oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記2- 第1話「ホワイト・リンクス」

2016.07.05(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第2回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20160702-111858.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 
重傷を負いながらもフューリーを裏切り脱出したエ=セルダの頑張りも虚しく
彼が懇意にしていた街は、フューリーの手により焼き払われていました。
たった2人の生存者を保護したエ=セルダは、傷をおして地球へ。

1amarec20160702-111540.jpg

あと一歩のところで間に合わなかったアル=ヴァン。
エ=セルダにとっては幸運かもしれないが、
もっと早く来ていれば自分が所属する国の暗黒面が見られたろうに・・・
まあ彼一人に何ができるというわけでもないですが。

1amarec20160702-111551.jpg

(#^ω^) コレだよ 顔面を思うさまぶん殴りたい。
というか???じゃねえよアル=ヴァンはいいから名前を呼べ。
名前がわからんとこの外道に罪の報いを味わわせてやれないじゃないか。

1amarec20160702-111556.jpg
1amarec20160702-111557.jpg

理不尽さは抱いたろうけど立場上やむなし。 これが生きるということなのか。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・


1amarec20160702-111608.jpg
1amarec20160702-111609.jpg

ここで、アシュアリーの街の所属と思しき機体が登場。
なんかエール・シュヴァリアーに見えるんだけど気のせいかしら。
アレは複座型じゃないし単体じゃ空飛べないしやっぱり別物か。

1amarec20160702-111625.jpg
1amarec20160702-111626.jpg

厳しく問うカルヴィナをシカトして撤退するアル=ヴァン。
これは完全に誤解されたであろう。 この状況ならしょうがないね。
誰だってそーする。 私もそーする。
アル=ヴァンをふん縛るため追おうとしたエール・シュヴァリアー(?)ですが

1amarec20160702-111634.jpg
1amarec20160702-111635.jpg
1amarec20160702-111640.jpg

口論中に謎のパワーダウンが起こり断念せざるを得なくなります。
真実はまだ遠いなこれは (´・ω・`) エ=セルダさんに合流できれば
いいんですが・・・。


1amarec20160702-111901.jpg

なんとこのタイミングでルート分岐きました。 まだ1話始まってないってばよ。
あのエピソードやってからのこれはずるいでしょ。
カルヴィナさんのその後を見るには宇宙ルートしかないじゃないさ・・・


1amarec20160702-111944.jpg

ということで宇宙ルートへ。 パワーダウンのため、
アシュアリーに留まらざるを得なくなったところで連邦軍がやってきました。
しかし

1amarec20160702-111942.jpg

明らかな陰謀の香り。 ゲストのフリしたり連邦軍のフリしたり大変だこと (#゚Д゚) !
卑怯者め。 二度とそんなことしなくていいようにブチ砕いてくれよう。

1amarec20160702-111945.jpg
1amarec20160702-111946.jpg

カルヴィナ「・・・軍にテスト飛行のプランは提出していないわ。
極秘だったからね」


1amarec20160702-111950.jpg

m9(^Д^) バーカ語るに落ちてやんの! これは恥ずかしいぞ。
上司の評価もだだ下がりでしょうな。 さようなら栄達。
後悔は死んでからすればよい。

とは言え、こちらの機体も運悪くパワーダウン状態。
そんな状況で大丈夫か? 大丈夫じゃない、問題だ。
アシュアリーの街を破壊した奴の一味が目の前にいるというのn

1amarec20160702-112002.jpg

( ゚д゚)

1amarec20160702-112005.jpg

よくわからんが戦えるならそれでいいね。 やってやろうじゃん!!

1amarec20160702-112011.jpg



味方戦力
カルヴィナ:ベルゼルート

敵戦力
ジュア=ム:量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ 量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ×3
ヘビーバレリオン×3



勝利条件
1.量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ(ジュア=ム)のHPを2500以下にする

敗北条件
1.カルヴィナの撃墜

SRポイント獲得条件
4ターン目味方フェイズ以内に、カルヴィナが敵を4機以上撃墜する



1amarec20160702-112111.jpg

やっぱりエール・シュヴァリアーに見えるけど別物なベルゼルート。
特筆すべきはオルゴン・クラウドなる特殊能力でしょう。
これはエ=セルダさんが乗ってた玉座機と同じ能力ではないか?
フューリーの技術が使われているということだろうか。
まあエ=セルダさんとは知り合いみたいだし、あり得ないことではないか。

1amarec20160702-112655.jpg

量産型ヒュッケバインは、ジュア=ムが乗ってるのも含めて
全員1ターン目から攻めてきます。
 ヘビーバレリオンは動かないので
勝利条件を考えると若干面倒。 位置的に4ターンの条件は厳しいので
テニアの精神コマンド、加速を使って果敢にいきたいところ。

1amarec20160702-112723.jpg

ジュア=ムを削りすぎると戦闘が終わるので気をつけます。
ジュアのある程度HPを残しながらヘビーバレリオンに接近。
3ターン目ぐらいにイベントが起こりました。

1amarec20160702-112745.jpg

鋼龍戦隊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 指揮官がイルム中尉というのもいいですね。
なんせこちらは女性2人。 その守備範囲は地平線と名高き彼であれば

1amarec20160702-112754.jpg
1amarec20160702-112756.jpg

このような態度も無問題。 やっぱりイルム中尉は女性の味方だね。



敗北条件変更
1.いずれかの味方ユニットの撃墜



もちろんイルム中尉は奴らが連邦軍でないことなどお見通し。
容赦なくブチのめすことができます。 イヤッホウ!

1amarec20160702-112820.jpg
1amarec20160702-112844.jpg

ヒュッケだと思ったらエクスバインだった。
もう換装パーツ作ったのか・・・。 スゲェ。
エグゼクスバインに乗ったイングくんもおり、1話でありながら
相当の戦力がさっそく参入しましたよ (・∀・)


1amarec20160702-114127.jpg

ベルゼルートを南下させ、イルム中尉たちと合流(本来の意味で)させます。
ヘビーバレリオンはイルム中尉たちに向かってきたので
その中の一機をカルヴィナで落とし、SRポイント取得。
イルム中尉はリョウト君と、イングはリオと合流(システム的な意味で)して
ヘビーバレリオンのHPを削っておきました。

1amarec20160702-114431.jpg

解散 → 再合流でカルヴィナさんとリオを組ませてジュア=ム撃破。
お疲れ様でした。


今度は逃すまいとジュア=ムを追おうとしたカルヴィナさんですが

1amarec20160702-114527.jpg

(;・∀・) スイマセン・・・ さすが締めるところは締めるな。
それもイルム中尉のカッコよさだ。


1amarec20160702-114558.jpg

テニアの精神状態はあまりよくなさそうです (´・ω・`) さっきは怒りが勝ってたけど
あれだけの惨劇があったんだから当然でしょうな。
しばらくは安静にするべきだと思います。

1amarec20160702-114626.jpg
1amarec20160702-114628.jpg

今回の事件については、カルヴィナさんもテニアもほとんど
何もわからない状態。 民間人であるテニアがなぜベルゼルートに乗せられたかも
命令だった、ということしかわかりませんでした。

そしてフューリーの思惑も。 手がかりが遠ざかってしまったかorz
でも単騎で突っ込んだら返り討ちがオチだし、却ってよかったかもしれませんな。
少しずつ、真実に近づいていくのがいいと思いますよ。 

1amarec20160702-114638.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 10
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-勇者30プレイ日記23- 「カメ仙流の厳しい修行」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記1- 第0話「プロローグ」>>

コメント:
お疲れ様です。


お、自分も宇宙ルートにしました。
重力にしばられたくないので・・・。
紛い物紛い物と言うがみんなヒュッケバインの紛い物じゃないか。
もう帰ってこないのかな(´;ω;`)
[2016/07/06 00:59] | アルファ #o8Mfre/E | [edit]
前作のプレイ日記がほぼ地上ルートだったので今回もそうかと思ったら・・・まあ、気になる方のルートに行きたくなるのは仕方ないですね。

宇宙側がリアル系の女性パイロットで、地上側にスーパー系の男性パイロットが配置されるのはセツコとランド以来だと思いますが、自分の進めているビギナーズモードは自動的にエ=セルダさんの動向を追う地上ルートへと移行します。彼の息子のトーヤ君が今作の巻き込まれ型主人公なので、世界観の説明とかをしながらの進行に向いているのでしょう。正直いって仲間の復讐を誓って行動を始めたカルヴィナさんルートだと、そういうのやりづらそうですしね。
[2016/07/06 15:50] | tw #- | [edit]
「名前と顔以外のデザインは、割と元のロボットのデザインそのままゲームに参加してる」って意味では、今作で共演するレオニシス・ハーガ/ヴァーガと同じ立ち位置なのがおもしろいですね>エクスバイン
[2016/07/06 17:34] | tw #- | [edit]
> アルファさん

お疲れ様です。

この流れでは宇宙ルートにせざるを得ませんでしたね。
あまりにも早い選択肢にびっくりしました。

ヒュッケは・・・ もう・・・ (´・ω・`)
[2016/07/06 19:46] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ビギナーズモードではルート分岐なく自動で地上になるんですね。
そっちのほうが難易度が低いということですか。

あと、もうひとつのコメントについては大変申し訳ないですが
非公開にさせていただきます。
このコメントも実際迷ったんですが、
現在進行形のプレイ日記については、
先の情報や別ルートの情報などはナシでお願い致します。
もろもろ楽しみながらやっている関係上
モチベーションにダイレクトに関わってきますので
最悪更新が止まります。 どうぞよろしくお願いします。
[2016/07/06 19:56] | amada #- | [edit]
このまだるっこしい感じはもやもやしますね。

テニアちゃんは可愛いので、今後が楽しみです。
[2016/07/06 20:14] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
書き込みは初めてになります。あんこだまといいます。
去年、こちらのブログを見つけまして、色々とプレイ日記を楽しませて貰ってます。
影響されてスパロボOGシリーズを始めたぐらいでして、OGSからプレイしてようやく追いつきました(笑)

私も宇宙編を選択してプレイ中なので、今後のプレイ日記をリアルタイムで楽しめそうです。
苦労したところは、どんな感じでプレイされるんだろうかとか、今回のストーリーをどんなふうに捉えて文章に書き起こすのか、
期待したいと思います。

最後にネタバレかもしれませんが、六話までプレイした上での感想を。
「当たらねぇー 照準改造しなきゃ。でも金が無ぇー!」

ではでは、乱文コメント失礼しました。
[2016/07/06 21:07] | あんこだま #pk3bNQWk | [edit]
この時点でのカルヴィナとテニアはアシュアリーを襲撃した真犯人とカティアとメルアがエ=セルダに救助されていることは知らないんですよねぇ。

精神的に参っているテニアが早く心から喜べる日が来るのを祈りたいです。

グルンガスト改、エクスバインボクサー・タイプR、エグゼクスバインと新生PTXチームの機体が青色ばかりの中、エクスバインガンナー・タイプLの赤さが際立っていますよねぇ。さすがに、通常の三倍とはいかなさそうですけど。
[2016/07/07 19:48] | coo-coo #AdQCU6BE | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

1話ならではのまったく何もわからない感じ。
プレイヤーはまだエ=セルダさんらのやりとりがあったから
アレですが、カルヴィナさんたちは (´・ω・`)
なにもかもこれからですね。
[2016/07/07 20:22] | amada #- | [edit]
> あんこだまさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

私のプレイ日記を見て始めてくれたのは嬉しいです。
OGSなどプレイ済みであれば私よりぜんぜん詳しいですね (・∀・)

なるべく素の感想を書いていこうと思ってます。
楽しんでいただければ幸いです。

照準は前作でもきつかったですからね (´・ω・`)
前作では7話で耐え切れず改造しましたが
伝統は続くのか・・・
[2016/07/07 20:29] | amada #- | [edit]
> coo-cooさん

お疲れ様です。

真相を知ってるのは味方側ではエ=セルダさんだけですか・・・
カルヴィナさんたちは彼らといつ合流できるのか。
つらい戦いが続くかもしれませんね (´・ω・`)

エクスバインにはびっくりしました。 序盤から使えるのもびっくり。
合体攻撃とかがあればと思ったものの
さすがにそこまでは贅沢ですかね。
[2016/07/07 20:37] | amada #- | [edit]
アル=ヴァンとカルヴィナの対峙シーン、なんか既視感があるなぁと思ったら、その後に追う追われるの関係になるところも含めてラングランの王都が壊滅したときのシュウとマサキに似てるんだな。

機体の方はエール・シュヴァリアーに似てるからって訳ではないと思いますが、ベルゼルートも換装武器が持てるっぽいです。
[2016/07/20 15:11] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

直接の実行犯でないのに誤解してしまうみたいなのまで似てますね (´・ω・`)
まぁアル=ヴァンの場合はフューリーというくくりで考えると
誤解とまでは言えないかもしれない。

よっぽど強いものじゃなきゃ、射程やP武器に隙がないベルゼルートは
換装武器を装備させる必要はないかもですね。
[2016/07/23 17:26] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1273-f29b0978
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]