉、なんとヒビキも父親から聞かされていたそう。
ブラックベレーに在籍していたヒビキの父親が、
クルーゾー大尉らと同じ教官にあたっていたっぽいですな。 なんというつながり

1amarec20150502-194627.jpg

その教官仕込みの暴言を全開にしたさらなるシゴキを受け、
限りなく精神と肉体を鍛え高みに登る2人。 
高みに登りすぎて天国にいかないよう気をつけていただければと思います。


11amarec20150502-195035.jpg

かろうじて生きていた2人は、アマルガムのアジトであるニケーロ島に到着。
以前ナムサクで得た情報を元に、テッサやゼロ達が
場所を割り出したようですね。 さすがです。
ASやKMFの強化もバッチリだし、これは頑張らないといかん。

1amarec20150502-195037.jpg
1amarec20150502-195038.jpg

こんな時でもマイペースだよスナンパーズは (´・ω・`)
いや、今日に限ってはこの軽さもいいかもしれん。
地獄から帰ってきた男たちが無駄に猛っているからね・・・

1amarec20150502-195047.jpg

かなめさん救出への足がかりということで宗介が燃えるのは解るものの
なぜヒビキが? と訝しむのは他のメンバー。
そこからあらぬ方向へと思考がワープアウトしていきます。

1amarec20150502-195055.jpg

え!?

1amarec20150502-195056.jpg

え!?

1amarec20150502-195104.jpg

謎の誤解を受けたものの、本人は気づかないまま戦闘へ。
アマルガムは当然として、ファイヤバグもいますね。
こりゃ大変だ。 アクシオ・バーグラーは無駄に強いからな・・・。

1amarec20150502-195113.jpg
1amarec20150502-195114.jpg
1amarec20150502-195115.jpg
1amarec20150502-195116.jpg

(´;ω;`) ついに・・・


1amarec20150502-195123.jpg

レナード「構わないよ。 この程度は、僕の想定の範囲内だ。
ちょうどいいことに、ARX-8の移送が間に合った」


1amarec20150502-195127.jpg



味方戦力
強制出撃
宗介:ARX-7アーバレスト ヒビキ:ジェニオン

テッサ:トゥアハー・デ・ダナン
チーム1 ゼロ:蜃気楼 スザク:ランスロット・アルビオン
チーム2 カレン:紅蓮聖天八極式 C.C.:ランスロット・フロンティア
チーム3 オズマ:VF-25SメサイアF・TP カナリア:VB-6ケーニッヒモンスターS
チーム4 アルト:YF-29デュランダルF・SP ブレラ:VF-27γルシファーF・SP
チーム5 ミシェル:VF-25GメサイアF・TP クラン:クァドラン・レア
チーム6 バサラ:VF-19改Fバルキリー
チーム7 マオ:M9ガーンズバック ラケージ:ラケージ・ユンボロ
チーム8 クルツ:M9ガーンズバック ガムリン:VF-22S SボーゲルⅡF
チーム9 キリコ:バーグラリードッグ テイタニア:エルドスピーネ
チーム10 レド:チェインバー 桂:オーガス
チーム11 クロウ:リ・ブラスタT ルカ:RVF-25メサイアF
チーム12 クルーゾー:M9Dファルケ シャッコ:ベルゼルガDT

敵戦力
カン・ユー:エクルビス Zy-98シャドウ×8 Rk-92サベージ×4
C3-5ミストラルⅡ×4 アクシオ・バーグラー×12



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.宗介、またはヒビキの撃墜

SRポイント獲得条件
マップクリアまでにいずれかのパイロットが同ターンに敵を5機以上撃墜する
なお、マップ兵器による撃墜はカウントしない



36話「世界への挑戦」②に続く・・・


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 444
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記61- 36話「世界への挑戦」② | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記59- 35話「1万2000年を越えて」②>>

コメント:
実はリアル系で最大ダメージを叩き出せる(らしい)のがクルーゾー&ファルケなんですよね、妖精の目は恐ろしい…、ASカラテに限界は無いのだ
個人的にクルツも使いやすかった


バルビエルは本当に煽り耐性ないですからねww
けど誰かに対する憎しみが無いとスフィアが使えなくなるから誰かに救いを求められない板挟み、同情はしませんが哀れな奴です
[2015/08/03 21:28] | アクト #- | [edit]
お疲れ様です。


葵さんに闘争心あふれる顔で見つめられたい。

御曹司は外交術がうまいですねえ。
まだローラに未練あるのかしら。

え、シオニー!?またいじめられに来たのか。
というか生きてたんですね。

カン・ユー・・・・(´;ω;`)
お前の役割はカレンをバニーにさせることだ。
[2015/08/03 22:57] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
露悪的な人物は意外と信用できる・・・
「私は清廉潔白だ」みたいな雰囲気を出しておいてちょっと疑問を持ったらいきなり攻撃仕掛けてきた奴もいますからね・・・

地獄の訓練に2時間耐えるレドは随分たくましくなりましたね(まあ、アルト2時間レド10分だったのかもしれませんが)

カン・ユー・・・今更AT出てきてもPSとかレッドショルダークラスのパイロットが乗るか物量で押してきてようやく脅威になるというのに。
[2015/08/04 01:27] | 轟鈍 #- | [edit]
再世篇では市民名義でお姉ちゃん先生として出てきたシオニーですが今回で正式に生存していたことがわかりましたね。どうやって陰月から地球に帰ってこられたのかは後々に判明しますよ。

そして、カン・ユーは遂にキリコとカレンの眼中にも映らなくなりましたか…… もっとも、キリコの方は元々かもしれませんが。
[2015/08/04 05:42] | coo-coo #AdQCU6BE | [edit]
カン・ユーの扱いが笑えすぎました。

まるで、コントでも見ているようです。

後、ヒビキの父親ってどんな重要人物だったんでしょうか?
[2015/08/04 19:30] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> アクトさん

お疲れ様です。

クルーゾー大尉なにげにすごかったんですね・・・
妙なところで個性を発揮してくるので侮れない。

毒虫はスフィア発動のためにいつもああじゃないといけないわけですか。
その考えには至らなかったですね。
確かに哀れな奴です。
[2015/08/05 21:03] | amada #- | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

皇帝の謁見者にはびっくりさせられっぱなしでした。
まさかシオニーまで来るとは・・・
あのビビリ根性が成長したものだ。

なんてこったそれじゃあカン・ユーの役割は
はるか以前に終わっていたのではないか。
ここまで出演できてきたのは偉大なる功績の
褒美のようなものだったとは。
[2015/08/05 21:06] | amada #- | [edit]
> 轟鈍さん

お疲れ様です。

アレは嫌な事件でしたね (´・ω・`)
話し合いの余地もないというか話が通じないというか・・・
今後意味なくキラッキラしてる人にはついていかないようにしないと。

レドさんは整備班による「手に職」作戦で
重いものを持ったりとかさせられてるかもしれないので
割と頑張ったと思いたいです。
少なくとも私の50倍ぐらいは体力あるはず。
[2015/08/05 21:10] | amada #- | [edit]
> coo-cooさん

お疲れ様です。

そういえば以前にも顔だけ見せてましたね。
あの時はおお!と思ったものですが
今回の成長っぷりにはかなりびっくりしました。

カン・ユーはね (´・ω・`)
というか実は私も後編において奴の存在をまるっとスルーしてました。
[2015/08/05 21:13] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

今回のカン・ユーの扱いは本当にコントそのものでしたね。
転職をおすすめしたい。

ヒビキの父親は優れた軍人であることは語られてましたが
それ以外のことはあまりなかったように思います。
[2015/08/05 21:17] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1164-ca0f959f
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]