-大航海時代4プレイ日記9- 「じゃあ、新大陸に行ったことはある?」
2016.03.12(21:00)
皆様、お疲れ様です。大航海時代4プレイ日記第9回目です。
今回もよろしくお願いします。

残像だ ( ̄ー ̄)ニヤリ
シュパイヤー商会とわちゃわちゃやってるときにイギリスの交易所で
とある依頼を受けたリル提督。 あれよあれよという間に
怪しげな宗教団体を潰すこととなり、よくわからないまま
覇者の証なるアイテムの地図をゲットすることになりました。 何この流れ

ターレスの紙地図を確認。
なぜ紅色の顔料を使用してこんな地図が完成したのかは不明ですが
この場所は記憶にございます。 ここは確かベルグストロン提督のお膝元、
リガ近くの島のはず。 さっそく行ってみましょう。

途中でシュパイヤー商会の奴らに襲われたもののもう敵ではないでしょう。
リルさんのみアレな感じなのは見なかった方向でひとつ・・・
はたして


証キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 狩猟神の名を冠する弓は
いかにも覇者たる者に相応しいですな。
個人的認知度としては与一の弓が上なものの、こちらは神のものですから・・・
ともかく大事にいたしましょう。

そして特に説明もなく話が続きました。 これをどうすればいいかとか
そういう流れは一切なし。 コメントでもいただきましたが
どこかでイベントを飛ばしたのかしら。 しかし飛ばしたポイントが想像できぬ
まぁ今は戦闘中だしシュパイヤーをぶん殴ることだけを考えておこう。


着実にシュパイヤー商会からシェアを奪いつつ、北海に眠るお宝も
狙っていきます。 酒場の噂でアイテムの情報をもらえることもあり、
その後贈り物をした看板娘に会いに行けば、そのアイテムがある座標を
詳しく教えてもらえるという寸法です。 イヤッホウ!

ワンダさんはパン作りの石臼を有効活用してくれてるようですな。
これはプレゼントしたこちらも嬉しいです。
ワンダさんの手料理が食べられるならなおさらね (・∀・)
今度はスチームオーブンレンジでもプレゼントしようかしら ←時代が違う

宝探しと交易とシュパイヤー潰しを平行して行いながら
しばらくお金を稼ぎます。 あるときストックホルムに寄ったところ、
看板娘フランシスカがやけにふさぎ込んでいるようでした。 どうしたの?
フランシスカ「あの・・・ あなた、船乗りなら
世界中のいろんな街に行くんでしょう?」

新大陸はちょっと行ってないな・・・。 というか実際私が行ったのは
地中海だけですよ。 散々アフリカ行けと言われてたんだけど、
シュパイヤーの奴に喧嘩売られちゃったからね。

どうやら、彼女の宝物であるガラス細工のバラが
不心得者に盗まれてしまったようです。 しかも犯人は不明。
それでなぜ新大陸かというと

ということ。 惜しむらくはこれが推測に過ぎぬということだ
犯人は額にハート型の刺青をしてたとか「ヒャッハァ」としかしゃべらないとか
何か特徴的なアレがあればわかるかもしれないけど (´・ω・`)


無差別にお節介を振りまく副官に若干辟易しつつも
とりあえず新大陸に行ったら探してみることにします。
ただ新大陸はクリフォードとの協定があるからあまり行く機会は・・・
すぐには無理ですが、時期を見てということでご了承いただきたい。

そんなこんなでシュパイヤー潰しもいよいよ佳境。
まずはオスロの街のシェアを完全に奪い取り、拠点ハンブルクだけにしたところで
ハンブルクへも投資を行ない追い詰めていきました。
お金はかかるがしょうがない (´・ω・`) そして

お疲れ様でした。
カミル「シュパイヤーさん、かわいそうに・・・」

そりゃあそうでしょうな。 あれほどくだらない流れは他に類を見ないほどだった。
途中でごめんなさいしておけば許してやったものを、
意地を張ってるからこんなことになってしまうのだ。
高い授業料になっただろうが、生まれ変わったつもりで一からやり直すとよい。

(´・ω・`) 明日は我が身かもしれぬのにリルさんときたら
リル提督の成長物語はまだ序盤だと思うことにして次へ。
ケンカの決着がついたので、ようやくアフリカに乗り出せるようになりました。
リスボンから南西、アフリカ大陸への足がかりとなる街
マディラとラスパルマスを訪問。

両方ともシェアが埋まってました (´・ω・`) ケンカに時間を取られすぎたか・・・
あのヤロウもう少しぶん殴っておくべきだった。
しかし今言ってもしょうがない。 バルデス軍はもちろん、
もう一つの街を占拠してたアルブケルケ軍についても
今のアーゴット商会では太刀打ちできそうにないのであきらめます。
改めてアフリカ大陸への船出。 ちょっと時間をかけすぎたと思われるのが
アフリカ大陸進出に影を落とします。 どうなることやら・・・


ここは無事だった (・∀・) よかったよかった。
武装度と発展度が揃って3桁なことを鑑みるに
アフリカ大陸中でも辺境の地と言えるかもしれません ←失礼
ともあれここがアーゴット商会のアフリカ進出第一歩となるのだ・・・!

武装度、発展度が低い分格安でシェアをゲットできました。
先の親父の話とシェアを総合すると、アフリカ大陸には
シルヴェイラ商会とエスピノサ商会という2つの勢力がいるようです。

狭い地中海にバカみたいにうじゃうじゃ勢力があったことを考えると異常に見える
まぁ内陸部が勘定に入ってないので当然かもしれないですな。
どうあれ、今の我々は着実に力をつけていくしかないのです。
さて、アフリカ大陸西側でいちばんでかいらしい街、
サン・ジョルジェに行ってみましょう。

やはり時間をかけすぎていたorz
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
KOEI The BEST 大航海時代IV ROTA NOVA
posted with amazlet at 16.03.06
コーエー (2007-04-05)
売り上げランキング: 8,683
売り上げランキング: 8,683
- 関連記事
-
- -大航海時代4プレイ日記11- 「あれだよ、『女神の誘惑』だ・・・」
- -大航海時代4プレイ日記10- 「わしはどこまでもついていくぞ!」
- -大航海時代4プレイ日記9- 「じゃあ、新大陸に行ったことはある?」
- -大航海時代4プレイ日記8- 「これで北海はあたしのものよ!」
- -大航海時代4プレイ日記7- 「で、どうやったら追い出せるの?」
