oreshika_0067s

-俺の屍を越えてゆけプレイ日記78- 砕け!必殺!!

2012.01.23(00:00)
皆様、お疲れ様です。

俺の屍を越えてゆけ プレイ日記第78回目ぐらいでございます。

今回もよろしくお願いします。

oreshika_0349_20120121150637.jpeg

祥吾さんの情念は当主ノ刀弐式に宿りませんでした。

「えッ!? ウソ!?」 はこっちのセリフだよ!!

※本編クリア後のためネタバレあり。ご注意ください

 
1032年9月

お婆さんにご挨拶。 刀に力を宿してくれなかったからって、
割と強めにお礼をしてきたとか、そういった事実は一切ございません。


1032年10月

oreshika_0355_20120121150636.jpeg

悪魔召喚の儀式豊年ムキムキ祭りin裏京都の様子。
神となった銀子さん(豊穣神天田)はこれを見て何を思うのでしょうか。
一応感謝のお祭りですからね! 誤解しないようにお願いしますよ!


気をとり直して、ほろ酔い桜様の子供が来訪。 踊り屋は期待の戦力です。
奥義の併せとかやっていきたいよね。

oreshika_0354.jpeg

花より団子!! 久しぶりに聞いたな・・・
即物的な考えを持っているようですが、基本名品は売っぱらう方針の天田家には
ふさわしい子供です。
たぶん 酒 >>>> 越えられない壁 >> 団子 > 花 って感じですね。 親的に。

梓ちゃんという名前に決定しました。
あとから思い出したんですが、以前に「あずささん」という豪傑がウチの一族にいたんですよね・・・
まぁひらがなと漢字の違いがあるし、世代も違うからいいか (←適当)


そして大江山に突撃。

華子さん(拳法家)、杉丸くん(踊り屋)、珠美ちゃん(壊し屋)、恵那ちゃん(当主・剣士)で。

1度も勝っていない分際で白鏡&黒鏡封印とかは愚か者の所業だと気づいたので
今回は取れる手段を取っていきます。


「鬼を集めるために、姉さん自ら 裏京都に降りて餌になった・・・
 いつだったか、そんな話をしたよね」


oreshika_0358_20120121150636.jpeg

oreshika_0359_20120121150635.jpeg

あれ?

裏京都に来るように誘ったのって、黄川人だったよね?

お前ら つるんでたの?

ウチらってまた利用されたのかorz


裏京都に来てからでも、割とトップクラスのダメージを心に負ったまま昼子様の元へ。
なんかだんだん怒りが湧いて来ましたよ。 いやマジで。
どれだけウチらを利用すれば気がすむのか。 しかも姉弟で。 いつ仲直りしたんだよ・・・


太照天昼子「今思えば、こうなることはうすうす気づいておりました」

oreshika_0362.jpeg

もはや何からツッコんでいいかわからないレベルですが、
気づいていたんじゃなくて、そう仕向けたんじゃないんですか!? 

恨みをすべて忘れて水に流せとか言ったのも、黄川人に煽らせたのも
自分の力を試してみたかった、というのが絶対いちばんの理由だよね・・・

ぶん殴る準備も万全、いざ勝負!!

oreshika_0365.jpeg

遠慮? なにそれ。 おいしいの?

まずは白鏡&黒鏡で全員の能力を底上げして、続けて太照天。
その後にはくららをかけ、昼子様に一時お休み頂きます。

何回かかけることで

oreshika_0372_20120121154451.jpeg

かかったな・・・ 今までの恨みを思い知るがいい・・・
華子さんも相当殴りたがっているようです。

踊り屋杉丸くんの花吹雪により、4000以上のダメージを叩き出します
(驚くことにスクショが取れてなかった)。

一族のテンションと攻撃の勢いにビビったのか、昼子様も若干困惑気味。

oreshika_0374.jpeg

超奥義・昼子大根斬りは不発に終わりました。 その大根デカすぎませんか。

それでも、ある程度のダメージを与えると調子を取り戻してきたのか
余裕さえ見えるこんな一言。

oreshika_0376.jpeg

ホントだろうな・・・。 ウソついたら針千本飲ますからな!!

この言葉がどう影響するのかはわかりませんが、結局常夜見お風様を
呼ばれることはありませんでした。 よかった・・・。 前回のトラウマが。

華子さんは主に昼子様を眠らせることに尽力し、恵那ちゃんと珠美ちゃんに回復&補助を任せ
余裕があったら攻撃をさせます。

そして、健康度を削り続けながら放つ杉丸くんの一撃で
「興がのって参りました!」と、最終形態になったっぽいセリフをいただきます。

oreshika_0379.jpeg

間髪入れずに最後の攻め。 珠美ちゃん恵那ちゃんも回復を捨てて攻めに加わり、
昼子様の脳天を打ち砕きます。

oreshika_0385_20120121154449.jpeg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ついに撃破です。 こう見ると以前もけっこうギリギリまでダメージ与えてたな・・・

oreshika_0386.jpeg

なんか割と平気っぽいな・・・

とりあえず今回は満足。 選択肢で「京に帰還」と「終戦を告げる」がありましたが
帰還しておきます。

イツ花さん・・・! みんな・・・!! 俺達はやってやったぜ!!


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


俺の屍を越えてゆけ (通常版)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-11-10)
売り上げランキング: 1494
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅰプレイ日記5- 第5話「ファミリア」 | ホームへ | -魔装機神Ⅰプレイ日記4- 第4話「死の恐怖」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/220-e5d69281
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]