oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記13- 第10話「ラースエイレム」②

2016.08.09(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第13回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第10話「ラースエイレム」前半はこちら

1amarec20160720-231318.jpg
1amarec20160710-101912.jpg

1amarec20160720-231329.jpg
1amarec20160710-101916.jpg

アイビス「胸も能力アップも控えめだと思ったやつ出てこい」

 
ヒリュウ改がガディソードとの交渉を行なっている間、
地球のほうでもバトルを繰り広げていた鋼龍戦隊。
その中でもトーヤがグランティードの力を開放するなどかなり活躍したらしく、
しっかりばっちりターゲットインサイトされたようです (´・ω・`)



味方戦力
強制出撃
トーヤ:グランティード カルヴィナ:ベルゼルート ジョッシュ:ジェアン・シュヴァリアー

レフィーナ:ヒリュウ改

部隊1 ブリット:グルンガスト参式 ヨン:プファイルⅢ
部隊2 アヤ:R-3パワード ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV
部隊3 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ エクセレン:ライン・ヴァイスリッター
部隊4 アイビス:ハイペリオン カチーナ:量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプG
部隊5 コウタ:Gコンパチブルカイザー アキミ:ソウルセイバーFF
部隊6 ラミア:アンジュルグ カイ:量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプG

敵戦力
フー=ルー:ラフトクランズ・ファウネア ドナ・リュンピー×12
レストレイル×10



勝利条件
1.5ターン目を迎える
2.ラフトクランズ=・ファウネア以外の敵の全滅

敗北条件
1.ヒリュウ改の撃墜
2.トーヤの撃墜

SRポイント獲得条件
4ターン以内にラフトクランズ・ファウネア以外の敵を全滅させる



1amarec20160710-100425.jpg

怪しげな企みをするフー=ルーさん。 果たして企む必要などあるだろうか。
そう思わざるを得ない実力を今回も見せつけていくぅ!
ぶっちゃけ彼女にタッチしなくていい勝利条件はありがたいです。

1amarec20160710-002526.jpg

積極的に使っていきたいのはギリアム少佐。 彼はこの時点での味方内で
頭ひとつ抜けて強く、SP回復で毎ターン集中を使っていける上
乗機が最強武器まで気力上昇なしで使えるという公式チートキャラです。
こんな早い時期に参入ってありなのか。

1amarec20160710-100712.jpg

少佐の攻撃でHPを削り、あまり成長してないキャラでとどめを刺すことで
レベルアップを図っていきたい所存。
今回の合流組と比べて宇宙組のレベルが若干低めなので、
次回以降ちょこちょこ育てていきたいです。

1amarec20160710-101545.jpg

元々パイロットではないからある意味当然ですが、
カルヴィナさんと比べるとだいぶ能力が落ちるトーヤ君。
まあ攻撃が当たらない。 照準の改造は必須です。
必中も序盤はかなり精神ポイントを食うのでいちいち雑魚には使えないし、
感応が使えるマイさんに結構がんばってもらう必要があるかもしれない。



1amarec20160710-101945.jpg

少しするとイベント。 ラフトクランズの後ろで陣形を組んでいた
黒い巨神ゴーグの辺りに爬虫類が現れました。

1amarec20160710-101953.jpg

( ・`ω・´) 偉そうに語るな爬虫類 禁忌だかなんだか知らないが
貴様ごときに何ができるというのだ! ばーかばーか!
悔しかったら超パワーでも使ってみやがれってんだ!

1amarec20160710-101959.jpg

こんな奴の体調を案じるフー=ルーさんマジ天使。 これは理想の上司ですわ・・・。
奴の上から目線の物言いにも動じない姿勢さすがです。
心なしかソの野郎のテンションが上がった気もしますが
やむを得ないでしょう。 

ソ=デス「出力最大! ラァァァスエイレム!!」

・・・

・・・・・・

1amarec20160710-102016.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

1amarec20160710-102031.jpg

実際超有能だったでござる (´・ω・`) ソを舐めてかかったらご覧の有様だよ!
これはまずい・・・。 お伺い司令がドヤ顔で説教する姿が見えるorz
それよりなによりトーヤ君は無事なのか・・・

1amarec20160710-102042.jpg
1amarec20160710-102049.jpg

やらせん ( ・`ω・´)



敗北条件変更
1.ヒリュウ改の撃墜
2.トーヤの撃墜



こうなってしまった以上、一刻も早くこの場を乗り切り
グランティードを探しに行かねばなりません。
そのためにラフトクランズ・ファウネアを全力でスルー。

1amarec20160710-102118.jpg

実際ドナ・リュンピーは集中をかけたギリアム少佐でもやばい能力。
当たらなさが並大抵でなく、最低でも照準は3段階、できれば5段階ほどの
強化がほしいところです。 ハードモードでやる場合は特に。
敵はデフォルトでオール3段階改造されてますしね (´・ω・`)
毎ターン敵側には集中がかかってると同じぐらいのハンデでしょこれ。

1amarec20160710-103502.jpg

そんな残酷な神が支配する世界で救いなのが必中習得勢。
その中でも、必中の消費が10かつ長射程で装甲も厚いアンジュルグは
かなり頼れる存在です。
 ALL攻撃の射程が短いのが残念。
今は問題なしですが、今後敵にツインユニットが増えてくると面倒ですね。

1amarec20160710-104753.jpg


1amarec20160710-104924.jpg

新たな技を得たカルヴィナさんの一撃にて終了。
黒ゴーグの能力に不安を感じる一戦だった (´・ω・`)
いや、まだ終わってはいないのだ。 トーヤ君たちがまだ・・・

1amarec20160710-104934.jpg
1amarec20160710-104937.jpg

警戒を命じるレフィーナさんに反発するのはアキミ。 気持ちはよくわかる
我らがやるべきことはあり、トーヤ君たちの探索は
信頼できる人たちに任せているのがレフィーナさんです。
為すべきを為しつつ待ちましょう。

・・・

・・・・・・

1amarec20160710-104952.jpg

Σ(゚д゚lll) ぎゃあ!! 予想以上に絶 ☆ 体 ☆ 絶 ☆ 命だった。
任意の敵をさらってこれる上、相手はしばらく気絶した状況とは・・・。
こんなんチートや! チーターや! デッドエンドクライマックス確定じゃないのよさ・・・。

1amarec20160710-104957.jpg

ソの野郎はエ=セルダさんの地球亡命後も執拗に追っていったみたいですな。
そしてトーヤ君のトラウマになっている感じ。 (#^ω^) おのれ爬虫類め
時期を見てギッタンギッタンにしてくれる。

1amarec20160710-105003.jpg

いい感じにこちらを挑発するソ=デス。 しかしその余裕が仇となる ( ・`ω・´)
貴様の驕りを打ち砕いてやるデス=ゾォ!

1amarec20160710-105010.jpg

m9(^Д^)

1amarec20160710-105015.jpg

ヒャッホウ! ユウ、カーラ、ラウルが来てくれました。
彼らはクロガネに所属し、鋼龍戦隊の影としてがんばってくれてるようです。
やったぜユウ! ポケモン爬虫類ゲットだぜ!

1amarec20160710-105036.jpg

ざまぁしかない



勝利条件
1.4ターン目を迎える
2.ラフトクランズのHPを40000以下にする

敗北条件
1.いずれかの味方ユニットの撃墜



1amarec20160710-105703.jpg

まさかの2部構成シナリオでしたが正直前半でやりきった感マックスなので
巻いていきます。
 というかスルーします。
迫る敵を適当に相手して4ターン目を待つと

1amarec20160710-105759.jpg

お疲れ様です。


1amarec20160710-105808.jpg
1amarec20160710-105904.jpg

奴らの禁忌なるものは予想以上の謎現象を引き起こしていたようです。
なんか魔装機神Fでも似たようなマーブルチョコアイスに
ラングランが覆われていた気もしますね (´・ω・`)

アレに類するものなのだろうか。

1amarec20160710-105919.jpg

と思ったらキングゲイナーのオーバースキル発生装置だった

1amarec20160710-110008.jpg

あんなのをいつでもどこでも使ってこられたら完全に終わりです
本当にありがとうございました
ですが、不幸中の幸いというべきか
おいそれと利用できるものではなさそうです。
時流エンジンに詳しいL&Eコーポレーションの方々の力を借り、
何かしらの対策を練らないといけないでしょうな。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 169
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-勇者30プレイ日記25- 「どこで人気だかみなりぼうし」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記12- 第10話「ラースエイレム」①>>

コメント:
トーヤ君は武器の命中補正が酷いことになってるのでテコ入れしないとホント当たらないんですよねー。

時止めとか如何にも噛ませのソ=デスが使って良いものではないですね>>ラースエイレム。
Jでは主人公機にキャンセラーが付いてたから良かったものの…。
今回は使用に制限があるみたいなのがつけこむ隙になるでしょうか。
[2016/08/10 11:56] | メメメ #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

序盤のうちは感応が必須ですね。 あとは移動がアレなので
加速持ちのテニアと組ませたいですが
祝福持ちのメルアを外すわけにはいかない・・・

時を止めるのはボスの役目ですね。
少なくともこんな奴がやっていいことではない。
問題は対抗策が今のところないことなのだ (´・ω・`)
数瞬しか発動できないならジョジョ5部のポルポルみたいな対応策も
ありでしょうが・・・
[2016/08/11 19:04] | amada #- | [edit]
ソ=デスの奴はアーチボルドの再来みたいな外道なので、スナイピング役がユウなのは「ナイス人選」と思わずには居られませんでした。

フューリーの持っている技術は、既出の技術との関連性や対策の話題で、いろんなメンバーを巻き込んでいく感じに話が進んでいきますね(プレーヤーが『魔装機神F』のアレを連想するところも含めて)。もう一方のニューカマー、アカツキ姉弟はフェアリさんとの接点ができたくらいで、話が大きく動くのはこれからって感じですか。
[2016/08/14 14:34] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ソの野郎の外道っぷりは確かに奴を彷彿とさせますな。
きっちりとトドメをさしてやらにゃならん。

対ラースエイレムはその特性から、時流エンジンを用いた
エクサランスの人たちが関わってくるんですかね。
どう発展していくのか楽しみです。
[2016/08/14 22:34] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1285-3b2bc0f2
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]