-俺の屍を越えてゆけプレイ日記15- まだふみもみず、天の橋立
2011.11.29(08:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけプレイ日記第15回を迎えました。
今回もよろしくお願いします。
豊年ムキムキ祭りの様子

イツ花さんの感想

↓

1019年11月
イツ花さんの想像を絶する豊年ムキムキ祭りを横目に、新しい子がやって来ました。
初めてこっちに来て見た祭りがアレじゃ辛かったろう。

字が上手いスキルはどこで生かせるのだろうか。
名前は龍樹くんです。(ホントは「木」が良かったけど字面が気に入らないので)
壮年に差し掛かった父君、太陽さんからの手ほどきを受けて訓練に励んでもらいます。
さて、次の出陣ですが
「大江山に登ってみようかな・・・?」と思いまして。
千万宮の稲荷ノ狐次郎様を撃破できたくらいだったら、とりあえず登るだけなら
何とかなりそうです。
ということでチャレンジ。
黄川人くんは割と重要な事実を話してくれます。

黄川人「実は・・・、僕も朱点童子に呪いを受けてるんだよ!!」
Ω ΩΩ<な、なんだってー!
そんな感じで登山開始。
今回初めて悪羅大将と戦いましたが、意外と何とかなりそうです。

迷宮の構造も入り組んでいるわけではなく、宝物も決まった場所にあるので
取りに行きやすいところが魅力。
そして何より、巻物を持っている敵が多いことが素晴らしいです。

仁王様コンビを粉砕し、伝衛門さんはどうしようかと思っていたところで終了。
戦果はそれほどでもありませんでしたが、手応えは感じました。
一族の状況を見ると、まだ交神を考える必要はなさそう。
さてどうしよう・・・
もう一度行っちゃおうか?

気づいたらここにいました。
1019年12月
再度の大江山登山。
今回はお地母の巻物取得が目標です。
あるとないとではやりやすさが全然違ってきますからね。
「あれ?また来たの?」とは言われませんでした。
今回も、彼なりの悲しい心情を吐露する黄川人くん。

もし呪いが解けたら、生き別れになったお姉さんは探しに行きたいそうです。
全力で応援させて頂きます。

相変わらずの強さを誇る術の併せ。
白浪4人併せでバッタバッタとなぎ倒し、戦勝点を稼ぎます。
ここは太鼓持ちが3体で出てくるので非常にありがたい。
なまはげとかとまとめて倒すと一回の戦闘で450の戦勝点を稼げるので(じっくりモードです)、
七天斎八起様を5~6回倒すより効率が良いことになります。
1七天斎がどれくらいの戦勝点だったかは正確に覚えてません、ごめんなさい。
戦いの果て、ついにお地母ゲット。 残り時間の火が3つくらいだったと思います。
そのあとはなぜか敵の景気が良くなって、雷電・芭蕉嵐の巻物も連続ゲットしました。
そして帰還。
今年の戦果を来年につなげ、朱点童子打倒を誓う一族たちでした。
珍しくキレイなまとめです。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
俺の屍を越えてゆけ (通常版)
posted with amazlet at 12.03.21
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-11-10)
売り上げランキング: 1272
売り上げランキング: 1272
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記17- 闘う者達
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記16- 修行開始
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記15- まだふみもみず、天の橋立
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記14- 3代目起つ
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記13- 御前試合、そして・・・
