-大航海時代4プレイ日記1- 「あたしがこの船の艦長でいいよね?」
2015.12.29(21:00)
皆様、お疲れ様です。今回より、大航海時代4のプレイ日記を始めます。
よろしくお願いします。

大好きなゲームのうちのひとつですね。
PSP版も持っているんですが、今般DL版が安かったので
つい買ってしまいました。 かなり久しぶりにプレイするので
忘れっぽい私はもちろんイベント内容忘却完了しております。
楽しんでいきますよ!

主人公は3名の中から選べる仕様。 中央のラファエルは初心者向け、
右側のホドラムは海戦が好きな人向けです。 私が選んだのは

大商人を目指す少女、リル・アーゴット。
これは決して趣味とか好みとかそういうアレではなく、交易が好きだからです。
基本オンラインゲームをやらない私が唯一アカウントを持っていたのは
「巨商伝」というMMORPGでした(2015年9月にサービス終了)。
ドラクエ4の3章でも、自分の店を持った後にレイクナバやボンモールで武器を仕入れ
自分の店で高く売るみたいなのを延々とやってた記憶があります。
それはともかく
カミル「リル! 待って! 待ってよ!」


見るからに行動的というか、気が強いというか、じゃじゃ馬というか(ひどい)
おてんば娘リルとその幼なじみであるカミル。
ねんがんの
用意もそこそこに大海原へ飛び出す気満々です。
すでにこの時点でカミルの苦労が知れる (´・ω・`)


そうじゃないよ 艦長がリルなのはまぁいいとして、
まだ準備すらできてないと言っておろうに・・・
1日も保たずにデッドエンドクライマックスの可能性すら出てきたぞ。


(´・ω・`) これは調子に乗らせたらあかんヤツだ カミルの遠慮無い物言いもアレだが
前向きすぎて後先考えず突っ走るタイプだぞリルさんは。
とてもじゃないがカミル1人では止められまい。
「通商証がもらえたら」なんて約束すべきではなかったのではないか・・・

今までみたくアムステルダム周辺だけの貿易じゃ儲からないと言い切り
世界に出て一攫千金でウハウハ(死語)を夢見る少女。
大海原で揉まれれば夢見る少女じゃいられなくなるでしょうが
さすがに少女と気弱そうな少年の2人旅など認められません。
というか今までもよく無事だったと思う
???「往生際が悪いぜ、カミル」


(・∀・) いるじゃない! 腕っぷし強そうなのが!!
フェルナンドがいるならひとまずは安心。 何か事情がありそうなものの
そこはそれ。 頼りになりそうな人材ですな。 しかももうひとり
友だちを連れてきてくれてるそうですよ!

oh・・・

意外なことにこのぽっちゃりさんはメンバーでも一番強く、職業は闘牛士だとか。
今私の中での闘牛士のイメージが音を立てて崩れ落ちた
戦いよりも昼寝が好きなトレロ・カモミロは知ってるが、
彼の昼寝より3倍は食事が好きそうだとこの登場シーンだけで分かったよorz
フェルナンド「オランダは生まれたばかりの国だ
政府は商人を優遇して国力の充実を図ってるからな」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 それを先に言ってほしかった。
リルさんはしてやったりといったところでしょうな。 おのれ・・・
まぁこうなってしまってはしょうがない。 実際通商証はかなりありがたいもので
交易所での収益に税金がかからないというとんでもないメリットがあります。
ビバ交易奨励政策。 というかこういうのこそが景気回復の方策だよね (´・ω・`)
フェルナンド「まあ、あきらめるこった
だいたいおまえって、昔からそうなんだろ?」

orz
「人 のみらいを かってにきめるなよ」とは言えず運命を受け入れたカミル。
これは頭があがらないと言われても反論できぬ 覚悟を決めて出航しましょう。
そんじゃあリルさん! リル提督さん! 出発前の掛け声などひとつ・・・

(´・ω・`) なんだ哀愁なんか漂わせちゃって
出発ですよ出発! 提督が掛け声出さないで誰が出すんですか!

( ・`ω・´) ヨーソロー!
・・・
・・・・・・

出航すると言ったな? あれは嘘だ。 まだ準備ができてなかったのでね。
なんせ7つの海を股にかけようというわけですし(誇張)、
入念な準備が必要です。 まずやることは

お仕事の振り分け。 まだ全然人が足りてないけども、取り急ぎ必須なのは
操船に関わる操舵や操帆手でしょう。 リルは動かせないので
カミルとフェルナンドをマスト要員に、
エミリオにはもっと肉体労働をさせるべきだったかもしれないけどよしとします。
次は酒場へゴー。


都市の酒場にはそれぞれ看板娘がいて、その子からいろんな話が聞けます。
どこの街で何が流行してるかとか、交易の役に立つ情報も
たくさんくれるので、ぜひ仲良くなっておきたいところ。
美人は心の癒やしでもあるのでね 癒やしでもあるのでね。

ちなみに、看板娘さんにはプレゼントをあげるとより親密になれ
耳寄り情報をくれたりします。 イヤッホウ!
アムステルダムのワンダさんはパン作りが趣味のようですな。
ようがす ( ・`ω・´) 世界を飛び回ってでも見つけて来ましょうぞ。

看板娘への贈り物は、このように都市のギルドで買えたりします。
あとは探索とかで見つけるんだったかな? 確か。 ←よく覚えてない
右は遺跡の地図でたぶん買っておいたほうがいいはず。 ←完全に覚えてない

今度は船を購入。 これから交易しようってのに船一隻だけはあり得ない
利益を上げるには数が必要です。 アルンヘム号と同じラティーナ級を4隻購入。
もっと積荷が載せられる船がいいけど高いからしょうがないね (´・ω・`)
キャラック級がほしいな・・・

交易品を買いに行きます。 アムステルダムの交易品はチーズ、ガラス、毛織物。
品によって入荷が毎月だったり偶数月、奇数月だったりとまちまちで
同じ街を行ったり来たりしてるとすぐ品切れを起こしてしまいます。
いや、厳密に言うと品切れではなく「おめ~の分ね~から!」なんですが
その街に対するアーゴット商会のシェアが高まれば
もっと多くの交易品を買えるようになったと思います。
今はまだ20%なのでね。 残念。
最初はもちろん遠出などできないものの、
いくつかの街でローテーションしてうまく回していきましょう。

もう一度酒場に行って水夫を集め、船に食糧と水を補給したら、いよいよ出航。
ここからアーゴット商会の伝説が始まる・・・



(´・ω・`) 始まる前に終わる気がする
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
コーエーテクモ定番シリーズ 大航海時代IV ROTA NOVA
posted with amazlet at 15.12.28
コーエーテクモゲームス (2012-09-06)
売り上げランキング: 17,494
売り上げランキング: 17,494
- 関連記事
-
- -大航海時代4プレイ日記5- 「貴様か! バルバロッサ・ハイレディン!」
- -大航海時代4プレイ日記4- 「私に金貨1000枚ゆずってください!」
- -大航海時代4プレイ日記3- 「僕はこれを”ポルダー”と名付けました」
- -大航海時代4プレイ日記2- 「泣く子も黙る鬼海賊って噂よ」
- -大航海時代4プレイ日記1- 「あたしがこの船の艦長でいいよね?」
