-大航海時代4プレイ日記2- 「泣く子も黙る鬼海賊って噂よ」
2016.01.03(21:00)
皆様、お疲れ様です。大航海時代4プレイ日記第2回目です。
今回もよろしくお願いします。

リル「カミルに聞いたあたしがバカだったわ(カミル あとで 泣かす)」
7つの海を股にかける大商人を夢見て大海原へ出航したリル提督。
しかしあろうことか船の操縦すら知ろうとしない適当さに先行きが不安しかない。

それでもなんとかブルージュに到着。 よたよたしまくって
イギリスに漂着しそうになったもののかろうじて軌道修正できました。
(´・ω・`) やれやれだぜ 先が思いやられるな・・・
案の定、到着しちまえばオールオッケーと思ってたリルさん。
まだまだ覚えることは山のようにあるんですが ちょっとは意識してほしい。


(#^ω^) だったらちゃんと学ぶ姿勢を見せてくれませんかね
船の命運は提督が握っていることを理解してくれないと困る。

ということでカミルによる乗員配置のレクチャー開始。
前回カミルとフェルナンドに任せた操帆手にぽっちゃりの操舵手、
他には、測量士がいると交易にはかなり助かります。 マジ自動移動任せになる。
それに


工エエェェ(´д`)ェェエエ工

さすがに知らなすぎじゃないですかね・・・ むしろ今までやれてきたのが凄い。
これにはフェルナンドも呆れ顔です。 だがやむを得ない。
どうやら1から勉強の必要がありそうですぞ。


(´・ω・`) しかし本人の態度がいかんとも
レクチャーが始まればまじめに聞くんですが、それまでが大変だ。
しかしこのはねっ返りをなだめすかしながらレクチャーできるのはカミルしか・・・
しばらくは彼の負担が続きそうだ。 いやいつものことだったか。
じゃあ ( `・∀・´)ノヨロシク ←丸投げ

一段落ついたら交易所へ。 ブルージュの特産品は小麦と麻で
加工品じゃなく一次産業品が主のようですな。
ガラスもチーズもいい利益を出してます。 イェイイェイ!

かなりの黒字です。 ただし同じことを繰り返してると供給過多で買取値が安くなり
利益が減ったり、前回言ったように品切れになるので注意。
ブルージュの南西か、アムステルダムの東に進み、交易できる街をもうちょっと
見つけておきたいところです。 いや、もっと近くに大都市があるじゃないか・・・

帆(セイル)よ! あれが倫敦の灯だ (・∀・)
伝統ある大都市ロンドンが目の前にあるならば行かない理由はないでしょう。
英国の歴史にアーゴット商会の名を刻もうぞ!

特に危なげなくロンドン到着。 アムステルダムとブルージュ間より近いしね。
こうやって新たな街に行き、総督府にて契約をすることで初めて
その街での商売が可能になり、その街との航路がつながります。
先ほど説明してもらった測量士の「自動移動」は
航路が結ばれている街であればオートで移動してくれるありがたい機能。
積極的に契約していきたいですね。

カミルより、現状の人手不足解消のために地中海に行かないかとの提案。
確かに、測量士はおろか見張りすらいない状況はなんとかしたいし
前向きに検討していきたいですな。 とんでイスタンブール!

初めて提督がまともなことを言った気がする
じゃあさっそくロンドンの総督府で契約してきましょうか!

(´・ω・`)

しかしガックリきている暇はなし。 クリフォードといえば、
北海にその名を知らぬ者はいないほどの有名人。 その象徴は

フェルナンド「間違いねえ、『ギャラハット号』だ!」

(´・ω・`) お前は大物だよ クリフォードを知らん奴がここにいたか。
リルもカミルも、クリフォードについての怖い話はいっぱい聞いてるぞ。
相当のワルだって話だし・・・

ここでリルたちに話しかけてきたのは実に爽やかなイケメン。
しかしどうやら北海は初めてのようです。 クリフォードの噂を知らんとは・・・
酷い目に遭う前に教えてやらにゃならんな。
リル「あんた、この街は初めてなのね?
ジェームズ・クリフォードってのは、泣く子も黙る鬼海賊って噂よ」

さすがにそこまでじゃなかった気がしますがね。
だいぶ人類の枠を飛び出してるでしょう。 そんな化物がいたら真っ先に逃げるわ。
というかイギリス海軍だってそんな奴は雇うまい・・・
???「俺が化け物か・・・ ははは、こいつは参ったな」
( ゚д゚)


Σ(゚д゚lll) フェルナンド! バカお前本人に向かって直言すぎるだろ!
いくらびっくりしたからってそれはまずい。 泣く子も黙るクリフォードだぞ・・・
その気になればアーゴット商会などひとひねりなんだから暴言は控えていただきたい。

あれ? 意外と話がわかる人? 泣く子も黙るとは何だったのか。
もしかしたら結構誤解していたのかもしれない。 しかし信用してよいものか。
どういうお話かにもよりますが、聞かせてもらわんことには・・・


(´・ω・`) アカン
ご招待にあずからんことにはぽっちゃりが納得しない流れになったのでやむなし。
ただ、問題がひとつあります。 リルさんあんたその格好で行く気かい

・・・
・・・・・・

ということでこのようになりました。 冒頭のアレでカミルの粛清は決定し
暗い未来が確定となってますがちょっと擁護はできないね。
カミル見なさいアレが英国紳士の嗜みです。



そして食事会でのご覧の有様ね オランダ人の品位が疑われかねないアレは
できれば勘弁していただけないか・・・ せめて文明の利器は使うべき。
もう彼らは放っといて本題に入りましょうか。

北海の下の海域である地中海に君臨するスペインの無敵艦隊。
新たな司令官となったのは、クリフォードも一目置くほどの強者
ペドロ・バルデスなる男で、まともに戦えば勝てる算段は少ないとまで
分析しています。 そこで本題が、「アーゴット商会と手を組みたい」とのこと。

正直ラティーナ5隻しかない商会に持ちかける話じゃないと思ったものの
求めているのは戦いじゃなく、牽制らしいです。 まぁ冷静に考えればそうか・・・。
奴らとぶつかったらそのまま木っ端微塵にされるだけだしねマジで。


なるほど・・・。 スペインを牽制して地中海に抑えつつ、
別地域で力を蓄えていく方法ね。 それならまぁなんとかできそうかしら。
さすがに北海を完全スルーは厳しいけど、ある程度お金を稼いで
遠洋航海できる船を買ったらいけそうです。

イギリスの方針は新大陸(アメリカ大陸)らしいので、我々はそこには手を出さず
オランダの南下政策に従ってアフリカに向かうということで提携。
これで当面の目標は決まったな。 まずは地中海で仲間集め、
スペインとの交戦は回避して北海で準備を整えたらアフリカ方面へ進出。
よっしゃやってやろうじゃん!
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
コーエーテクモ定番シリーズ 大航海時代IV ROTA NOVA
posted with amazlet at 15.12.28
コーエーテクモゲームス (2012-09-06)
売り上げランキング: 17,494
売り上げランキング: 17,494
- 関連記事
