oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記27- 第23話「トゥー・デコイズ」

2016.09.27(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第27回目です。

今回もよろしくお願いします。


今日も今日とて大食い属性を発揮するテニア。
あのアラドに勝るとも劣らない健啖っぷりに多くの人は絶句してますが

1amarec20160731-100657.jpg

思わず本音を漏らしちゃった男は集中砲火を受けました。
さすがに食堂でドカ食いしてる女子に気づくなとは無理があるのではないか
普通はそのまま撃沈する流れですが、トーヤはひと味違ったようです。

1amarec20160731-100735.jpg

(´;ω;`) よく言った

1amarec20160731-100744.jpg

心の傷が癒やされてきてる喜びを素直に表すトーヤ君。
彼の主人公っぷりは安心して見ていられそうです。 よかったよかった。

 
ヴォートの計略を逆手に取り、鋼龍戦隊との合流を果たしたジークとサリー。
ガディソードの人たちを見るのは初めてのメンバーもいます。

1amarec20160731-093648.jpg

まぁそうですね・・・。 実際一般人が想像してる宇宙人なんてのは
人外だったりすることが多いですから。
カーカキンキンカーキンキンのCMなんかじゃ火星人金星人すらアレだし(古!)
ああまで我々と同じ姿ってのに違和感を覚えるのもやむなしか。

1amarec20160731-093700.jpg

そういえば異世界のほうがやりたい放題ですね。
十二国記にも半獣がいるし、最近の作品とかならもっと多いんじゃないかしら。
こっちには逆に人間の姿なのに人外ってのもいますけど。

1amarec20160731-093709.jpg

つ 鏡

1amarec20160731-093716.jpg

え? すいませんアリエイルさん今なんと・・・。
いきなり難しい漢字ばっかりの言葉使われても困る。 
そのなんちゃら進化というやつはどういう意味だってばよ?
まさかコーウェン君やスティンガー君みたいなアレになることじゃあるまいな。

1amarec20160731-093725.jpg

なるほど・・・。 つまりガディソードやらフューリーやらの母星は
地球と同じような環境ではないか
ってことですかね。
ガディソードの人たちは見た目ほぼ我々と同じだし、フューリーの人たちも
妙なペイントをしてる以外は似てるよね。
そもそも似てなきゃアシュアリー・クロイツェルって街が成立してないだろうし。

1amarec20160731-093727.jpg

またにわかに信じられん話。 だが突拍子もない話ではないのだ (´・ω・`)
クロスゲートとかガンエデンとかのとんでもないアレがある限り・・・


一方、ジーク&サリーと会ったことで記憶を取り戻したフェアリさんは
お伺い司令に呼ばれ重要なお話の真っ最中。

1amarec20160731-093747.jpg

(#^ω^) やっぱりマルムさんの引退はヘルルーガの策略か
ドクターヘルの野郎やってくれるじゃねえか・・・。
フェアリさんのことも、奴から始まる大きな陰謀の流れに
巻き込まれてのことと考えるのがよさそうですかね。

で、ヘルルーガと手を組んだゴライクンルですが、
戦争商人であるゴライクンルが手を組むからには利益があるからです。

1amarec20160731-093820.jpg

ゼモン・モルター。 また聞き慣れないアレが出てきました。
なんぞそれって感じ。 どうもラブルパイラ要塞の下部についてる
でっかい砲台のようですよ。 そもそも要塞下部のアングルは
見えたことがあったかしら。
 

1amarec20160731-093855.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ちょっと待ってくださいよここまで闇深な話とは・・・。
ドクターヘルどもの陰謀に触れた弟さんの訃報が
彼女を決心させた理由ってことですな。 ナンテコッタイ

1amarec20160731-093949.jpg
1amarec20160731-094004.jpg

奴らの陰謀を突き止めるには至らないものの、その片鱗となるのが
奪ってきたドリフト・ウィング改めアリアードの「ジーべ・ドライブ」
これほどのことがなければフェアリさんほどの人が盗んだバイクで走り出すなど
考えられないことですから、納得のいく話ではあります。
こと地球圏にも手が及ぶ話であれば、我々が協力するにやぶさかではない。
しかしたった一人でなんという悲壮な覚悟だろうか・・・。

1amarec20160731-094026.jpg

(´;ω;`) いい奴らじゃないか 正直私の見る目が曇っていたね。
彼らに迷惑を掛けたくなかったというフェアリさんの言い分もわかるけど、
ここに至ってはジークたちの厚意をありがたく受けましょう。
もちろん我々も協力するぜよ!!


1amarec20160731-094113.jpg

まぁなかなか言えることじゃないから・・・。 キョウスケたちならともかく
新参の皆さんにとって、宇宙人なる存在は異質でありましょう。
冒頭のミチルの思い込みは、彼だけのものではないはず。

1amarec20160731-094128.jpg

そちらの話は円満解決になるっぽいのでいいとして、こちらもよい話。
なんとソウルセイバーの強化がされるってさ! イヤッホウ!
ブースターがつくからには空戦能力アップを期待したい。
くれぐれもよろしくお願いします。


さて、ここで分岐イベントが発生。 パリに巣食うラマリスを滅ぼし
解放に向かうハガネ部隊と、別地区のラマリスを倒して回る
ヒリュウ改部隊に分けるとのことでした。

1amarec20160731-094236.jpg

機体改造してるメンバーが多かったのでヒリュウ改を選択。 
アキミたちはあっちに行ったので、ソウルセイバーのパワーアップイベントは
あちらで起こる可能性が高いですな。
 ちょっと見たかったがしょうがないか。


1amarec20160731-100753.jpg

さっそく戦闘迫るということで、レフィーナ支隊の部隊指揮を拝命するキョウスケ。
考えてみれば凄い偏りだな・・・。 彼は中尉だというのに。
少佐が2名、大尉が2名ともあっちに行ったとは。
ヴィレッタ大尉とアヤ大尉は同じチームだから自然だけどさ。

1amarec20160731-100805.jpg

ゼンガーさんはもはや元少佐ってより「親分」だからね。
カチーナ中尉もそろそろ昇進の時期ではないか。
まぁ今回はキョウスケに頑張ってもらいましょう。 やってやろうじゃん!!

1amarec20160731-101140.jpg

敵はスカルナイト。 配下はラマリスでした。 マジであいつら
ラマリスを戦力として利用するつもりなのか・・・。

確かに我々以外に対しては無限力を発揮するから強いんだろうけど
今さら鋼龍戦隊にラマリスとは。 浄化されるだけでしょうに。
それがわからないガイコツとも思えんが、奴自身がこの戦いを
狙っているようにも見える発言なんですよね。


1amarec20160731-101156.jpg

カルヴィナさんにはどうでもいいことですけど。 
マジでフューリーのことしか頭にないなこの人は。



味方戦力
レフィーナ:ヒリュウ改

部隊1 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター カーラ:ランドグリーズ・レイブン
部隊3 クスハ:龍虎王 ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン
部隊4 コウタ:Gコンパチブルカイザー ミチル:Gバンカラン
部隊5 カチーナ:グルンガスト参式 リム:デア・ブランシュネージュ
部隊6 ジョッシュ:ジェアン・シュヴァリアー グラキエース:ファービュラリス
部隊7 タスク:ジガンスクード・ドゥロ レオナ:ズィーガーリオン
部隊8 カルヴィナ:ベルゼルート ラウル:エクサランス・レスキュー
部隊9 ゼンガー:ダイゼンガー レーツェル:アウセンザイター
部隊10 アクセル:ソウルゲイン アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト
部隊11 リシュウ:グルンガスト零式 トーヤ:グランティード

敵戦力
スカルナイト ラマリス×24



勝利条件
1.敵の全滅
なお、スカルナイトはHP42000以下で撤退する

敗北条件
1.ヒリュウ改の撃墜

SRポイント獲得条件
2ターン以内に、スカルナイト以外の敵を全滅させる



出撃メンバーが減ったのになぜか出撃枠が増えたシナリオ。
12だか13だかの出撃枠は前話までにほしかった (´・ω・`)
逆にあまりましたよ奥さん。

1amarec20160731-101246.jpg

スカルナイトは相変わらずの強さの上、撤退条件も相まって
今回も倒すのは無理そう。 むしろHPをそこまで削るのが大変だ。
気力+&見切り&底力のコラボは割と致命傷death。

1amarec20160731-102003.jpg

ほぼ育ててなかったカーラやユウキまで動員しての戦い。
幸いここでラッセル(グルンガスト参式のサブパイ)が応援を覚えたので
一気にレベルを上げられました。 もちろんそれ以外の面々も。

1amarec20160731-103148.jpg

微妙に育てにくいラウルたちもだんだんみんなに追いついてきました。
もうちょっと出撃枠があれば修理・補給用部隊を作るんだが・・・。
ちょうど謎の枠調整が来たし、今後はいけるかもしれない。
今のうちにレベルだけでも上げておきたいですな。


1amarec20160731-103207.jpg

何だこいつラマリスの合体を目論んでたのか。 そういえば何故か合体しない・・・。
念動力持ちが減ったからか? いや以前トーヤがやったことを思えば
考えにくいが・・・。 まぁわからんことは考えてもしょうがないか。

1amarec20160731-110130.jpg

ラッセル「合体してるので無理です」


1amarec20160731-110834.jpg
1amarec20160731-110859.jpg

結局そのまま帰っていったスカルナイト。 この戦いに意味はあったのか
浄化できただけでもよしとするか。 ラマリスが合体しなかった理由ですが、
土地に渦巻く負念の量が少ないからじゃないか、という話です。
マジでリチュオルコンバーターがあればどうとでもできそうに思えてきた
サキトを連れてくるべきではないk

1amarec20160731-110911.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 378
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-勇者30プレイ日記30- 「永遠のサーシャ」② | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記26- 第22話「パフォーマーズ」>>

コメント:
奴らもあらゆる場所で力を発揮できるというわけではなさそうですね。

アルフィミィに癒やされた私が通ります。
[2016/09/27 22:59] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
アシュアリー・クロイツェルは、街じゃなくて、マオ社と同じ月面都市開発のための重機製造メーカーで用語集によると、トルコに本社があるようです。
[2016/09/28 09:21] | momo #- | [edit]
ダークブレイン残党の中ではスカルナイトが頭一つ抜けて厄介ですね。サイズの割に避けるし分身があるから精神コマンドを使わざるを得ない。

確かにサキトが居ればラマリスなんてちょちょいのちょいで浄化してくれそうですね。魔装勢もまた使いたいですが精霊が…。
[2016/09/28 15:42] | メメメ #- | [edit]
ビギナーズモードだと初の選択分岐なんですが、個人的にはパリルートで立ち寄るアビアノ基地で途中下車するらしいサリー達が気になったのでそっちを選びました。許せ、トーヤ。

>フューリーのことしか頭にない
カルヴィナさんの場合はそれがエースボーナスにも表れちゃいますからね。マジで復讐の先に何を見ているのか気になる。
[2016/09/28 18:04] | tw #- | [edit]
地上ルートの1話でトーヤたちの高校で行方不明の学生がいるという伏線があり、ボイス・スパログで初期案では、マサキの代わりにサキトとレイブレードを出すつもりが時間と予算の都合で今回は出ず、マサキも、サイバスターの代わりにデュラクシールに乗る案があったそうですが、内部の意見で没になったそうです。
[2016/09/29 14:53] | momo #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

負念がない場所ではパワーを出せないみたいなので
マジでレイブレードのリチュオルコンバーターをそこらに置いとけば
ラマリス発生を抑えられると思います。
[2016/10/01 08:29] | amada #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

ずっと街だと思ってました。 会社か・・・。
開発中の街をまとめてソがぶち壊したのがプロローグってことですかね。
ソの顔面をぶち壊してやらねば。
[2016/10/01 08:32] | amada #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

ダークナイトはさすがの強さですね。 むしろクリスタルドラグーンが
デブデダビデより微妙なのが意外でした。

ラマリスの特性を知るほどにサキトとレイブレードの重要性が
増していきますね。 次作までラマリス引っ張って
どうしようもないときに颯爽登場みたいな流れ・・・
厳しい。
[2016/10/01 08:36] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

今回の選択肢は、ストーリー的には相当迷いますね。
もう少し分割メンバーの改造度に偏りがなかったら
パリを選んでいたかもしれません。
そしてお伺い司令の存在に気づいて後悔してたかもしれません。
[2016/10/01 08:46] | amada #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

今作はマジでレイブレードとサキトが出てもおかしくない流れというか
むしろ今回以外でどう出すのかとすら思いました。

マサキがデュラクシールはない (´・ω・`)
選ばれる前のジャオームは別として、今のマサキが
サイバスター以外に乗るのは見たくないですね。
マジでどうすんだとは思いますが
それも含めてストーリーを楽しめればと思ってます。
[2016/10/01 08:51] | amada #- | [edit]
まあ車の部品を製造する工場にしても結構な敷地面積だったりしますし、巨大ロボットなら自前の試験場を含めたりすればちょっとした集落規模になりそうですね。ただ防衛マップとしてなら、ユニット数体を並べればカバーできる過去作の小さい基地や工場の方がありがたいです。
[2016/10/04 11:31] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

最近の防衛マップは広いですからね (´・ω・`)
そちらのほうが現実に即してるということでしょうが。
動く巨大ロボの試験場なんて存在がそもそも現実的じゃないか。
[2016/10/08 20:57] | amada #- | [edit]
前作でもキョウスケはヒリュウ改と一緒に行動する機会が多かったハズなんですが、「部隊指揮官をやっているキョウスケは久しぶり」と感じるのは前作が異世界飛ばされたり反逆者の汚名を着せられたりでバタバタしていたせいで、記憶が曖昧になっているからという部分もあるんでしょうねぇ。
[2016/10/09 15:36] | tw #- | [edit]
基本サイバスターの操者をやっているマサキが、「スパロボで」ジャオームに乗る機会があったのはα外伝の序盤数話くらいですからねぇ。
「サイバスターが整備中なのでゲンナジーに無理を言って借りてきた」ことになってましたっけ。かめはめ波みたいに構えた両手から放つ描写のビームキャノンが最強武器だったりするのもその時だけですね。懐かしい。
[2016/10/11 10:01] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

確かに、キョウスケは中尉なのに皆を率いてるイメージが
薄いかも・・・?

マサキがジャオームに乗っていた姿を、もう思い出せなくなっていますな。
魔装機そのものがアレになってる現状でも
やはり彼はサイバスターしかない気がします。
[2016/10/13 21:17] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1303-cf368c35
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]