oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記49- 第39話「捧げられた負念体」

2016.12.20(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第49回目です。

今回もよろしくお願いします。


すっかりシュウと愉快な仲間たちの一員となったアーマラさん。
今は亡きティールやサフィーネの影響を受け、感情を出すようにもなってきました。
(´;ω;`) ありがとう2人とも・・・。 ←サフィーネは死んでない

1amarec20160828-220508.jpg
1amarec20160828-220510.jpg

( ゚д゚) ( ゚д゚)

1amarec20160828-220512.jpg
1amarec20160828-220515.jpg

驚愕を見せるイングくん。 やむを得ないところだがここは抑えてほしい。
君はかつてのアーマラを望むわけではあるまい?

1amarec20130306-231908_2016121015540032b.jpg

コレですよ。 これは彼女のためにも黒歴史として封印してあげたいね。
わざわざ画像を再掲した私が言うセリフじゃないだろうけども。

 
クロスゲート直上に転移してきたラブルパイラにより窮地に陥った鋼龍戦隊。
それに輪をかけたのがお伺い司令の暴走でした。
ギント艦長の英断によりかろうじて九死に一生を得たものの、
バカの八つ当たりで艦長はその任を解かれてしまいました。

1amarec20160828-220438.jpg
1amarec20160828-220441.jpg
1amarec20160828-220443.jpg

艦長の口から語られるラ・ギアスの戦い。 あっちはあっちで大変でしたね・・・。
巨人どもが出てきたのは完全に予想外だった。
基本的には「どうしてこうなった」しか言ってなかった気がする。
それくらいわけがわからない戦いだった。 マジで。

1amarec20160828-220445.jpg

ここらへんはシャナ=ミア様が自国の歴史を語る中でおっしゃっていました。
全部は乗せきれないのでプレイ日記中では飛ばしたと思いますが
頭に光輪を持った巨人が降臨して我々に叡智を授けてくれた、
みたいな話です。 それが創世神フューレイムということでした。

今にして思えば、巨人どもについての深い話はあまり知らないままかしら。
エランやフィリスがいろいろ補足してくれたけど、伝承プラスアルファぐらいか?
大ボスからはいろいろ話が聞きたかったんですがね。

1amarec20160828-220459.jpg

(´・ω・`) それがですね姉さん、あの野郎思った以上に無知だったんすよ・・・。
クロスゲートを作ったわけでもなかったし、偉そうにべらべらしゃべるくせ
肝心なところを聞くと「答える必要なし」とかごまかすし。
全知全能っぽそうなのは外見だけでしたねホント。

ともあれ、艦長の話とシャナ=ミア様のお話から導かれることは

1amarec20160828-220629.jpg

ですよね


1amarec20160828-220640.jpg

神話なんてのはどこの世界もだいたい同じと言ってしまえばそれまでですが
ちょっとそれで片付けるのもアレな話。
偉そうな巨人どもの長と創世神フューレイムは同種の生命体と
考えたほうがいいかもしれません。 
共通点も多いことだし。
しかしラ・ギアスのアレとくらべて創世神フューレイムのできっぷりたるや
どうして差がついたのか・・・。 慢心、環境の違い。


1amarec20160828-220732.jpg

自信満々に今回の件を報告するお伺い司令。
あれだけの危機にさらされておきながら、まだ己の愚かさをわからぬとは
指揮系統を混乱させる行為は看過できませんでしたので(キリッ じゃないよ
お前が混乱の諸悪の根源だよ・・・。

1amarec20160828-220743.jpg
1amarec20160828-220745.jpg

1amarec20160828-220751.jpg

m9(^Д^)


1amarec20160828-220912.jpg
1amarec20160828-220916.jpg

晴れて無罪放免となったギント艦長。 皆のこの喜びようを見ろ
いかに貴様が愚かだったかがわかるだろうに。 わかるわけないか。
だからこその今があるんだもんね (´・ω・`) まぁあまり喜んでばかりもいられない。
どうやらダークブレインの残党が現れたようですよ。

1amarec20160828-220952.jpg

なんとクリスタル ☆ ドラグーン1匹だけでした。 怪しい以外の言葉がない
釣り野伏せでもするつもりかしら。 そうは問屋が卸さない ( ・`ω・´)
貴様の企みなど読み切ってくれるわ!

なお、今回からスーパーソウルセイバーは特別仕様。
アリアードのジーべ・ドライブを組み込み、さらに出力が上がったようです。

1amarec20160828-221348.jpg
1amarec20160828-221350.jpg

アレックスに乗った時のクリスを思い出した



味方戦力
ギント:ハガネ
レフィーナ:ヒリュウ改

部隊1 ゼンガー:ダイゼンガー レーツェル:アウセンザイター
部隊2 コウタ:Gコンパチブルカイザー デスピニス:エクサランス・レスキュー
部隊3 トーヤ:グランティード・ドラコデウス リオ:エグゼクスバイン
部隊4 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊5 フィオナ:エクサランス・ガンストライカー ラウル:エクサランス・ガンストライカー
部隊6 ハーケン:ゲシュペンスト・ハーケン アイビス:ハイペリオン
部隊7 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊8 アクセル:ソウルゲイン ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV
部隊9 カルヴィナ:ベルゼルート・ブリガンディ サリー:レオニシス・ヴァーガ
部隊10 ブリット:虎龍王 ヒューゴ:ガルムレイド・ブレイズ(G)
部隊11 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト
部隊12 アケミ:スーパーソウルセイバーGG リューネ:ヴァルシオーネR
部隊13 カチーナ:グルンガスト参式 ラーダ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプN
部隊14 タスク:ジガンスクード・ドゥロ レオナ:ズィーガーリオン
部隊15 ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS シャイン:フェアリオン・タイプG
部隊16 シュウ:グランゾン アーマラ:ガリルナガン
 
敵戦力
クリスタルドラグーン



勝利条件
1.クリスタルドラグーンのHPを106000以下にする

敗北条件
1.味方母艦の撃墜

SRポイント獲得条件
2ターン目味方フェイズ以内に、クリスタルドラグーンのHPを106000以下にする



1amarec20160828-221442.jpg

しばらく見ない間にだいぶ強くなったクリスタルドラグーン。
HPも撤退条件すら10万単位のあたりさすがです。 まぁこれは倒せないな。

1amarec20160828-221529.jpg

SRポイント条件は2ターン目味方フェイズとかなり厳しめ。
全員で向かうよりも、機動力のあるユニットに絞って吶喊させたほうがいいでしょう。
激励などで気力を上げておきたいところです。

1amarec20160828-221801.jpg

1amarec20160829-233114.jpg

5,6万ぐらい削ったあたりで条件達成。 やっぱり罠ですよね知ってました。

1amarec20160829-233127.jpg

出てきたのはラマリス。 なんか今さら感漂うな・・・。 
正直今の鋼龍戦隊にはカーナタイプすら敵じゃないですよ。
そんな中で素のラマリスとは・・・。 さすがに戦力を見誤ってるでしょう。

1amarec20160829-233138.jpg

え!?

1amarec20160829-233144.jpg

そういえばカーナの先があったんだっけ。 イーダタイプって名称ついたのか。
デカイーナじゃないのか・・・。 ちょっと見たい気もするけど
わざわざ敵に有利な状況を作ってやる必要ないね。
どっかのサイヤ人の王子なら完全体になろうとする敵を見逃して
逆に復讐される感じがするけど。




勝利条件変更
1.ラマリスの全滅



1amarec20160830-000418.jpg

見るべきところなし。 お疲れ様でした。


心からどうでもよかった今回の戦闘はいいとして、
艦長はシャナ=ミア様と同じく、クロスゲートに縁がある人に
話を聞いているようです。

1amarec20160830-000529.jpg
1amarec20160830-000533.jpg

それはそれで嫌だな (´・ω・`) あっちの世界にも面倒なのがいるか。
もう戦うことはないと思ってたけど、レジセイアとかが復活してくることもあるか?
あまりあってほしくない。


ラブルパイラのほうは、着々と準備を整えているようです。
地球側も策を練っているようですが、いったいどうなることやら。

1amarec20160830-000726.jpg
1amarec20160830-000728.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 1,285
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記50- 第40話「死線上のハガネ」① | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記48- 第38話「7分間の撤退戦」②>>

コメント:
ラ・ギアスのハーカームの場合、精霊信仰との宗教戦争に負けたことが邪神化の切っ掛けになったのと一度怨霊になって性質が反転したからだと思います。

一方、フューレイムは肉体を失ってもコアである宝珠に魂を宿したうえで子孫である皇家によって神として祀られたことで人の意思を受けることで力と意志を保てたとすると、トーヤたちに手助けするのも子孫に対する恩返しなのでしょう。

神にとっては信心が活力になるからこそ信者に加護を与えるといった感じですね

ハーカームのモチーフがウルトラマンだとすると意味深な気がします。
[2016/12/20 22:00] | momo #- | [edit]
今回戦闘マップがえらい薄味ですがラマリス放っておくと戦わずに帰っちゃうんですよね。昔のシナリオだけで終わっちゃうマップを思い出します。

ラ・ギアス行ってからのアーマラは割とド天然ですよね。こういう所はイングラムやヴィレッタ隊長と似ていると思います(*´ω`*)

そのラ・ギアスの巨人族はシュウですら予想外の存在でしたね。その癖魔装シリーズ強制終了の煽りを受けてぽっと出のラスボスみたいな扱いになっちゃいましたが。
フューレイムの方は正に神のような扱いですが同じ巨人族でもピンキリなのでしょうか(´・ω・`)
[2016/12/21 00:56] | メメメ #- | [edit]
自分の場合は、ほぼ戦闘できずに融合したラマリスを回収されただけで終わったマップでした・・・回収役として倒したはずのデブ公が何事もなかったかのように出現するし、終始ポカーンとしてた気がします。

エンドレス・フロンティアの方のアインストは自分が元いたどこかの世界に帰るためゲートを開き続けた結果、「異文化の世界がいくつもクロスゲートで繋がるあの世界の創造主になってしまった」感じですねぇ。
まあ気の遠くなる年月ゲートを開き続けても帰れない&次元の狭間で身動きがとれないまま化石化しつつある現状に焦った結果IMPACTやOG2と同じく“望んでいない世界の修正”に走って、異変を追っていたハーケン達冒険者に倒されましたが。
さすがに戦うのは等身大のアインスト各種とアインスト化した一部の機動兵器で、アインストレジセイア自体は「次元の狭間に浮かぶ、怪物の姿をした巨大な島」と「海底世界に沈む、巨大な怪物の腕を思わせる遺跡」になってましたね。
[2016/12/21 16:33] | tw #- | [edit]
ハーカームの言う試練はαシリーズとZシリーズに共通する宇宙の死と新生だとすると、ハーカームはZシリーズの高次生命体の立ち位置でしょうか。
[2016/12/21 19:39] | momo #- | [edit]
お伺い司令・・・・・・あまり怒られた様子はないですが、艦長の無事を祝いましょう。
[2016/12/21 20:04] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
魔装Fをプレイしてない方は二次からのアーマラの違いに驚くかもですね。

このステージはあんまり覚えてないけれど、なんだか終盤にしては・・・って感じだったかなあ。

ではでは、ちょっと早いですけど良い年越しを~o(^o^)o
[2016/12/22 00:54] | あんこだま #pk3bNQWk | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

ロマサガのサルーインみたいな奴ですな・・・。
ちょっと違うかもしれませんが、今となっては迷惑なやつだというのは確定ですね。
信じる者は救われるって言葉は、神と信者の良好な関係を意味するという・・・
[2016/12/23 22:13] | amada #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

連れ去られるんですな。
合体させて戦うって感じじゃなく、ホントに消化シナリオのような
イメージなんですかねここ。

巨人どもの扱いは、あと最低1作は魔装機神シリーズ続けるべきと
思いました。
さすがに唐突すぎますね。 伏線をOGに持ってくるのであれば
もうちょっと奴にも大物感を出させたほうがよかったと。
[2016/12/23 22:17] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

デブ公倒せてないんですか・・・。 知りたい情報ではなかった。
あいつだるいんですよねマジで。 ダークブレイン軍団はだいたいだるいですが。

アインストの背景は結構悲しいですね。
故郷に帰れないつらさ。 帰りたいのに帰れない。 5時から男のグロンサン。
私は何の話をしているんだ。
[2016/12/23 22:24] | amada #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

高次元生命体とはまたイヤな思い出 (´・ω・`)
確かにあの神くささは雰囲気たっぷりですが、
アレ系が出てくるとまた私の精神が消耗するので
できれば勘弁していただきたいところです。
[2016/12/23 22:26] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

身内だからなのか、諭すような言い方でしたね。
あのおっさんの成長のために鋼龍戦隊が利用されたと思うと
やはり統合参謀本部はメコッといわす必要があるかもしれない。
[2016/12/23 22:28] | amada #- | [edit]
> あんこだまさん

お疲れ様です。

魔装機神F未プレイ勢はイングくんと同じくらいびっくりするでしょうな・・・
ティールたちの影響で柔らかくなった過程も見てないですし
何事かって感じかしら。

本年中はサイトにお越しいただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。 よいお年を!
[2016/12/23 22:31] | amada #- | [edit]
ZシリーズとOGシリーズで出てくる四大劫ですが、元ネタは仏教用語で生命の成り立ちを表していて、メタ的にはスパロボ自体がループ構造のキャラとシナリオで出来ている意味合いなんでしょう。
[2016/12/23 22:52] | momo #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1328-feadbdcc
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]