oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記54- 第42話「白光のゲートキーパー」①

2017.01.07(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズプレイ日記第54回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20161029-232045.jpg

「妖怪1足りない」じゃ! 「妖怪1足りない」が出たぞ!!

 
ラブルパイラに攻め入った鋼龍戦隊は、ドMビルゴーを討ち、レジアーネを退け
増援のキナハちゃんも打ち倒しました。 残るはヘルルーガのみ。
対ガディソードの戦いもこれでラストとなるでしょう。

1amarec20161029-235440.jpg
1amarec20161029-235442.jpg

先にヴォートが語ってくれた通り、クロスゲートを伴った
転移を企んでいる様子。 タイムリミットは15分。
それまでにあのプロヴィデンスガンダムっぽいジオングを倒す必要がありますな。

1amarec20161029-235444.jpg

(#^ω^) その言葉そっくりそのまま返してやるよコノヤロウ

1amarec20161029-235458.jpg

ビグ・ザムが量産の暁は、連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ

1amarec20161029-235500.jpg

こいつらゾヴォークを狙うつもりだったのか・・・。 その機体を量産とか
相当時間かかりそうに思えるが、見通しは立ってるんだろうか。
ゴライクンルからの資金提供を期待してるのか?
キナハの言を考えれば、自分らのものにしそうな気もするが。
まあ、それは実現不可能だがね。 貴様らの野望はここで潰えるのだ ( ・`ω・´)

1amarec20161030-000036.jpg
1amarec20161030-000045.jpg

ヘルルーガのプロヴィデンスジオングは、ジークやフェアリさんも初見のようです。
そりゃそうだ、クロスゲートの利用が前提の兵器だもんな。
極秘裏に製作されていたんでしょう。 見た目からヤバいのは伝わってくる。

1amarec20161030-000101.jpg

艦長の見識により、奴らの思惑も判明。 クロスゲートとともに空間転移で
敵の喉元に接近、ゼモン・モルターをぶっ放して制圧という作戦で
拠点を落とし、鋼龍戦隊のような機動力のある敵に対しては、
プロヴィデンスジオングが相手取る
ということでしょう。
そもそもクロスゲートからルイーナみたいなのも出てくる可能性があるし、
それらを抑える程度のパワーはあると考えられます。 実際とんでもないな

1amarec20161030-000130.jpg

さっきキナハは倒したからもう打ち止めだろうと思ってたが、
そんなこともないのかしら。
来るんだったらいっぺんに来てたほうが恐ろしかったけど。
ともかく気を抜かずに行く必要があるか。

1amarec20161030-000134.jpg
1amarec20161030-000136.jpg

(´・ω・`) お前もそれをやるんだよ なんで部外者の面をしてらっしゃるのか。
あなたは貴重な流派東方不敗枠なのだから活躍してくれないと困ります。

1amarec20161030-000139.jpg
1amarec20161030-000141.jpg

正直インパクト的にはそれほどじゃないからね。 破滅の軍勢はもちろん、
応龍機やらガンエデンやらのほうが神々しさは上だったかな。
絶望具合で言えば、そこにいる僕らのトラウマ(グランゾン)のほうが
はるかにね (´・ω・`)
 アケミたちは初にも関わらず大したものだよ。

1amarec20161030-000143.jpg

そういえばアキミにはリュウセイ尊敬設定があったんだった。
結局この設定は今作ではあまり活かされてない気がするな。
次回作ではもうちょっと深めてくれるといいが。 お伺い司令のイベントが減れば・・・。

1amarec20161030-000222.jpg

(#^ω^) 貴様がフェアリさんの弟を殺したからだろうが

1amarec20161030-000224.jpg
1amarec20161030-000227.jpg

ついに親玉の口からガディソード母星消滅が告げられました。
そしてこの野郎、我々が思っているよりはるかに深く母星消滅のアレに
関わってるようでした。


1amarec20161030-000341.jpg

クロスゲートから出てきた敵性集団を討ち果たすため、クロスゲートの力を使った
ゼモン・モルターをぶっ放した
ところ、さらにクロスゲートからわんさか敵が出てきて
結果母星は滅んでしまった
とのことでした。
クロスゲートごと撃てていれば敵が出てくることもなかったかもしれんが・・・。
なんか禁忌のジェットストリームアタックをぶちかましてないかお前。

1amarec20161030-000416.jpg
1amarec20161030-000435.jpg
1amarec20161030-000438.jpg

やったこともアレだが、ところどころ野心が見えてるのがね。
「ガディソードが滅びようと」ってなんだ・・・。
ガディソードの新たな未来 → お前が支配者の世界 でしょう。
そのセリフだけで貴様が倒すべき存在と確定だ。 覚悟しろ!

1amarec20161030-000440.jpg

はい 本音だだ漏れじゃないっすか。
悪逆なる者に慈悲はない ( -ω-) 我らが貴様の野望をぶっ潰してくれるぞよ。

1amarec20161030-000514.jpg

ヘルルーガ「累々たる死屍の山を築こうと、
我が大望は為し遂げねばならん・・・」


1amarec20161030-000524.jpg
1amarec20161030-000539.jpg



味方戦力
ギント:ハガネ

部隊1 ゼンガー:ダイゼンガー アクセル:ソウルゲイン
部隊2 コウタ:Gコンパチブルカイザー デスピニス:エクサランス・レスキュー
部隊3 トーヤ:グランティード・ドラコデウス リオ:エクスバインガンナー・タイプR
部隊4 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊5 フィオナ:エクサランス・ガンストライカー ラウル:エクサランス・ガンストライカー
部隊6 ハーケン:ゲシュペンスト・ハーケン アイビス:ハイペリオン
部隊7 ラミア:アンジュルグ イング:エグゼクスバイン
部隊8 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊9 ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV レーツェル:アウセンザイター
部隊10 カルヴィナ:ベルゼルート・ブリガンディ サリー:レオニシス・ヴァーガ
部隊11 ブリット:虎龍王 ヒューゴ:ガルムレイド・ブレイズ(G)
部隊12 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト
部隊13 アケミ:スーパーソウルセイバーGG リューネ:ヴァルシオーネR
部隊14 カチーナ:グルンガスト参式 ラーダ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプN
部隊15 タスク:ジガンスクード・ドゥロ レオナ:ズィーガーリオン
部隊16 ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS シャイン:フェアリオン・タイプG
部隊17 シュウ:グランゾン アーマラ:ガリルナガン
 
敵戦力
ヘルルーガ:アラウンザー"フロラーガ" レジアーネ:ギャノニア・ブラガ
ギャノニア×13 レオニシス×35



勝利条件
1.アラウンザー"フロラーガ"の撃墜

敗北条件
1.ハガネの撃墜

SRポイント獲得条件
15ターン以内に、アラウンザー"フロラーガ"以外の敵を全滅させる



1amarec20161030-000709.jpg

ボスらしく2回行動持ちのヘルルーガ。 プロヴィデンスジオングの能力と
底力スキルが合わさって、トドメを入れるまでが相当苦労しそうです。
まったくなんてことだ。

1amarec20161030-000725.jpg

気力さえあれば無制限に撃てる最強武器。 こんなんチートや! チーターや!!
こちらにはそれを越える射程のアルティメット・ブラスターを持つ
スーパーソウルセイバーGGがいるものの、そんなんでちまちまやってたら
10年ぐらいかかりそうなのでやめておきます。


1amarec20161030-000805.jpg

微妙な位置にギャノニア・ブラガが陣取っており、早期対決を強いられそう。
ということで、今までやってなかったんですが、ベテラン勢のお二方に

1amarec20161030-114544.jpg

鼓舞ってもらうことにしました。 できれば3回使いたかったがしょうがない。
「期待」でのSP回復はすべてラーダさんにと決まってるのでね(偏見)。
これでHP40000オーバーのやってられない雑魚、ギャノニアとも
戦っていけます。

1amarec20161030-120722.jpg
1amarec20161030-120801.jpg

いい感じに敵を削り、3ターン目ぐらいからレジアーネと戦闘開始。
これならSRポイント条件いけると思ったその次のターン

1amarec20161030-140545.jpg


バラン=シュナイル \(^o^)/


第42話「白光のゲートキーパー」②に続く・・・


【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンタテーメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 848
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記55- 第42話「白光のゲートキーパー」② | ホームへ | -スーパーロボット大戦OGムーン・デュエラーズプレイ日記53- 第41話「血の旋風」②>>

コメント:
ヘルルーガのエースボーナスでターンごとに大激励がかかるうえに、挟み撃ちという展開ですが、原作だと、切り札はゼモン・モルターではなく、複製プラントによる増援祭りだったり、ソウルセイバーを一定ターンごとに隣接しないとイベントによるゲームオーバーなのでまだましかもしれませんね。
[2017/01/07 21:26] | momo #- | [edit]
空気読まないピンクゴスロリ率いる増援のせいで、自分の場合は部隊が半壊しました。クリアしたときはほぼ「二人乗り以上の機体」しか残ってませんでしたね。
途中で戦艦に搭載して完全に回復するまでターンを送ったのもあって、ダークブレインやペルフェクティオ並にこっちの神経がすり減る長期戦でした。

[2017/01/07 21:54] | tw #- | [edit]
自分はレーツェルギリアムコンビにSPアップ+SPドリンクがぶ飲みでした(笑)
OGs以降は大激励があるので後半の方が楽に感じますね。

ヘルルーガばかりがチート兵器を使ってるように見えますが実はスーパーソウルセイバーもクロスゲートが近いマップではENが勝手に回復する隠し能力があるんですよね。
一周目は全く気付かず活用出来なかったのでもうちょっと分かりやすくしてくれれば主役機らしい存在感が出たような気がします。
[2017/01/08 06:23] | メメメ #- | [edit]
量産前提のラスボス機・・・・・・厄介ですね。

というか、もはや野心が服を着たような存在ですね、ヘルルーガは。

ピンクのことは激戦ですっかり忘れてました。
[2017/01/08 20:50] | フルメタ大好き #VWFaYlLU | [edit]
あけおめです。
大激励。私もステージ開始直後に二回は常套手段でした。
総統がラーニングつけてる・・・ つけたキャラいなかったなあ、今度誰かにつけてみよっと。

アキミのリュウセイへの尊敬設定、もっと活かして欲しかったですねえ。
次作ではアケミへのアキミ病(という名のリュウセイ病)発症などで活かして欲しい?(笑)
[2017/01/08 21:37] | あんこだま #pk3bNQWk | [edit]
>アキミのリュウセイを尊敬している設定
個人的には、いずれあるだろうSRX敗北後の流れに影響してくるんじゃないかと思いますね。『Ζガンダム』のアムロとカツみたいな感じかな?
『α』シリーズだとサブシナリオでリュウセイが戦場に戻るまでを描いている都合上SRXチーム以外関われない形だったし、こっちではアキミ含む後輩であり戦友のメンバーが復帰を後押しする感じでもいいかもしれません。
[2017/01/09 09:02] | tw #- | [edit]
ああ、散々フラグを建てるからバラン・シュナイルが…
[2017/01/09 21:59] | #- | [edit]
> momoさん

お疲れ様です。

聞くだにいやらしい展開ですね (´・ω・`)
そっちの方が心が折れていたと思う。 プレイヤーの精神的な意味で。
[2017/01/10 22:07] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

この戦いはきつかった・・・。
用心深く攻める人のほうが却ってこのシナリオでは被害を受けたかも
しれないですね。
実際ここではエクセ姐さんとアルフィミィ組がなぜかよく被弾したので
総ターンの半分以上は戦艦に搭載させてました。
[2017/01/10 22:11] | amada #- | [edit]
> メメメさん

お疲れ様です。

SPドリンクとかSPアップは本当に性格が出ますね。
大激励はここまでほとんど使わず、SP回復系はすべて
ラーダさんにつぎ込んでました。
金満装備で無理やりなんとかする攻略ですね。
それでも今作でフル改造できた機体はまだないですが。

スーパーソウルセイバーのEN回復知らなかったorz
明確に語られてはいないですよね?
ジーべ・ドライブを組み込んだことから予想しろというのか・・・。
[2017/01/10 22:17] | amada #- | [edit]
> フルメタ大好きさん

お疲れ様です。

ゴライクンルと手を組んだことで、量産化の計画に
費用的なめどがついたのかもしれません。
ともかく非常にヤバい流れでした・・・。
[2017/01/10 22:19] | amada #- | [edit]
> あんこだまさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

やはりみんな大激励使ってるんですね。
ちょっと使うのが遅かったorz
私はほぼ全員に気力+つけてますが、今回はさすがに
それだけじゃ間に合わないと感じました。

アキミの設定は正直忘れてましたね。
もう少し散りばめてもよかった。
次回作に期待するしかないですな。
[2017/01/10 22:22] | amada #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

カツほどアレなキャラにならないことを祈りますが、
そのイベントは割と想像し易いですね。
いやスパロボのカツは「カツさん」と呼ばれるほど成長してるから
ワンチャンカッコいい流れが・・・ ←論点が違う
楽しみです。
[2017/01/10 22:25] | amada #- | [edit]
> ああ、散々フラグを建てるからバラン・シュナイルが…

コメントありがとうございます。

俺は悪くねえっ! 俺は悪くねえっ!
まさか撃墜時のセリフ拾ったのがリアルで起こるなんて思わなくて・・・
しかもOGでさらに凶悪な特殊能力まで持ってるじゃないですか。
事前に知ってたらそびえ立つフラグなど建てませんでしたよホント。
ホントですって。
[2017/01/10 22:30] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/1333-297c4b05
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]