-俺の屍を越えてゆけプレイ日記11- 初の中ボス戦(※)
2011.11.27(12:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけ、プレイ日記第11回です。
今回もよろしくお願いします。
前回のあらすじ

なんというこt(ry
1019年5月
まずはじめに、前回の投稿分に不備があったため、訂正してお詫びします。
お雫の巻物を取り、「まともな回復ができるようになりましたので~」という一文を
前回書きました。
確認したところ、使える人がほぼいませんでした(素質ェ・・・)
一応頑張りますが、無茶は控えめとなります。 すいません。
今月は交神。なんか交神ばっかりやっている気がしますが、これも未来のため。
太陽くんのお相手を探しに行きます。
そういえば、神様との交神をするにあたって、奉納点をどれだけ使うかっていうのは
個人差が激しいですよね。
私の知り合いには、今ある奉納点の2/3ほど使うという人がいますが
私の場合は序盤で1/3、中盤以降は1/4かそれ以下が定番です。
(本データでは、10万以上の奉納点がありながら1万~2万の神様にお願いしております)
初代当主のことからもわかるように、自分の下手さは承知の上なので
保険の意味でも残しておかないと不安なんです。
「まだだよ・・・ まだ終っていない・・・
まだまだ終わらせない・・・!地獄の淵が見えるまで
限度いっぱいまでいく・・・!どちらかが完全に倒れるまで・・・・
勝負の後は骨も残さない・・・・・・!」 ©赤木しげる
こんな生き方に憧れますが、憧れるだけです。

お相手は、先ごろ解放した速瀬ノ流々様にお願いいたします。
催眠術で眠らせてから襲いかかる手管でしょうか。
5月終了。
1019年6月
白骨城が蜃気楼の中から現れましたので、さっそく突撃してきます。
毎度おなじみ黄川人くん。今回はやけに殊勝な感じです。


実体がなく、一族と共に戦えない己を嘆いている様子。
しゃべりっぷりに悲哀を感じさせます。
白骨城内部では、鉄クマ大将あたりはもう敵じゃないんでガンガン進みます。
昨年は行けなかった恨み足とバトル。
初の中ボス戦です。(七天斎師匠は特別枠のためカウントしません)

力を溜めてからの攻撃が脅威ですが(踏ん張ってるのかな?)
術の併せにて燃やし尽くします。

巻物もゲットしつつ、勢いで右カイナ、左カイナにも挑みかかります。
割と瀕死になりましたが、かろうじての勝利。
二つの腕の体力の違いが地味にいやらしく、同時に倒さないとすぐに復活するんですよね。
お焔の併せを先に右カイナにかけつつ、二つ扇の3人併せ連発で消し炭にしました。
術の併せがなければどうなっていることやら。

やっつけたところでちょうど1ヶ月終了。都に帰還して終了です。

(´・ω・`)
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
俺の屍を越えてゆけ (通常版)
posted with amazlet at 12.03.20
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-11-10)
売り上げランキング: 737
売り上げランキング: 737
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記13- 御前試合、そして・・・
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記12- 千万宮のお狐様
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記11- 初の中ボス戦(※)
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記10- 時代を超えた匠
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記9- 悲しみを乗り越えて
