oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記46- 第37話「静死からの帰還」②

2016.12.10(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第46回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第37話「静死からの帰還」前半はこちら

1amarec20160827-195042.jpg

Σ(゚д゚lll) Σ(゚д゚lll) Σ(゚д゚lll) 

1amarec20160827-195038.jpg

judo.jpg
seabook.jpg

 
クロスゲート・バースト迫るとのことでゲートの封印を狙った鋼龍戦隊。
しかしトーヤ君たちの技量及ばず、封印は叶いませんでした。
今にも災い起こると懸念されたとき、タイトルで察した方も多いと思いますが
見知った人たちの姿が出てくるじゃありませんか。

1amarec20160827-195109.jpg
1amarec20160827-195118.jpg

お、おう・・・。 久しぶりなのか。 リュウセイは意外そうでしたが
ラ・ギアスとこちらの世界じゃ時間の流れが少し違うっぽいですな。
というかお前らアレか。 あの巨人族が守ってたクロスゲートを通って来たのか・・・。

1amarec20160827-195128.jpg

(´・ω・`) そういえばそうだったね

1amarec20160827-195130.jpg

魔装機神Fでのアーマラに慣れたせいか、因縁があったことを
忘れかけていましたよ。 まぁ過去にはいろいろあったと思うけど、
今の彼女は選ばれし愉快な仲間たちの騎士なのでよろしくお願いします。
どこにでもいるおじさんもぶち倒したからオッケーですよね?

1amarec20160827-195150.jpg
1amarec20160827-195153.jpg

(´・ω・`) わかる お前もグランゾンがトラウマの口か・・・。
私も魔装機神Fまでの流れがなければ未だにトラウマだったろうね。
本来の強さもさることながら、絶対的ラスボスソングの威厳たるや。
しかも最近はネオ・グランゾンすら割と簡単に出没するからね。
味方だとわかっていても怖いときあるから。

1amarec20160827-195231.jpg

そしてゴモウドッカ様本人も登場。 さすがにグランゾンは看過できなかったか。
乗機はゼイドラムです。 イラドーヤがビュードリファー乗ってくるフラグか・・・?
ゲスト三将軍に比べると威厳的な意味ではどうしようもないが。
ここでイラドーヤとキナハは帰されます。 キナハ命拾いしたか・・・。
よかったな。

ところで、魔装機神Fラストからの懸念がひとつ。
確かラスボスを倒した流れから、精霊の力が失われたはずでした。
サイフィスの加護がないサイバスターがなぜ動いているのか?

1amarec20160827-195336.jpg
1amarec20160827-195338_20161127104216565.jpg

( ゚д゚)

1amarec20160827-195341.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工



勝利条件変更
1.ゼイドラムのHPを34000以下にする

SRポイント獲得条件
ゼイドラムの撃墜
なお、ゼイドラムはHP34000以下で撤退する



1amarec20160827-195520.jpg
1amarec20160827-195529.jpg

毎度のようにチートなグランゾン。 そういえば歪曲フィールドなんてのもあったね
昔よりラスボス要素を倍率ドンしてくる恐ろしい仕様です。
まぁかつてはビーム吸収なんていう謎パワーを持ってたぐらいだし・・・。

1amarec20160827-195551.jpg
1amarec20160827-195605.jpg

攻撃力は勝るサイバスターですが、なんとALL武器がありません。
これは私にとっては致命的だ (´・ω・`) せっかく持ってる集束攻撃を
潔いほど死にスキルにする名采配です。 どうしてこうなった
あまりマサキに戦わせると負念に侵食されるから控えておこうかしら・・・。 ←言い訳

今回から、シャナ=ミア皇女もグランティード・ドラコデウスのサブパイロットに。

1amarec20160827-202201.jpg

さすが慈愛に満ちた精神ラインナップ。
感応はアルフィミィに比べるとコスパが悪いので、
信頼とか祈り要員になりそうです。 グランティードで突っ込んで
HPが減ったらシャナ=ミア様にお願いする
というパターンがよいか。


1amarec20160827-203220.jpg

ラ・ギアス勢はクロスゲートを挟んで反対側に配置されるため
味方と合流させたいところ。 東側を通ると大回りになり、
西側を通るとゴモウドッカら増援に捕まるという憎らしい位置取りです。
私はグランゾン頼みで押し切ることにして、西側を突っ切ることにしました。

1amarec20160828-010031.jpg

圧倒的な戦闘力を誇る艦長(シュウ)のグランゾン。 歪曲フィールドのおかげで
ライグ=ゲイオスの攻撃も3桁ぐらいに抑えることが可能ですイェイ!
さらに

1amarec20160827-204700.jpg

((((;゚Д゚))))

1amarec20160828-013245.jpg

ネオ・グランゾンになればこの通り。 HPもENも全回復し
さらにすべての性能が超強化。 これはチートなグランゾンですわ
むしろお供のアーマラのほうがピンチになっていらっしゃいますよ。

1amarec20160827-195459.jpg

ゼイドラムを駆るゴモウドッカ様もシュウに劣らずの実力者。
今回のSRポイント条件との兼ね合いではガードのスキルがかなり厄介ですな。
できれば脱力を使っておきたい。
エクセ姉様! アシェン姉様! 漫才の時間ですよ!!
ペンパイナッポーアッポーペン!

1amarec20160828-020456.jpg

まだ東側に敵が残っているので、すぐ倒すのはもったいない。
タフさも相当だし、囲い込みでプレースメント効果をプラスしたほうがいいし
準備万端で戦う方向でいきましょう。 それまではひたすら耐えるべし。

1amarec20160828-022751.jpg
1amarec20160828-022916.jpg

※戦闘シーンのチョイスに他意はありません


1amarec20160828-022955.jpg

ということで撃破。 お疲れ様でした。 

1amarec20160828-022957.jpg

え!?

1amarec20160828-023004.jpg
1amarec20160828-023006.jpg
1amarec20160828-023011.jpg

いやいやいや・・・。 まさかでしょう。 どうやって脱出したかはわからんものの
曲がりなりにも戦争商人のトップですよ。 こんなところで無駄死にはせんでしょう。
手品先輩には無理だろうが、奴ならプリンセス天功ばりの奇術で
脱出を図ったとみておきます。 油断ダメゼッタイ。


クロスゲート・バーストの兆候は、いつの間にか収まっていたようです。

1amarec20160828-023018.jpg

どういうことでしょうな。 タイミングよく艦長たちが来たおかげで
何かの化学反応が起こった
とかかしら。 まぁ考えてもしょうがない。
ともかくバーストを防げたという事実があるわけですし
ここは喜んでおくべきじゃないでs

エイタ「クロスゲート直上に強力な重力震反応!」

1amarec20160828-023036.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 804
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記47- 第38話「7分間の撤退戦」① | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記45- 第37話「静死からの帰還」①>>

コメント:
OGシリーズ歴代の攻略本を見てみると、グランゾンに設定されている固有のフル改造ボーナスは一貫して「ビーム吸収」能力の獲得ですな。インスペクターのメカと同じ技術とも邪神の加護とも言えるあたり、グランゾンは複数の文明の技術が混ざりすぎというか。

収束攻撃はマサキをツインユニットのサブに回したときのダメージ減少も抑えられるので、完全な死に技能でもないと思いますよ。まあサイバスターにALL武器がないのは、敵味方識別可能なサイフラッシュ持ってるからのような気もしますけど。
[2016/12/10 21:42] | tw #- | [edit]
魔装Fのラストから、もうOGにも魔装機神は出ないのかなと思ってたので、出てくれたのは嬉しいんですけど何かしれっとヤバいもの積んでるー!?
そこまでするなら素直にサキトくんとレイブレードを連れて来なさい、あの子たちなら、ドロリ濃縮負念に放り込んでも平気で帰って来るから(誇大広告)
[2016/12/11 05:49] | #U1o6tp32 | [edit]
遂に公式チートさんが参戦してしまいましたね。ベルゼルートを超える殲滅力とグランティードに次ぐ耐久力を持ちネオ化で全回復してしまうグランゾンですがこれでもダークプリズンの時より数値上は弱体化してるんですよね。
そりゃキナハちゃんもトラウマになろうと言うものです(´・ω・`)

そしてJから夢見てたシャナ皇女サブパイですが自分の運用だとグランティードが全ての攻撃を無効化してしまうので今一使い道が無いのが残念。
[2016/12/11 12:21] | メメメ #- | [edit]
なぜよりにもよって、レイブレードの機構を真似たのでしょうか?

超魔装機あたりの機構なら安全に使えると思うのですが。
[2016/12/11 20:11] | フルメタ大好き #nVPVaJqE | [edit]
ゴモウドッカも戦闘時の特殊台詞で「こちらの持ってるデータと違う・・・?」みたいな反応をしてましたし、試行錯誤の最中って感じですよね>イミテーション・リチュオル・コンバーター搭載型のサイバスター

まあ、デュラクシールとかの超魔装機はラ・ギアス産の特機みたいなものでゲーム的にはサイバスターなどより大きいLサイズだし、そっちの技術をそのまま搭載するようなスペースはないんでしょうねぇ。
[2016/12/11 22:51] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

オールト将軍のブローウェルカスタムがビーム吸収持ちでしたね確か。
ラ・ギアスの超技術か邪神の加護か・・・。
ごった煮が奇跡の力を持ってしまったというのはシラカワ博士の手腕の賜物かしら。

完全な死に技じゃないですが、このタイミングでの登場でこれは
さすがにサブ機としての運用にしか希望を見出だせませんでした。
というか今回サイバスター使わないと思います。
[2016/12/12 23:25] | amada #- | [edit]
> 魔装Fのラストから、もうOGにも魔装機神は出ないのかなと思ってたので、出てくれたのは嬉しいんですけど何かしれっとヤバいもの積んでるー!?
> そこまでするなら素直にサキトくんとレイブレードを連れて来なさい、あの子たちなら、ドロリ濃縮負念に放り込んでも平気で帰って来るから(誇大広告)

コメントありがとうございます。

サイバスターは少なくとも今作はないと思ってたんですが
登場も乗せてる動力も斜め上を行く感じでびっくりでした。
たぶんレイブレードを出したらラマリスが脅威じゃなくなるので
間をおいたんじゃないかと睨んでます。
[2016/12/12 23:28] | amada #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

これで弱体化とかダークプリズンではどれだけ強かったんだ・・・。
縮退砲の威力が18000だったころのアレか。
キナハはゴモウドッカ様の温情に感謝してるでしょう。

やりようによってはシャナ=ミア様の助けすら不要となる
グランティード・ドラコデウスの強さ・・・。
さすがとしか言えない。
[2016/12/12 23:32] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

twさんからもコメントをいただきましたが、
超魔装機は単純に魔装機神よりデカいので積むスペースがないですね。
超魔装機が魔装機神に匹敵する性能を持つのは
精霊の力を使わない分を巨大化で補ってるからでしょう。
それもセニア様たち製作者の技量あってのことですが。
[2016/12/12 23:39] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

回答コメントありがとうございます。
魔装機神に積めるサイズで、かつての力に匹敵する力を出すには
ニセオルコンバーターという選択しか今はないって感じですかね。
例え本物を載せられたとしても、サキト以外には
真価を発揮できないような気もするし、今後どうなるやら。
[2016/12/12 23:46] | amada #- | [edit]
マサキの収束攻撃は初期案のデュラクシールに乗る名残でしょう。
証拠としては今回射撃型の成長タイプになってますし、次回作のポゼバスター復活を期待ということで
[2016/12/13 19:11] | momo #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

ポゼッションがOGでも発揮されるとなると
一気に最強になりそうですね。
強さの調整とかどうするんだろう。
[2016/12/18 08:09] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1325-96301ed9
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]