oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記8- 第5話「広報2課の憂鬱」

2012.04.12(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇 プレイ日記第8回目です。

今回もよろしくお願いします。


amarec20120408-123343.jpg

サラリーマンだって平和を守れるんだ!!

 
前回集まった皆さんとの交流。 エスターの乗るブラスタEsは
クロウのものとはちょっと違う、量産型の仕様です。

amarec20120408-120307-1.jpg
amarec20120408-120308-1.jpg

説明ありがとうございます。 どこの営業さんですか? 木下より立派だ

現在ブラスタEsは絶賛売込み中。 エスターは戦う広告塔としても
がんばってもらっているみたいですね。 すばらしい!!

ただ、オリジナルのブラスタには「VX」というシステムが積んでありましたが、
それはブラスタEsには搭載なし。 エスターも詳しいことは知らないようですので、
クロウと破界事変を戦った仲間たちも、あえてそこには触れないように決めた様子。

で、今後の竹尾ゼネラルカンパニーの仕事内容についての話に。
デュオたちから聞いた地球連邦の闇については、エスター以外は知りません。
そのことに思い悩んでいると、正太郎が心配して声をかけてくれました。

amarec20120408-120333.jpg

あーあ・・・ アデット先生そこには触れちゃいけないって約束が・・・

エスター「どういうことですか、それは・・・!? あいつは・・・」

ワッ太「あいつは?」

amarec20120408-120336-1.jpg

(´・ω・`)

このやり取りでエスターのことが気に入ったアデット先生。
クロウをちょっと褒めてやると、エスターはすぐに喜びます。 いい子!

アデット「ふうん・・・ なるほどね」

amarec20120408-120344.jpg

ちょっとエスターさん何その表情可愛すぎるんですけど!?
そういうことは早めに言ってくれないと困るよもう。 今後最優先で使うよ!!


さて、話は変わってこちらは21世紀警備保障。 どうやらみなさんかなりお疲れの様子です。

amarec20120408-120502.jpg

そうとう不景気ヅラしてますな。 どうやら、広報2課に新しく入ってきた
「あの人」なる人物が憂鬱のタネみたいです。

amarec20120408-120525-1.jpg

佐伯! 佐伯じゃないか!!

以前に城田の部下だった人で、今回連邦軍から派遣されてきた戦術アドバイザー。
なぜか破界篇では出て来なかったんですよね。 忘れてたけど
ここで使う予定だったのか。

佐伯は、今回予定されていた夜間防災訓練にはダイ・ガードを使わず、
パイロット3名はシミュレーターでの戦術パターン習得をせよとのこと。
専務からのお達しがあるらしいですね。

amarec20120408-120542-1.jpg
amarec20120408-120543-1.jpg

相変わらず秘書課のあゆみ情報網は健在の様子。 たぶんどこかの諜報部員だよその子。

現場はそれほど簡単じゃないと声を上げる一同に、佐伯は素知らぬ顔。
赤木が文句を言うと、佐伯は城田のことを持ちだしてきました。

佐伯「・・・私は前任の城田の後輩であり、彼のことを尊敬しています」

amarec20120408-120558-1.jpg

(#・∀・)ほう、言ってくれるじゃないの・・・

一触即発の事態になりかけたところ、界震警報が。 ヘテロダイン出現です。
どうも最近は発生頻度がかなり上がっているみたいです。 なにかよくないことの前触れ?

ともかく出撃です。


東京都心でヘテロダインを迎え撃たざるを得ない状況。
街に被害が出ないよう、迅速に撃退する必要がありますが、佐伯は待ちの姿勢で行けと命令。

amarec20120408-120648.jpg

佐伯「住民の避難はほぼ完了している。 人的被害を気にする必要はない。
引き寄せてから迎撃プランを実行に移す」


街は壊れてもいいという発想か・・・。
しかしそれは、軍ならではの判断であり、広報2課としては聞けないな!!

くだんの迎撃プランを教えろと詰め寄るいぶきさんですが
佐伯いわく「敵をひきつけている間にデータを取る」だと・・・!?

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ダイ・ガード、発進!!



味方戦力
ダイ・ガード

敵戦力
ピラミッド



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.赤木の撃墜

SRポイント獲得条件
???



ダイ・ガードでヘテロダインの足止めをしようと思ったんですが、予想以上に強い。

amarec20120408-121126.jpg

回復量も並じゃないので、ぶっちゃけダイ・ガードだけでは太刀打ちできません。
2ターン目には次元獣もやってくるしで、正直このままだとあっさり全滅。

佐伯に啖呵切った手前、街中に待機するわけにはいかないので森の方に避難。
3ターン目には竹尾ゼネラルカンパニー社員の方々が来てくれました。

amarec20120408-121003.jpg

青山「お前たち、揃ってワッ太のところへ就職したのか・・・」

amarec20120408-121009-1.jpg
amarec20120408-121010-1.jpg

木下さんあなたは特に何もしていないはずですが。

竹尾ゼネラルカンパニーの出動には、城田の手配があったそうです。
だからわりと早く来てくれたのか。
それに反論する佐伯ですが、臨機応変な対応に不足していると諭されます。
さすが城田さん・・・ 経験者は語るというやつですな。


で、次元獣についてなんですが、今回も第1話で出てきたような、
頭部にカメラ付きの次元獣が2体出てきてました(特種)。
自分らで援護防御しあっていて積極的に攻撃はしてこないようですが、
なにか不気味ですね。 観察でもしてるのか?



SRポイント獲得条件変更
次元獣ブルダモン(特種)を2体同時に撃墜する



2体同時・・・? どうやって・・・!?
ギリギリまで削って、援護攻撃を駆使して2体ともやっつけるとかか? としばらく迷いましたが
ダブルエックスのサテライトキャノンがあったのを忘れてました。 あっはっは!!

ともかく、まずはヘテロダインから。 みんながくれば怖いものはありませんよ!

amarec20120408-123453.jpg

1度撃墜したら、イベントが発生。 ダイ・ガードの新必殺技が来ました。 イヤッホウ!!
ノットパニッシャーとかと比べるとコスパがいまいちでしたが、
まぁ魔装機神とかと違って武器は一律で改造されますからね。 あって損はしないでしょう。

amarec20120408-124107.jpg

特種と呼ばれる次元獣さんもツインサテライトキャノンで消滅していただきました。

勝平「ヘテロダインはともかく、次元獣のほうは楽勝だったぜ」

え!? 鉄人28号が援護防御してくれなかったらあなた瀕死でs

amarec20120408-124128-1.jpg

ウッソだぁ!! 十分強いよ・・・。 どこ情報だよそれ・・・。


まぁとりあえず帰還。 佐伯とゴタゴタやらかしたから、もしかしたら何かあるかもしれません。

で、後日。 役員室に呼ばれる広報2課の面々の前には

amarec20120408-124230-1.jpg

社長じゃないですか。 何をしてらっしゃるのかしら。
しかも何故か竹尾ゼネラルカンパニー全員が揃い踏みだし・・・

ここで大塚長官からのお話。

amarec20120408-124250-1.jpg

おお、ということは、広報2課の方々もクラッシャー隊のメンバーとして
がんばってくれるということになるんですかな。
なんかこっそり西島専務と柿小路さんがきな臭そうなお話してましたが、
ダイ・ガードがいれば何とかなるはず!! ←超適当

で、さっそくクラッシャー隊としての指令で、今度はドイツに行きなさいとのことでした。

amarec20120408-124351-1.jpg

サラは日本に夢を見過ぎじゃないかな。 
まぁエクソダスしてヤーパンを目指したくらいだからわからんでもないが。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
バンダイナムコゲームス (2012-04-05)
売り上げランキング: 3
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅱプレイ日記39- 第39話「南部紊乱」 | ホームへ | -魔装機神Ⅱプレイ日記38- 第38話「縦横家オンガレッド」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/236-9e34b72d
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]