oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記10- 第8話「転移航路」

2016.07.30(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第10回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20160709-091545.jpg

参入初回にして旦那と並びエースへ躍り出たエクセ姉様。
ちょっと活躍させすぎたかもしれない。
まぁでも今後もなるべくペースを落とさず頑張ってもらいたいので
たぶん旦那と嫁がこの画面からいなくなることはないと思います。

 
地球圏にやってきた新たな異星人、ガディソード。
ニューカマーとの接触のため特使はヒリュウ改に乗り込み、
その存在はパイロット組にも秘匿されたまま空間転移でトンデケマンする
鋼龍戦隊は、2度めの空間転移を行ないます。

1amarec20160709-091814.jpg

今度の転移も無事成功。 もうすっかり機動戦艦ナデシコの様相を呈してきた。
グラビティブラスト艦首超重力衝撃砲にボソンジャンプも備え
神出鬼没な戦いが期待できるようになったかしら。
もはやこの艦は単体で戦局を揺るがす存在になったのではないか?
胸熱な展開です。

1amarec20160709-091819.jpg

おっと、またも敵艦を察知したようです。 これもまた
ヨンさんの予想通りというわけですな。 優秀な味方はありがたい。

1amarec20160709-091824.jpg

(#^ω^) なんか言ったか無能

1amarec20160709-091826.jpg

今回で完全にこのおっさんは見限った。 ゼゼーナン級の小物界の大物だ・・・。
このシナリオでは基本的に「映す価値無し」でやっていきたいと思う。
ただ役職の関係上出張ってくるのが心からウザいのだ (´・ω・`)


1amarec20160709-091837.jpg

いたのはゲストの戦艦、ゼラニオでした。 これもなんか懐かしい。
しかしさらっと我々を蛮奴とか吐かしやがったぞあいつ・・・。
どうしてお前らはそうなんだ。 その蛮奴に追い立てられて
惨めにやられる自分に涙するんだな!


1amarec20160709-091935.jpg
1amarec20160709-091936.jpg

あのカイジ鼻の所属に心当たりがあるのか、ヨンさんが通信許可を求めてきました。
どこからかオープン回線なら許可とかなんとか聞こえた気がしたので、
さっそく試してもらいます。 有用な情報が得られればいいんですがね。

1amarec20160709-091947.jpg

Σ(゚д゚lll) ←カイジ鼻

1amarec20160709-091949.jpg

おお (・∀・) なんかめっちゃ恐れられてるんですが。 
この反応だけでヨンさんの優秀さが窺えるな。 対勢力にとっては、
忌むべき存在として名高い人だったか。 ジオンだったら二つ名があるレベル。

1amarec20160709-091959.jpg

ゼラニオってこんなに艦載機積めるのか・・・
とてもじゃないがすたこらさっさと逃げようとしてる艦が積んでる量じゃないだろう。
小さい基地とかなら落とせるよ冗談じゃなく。
そしてそんな冗談じゃない奴らと我々は戦うことになるんですがね。
いったいどういうことだ。

1amarec20160709-092004.jpg

なんとなくフューリーじゃないだろうとは思いましたが、そこまで確証が持てるとは
さすがです。 ヨンさん曰く、空間転移をキャッチしながら先制攻撃せず
撤退する素振りだったのは、ゲストの正規軍ではないからだ
とのこと。

なるほど、正規軍ならばゲストの艦隊が転移してくれば
何らかの形で連絡を取り合うはずだから・・・。 我々が攻撃されなかったのは、
飛んできたのがゲストだった場合に取り返しがつかなくなるからってことですな。

1amarec20160709-092022.jpg

あの男ってのはメキボスのことだろうか。
もしいたらお前なんか刹那で捕まってカイジみたいに顔がぐにゃってたよ。



味方戦力
レフィーナ:ヒリュウ改

部隊1 リョウト:エクスバインボクサー・タイプR イルム:グルンガスト改
部隊2 イング:エグゼクスバイン ヨン:プファイルⅢ
部隊3 ライ:R-2パワード ヴィレッタ:R-GUNパワード
部隊4 リュウセイ:アルブレード・カスタム リオ:エクスバインガンナー・タイプL
部隊5 マイ:ART-1 ブリット:グルンガスト参式
部隊6 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ エクセレン:ライン・ヴァイスリッター
部隊7 アイビス:ハイペリオン カチーナ:量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプG
部隊8 タスク:ジガンスクード・ドゥロ レオナ:ズィーガーリオン

敵戦力
ゼラニオ×1 グラシドゥ=リュ×6 レストレイル×9 レストグランシュ×4
カレイツェド×6



勝利条件
1.4ターン目を迎える

敗北条件
1.ヒリュウ改の撃墜

SRポイント獲得条件
3ターン目味方フェイズ以内に、ゼラニオのHPを14500以下にする



1amarec20160709-092052.jpg

ゼラニオのパイロットはキナハでなくバイオロイド兵。
奴の実力が未知数なのでなんとも言えないですが、
とりあえず3ターン目までに削るにはかなり無理をしなくちゃいかんようです。

1amarec20160709-092102.jpg

敵機の海の中に潜り込んで逃げる戦艦を追わねばならんというね。
下手に飛び込むと集中砲火で死ぬし、雑魚をまともに相手取ってても
間に合わないしで、最初からジガンガンガンいくしかありません。

1amarec20160709-092122.jpg
1amarec20160709-092201.jpg

ということで今回使ったのはツイン精神「気迫」。
初っ端から必殺技をぶちかまして切り拓いていきますよ。
ハイペリオンのマニューバーGRaMXsは移動後攻撃可能で最大射程5。
かなり使いやすい必殺技です。 イェイイェイ!

1amarec20160709-094752.jpg

もちろんベテラン夫婦にも活躍してもらいます。 敵数が多い分
気力もそれなりに上がるので、連撃を使って一気にゼラニオに接近。
彼らの愛の打ち上げ花火、いや切り札を当てさえすれば

1amarec20160709-095024.jpg

このようなものです。 いやーアルトとヴァイスを改造しといてよかった。
序盤はまんべんなく改造するより、集中して1、2機の武器攻撃力を
5段階程度まで改造しておくほうが、こういう時には助かるかも?

1amarec20160709-100658.jpg

お前オーグバリューのパイロットなのか・・・。 ゼブはどうしたんだ。
死んではいないはずだし、こいつは軍じゃない可能性が高いし、
オーグバリューが量産されていると考えたほうがよさそうです。
そんな考えには至りたくなかったけどね(吐血)


1amarec20160709-095546.jpg

なんだかんだで割と厳しかったものの、3ターン目味方フェイズにて
旦那と嫁コンビ以外にもゼラニオに追いつくことができました。
あとちょっと敵がいたらリュウセイが落ちてたやもしれぬ
序盤のリュウセイはマジで育てるのが大変だ (´・ω・`)

1amarec20160709-101324.jpg
1amarec20160709-101326.jpg

なんと倒すことができました。 SRポイント取得後もイベント強制撤退とかが
なかったので、そのままガンドロでトドメ。 タスクが幸運を覚えました。


1amarec20160709-101412.jpg

それもまたよくわからないですな。 よくわかるシリーズの刊行を求む。
よくわかるゴライクンルとか出たら発売日に買うよ。
現時点ではアマン商会(エルガイム)と似たものという認識です。

1amarec20160709-101420.jpg

さて、その他には前話で出てきたキャニスの問題もありました。
あれだけの数が割と万全の状態でいたとなると、
ガイアセイバーズの残党を何処かが吸収したとか、
宇宙に奴らの秘密基地があったとかそんな感じでしょうか。
キャニス部隊とゴライクンルに繋がりはないと思いますが・・・。

1amarec20160709-101432.jpg

(´・ω・`) ホントそう ゴライクンルについては私はわからんけど、
他の奴らは総じて我らへの怨恨で動いててもおかしくないからね。
これからもしつこく追ってくるんだろうか。 まったく人気者はつらいぜ(絶望)

1amarec20160709-101440.jpg


ひっそりと乗り込んでるブライアン・ミッドクリッド特使。
そろそろ「ガディソード」との接触も近いということで、気合が入ってるように
あまり見えないですが
期待はできそうです。

1amarec20160709-101448.jpg
1amarec20160709-101451.jpg
1amarec20160709-101454.jpg

どこぞのお伺い司令よりよほど見識がある


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 120
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記11- 第9話「ガディソード」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記9- 第7話「護剣の欠片」②>>

コメント:
母艦への空間転移装置搭載はこの先サルファやWの話をやるための前振りでしょうね。ますます便利屋に磨きがかかったともいう。

キナハはダークプリズンでもオーグバリューに乗ってましたね。その時味方にゼブも居たのでゴライクンルに量産されたみたいですね。
その時シュウinネオグランゾンに痛い目に遭わされたので警戒してるのはそっちかも知れません(*´ω`*)

そしてハイペリオンキター。三人乗りで宇宙S、武装のバランスが良くMAPW持ちと現時点では頭一つ抜けた感があります。
最弱主人公と言われてた頃が嘘のよう(ノ´∀`*)
[2016/07/31 03:34] | メメメ #- | [edit]
まあガイアセイバーズにはニブハルさんがいましたから、ゴライクンル含むゾヴォーク側と取引があってもおかしくはない部分はあります。キャニス自体もロボット図鑑を見るに、開発のベースになったゾヴォーク機の入手時期とか不明瞭な感じですし。
>キャニス部隊とゴライクンルの繋がり
[2016/07/31 09:48] | tw #- | [edit]
ちょっと状況が分かりにくいですが、敵は正規の部隊じゃないから逃げようとしたってことですか?
[2016/07/31 15:02] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
軍艦に空間転移装置を実装してテスト航海とか始めたばかりの段階なんだから、地球側独自の航路設定なんてそもそもされているわけがないのをへっぽこ司令は失念してると思う。必然的にヨンが利用できる航路はゾヴォーク系のそれだし、あっちの人間なら予測は可能でしょうにねぇ。
あと、『ダークプリズン』での印象からヨンが上司のメキボスの立場を悪くするような行動を率先してするとも思えないし。
[2016/08/02 18:45] | tw #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

やはりオーグバリューは量産化されてましたか (´・ω・`)
ゼイドラム、オーグバリュー、ビュードリファーの3機は
冥界三巨頭並の恐怖を私の中に植え付けています。

ハイペリオンは序盤スレイの集中でかなりがんばっていけますね。
アイビスは必中を使わず、ツイン精神に費やすという方法も
取っていけるのでより活躍させやすい気がします。
[2016/08/02 23:54] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ニブハルさんならば奴らとの折衝もできそうな気がしますな。
キナハの態度がアレだったんで、ゴライクンルの多くは
地球人を格下に見てる感じですが・・・。
繋がりがあるなら恐ろしい。
[2016/08/02 23:56] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

たぶんですが、よからぬことを企んでる輩が
突如空間転移の予兆をキャッチ、迎撃しようとしたが
もし飛んできたのがゲスト正規軍だった場合
虎の尾を踏む結果になるため逃げた、みたいな感じかと。
[2016/08/03 00:04] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

今度ばかりはお伺い司令に愛想が尽きましたね。
ヨンさんを疑うとは何たるアレか。
今後奴に対しての私の扱いはますますぞんざいになっていくことでしょう。
[2016/08/03 00:06] | amada #- | [edit]
実際ツイン精神の「気迫」は開幕から連続行動やアタッカーを発動できるので、速攻をかけるのに便利ですよね。うちではイングと組んで、どんどん敵陣に切り込んでいくOG初期のカチーナっぽい戦い方をしてました。「激励」や「大激励」ではないあたりがカチーナらしさでしょうか。
[2016/09/27 16:09] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

素の能力は他の戦闘民族に譲るものの、ツイン精神まで合わせると有数のバトルマニアですね。
自らを鼓舞して果敢に突っ込んでいく姐さんの性格がこれでもかとばかりにね・・・。
[2016/10/01 08:18] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1282-fbb5337a
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]