-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記60- 36話「世界への挑戦」①
2015.08.03(21:00)
皆様、お疲れ様です。第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第60回目です。
今回もよろしくお願いします。



※ただいま、下品な表現があったことをお詫び申し上げます
いよいよ蒼の地球に降り立つことになったZ-BLUE。
新地球皇国との決戦に向け、ただいまリーダー勢が会議中となってます。
我々も戦力アップしたとはいえ、強力なリアクターが揃ってる上に
スズネ先生まであっちに行っちゃったわけですし、以前と同じような方法では
二の舞いになってしまう可能性が高い。

ということで、恐らく我々の役目としては、地球全土に広がった戦線の
ところどころに穴を空け、バランスを崩すことではないかと。
葵さんの闘争本能溢れる顔をご覧いただければ分かる通り
すっかり戦意はMAXです。 やってやろうじゃん!!
その頃、リーダー勢は第3のクロノ、クィーンからの情報提供を受け
まさにその作戦を詰めているところでした。

クィーンさんへの好感度も爆上げの様子。
変にいい子ぶらない態度がむしろ信用できるとの評価で満場一致でした。

予想外のところでの評価に、クィーンさんが画面の向こうで
複雑な気持ちを抱いているかもしれませんがそこはそれ。
今後の方針として、概ねが決まりましたよ。 日本防衛、
ネオ・ジオン牽制、アマルガム追跡の3部隊に分けて行動を開始します。

私はフルメタルートをいくと決めてるのでアマルガム追跡で。
それじゃみんな、頑張ろうぜ!
一方、皇国のほうでは、先の戦いでのことをエルーナルーナが
リアクターたちに報告していました。
やはりこれからの戦いは注意が必要かと思われますな。

アムブリエルと化したスズネ先生も出席していましたが、
毒虫からは「半人前」扱いで毛嫌いされてます。 しかしそんなものはどこ吹く風。
黒スズネ先生の黒っぷりは毒虫すら物の数ではないのだ・・・



m9(^Д^)
バルビエルのおちょくられっぷりを堪能できた会議には、
皇帝アウストラロなんとかの姿がありません。 なんと奴は

またもグエン卿の謁見を許し、しかもわりかし高評価を与えています。
なんだこれはグエン卿のどこがこいつの琴線に触れたんだ・・・
グエン様はなにげにギンガナムにも取り入ってたりと才覚が溢れている。
そして次の謁見者が登場。

え!?
アラスカにて、ミスリル所属のギャビン・ハンター氏が
アマルガムに捕まっていました。 何かの任務中だったようですが・・・

Σ(゚д゚lll) 少佐! この人は本当に敵にしたくなかった。
感覚が鋭い上にフットワークが軽いから、よほどの動きでも
キャッチされてしまう様子。 今回も虎の子のASが敵の手に・・・。

そして敵となった少佐に慈悲はなく、件の新型AS、ARX-8の情報を聞き出すため
ためらいなくハンター氏を撃つという凶行。
それでも口を割らなかったハンター氏を見捨て、去っていきました。
カリーニンさんは本当に敵になってしまったのか (´・ω・`)
この所業はあまりにもひどい。

レナードのアジトでは、ファウラーやサビーナからの報告で
Z-BLUEの行動が的確に読まれていました。 こいつ諸葛孔明か
ウィスパードというだけでなく、紛れも無いほどの天才だ・・・。

しかし、この報告を聞いて希望を持ったのがかなめさん。
宗介は生きており、そして行動に出たことを知った彼女は目に生気を宿し
自分なりにできることをしようと、彼女なりの抵抗を始めるようです。

一方、彼女の希望の星である「あのバカ」は




ある意味がむしゃらに進んでました。 信じられないぐらいイキイキした
クルーゾー大尉の海兵隊式罵り術を浴びながら特訓に明け暮れています。
というかこれは特訓なのか。 これは地獄への扉ではないのか・・・。


2時間でギブアップしたアルトらやそもそも参加拒否のミシェルが見守る中
誰が見てもムチャシヤガッテなレベルの訓練を続ける2人。
各機の改装が終わるまでは、訓練漬けの日々が続きそうです。
生きろ (´;ω;`)ブワッ

その改装の話ですが、実は造反前のカリーニンさんが、物資を小分けにして
太平洋の孤島に隠しておいたらしいです。
で、今はそこに上陸して物資を搬入中。 この物資のおかげで
AS(宗介機除く)だけでなく、KMFも改装可能という話。
実にありがたいことです。 返す返すも造反が悔やまれる。



もうすでに末期ではないかと思われる2人。
しかし鬼のクルーゾーは構わずくるーぞー。
かつてないほどに輝いたクルーゾー大尉の伝説はここからはじまるのだ・・・。

ちょっと脳が危ぶまれる発言が来たかと思ったんですが、
一応彼の言には理由がありました。

専門家でも何でもない私にはわかりかねる深遠な話。
ともあれ一つだけわかることは、宗介たちの訓練は続くってことだけです。
願わくば彼らに、1時間おきに10分ほどの安らぎ(休憩)あれ・・・!

なお、クルーゾー大尉の上の言葉、なんとヒビキも父親から聞かされていたそう。
ブラックベレーに在籍していたヒビキの父親が、
クルーゾー大尉らと同じ教官にあたっていたっぽいですな。 なんというつながり

その教官仕込みの暴言を全開にしたさらなるシゴキを受け、
限りなく精神と肉体を鍛え高みに登る2人。
高みに登りすぎて天国にいかないよう気をつけていただければと思います。

かろうじて生きていた2人は、アマルガムのアジトであるニケーロ島に到着。
以前ナムサクで得た情報を元に、テッサやゼロ達が
場所を割り出したようですね。 さすがです。
ASやKMFの強化もバッチリだし、これは頑張らないといかん。


こんな時でもマイペースだよスナンパーズは (´・ω・`)
いや、今日に限ってはこの軽さもいいかもしれん。
地獄から帰ってきた男たちが無駄に猛っているからね・・・

かなめさん救出への足がかりということで宗介が燃えるのは解るものの
なぜヒビキが? と訝しむのは他のメンバー。
そこからあらぬ方向へと思考がワープアウトしていきます。

え!?

え!?

謎の誤解を受けたものの、本人は気づかないまま戦闘へ。
アマルガムは当然として、ファイヤバグもいますね。
こりゃ大変だ。 アクシオ・バーグラーは無駄に強いからな・・・。




(´;ω;`) ついに・・・

レナード「構わないよ。 この程度は、僕の想定の範囲内だ。
ちょうどいいことに、ARX-8の移送が間に合った」

味方戦力
強制出撃
宗介:ARX-7アーバレスト ヒビキ:ジェニオン
テッサ:トゥアハー・デ・ダナン
チーム1 ゼロ:蜃気楼 スザク:ランスロット・アルビオン
チーム2 カレン:紅蓮聖天八極式 C.C.:ランスロット・フロンティア
チーム3 オズマ:VF-25SメサイアF・TP カナリア:VB-6ケーニッヒモンスターS
チーム4 アルト:YF-29デュランダルF・SP ブレラ:VF-27γルシファーF・SP
チーム5 ミシェル:VF-25GメサイアF・TP クラン:クァドラン・レア
チーム6 バサラ:VF-19改Fバルキリー
チーム7 マオ:M9ガーンズバック ラケージ:ラケージ・ユンボロ
チーム8 クルツ:M9ガーンズバック ガムリン:VF-22S SボーゲルⅡF
チーム9 キリコ:バーグラリードッグ テイタニア:エルドスピーネ
チーム10 レド:チェインバー 桂:オーガス
チーム11 クロウ:リ・ブラスタT ルカ:RVF-25メサイアF
チーム12 クルーゾー:M9Dファルケ シャッコ:ベルゼルガDT
敵戦力
カン・ユー:エクルビス Zy-98シャドウ×8 Rk-92サベージ×4
C3-5ミストラルⅡ×4 アクシオ・バーグラー×12
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.宗介、またはヒビキの撃墜
SRポイント獲得条件
マップクリアまでにいずれかのパイロットが同ターンに敵を5機以上撃墜する
なお、マップ兵器による撃墜はカウントしない
36話「世界への挑戦」②に続く・・・
第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
posted with amazlet at 15.06.22
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 444
売り上げランキング: 444
- 関連記事
-
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記62- 37話「神への誘い」①
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記61- 36話「世界への挑戦」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記60- 36話「世界への挑戦」①
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記59- 35話「1万2000年を越えて」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記58- 35話「1万2000年を越えて」①
