oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記32- 第28話「魂の剣、超越せし者」

2016.10.15(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第32回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20160811-114715.jpg
1amarec20160811-120953.jpg

???「脚なんて飾りです。 ウチの偉い人はそれをわかってるのです」

1amarec20160811-115048.jpg
1amarec20160811-120958.jpg

???「おいおい、死神様のお通りを邪魔すんじゃないぜ」

 
アリアードもといジーべ・ドライブ奪還のため、鋼龍戦隊を襲うガディソード。
俺たちのギント艦長が危機を察知したにもかかわらず、
進言を切り捨てハガネを単独で友軍と合流させたマイルズ司令の判断により

1amarec20160811-114703.jpg

ご覧の有様だよ!! 無能な味方は敵より恐ろしい。
しかもそれがトップとなれば何をか言わんやです。 死ぬわコレ。

1amarec20160811-114733.jpg

後悔は死んでからすればよいがハガネをこいつに殉教させるわけにいかぬ
あなたがいちばん貢献する方法はここから一言もしゃべらんことです。
その身に刻みつけて頂きたい。

1amarec20160811-114744.jpg

交渉を持ちかけてくるヴォート。 もちろん ( ・`ω・´) お断りします
引き渡し後に処刑とか平然と言い切る輩に渡すわけがないよなぁ!?
身に危険が迫ろうが、譲れないものはあるのだよ。

1amarec20160811-114848.jpg
1amarec20160811-114854.jpg

単独で動いたハガネに残っているのは、ブースター取付中だった
ソウルセイバーのみ。 かろうじて作業は終わってるものの、
テストもしてない状況では逆に不確定要素となってしまいます。
渋い顔のクリフやぬらりひょんさんのご意見は取り外しでした。 しかし

1amarec20160811-114909.jpg

なせばなる! ウォーカー・ギャリアも男の子 ( ・`ω・´) 


1amarec20160811-114954.jpg
1amarec20160811-115048.jpg

Σ(゚д゚lll) ぎゃあ! 今まさにギャノニアの魔の手が
鋼龍戦隊に襲いかからんと・・・! うわあ~お助けぇ~!!
譲れないものがあろうが、危険なときに叫んじゃいけない法律はないのだよ・・・!
お伺い司令のマヌケに巻き込まれて死ぬのはいy

1amarec20160811-115057.jpg
1amarec20160811-115110.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! セイバーブースター出力最大、
絶体絶命の危機を救ってくれたスーパーソウルセイバー。
今、希望は君たちに託された。 頼む、ハガネを守ってくれ・・・!

1amarec20160811-115129.jpg

(#゚Д゚) カッ!!



味方戦力
強制出撃
アキミ:スーパーソウルセイバーFF

ギント:ハガネ

NPC
ストーク×1 サイリオン×1 レリオン×3

敵戦力
ヴォート:ギャノニア・オーガ ガスブラ×13 クピッド×3 グラシドゥ=リュ×6
レストグランシュ×6 カレイツェド×12



勝利条件
1.ギャノニア・オーガのHPを36000以下にする

敗北条件
1.ハガネの撃墜
2.アキミの撃墜

SRポイント獲得条件
NPCユニットが1機も撃墜されずにマップをクリアする



ここは相当に時間かかりました。 本来なら守りに徹するべきところ、
SRポイント獲得のためには積極的に動いていかねばなりません。
お伺い司令の顔面に5cmほど拳をめり込ませることが決定した。 

1amarec20160811-120416.jpg

初期位置からハガネは南西、ソウルセイバーは南東へ。
分けたくはないですが分けないとNPCが死ぬのでしょうがないね。
やっぱり5cmじゃなくて10cmにしよう。 古事記にもそう書いてある。

1amarec20160811-115343.jpg

ジオングデスサイズギャノニア・オーガの脅威は死神の鎌だけでなく、
高火力長射程の必殺武器。 ただしその必殺武器は周囲2マスまでは攻撃不可
ここに攻略の糸口があります。

1amarec20160811-115355.jpg
1amarec20160811-115407.jpg

アキミの低レベルさにこれまで使ってこなかった事実が見えるものの
機体改造だけは急ぎやっておきました。
まぁここからですよねHAHAHA! ←ごまかせてない
果てしなく燃費のいい必殺・スパイラル・タイフーンと2人乗りのメリットをいかし
リセット祭り試行錯誤しつつ、今そこにある危機を乗り越えていきます。

1amarec20160811-120933.jpg

なんとか乗り越え成功。 本当に厳しい戦いだった。
いや、まだ終わってないですが。
どうですコウタさんグレートブースターを装着完了したソウルセイバーですよ!!
Gコンパチカイザーの輝く主人公属性はないものの、空Aですよ空A!!
風・・・ なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、ソウルセイバーのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん!!

1amarec20160811-124526.jpg
1amarec20160811-133318.jpg

お疲れ様でした。 ありがとうございました。


先程、凄い剣幕でソウルセイバーの無断出撃を叫んでいた司令。
我が意を得たりとばかりに責め立てるんだろうと思いきや

1amarec20160811-135833.jpg

え!?

1amarec20160811-135836.jpg

さすがに声には出せないものの、目を見開いてびっくりするテツヤさん。
だがやむを得んかもしれない。 こんなサービス滅多にないでしょうな。
だからといって司令への積もった感情はそう相殺されませんが。
なぜスパロボで偏屈司令の成長物語を見なくてはならんのだ (´・ω・`)


1amarec20160811-140125.jpg

今回の戦いを受け、ジーク、サリーに経緯を語ってもらうことに。
未だ完全に信頼を置ける状況にはならないものの、よいきっかけとなってくれれば
なによりです。 もちろん彼女についても。

1amarec20160811-140208.jpg

記憶が戻ってからは初めてかもしれませんね。 はっきりと
ガディソードへの帰還を拒否。 せっかくお近づきになれた彼らのため、
我々の未来のためにも、ガディソードの諸々はなんとかしたいところです。


1amarec20160811-140330.jpg

どうやらカルヴィナさんも復帰のようです。 よかったよかった。
しかしベルゼルートがなくてはどうしようもない。
光明は、先日ギリアム少佐が語っていたアレですが・・・
そこんとこどうなのさ。

1amarec20160811-140428.jpg
1amarec20160811-140443.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 1,477
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記33- 第29話「希望の行方」① | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記31- 第27話「バイト・ザ・トラップ」>>

コメント:
実は、ソウルセイバーのパワーアップはこれからも2回に分けて行われるんですよ。

GCでは、ソウルセイバーは、自軍全体が外宇宙に行くための長距離転移をすることができる唯一の機体だったりするのですが、ジーベドライブ周りの設定変更で無かったことになりましたね。

次回作でGCと第三次αのシナリオの共通点を考えると、アキミとリュウセイの絡みもその伏線でバンプレイオスとの共闘も期待できそうです。
[2016/10/15 21:50] | momo #- | [edit]
NPCユニットを守らなければいけないこのステージ。苦戦した記憶があります。
この手のSRポイント獲得条件、やっぱり嫌いだー

ソウルセイバーの空A、きっと次作では・・・(苦笑)
[2016/10/15 22:54] | あんこだま #pk3bNQWk | [edit]
ソウルセイバー強化イベントキター!
待望のALL武器に貴重な宇宙Sと一気に強化された感があります。
しかし質実剛健が売りとは言え命名が安直過ぎませんかね(ノ´∀`*)

今回は防衛対象が散ってる上に味方増援来るまで時間掛かるから中々面倒ですね。
自分はアキミを陸Sにしてたので集中掛けて無双してましたが育ってないと辛そうです。
味方増援来たら来たで好き勝手に攻撃しだすしNPCはこっちに恨みでもあるのでしょうか(笑)
[2016/10/15 23:28] | メメメ #- | [edit]
先日のボイススパログより。
(ネタバレは除く)
OGは次作で一つの区切りを迎えるとの話があるとかないとか。
GC/XOといえば一年戦争再現された数少ないタイトルでした。
連邦内のタカ派が戦争早期終結のためティターンズ結成するかと思ったらその人物が逮捕されてポシャリ、
一方のジオンはネオジオン抗争クラスの機体を開発出来るほどに技術の前倒しが起きているという設定。

[2016/10/16 00:51] | にゃんぱす~ #z8Ev11P6 | [edit]
本作を始める直前まで『PXZ2』をやってたせいか、ヴォートの声が『龍が如く』の桐生ちゃんのそれに聞こえて仕方ない。それはともかく、ゴライクンル経由で鋼龍戦隊の情報を持っているせいか戦闘シーンではいろいろと反応してくれる人でもあります。

ソウルセイバーFFは武器の大半が(ドリル関連で)バリア貫通属性なので、雑魚から上位機まで面倒なバリア持ちのフューリー戦で活躍してくれますよ。ある意味アキミがトーヤの親友として彼のフォローに回っている表現にもなりますね、援護攻撃持ちだし。
個人的には普段はGG装備で、フューリーの登場が確定したら換装して出撃しております。うむ、戦闘マップに入ってからの出撃準備が出来るのは便利だ。
[2016/10/16 10:01] | tw #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

あまり先の展開を語られると面白みがなくなってしまうんですが・・・
ソウルセイバーの面々を今後の事も考えて
かなり重要視してる展開というのはわかります。
[2016/10/16 13:17] | amada #- | [edit]
> あんこだまさん

お疲れ様です。

今回は特にシビアな感じがしましたね。
ソウルセイバーを使ってなかったから余計と思いますが
ハガネの動きも求められたのが大変でした。

やめるんだ! ソウルセイバーの空Aは・・・ 消えない! (´;ω;`)
[2016/10/16 13:19] | amada #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

空Aに宇宙Sと、オリジナル系でもかなり優遇されてますね。
アキミは古きよきスーパーロボットを愛する感じなので
しっくりきました。 アケミは反対したでしょうが (´・ω・`)

実際かなり辛かったですね。
改造で無理やり乗り切ったけど
味方きてからの強気なNPCには辟易でした。
[2016/10/16 13:23] | amada #- | [edit]
> にゃんぱす~さん

お疲れ様です。

あまり長く続けても、新規プレイヤーが参入しづらいし
一区切りはいいかもしれませんね。
というか今でもすでに・・・
GCの設定凄いですね。
ガンダムvsガザCとかギレンの野望だったらどうしようもないですな。
[2016/10/16 13:29] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ソウルセイバーはGGで使っていくことを考えてます。
ALL武器2つはいいですね。
ガルムレイドもそうだったけど、私は基本
長射程が好きなようです ←今さら
[2016/10/16 13:36] | amada #- | [edit]
まあGBA版OG1からだと13年か14年になるし、PS2のOGSからでもだいたい10年経ってしまいましたからねぇ。

なんだかんだでOG外伝以外は異星人との戦争が物語の主軸の一つなので、バルマーやゴライクンルと決着をつけるところまでやってシリーズ的に一区切りというのが、ずっと追いかけてきた身としては理想かもしれません。
[2016/10/17 12:47] | tw #- | [edit]
私だったら、即お手上げしたい状況ですね。

司令は置いておくとして、新型ベルゼルートの方が気になりますね。
[2016/10/17 19:38] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1309-fe239c57
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]