oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記24- 第21話「ギリアムの一手」①

2016.09.17(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第24回目です。

今回もよろしくお願いします。


前回ボス2体を立て続けに葬ったおかげで、ついにキョウスケのPPが
目標値に到達しました。

1amarec20160730-155349.jpg

連続行動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 全キャラに必須とは思わないですが、
単純に可能性の幅が広がるのでメインキャラにはつけてあげたい。
特にMB発動持ちの彼には、強敵を倒す際の
援護要員との連携なりなんなりで行動数がほしいところですからね。

 
ガディソードの闇が明らかになり、はっきり敵認定された前回。

1amarec20160730-155720.jpg

今回はこいつらです。 いや、元々こいつらは敵なんですが、
その思いがますます強まったという感じかな。

1amarec20160730-155723.jpg
1amarec20160730-155725.jpg

皇女の皮肉にも平然としらを切るグ=ランドン。
層が五重ぐらいあるんじゃないかってほどの面の皮の厚さだな。
慇懃無礼なこの態度を捨て置いてる辺り、宰士長のおっさんにも
期待はできなさそうだ。

1amarec20160730-155801.jpg

そしてこの暴言ね (´・ω・`) 人扱いすらしていない・・・。
ということでゲス野郎ども主導による玉座機奪還作戦が
幕を開けるらしいです。 幕ごと破けてしまえ。

1amarec20160730-155856.jpg

玉座機奪還作戦実行にあたり、皇女からつけられた条件は
「グランティードのパイロットを殺すな」の一点。 逆を言えば
「紛い物」であるベルゼルートのほうはどうでもいいってことです。
まぁ、皇女にはそもそも知らされてないんだと思いますが、
案の定、グ=ランドンからの指示は「処分」。 
見るからにガックリなアル=ヴァンの様子はばっちり見咎められてました。

1amarec20160730-155904.jpg


ラマリス浄化の旅世界旅行を続ける鋼龍戦隊。 この果てなきモノローグに
いい加減カルヴィナさんの忍耐力がアレになってきてました。
今度はリオさんにも果敢にケンカを売っているようです。
まったくこの人はまったく・・・。

1amarec20160730-160000.jpg
1amarec20160730-160006.jpg

(´・ω・`) その発言は反論を否定させますよカルヴィナさん
もちろん彼女の受けた苦しみは相当なものですがね。
「戻りたい場所があれば戦える」と呟いた声は誰かに届くだろうか・・・。

1amarec20160730-160011.jpg

ライさんも相応の暗い過去を持ってましたね。 ライさんは兄とともに
見事仇を討てたわけですが、それはみんなの協力なくしては
成し得なかったことでしょう。
 自らの体験をもって語る彼の言は重い。

1amarec20160730-160030.jpg

だがそれが彼女に伝わるとは限らないのだorz


ギリアム少佐とL&Eコーポの面々は、対ラースエイレムのため
いろいろ手はずを整えてくれているようです。

1amarec20160730-160054.jpg

完全にアレを封じられるわけではないっぽいものの、
とりあえずの対抗策として少佐の機体に何かの武装を設置。
そして本命は時流エンジンのエクサランスとなるわけですが

1amarec20160730-160104.jpg
1amarec20160730-160106.jpg

エクサランスのアナザーフレームがテスラ研で製作中とのこと。
現状のレスキューじゃ厳しいと思ってたからありがたいですな。 イェイイェイ!
しかもミズホの言葉からするに上位機がすでに確定。
上位機をあと2機もオレは残している・・・ この意味がわかるな?
ライトニングさんもエターナルも、人こそ違え思い浮かぶのは
ピンク髪の女性です。
 製作者ミズホもピンク髪。 これも何かの因縁だろうか。


胸躍る期待を秘めつつ戦場へ。 

1amarec20160730-160406.jpg
1amarec20160730-160415.jpg

まさかプレイヤーの操作なしに討伐完了するとは思わなかったね。
冒頭のイベントがあるからフューリーが来るだろうとは思ってたけど
ラマリス全滅後のイベントでもなくこういう流れとは・・・。
フューリーとの戦いの長さが懸念される (´・ω・`)

1amarec20160730-160444.jpg
1amarec20160730-160446.jpg

やっぱり登場したフューリーにカルヴィナさんの戦意はうなぎのぼり。
だがちょっと待ってほしい。 奴らのターゲットが眼前に晒されているってばよ!

1amarec20160730-160449.jpg
1amarec20160730-160500.jpg

Σ(゚д゚lll) やべえ! 初っ端から準備は万端状態だった。
スタープラチナ・ザ・ワールド発動前になんとかしようにも
ここまでお膳立てされていては・・・。 ギリアム少佐の切り札が間に合うか!?

1amarec20160730-160502.jpg
1amarec20160730-160517.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20160730-160532.jpg

(´・ω・`) ダメみたいですね

1amarec20160730-160546.jpg

まだ完全には連れ去られておらず、少佐のアレが効いたのかと思いきや
これは奴らの思惑通りだそうです。
意味はわからんがともかくこれは最後のチャンスだ ( ・`ω・´)
少佐、お願いします!

1amarec20160730-160555.jpg
1amarec20160730-160613.jpg

やった (・∀・) さすがギリアム少佐は俺たちの期待を裏切らない。
ラースエイレム敗れたり! もうこれで貴様らなど怖くはn

1amarec20160730-160620.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

1amarec20160730-160627.jpg

30分ぐらいかけて流れをなんとか理解しました。 どうやら少佐の対抗策は
GPSみたいなのを打ち込んであとで何とかするみたいなもののようです。
なるほど、だからとりあえずの対応ってことだったのか。
ラースエイレム自体を止められるわけじゃないってことなので、
やっぱりエクサランスの完成が待たれるか。
ネタが割れればすぐ対応されるものだから、もう奴らには通じないでしょう。
でも今回止めたのはでかいぜ ( ・`ω・´)

1amarec20160730-160652.jpg

よし! 少なくともこの戦いでラースエイレムの脅威はなくなった。
グランティードも全力で戦えるし、何より彼女の怒りがオーバーヒートしてるのだ。

1amarec20160730-160702.jpg
1amarec20160730-160704.jpg
1amarec20160730-160723.jpg
1amarec20160730-160725.jpg

もうカルヴィナさんの独壇場だな (´・ω・`)



味方戦力
強制出撃
カルヴィナ:ベルゼルート トーヤ:グランティード ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV

ギント:ハガネ
レフィーナ:ヒリュウ改

部隊1 コウタ:Gコンパチブルカイザー ヨン:プファイルⅢ
部隊2 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ エクセレン:ライン・ヴァイスリッター
部隊3 ラトゥーニ:フェアリオン・タイプG シャイン:フェアリオン・タイプS
部隊4 タスク:ジガンスクード・ドゥロ レオナ:ズィーガーリオン
部隊5 ラミア:アンジュルグ アクア:ガルムレイド・ブレイズ(S)
部隊6 アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト ラーダ:量産型ゲシュペンストMk-II改・タイプC 
部隊7 イルム:グルンガスト改 トウマ:雷鳳
部隊8 ゼンガー:ダイゼンガー レーツェル:アウセンザイター

敵戦力
アル=ヴァン:ラフトクランズ・アウルン ソ=デス:ラフトクランズ
ジュア=ム:ヴォルレント ガンジャール×13 ドナ・リュンピー×18



勝利条件
1.ラフトクランズ・アウルンのHPを40000以下にする

敗北条件
1.味方母艦の撃墜
2.トーヤの撃墜

SRポイント獲得条件
ヴォルレントの撃墜
なお、ヴォルレントはHP18000以下で撤退する



第21話「ギリアムの一手」②に続く・・・


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 432
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記25- 第21話「ギリアムの一手」② | ホームへ | -勇者30プレイ日記29- 「永遠のサーシャ」①>>

コメント:
連続行動。強力なスキルですけど私は付けたキャラいなかったなあ。
主に集中力と地形適応にしかPPは振ってなかったです。
二週目では余裕が出来るので誰かに付けようかな。
[2016/09/17 23:11] | あんこだま #pk3bNQWk | [edit]
GPSを仕掛けるのがやっとなのか・・・・・・敵の技術がそれだけ脅威ということですか>
[2016/09/18 15:54] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
まあ分裂するラマリスをちゃっちゃと片づけるのに、「連続行動」のスキルやツイン精神の「連撃」は便利ですよね。前者は気力条件があるので、気力が上げにくい状況では後者を使うのも手かもしれません。

ソ=デスとやりとりを見るに、ジュア=ムのやつはカルヴィナさんをいちいち挑発してくるけど、自分は煽られるのに耐性がないのな。ブレンパワードのジョナサン・グレーンみたいだ。
[2016/09/18 21:48] | tw #- | [edit]
> あんこだまさん

お疲れ様です。

育成に関しては性格が出ますね・・・。
私は、主力には1に連続行動、2に気力+(撃破)で
集中力はサポートキャラに、です。
ラーダさんに集中力をつけられればお金稼ぎにはベストですが
祝福を覚えてからの話ですね。
地道に撃墜数も稼がせてはいます。
[2016/09/18 23:16] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

ちょっとラースエイレムはチートですね (´・ω・`)
時間操作系という、ジョジョをはじめとして
ボス級御用達のスキルだけあります。
[2016/09/18 23:18] | amada #- | [edit]
人によって養成が違うのは見てて面白いですね。
自分は地形適応を最優先で行動回数は連撃、気力はSPアップ付けたレーツェルギリアムコンビの大激励で補ってました。

しかしラースエイレムは相変わらずチートですねえ。Jでは登場即発動で版権敵部隊全滅とかやってたのでこれでも大人しくなった方なのですが。
[2016/09/19 00:56] | メメメ #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

私はたぶん頭使うのが苦手なので、使い所に悩む精神コマンドより
条件さえ揃えば問答無用で行動回数が増えるほうを好むんでしょう。

煽るやつほど煽り耐性がないってのは天獄篇の御使いなんかもそうでしたね。
あいつらは人外だから納得ですが
ジョナサンは・・・。 残念な。
[2016/09/19 21:56] | amada #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

他の人の育て方は気になりますよね。 思いもしなかった戦い方とかが
発見できたり・・・。
地形適応を優先する人が書いてくれた人だけで2名もいらっしゃる。
ほぼスルーする私はマイノリティだったのか。
[2016/09/19 22:00] | amada #- | [edit]
>amadaさん

自分はOGシリーズは命中関係がキツめで機体かパイロットどちらかの適応をSにすれば良いので優先してます。
またZシリーズは闘争心の効果が高いので連続行動とセットで付ける等、スパロボによって全く育成スタイルが違いますね。

戦術も人それぞれでこういうリプレイは読んでて楽しいです(´ω`)
[2016/09/20 00:52] | メメメ #- | [edit]
地形適応か・・・
OG2で自軍に加入したアラドやアイビスに関しては「当てられないし、避けられない」ので新しい技能の取得より優先して空Sにしてましたねぇ。序盤から地形適応:空Sの戦闘機ソルプレッサが襲ってくるのと、終盤の敵一般兵が命中と回避に秀でているせいでこっちも意識をせざるを得なかったというか。
今は照準値をある程度改造して丁度良くなるバランスですよね。
[2016/09/22 15:47] | tw #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

確かに命中率を補えるのは大きいですね。
私はマイとアルフィミィに頼りっきりですな。
あとは改造で他の要素より1,2段階余計に強化してますが
作品によって育成の優先度が変わるのも面白いです。
やっぱり人の育成方法は興味びんびん物語ですな (・∀・)
[2016/09/22 19:46] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

照準値の要素は結構重要ですね。 最初は余計な出費が増えただけだと
思ってましたが、戦い方が変わってくる場合もありますな。
[2016/09/22 20:09] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1298-340f55fc
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]