-俺の屍を越えてゆけプレイ日記83- 天田家決死録 幕引き(終)
2012.01.28(00:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけプレイ日記、第83回目です。 ラストです。
あと少しだけ、どうぞお付き合いください。

こんなに楽しんでゲームやれたのっていつ以来だろうか。
プレイ日記作成もすごく楽しかったです。
見てくださった皆様、本当にありがとうございます。
※裏京都編終了です。 ネタバレご注意ください
1034年1月
交神してみました。 今回生まれる子は戦いには出しません。
呪いが消えたあと、長く人生を生きていただく子供です。
それでは、先々代当主改め

月影ノ天田様。 どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。 きっと望みを叶えてみせます。
1034年2月
地獄巡りで最終調整。 来月出陣予定の若虎、和泉くんを鍛えます。
カエルさんいじりもこれで最後だと思うと感慨深い気もしますが、
実はスクショを撮っていなかったので、気のせいだったことがわかりました。
和泉くん! キミには期待しているよ・・・!!
ここで早過ぎる別れ。 1歳6ヶ月の武丸さん絶息です。
先に生まれた主水さんより早いとは。 完全にうかつだった(´・ω・`)

申し訳ありません。 悲劇はここで断ち切ります。
1034年3月
月影ノ天田様のところから子供が来ました。

根回しが苦手な、素直な子供です。
知っているか? ウチの一族には、愛称:腹黒ちゃん がいたんだぜ・・・
きっと喜久子さんに引きあわせたら、さんざっぱらからかわれていたでしょうね。
名前は翔太くん。 未来を担う若者です。

いざ出陣。 守りは鉄壁の守護神、小夜子ちゃんにすべて任せ、あとの3人で
攻撃を仕掛けます(補助術込み)。
要になるのは白鏡&黒鏡。 それさえ維持していれば、一瞬でやられることはないでしょう。
それをかけても初戦では敗北しましたが。
まぁ慣れですよ慣れ! 何とかなりますよ。 はっはっはっ!!
イツ花「とっつげきぃ~~!!!」


いや、もうあなたの思惑はなんとなくわかりましたよ。
今のセリフも、「それはそれとして・・・」のほうが重要なパートですよねきっと。
なんだかんだ言ったって、いろいろ大変ですよね。 新参がトップになっちゃうと。
組手だとか、酒飲むくらいならいつでも付き合いますから。
今度は姉弟いっしょに遊びに来なさいよ。 イツ花さんも待ってますからね!!

最初に補助術をかけるときこそダメージを食らいますが、そこさえ済んでしまえば
あとは無敵陣小夜子で鈴鳴を完封できます。
中盤でちょっと眠っていただき、その間にラッシュをかけることで
術の被害を極めて少なくすることもできます。
それでなくても、今回は術攻撃が少なかったな・・・
ほとんど鈴鳴だったんで、無敵陣小夜子の餌食となっていたぞ。
このあとの流れをうすうす感じ取っていたのかしら。 戦闘民族なのに。

和泉くんの奥義、杉丸花吹雪でこの威力。 さあ、これで終わりですよ昼子様!

手数を最短にできました。 昼子様は、黄川人を倒せる力を持つもの
そして、自分が気兼ねなく全力で戦える相手を望んでいたのかもしれませんね。

はい。 それでは太照天昼子様、お元気で・・・!!

そしてここで、表クリア後にもあった一族史。 全部スクショ取りました。
初代当主、志郎から数えて60名の大所帯になってましたね。
もちろんみんな大切な思い出です。

油断してた・・・
来てもおかしくないよな。
ぁ生まれて死んでぇ♫ おーらいおーらい♫
そして最後、あの人が顔を見せてくれました。
一族というか、プレイヤーに言葉をかけてくれます。
ありがとう・・・! 本当にありがとう・・・!! 俺、これからもがんばるよ!
ここまでやりきったプレイヤーへの嬉しいお言葉でした。 不覚にも感動した。
俺屍プレイ日記、これにて終了。
お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。
俺の屍を越えてゆけ2が出たらまず間違いなくまたプレイ日記書きます。 書かせていただきます。
それでは皆様、またいずれお会いしましょう。
俺の屍を越えてゆけ (通常版)
posted with amazlet at 12.04.03
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-11-10)
売り上げランキング: 1494
売り上げランキング: 1494
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記83- 天田家決死録 幕引き(終)
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記82- 暴れ足りない最強神様
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記81- ラストエンペラー
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記80- 安らぎの日は近い
- -俺の屍を越えてゆけプレイ日記79- ビンタやまず
