oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記90- 50話「星の向こうに」③

2015.10.10(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記第90回目です。

今回もよろしくお願いします。 前中後編の後半部分です。
50話「星の向こうに」①はこちら
50話「星の向こうに」②はこちら

1amarec20150713-194700.jpg

遠く離れていても、会えなくても、刹那を信じ祈ってくれているマリナ様。
我々を信じてくれる強い絆があるからこそZ-BLUEは戦えるのですな。

 
やっとのことでELSとの殴り合い対話序章を終え
本格的な話し合いになろうかってところにやってきた、理不尽な強さの宇宙怪獣亜種。
暴走したイカちゃんが光になったりいろいろありましたが
理不尽さならこちらも負けてないぜ ( ・`ω・´)

1amarec20150713-193259.jpg

ということでさっそく俺たちのアニキがやってくれました。
グレンラガンのドリルで次元境界線に穴を開けるという暴挙。
言いたいことはいろいろあるでしょうが受け付けません。
グレンラガンさんと付き合う上ではスルースキルが割と重要です。

1amarec20150713-193301.jpg

ヴィラル「お前たちは見るのが初めてだったな」

1amarec20150713-193304.jpg
1amarec20150713-193307.jpg

1amarec20150713-193309.jpg

ダイグレンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そういえば
皇国軍に捕らえていた設定だったっけ。 ずいぶん遅くなってしまって申し訳ない。
しかも復帰早々あり得ない状況というね (´・ω・`)
ヤバい宇宙怪獣はいるしでかいヤシの実はいるし。
ってわけでいきなりですが、アレいっとくか!?

1amarec20150713-193324.jpg

合 体 D A (・∀・) !!

1amarec20150713-193331.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20150713-193337.jpg

ついに復活、超銀河グレンラガン。 リアルサイズ的に考えると
ELSやタイタンガニさんと唯一渡り合えるレベルの大きさのはず(衛星サイズ)です。
そりゃ初見組はびっくりするだろうさ・・・

1amarec20150713-193338.jpg
1amarec20150713-193339.jpg

あなた達も大概ですが彼らはスケール的な意味で規格外ですからね (´・ω・`)
別次元に生きていると思ってくれると助かる。 常識が。
ともあれ

1amarec20150713-193353.jpg



勝利条件変更
タイタン変動重力源の撃墜

敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.シモン、グラハム、ヒイロ、刹那、ティエリア、いずれかの撃墜



1amarec20150713-194227.jpg
1amarec20150713-194231.jpg

相変わらず理不尽な性能の超銀河グレンラガン。 この攻撃力に
サイズ差補正で上乗せがつくのでどうしようもないです(いい意味で)。

可能時空軸~ は名前の割に射程がアレですが浪漫溢れるネーミングなので許す。

1amarec20150713-193812.jpg

タイタンガニさんは何故カニという名前がついてたのかわからんぐらい
宇宙怪獣混合型と形状が同じでした。

HPはELS(ヤシの実フォルム)と比べると大したことはなく、
わざわざ超銀河さんのお手を煩わすこともないかな・・・ というぐらいですな。

1amarec20150713-193848.jpg
1amarec20150713-193849.jpg

ノリコさんたちもやる気だったし、正直お任せしようかなとも思いました。
でもせっかくのお目見えだったんでね。 初見組にいろいろわからせてやろうと。

1amarec20150713-194405.jpg

一番とんでもないのはELSでも宇宙怪獣でもなくここにいるってことをね。


1amarec20150713-194443.jpg

さて、我らの対話()を邪魔する無粋な輩は排除完了。 あとはELSさんと
腰を据えてお話するだけです。 せっさん頼みましたy

1amarec20150713-194449.jpg

orz

まさかのタイミングで追加増援とはえげつない。
ちょっとやる気が根底から削がれてきましたぞ。 もう我々にはモチベが・・・

1amarec20150713-194459.jpg

え!?

1amarec20150713-194457.jpg
1amarec20150713-194509.jpg

( ゚д゚) なんだ今のあり得ない動き トランザムを超えてない?
目にも止まらぬ早ワザで投げる手裏剣ストライク。
かつてないほど洗練された動きはもはや美しいとすら思えます。 
だがそれ以上の無理は少佐の身体に負担がかかるのでは・・・!
まさか

1amarec20150713-194520.jpg

グラハム「初めて名前を呼ばれた・・・!」

1amarec20150713-194523.jpg

Σ(゚д゚lll) やっぱり死ぬつもりじゃないか! いくら少佐でもそれは許さんぞ。
仲間の命と引き換えの対話など我々は望んでいないのだ!!

1amarec20150713-194529 (2)
1amarec20150713-194531.jpg

せっさんとヒイロがブレイヴの盾となりELSの攻撃から守ってくれました。
少佐も思い直してくれた様子。
そう、過去の自分を愚かと思うのなら、命を軽々しく扱わんで頂きたい。
あなたには刹那を越えるという目標ができたのではないですか?

グラハム「また君に教えられた・・・」

1amarec20150713-194536.jpg


ようやくおじゃま虫を排除しきり、対話の準備。 せっさんにお願いしたところ
ティエリアより「ヒイロを連れて行け」とのお達しを受けました。
何故ここでヒイロなんだ さすがにELSさんに向かって「お前を殺す」はまずかろう・・・

1amarec20150713-194546.jpg

誰もが思う疑問でしょう。 しかしティエリアさんは「すぐにわかる」の一点張り。
無茶しないよう祈りつつ対話の時を待つことになりました。

チェインバー「警告、変動重力源の内部の重力崩壊が急速に進行」

1amarec20150713-194551.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


1amarec20150713-194611.jpg

ELSの中枢にたどり着いた2人。 そこでティエリアよりもたらされた指示は
ヒイロがゼロシステムを使ってELSの情報をさばけでした。
いっそ清々しいほどの初見殺し ヒイロの精神が死んでしまうのでは?

1amarec20150713-194622.jpg

本来は対話のためのガンダムに搭載されるはずだったゼロシステム。
それがウイングゼロに渡った以上、2機のガンダムが共に頑張る必要があります。
そういえばエルガン・ローディックもOOとウイングゼロを重要視してなかったけか。
彼やイオリア・シュヘンベルグはこの時のことを考えていたのか・・・
新しい時代を切り拓くため、ガンダムの申し子たちにすべてを託しましょう。
頼んだぞヒイロ、刹那!!

1amarec20150713-194640.jpg

1amarec20150713-194700.jpg
1amarec20150713-194702.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20150713-194717.jpg

来た! Z-BLUEのみんなに、刹那からの声が聞こえました。
え? 変動重力源さんをELSに近づけろだって・・・?

1amarec20150713-194728.jpg

それをやれるのは俺たちのアニキしかいないですな。 重力崩壊が迫る中
せっさんが意図したものは・・・

1amarec20150713-194733.jpg

1amarec20150713-194747.jpg

( ゚д゚)

なんとも表現しがたいですが、ともかく重力崩壊は防がれました。
しかもELSさんが花と化し、変動重力源を抑えこんでくれた感じです。 これは・・・

1amarec20150713-194753.jpg

そうですね (・∀・) 少なくとも、戦いが終わったことだけは明らかでしょう。
そしてELSはせっさんの声に耳を傾け、理解してくれたことも。
彼の心に対しての返答が、あの花なのではないでしょうか。 

1amarec20150713-194756.jpg

イノベイドであるティエリアも、かすかにELSさんの記憶に触れたようです。
ELSさんにはそのようなご事情が・・・。 悲しい過去を持ちつつも
我々人類を助けてくれたわけですな。 なんというありがたさ (´;ω;`)

しかし、あの花はなんでしょう。 なんで花の形になったのかしら。
セシリーの花でもないし・・・ 見た記憶はあるんですがね。

1amarec20150713-194811.jpg

なるほど・・・ 平和を求めるせっさんの心を理解してくれた結果
彼の思う平和の象徴である、マリナ様の花に変化したと。
素晴らしいことでございます。

1amarec20150713-194819.jpg

もちろん2人とも無事ですよ。 ここで彼らを失っては対話の意味がないですからね。
本当によくやってくれたと思う。 ありがとう、ヒイロ、刹那・・・!

1amarec20150713-194827.jpg

名言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ガンダムWという物語をすべて持って行った
カトル渾身の名台詞がここで来ました。
みなさんの「何言ってんだこいつ」的生暖かい目はかつての私を見るようですが
それは指導者ヒイロ・ユイが、人類が宇宙で生きるために示した標のこと。

1amarec20150713-194832.jpg

やはりヒイロさんも人類を導く存在だった
新しい時代を作るのは老人ではなく、彼らのような若い力なのだ・・・

1amarec20150713-194837.jpg


???「・・・まさか、蠢く金属と和解するとはな」

1amarec20150713-194858.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇
バンダイナムコエンターテインメント (2015-04-02)
売り上げランキング: 594
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記91- 51話「運命への出航」① | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇プレイ日記89- 50話「星の向こうに」②>>

コメント:
It's time now See me nowー♪やっと出逢えたんだねー♪

クオリアの歌詞が脳内再生余裕でした、きっとあの花の中央には刹那とヒイロを優しく見下ろすクアンタとウイングゼロがいるんでしょうね…

第2次スパロボZからはじまる刹那とヒイロの友情はこの時の為にあったと言っても過言ではないですね…正にお前たちが「ガンダム」だ

グレンラガンの進化はまだ止まらないのが恐ろしい…数話後には天元を越えるあの機体が…
[2015/10/10 21:24] | アクト #- | [edit]
原作じゃこのまま少佐はお亡くなりになりますがこちらでは生存フラグがたったみたいでよかったよかった。
[2015/10/10 22:28] | #- | [edit]
ようやく地球圏の戦いが終わりましたね。ELSはフェストゥムやバジュラと同じ集合生命で、人の存在をよくわかってなかったらしいですね。実際のところは行き場をなくした要救助者だったという。

ゼロとダブルオーの関連については再世編でもちらっと出てましたね。

そしてついに現れましたね、多元世界最大最強の敵が……。
いよいよZシリーズも本物のクライマックスに突入、続きを楽しみにしております。
[2015/10/11 00:37] | 名有り #J8TxtOA. | [edit]
なお、グラハム生存条件は
グラハムと刹那をエースにしたうえで、このステージでグラハムが8機以上撃墜することです。
[2015/10/11 01:46] | #- | [edit]
宇宙の心に関しては本編で一切説明が無く、裏設定的な何かでしか明かされていなかった為ここのカトルの説明で初めて意味を知った方が沢山居たようで…
本編で説明しろよって感じですがまあ良いや
次回でしたっけね、諸悪の根源が現れるのは。規模的には全スパロボ作品の中でも上位に位置するであろう難敵ですが、ここまで来たら進むだけっすよ!
[2015/10/11 12:03] | SSK #- | [edit]
おお、amadaさんはグラハムの生存フラグを成立できたんですね。私の場合1周目ではマリーダさんの生存フラグは成立しましたが、グラハムが死んでしまいましたね……

グレンラガンは前作で仲間達と一緒に銀河よりも巨大なサイズにまでなったためか、元祖トンデモメカのアクエリオン組にもトンデモ扱いされましたね。……もっととんでもないのは銀河よりもでかくり、宇宙服なしで戦う変な奴らことくろがね五人衆ですが。

そして、次回は私が前々から言っていたバルビエルが可愛く思える奴らが登場します……
[2015/10/11 14:53] | coo-coo #AdQCU6BE | [edit]
> アクトさん

お疲れ様です。

ついにOOの物語も片がついたわけですね。 ところどころで絡んでいた
せっさんとヒイロの友情物語、よい結末だったと思います。

グレンラガンはまださらに変身を残してますからね(´・ω・`)
フリーザ様も真っ青な話ですよ・・・ アレは本当に規格外だ。
[2015/10/12 22:05] | amada #- | [edit]
> 原作じゃこのまま少佐はお亡くなりになりますがこちらでは生存フラグがたったみたいでよかったよかった。

コメントありがとうございます。

セリフ回しが怪しい気がしたんですが、
ここでデッドエンドクライマックスの可能性もあったんですね。
マリーダさんのような哀しみがまたあったら1ヶ月喪に服すところでした。
[2015/10/12 22:07] | amada #- | [edit]
> 名有りさん

お疲れ様です。

ELSの方々(?)にも事情があったんですね。
なんにせよ話がまとまってよかったと思います。

エルガンがゼロシステムのことを語ったりもしてたので
伏線あるとは思ってましたがここまでとは・・・
[2015/10/12 22:09] | amada #- | [edit]
> なお、グラハム生存条件は
> グラハムと刹那をエースにしたうえで、このステージでグラハムが8機以上撃墜することです。

コメントありがとうございます。

ここでの撃墜数も関係してたんですね・・・
エースについては以前匂わすコメントをいただいてたんで
ちょこちょこ育ててたんですが、いぶし銀3兄弟に活躍してもらっててよかったです。
[2015/10/12 22:12] | amada #- | [edit]
> SSKさん

お疲れ様です。

あのセリフは当時衝撃でしたね(遠い目)。
カトルくんを見る目が少なからず変わってしまった人もいそう。

諸悪の根源、根源的災厄でしょうか。
それを匂わすコメントを他にももらっててすでにビビってます。
[2015/10/12 22:15] | amada #- | [edit]
> coo-cooさん

お疲れ様です。

なんとか少佐を救うことはできたようです。
これで少佐も、ということだったらホント泣いてましたね・・・

他の方からも頂いてますが、根源的災厄の元みたいな奴らですかね。
この段になってとはもったいぶってくれやがる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
[2015/10/12 22:17] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1194-6f6ec055
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]