oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記29- 第25話「アル=ヴァンの真意」

2016.10.04(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第29回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20160807-102347.jpg

哨戒任務上がりでくたくただったオクトパス小隊の皆さん。
彼らを温かい言葉で迎えてくれたのはクスハでした。

1amarec20160807-102352.jpg

ここで伝統のクスハ汁を予見し身構えた私に罪はないと思う。
さすがにルート分岐中のギャンブル要素は自重したようです。 よかったよかった。

 
1amarec20160807-102107.jpg

度重なる奪還作戦が失敗に終わり、業を煮やしつつあるフューリー陣営。
自身の意向をシカトされ続けてきた皇女閣下は
地球との交渉 → 協力体制を提案します。
それが通るような奴なら最初っから苦労はしてないんだな・・・。

1amarec20160807-102116.jpg

ほらね。 「劣る」と決めつけてのことですよ。
その上、「自分らの歴史も同じようなものだ」と皇女に言われれば

1amarec20160807-102125.jpg

顔真っ赤で口答えする始末。 さすがにエリート様は違いますな。
小物界の大物ゼゼーナン卿と同列に語られるべき偉大な将軍様です。

1amarec20160807-102131.jpg

先代の威光も駆使し、なるべくしてなった現状を打開しようと
友好策を訴える皇女に味方する人はいませんでした (´・ω・`)
今の段階では、この人を味方につけたとしてもフューリーの問題は解決せんな。
配下の3部門長ことごとくに軽んじられてるし。 宰士長はまだマシだけど
「まだマシ」程度でしかないからね。 何この国。

1amarec20160807-102204.jpg
1amarec20160807-102206.jpg

m9(^Д^) やーいざまーみろ! これは宰士長グッジョブ。
だが待ってほしいこの提案は我らへのダイレクトな脅威ではないか?
無能騎士長が権力を振りかざしてたほうがマシだったかもしれぬ・・・。

ここでシャナ=ミア様が頑張ってくださり、ラースエイレム温存の流れへ。
騎士団に役目を回す指令を出しました。
ただし、アル=ヴァンに指揮させよとの条件をつけて。
さすがにここまでされてはグ=も皇女をないがしろにはできなかったようです。

1amarec20160807-102259.jpg


カラチを解放したヒリュウ改組は、ハガネ組の任務が終わるまで待機。
あちらにはラマリスに対抗すべく、能力者が多く割り振られている感じなので
大丈夫だとは思いますが。 オペレーション・トリオンフ終了まで
余計な茶々が入らないよう、囮の役を果たさなくてはいけません。

1amarec20160807-102503.jpg

トーヤ君たちがフューリーの心配をするのはある意味当然のことでしょう。
奴らはどうしようもないからね (´・ω・`) さっきまでの会話でも分かる通り。
だから「捕まって」とか言わないでくださいよマジで。
あなたの命までは保証されないですよ・・・。 
皇女の意向は平然と無視する騎士失格野郎が牛耳ってる国ですから。

1amarec20160807-102512.jpg

そう! 聞いたかトーヤ。 今カチーナ中尉がすごくいいことを言ったぞ。
体力は人間の基本だから。 疎かにしてるとひどい目に

1amarec20160807-102514.jpg
1amarec20160807-102520.jpg

(´;ω;`)


1amarec20160807-102719.jpg

さっそく襲ってきたフューリー。 さっきのアレを見るに、
アル=の進退が掛かってる戦いっぽいです。 だがそんなの関係ねえ ( ・`ω・´)

カルヴィナ「ふっ、ふふ」

1.jpg
1amarec20160807-102728.jpg

ウチの暴走特急にとってはどうでもいいこと。
奴との縁ばかりか奴の命まで断ち切ってしまいそうなテンションです。
復讐の相手を見て笑みをこぼす主人公という凄まじい存在は
今日も今日とて絶好調です。 誰か止めてやれよ

1amarec20160807-102920.jpg
1amarec20160807-102923.jpg

逆に、聞き分けがいいほうの主人公は意が通せない状態。
ワガママやってるほうが上手くいくみたいな皮肉っぽい状況だ (´・ω・`)
トーヤ君頑張れ超頑張れ。

1amarec20160807-102957.jpg



味方戦力
強制出撃
カルヴィナ:ベルゼルート トーヤ:グランティード

レフィーナ:ヒリュウ改

部隊1 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター カーラ:ランドグリーズ・レイブン
部隊3 ブリット:虎龍王 ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン
部隊4 コウタ:Gコンパチブルカイザー ミチル:Gバンカラン
部隊5 カチーナ:ジガンスクード・ドゥロ ラウル:エクサランス・レスキュー
部隊6 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊7 タスク:グルンガスト参式 レオナ:ズィーガーリオン
部隊8 ゼンガー:ダイゼンガー レーツェル:アウセンザイター
部隊9 アクセル:ソウルゲイン リシュウ:グルンガスト零式 
部隊10 アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト

敵戦力
アル=ヴァン:ラフトクランズ・アウルン ガンジャール×26 ドナ・リュンピー×9



勝利条件
1.ラフトクランズ・アウルンのHPを39000以下にする

敗北条件
1.ヒリュウ改の撃墜
2.トーヤ、またはカルヴィナの撃墜

SRポイント獲得条件
5ターン以内に、トーヤが敵を5機以上撃墜する



トーヤで敵を撃破というSRポイント条件なのにトーヤが移動できません。
正直ふざけるなと思った。 難易度が高い条件は別にいいけども、
こういう制約が妨げになる系は個人的に好きじゃないです。

1amarec20160807-103122.jpg

まずは長射程ALL武器が噛み合うペルゼインをグランティードに合流させました。
こっちから攻めていくわけにはいかないので、基本的に待ちの姿勢。
トーヤで攻撃するときは、2機同時に倒せる状況まで敵を削ります。

1amarec20160807-104548.jpg


進退窮まるアル=ヴァンは、アシュアリー・クロイツェルの真実を
カルヴィナさんに伝えるつもりのようですが

1amarec20160807-103506.jpg
1amarec20160807-103510.jpg

(´・ω・`) ちょっと遅かったね 1話の時点で語っていれば
まだ希望はあったかもしれんけど。
正直失策だったと思うよ。 今の彼女はいつハイパー化してもおかしくないほど
憎しみを育ててきちゃってるからね・・・。


1amarec20160807-143337.jpg

ラフトクランズ・アウルンの撃墜を狙えるかはかなり微妙なところ。
私はやりませんでした。 戦力的にはいけるメンバーかもしれないけど
相当武器改造してなきゃ難しいでしょうな。 熱血があれば・・・。

1amarec20160807-150430.jpg

おとなしく勝利条件を満たしました。 そしてイベント。
カルヴィナさんを説得するため、アル=ヴァンが強硬手段に打って出ます。

1amarec20160807-150520.jpg
1amarec20160807-150522.jpg

ろくに話を聞く姿勢すらない暴走特急。 まぁこれは彼女のせいとばかりは
言えないですな。 思い込みの強さは多分にあるとは言え
誤解を育てるままにしてしまったのだからしょうがない。
付き合ってたぐらいだから彼女の性格は知ってただろうに・・・。

1amarec20160807-150531.jpg

アル=ヴァンの訴えがアシュアリー・クロイツェルのことだけでなく、
フューリーの真実に踏み込もうとしたとき

1amarec20160807-150537.jpg

Σ(゚д゚lll)

1amarec20160807-150558.jpg

いいタイミングってところを・・・! このまましゃべらせてれば
フューリーの内情を知れたかもしれないのに。
いや、さすがというしかあるまいか。 ともかくアル=ヴァンは撤退。
復讐鬼カルヴィナさんに多少の迷いを植え付けたかどうかは微妙なところです。


1amarec20160807-150657.jpg

(´・ω・`) ですよね 今回の失敗に加え、敵との内通とも取られる所業により
アル=ヴァンは投獄。 平然と皇女の意向に逆らっていくスタイルのグ=。
恐らく「同化計画」なるものが奴のプライドを逆なでするものなんでしょうな。


1amarec20160807-150722.jpg
1amarec20160807-150725.jpg

(´・ω・`) ですよね アル=ヴァンの必死の決意も
カルヴィナさんに後ろ足で砂をかけられていました。
ダンコたる決意でアル=ヴァンを否定するカルヴィナさんよりも
レーツェルさんらのほうがアル=ヴァンの話を重要視しています。
そういう意味では彼の行動は無駄ではなかったのが救いか・・・。

1amarec20160807-150811.jpg

ここらの話は1話とかでも語られてなかったですよね。
総合すると、アシュアリー・クロイツェルで進められていたのが「同化計画」
それはグ=ランドンには許容できかねるものだってこと。
フューリー絶対主義のグ=が否定する計画の内容とは・・・。

1amarec20160807-150841.jpg

(´・ω・`) しばらく司令の顔を見ずに済んでいたのに
またスクショの1/4ぐらいが奴の顔で埋まってしまうのか。
重要な話にきっちり絡んでくるのでどんなに頑張っても外せないんだよ・・・。

1amarec20160807-150843.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 477
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-勇者30プレイ日記31- 「俺たちの戦いはこれからも30秒だ」(終) | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記28- 第24話「カラチ解放」>>

コメント:
テニアにクスハ汁を飲ませたらどういう反応するか気になる今日この頃如何お過ごしでしょうか(´ω`)

ガディソードに続きフューリーもまともな人が減る一方ですね。カルヴィナさんが復讐鬼過ぎて悪役みたいになってますが、アル=ヴァンももうちょっと上手いこと出来ないものか…。

SRポイントはメルアでてかげん使えば楽ですが個人的趣味でグランティードから降ろしたくないから困る(´・ω・`)
[2016/10/05 01:07] | メメメ #- | [edit]
アル=ヴァンがシャナ=ミアから信頼されてる理由として、近衛隊長であるエ=セルダの直弟子で原典のJで従兄弟(皇族と言われてないことから叔母が皇家に嫁いでシャナ=ミアの母になったと思われる)だから、総代もいざという時に皇女か自分のどちらにつくか確かめるための踏み絵をしたのでしょう。





近衛隊長であるエ=セルダがなぜグランティードを地球に渡そうとしたのかという真相や序盤からの伏線が回収され、新機体が続々参戦するのがこの先の分岐シナリオの月面ルートであり、方や司令(笑)のダメ采配に振り回されつつ次回作の伏線に終始する地上ルートどちらをプレイするか楽しみにしてしています。
[2016/10/05 10:20] | momo #- | [edit]
まあ敵側の奪還作戦を阻止するなら「前に出さない」という判断があり得るとはいえ、事前にインターミッションで予想できるのは「強制出撃だからなんかイベントがありそう」くらいですから、移動禁止は割と困りますね。戦艦もよく後方に置いてけぼりになるし。

個人的にはSRポイントの獲得を半ばあきらめつつカティアのサポートとアビリティで射程+2して素直に待ちの体制に入りましたが、マップ上で合流と解散を繰り返して無理矢理移動させる事は可能みたいです。
[2016/10/05 10:40] | tw #- | [edit]
トーヤ君がかわいそうと言えばかわいそうなんですが、ここでカルヴィナさんみたいに突っ込まれても困りますからね。

いつか、機会が来ると信じたいです。
[2016/10/05 19:37] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

叫びながら縦横無尽に走り回ったあげくバタンキューですかね (´・ω・`)
実際起きなくてよかった。

アル=ヴァンもやり方が悪かったとは思いますね。
だいぶ彼女を闇深にしてしまった・・・

私もメルアはずっとグランティードですね。
てかげんの発想には至りませんでした。
[2016/10/08 21:01] | amada #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

この先分岐ですか。 まああくまで自分の好きなほうでやっていくと思うので
いつも通りお楽しみいただければ幸いです。
[2016/10/08 21:04] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ここの移動禁止はちょっとひどいと思いました。
理由付けはされてるからしょうがないですがね。

ちょっと移動の方法が無理やりすぎる (´・ω・`)
理不尽な世界に抗っていきたい姿勢はわかるけども。
[2016/10/08 21:07] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

ここはトーヤ君に涙をのんでいただく方向で・・・
借りと思っていただいてもいい所存。
[2016/10/08 21:08] | amada #- | [edit]
少数でも「新たな未来」を模索するメンバーが居る時点で、絶滅危惧種とまではいかなくてもフューリーという種族自体が衰退しつつあるということが伺えますね。
時間を停止させるに等しいラースエイレムも軍事的な脅威であると同時に、見方を変えれば彼らの「停滞そのもの」「変化を嫌う側面」を象徴した後ろ向きな技術といえるのでしょう。
[2016/10/09 15:54] | tw #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1305-3cc38fbc
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]