oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記71- 第44話「降臨!!終末を呼ぶ邪神!」②

2012.06.14(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇 プレイ日記第71回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第44話「降臨!!終末を呼ぶ邪神!」前半はこちら

amarec20120529-234038-1.jpg
amarec20120529-234046.jpg

早乙女「ゲッターの力を信じるのじゃ・・・!!」

こんなにおぞましいインパクトのあるゲッターチーム初めて見た。

 
降り注ぐゲッター線を吸収し、超進化を遂げた真ドラゴン。
殴り合いの果てに真ドラゴンを倒すも、ゲッターチームとブラックゲッターが撤退。
そのタイミングでアンチスパイラルが現れます。

我が物顔でしゃべりまくりなニアに切れそうになっていたところ、
すでにキレちゃった人が駆けつけてきてくれた状況です。


amarec20120529-231332-1.jpg
amarec20120529-231356-1.jpg

キタンとヨーコ合流! イヤッホウ!
対ムガン用の強力な武器、スピンバリヤー弾も持ってきてくれました。
これでギミーとダリーのグラパールも強くなるぜ! 使わない可能性が高いけど

ニアに対して威勢のいい啖呵を切るヨーコ。 さすがです。

amarec20120529-231407-1.jpg

大グレン団の戦女神ですが何か?


その時、しばらく空気だった真ドラゴンに異変。 シカトされてたから怒ったのか

amarec20120529-231411-1.jpg

またゲッター線の反応が増大していきます。 どんだけ蓄えがあったのか。

隼人「・・・タワーの切り札を使う時が来たか」


タワーに収容したゲッターチームですが、號は現在自分では動けない状態。
敷島博士による検査後、渓と凱によって脱出させられました。 あとは切り札を使うのみ。

amarec20120529-231449-1.jpg

タワー、吶喊します!!

amarec20120529-231454-1.jpg

切り札、ゲッター線収束アームにより、真ドラゴンのゲッター線を吸収。
野郎の動きを止めます。 しかし、膨大なエネルギーを持つ真ドラゴンの
すべてを吸収しきれず、タワーが耐えられなくなってきました。

amarec20120529-231521-1.jpg
amarec20120529-231524-1.jpg

楽しそうなところすいませんが、タワーが限界ギリギリですよ! おじいちゃん逃げて!!

・・・間に合わなかったようです(´・ω・`) タワーは爆散。
號を連れて先に脱出していた渓、凱は無事でした。 あとは竜馬たちですが

amarec20120529-231543-1.jpg

無事でしたね。 しかも真ゲッターに乗ってます。 元祖ゲッターチーム復活!
真ドラゴンはタワーの攻撃により、エネルギーを失って動けません。
これは真ゲッターの本気を見せる時がきたか。

早乙女「バカめ! 例え3人揃おうとも、お前たちなど敵ではないわ!」

そういうと、真ドラゴンは地底に潜ってしまいます。 そして出てきたのは

amarec20120529-231559-1.jpg
amarec20120529-231621-1.jpg

(´・ω・`)なんだろう、このそこはかとない悲しさは・・・

インベーダーなんだからパイロットスーツを着てほしくなかったと思うのは異端なんだろうか。
やたらゴツいゲッタードラゴンに乗ってきた早乙女たち。
真のゲッターの力を見せてやるぜ(`・ω・´)!!



勝利条件変更
1.メタルビースト・ドラゴンの撃墜

敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.竜馬、またはアポロの撃墜



10年の時を経て(ただし竜馬は除く)真ゲッターに集うゲッターチーム。
しかしその操縦技術は、いささかも衰えを見せておりません。

amarec20120529-232024.jpg

迫力が増した分、威力まで跳ね上がっている印象すら与えます。
まぁプロローグでは武蔵が乗ってたので、実際弁慶が乗ってるのを見るのは初めてか・・・。

メタルビースト・ドラゴンは、ゲッターチェンジアタックを何度も使える剛の者。
その攻撃方法もかなり独特でした。

amarec20120529-235148.jpg

oh・・・

老人戦隊さんを倒すとクリアしてしまうため、ムガンを先に倒します。
久しぶりに∀ガンダムを出したので、月光蝶をぶちかまして壊滅状態にさせ
後はぷちぷち落とす作戦。 あっさり片がつきました。 さすが∀ガンダム・・・。

そして、宇宙組がだいぶエースボーナス取得できました。

amarec20120529-232912-1.jpg
amarec20120529-233050-1.jpg
amarec20120529-235009-1.jpg

アムロ、シン、キラの3名。 カミーユはもうすぐでした。
さすが主役級だけあり、優秀なエースボーナスです。 特にアムロなんか
再行動してくれと言わんばかりのボーナスです。 Bセーブつけるかな・・・。


そしてグレンラガン勢。 キタンとヨーコの出番ですよ(・∀・)!!
(扱いに差はないつもりです)

amarec20120529-233954.jpg

強力武器、スピンバリヤー弾を携えての登場。 キャラによって性質が違い
キタンは移動後可能な近距離~中距離用、ヨーコはもろ遠距離戦用でした。

amarec20120529-233820.jpg

相変わらずスタッフの仕事ぶりが最高ですね。 


ムガンどもを滅殺し、改めておじいちゃんたちと対峙。
ある程度HPを減らしたらイベントが起こりました。 いきなり笑い出す早乙女さん。

amarec20120529-234152-1.jpg

いや、今までもあんな感じでしたよ。 早乙女さんに限っては。

早乙女「これが笑わずにいられるか!」

amarec20120529-234156-1.jpg

おのれの罪を悔いろ、と凄んできたと思ったら、いつぞやルーク・アダモンさんが
やってきたような精神攻撃をやってきました。 ボスのデフォルト技ですか。

amarec20120529-234204-1.jpg

え・・・!? 竜馬・・・さん・・・!?

???「竜馬君、隼人君・・・」

amarec20120529-234213-1.jpg
amarec20120529-234214-1.jpg

ミチルさん!! 不慮の事故に巻き込まれて命を落とした
ミチルさんの亡霊を使った精神攻撃のようです。 さすがに超強力。
なんせあの隼人が、負けた時のカイジ並にぐにゃってます。

唯一無事だと思われた弁慶も、ムサシさんの亡霊が現れて同じ状況に。
硬派な3人からは想像できないほど叫びまどう姿に、コレはヤバいか・・・と思っていると

???「しっかりして、竜馬君、隼人君」

amarec20120529-234240-1.jpg

まやかしの正体が暴かれ、ご本人(といっていいかは謎)が降臨します。
まやかしの恐ろしさが凄い。
そして神々しきミチルさんは、あの時の事故の真実を語ります。
なんと、事故当時すでにミチルさんは、インベーダーに侵食されていたとのこと。

amarec20120529-234247-1.jpg

まやかしを吹き飛ばし、これまで竜馬と隼人の心を傷つけていたと謝罪するミチルさん。
武蔵ご本人さんも現れて、弁慶に元気(渓)のことを託します。

amarec20120529-234300-1.jpg
amarec20120529-234305-1.jpg

(`;ω;´)ゞ さようなら、さようならミチルさん、武蔵・・・


精神攻撃から復活したゲッターチーム。 どうやら何者かの空間干渉によって
助けられたようです。 それをやったのは・・・

amarec20120529-234327-1.jpg

時々出てきていた、覚醒したアポロさんでした。 マジンガーZの時といい、
本当にお疲れ様です。 平素はお世話になっております。

覚醒アポロさん、そのまま全力でメタルビースト・ドラゴンに怒りの一撃を加えますよ!

amarec20120529-234347.jpg

必殺、太陽剣発動。 ドラゴンを真っ二つに切り裂きます。
しかし驚くべき再生力で蘇るドラゴン。 まったくしぶといなインベーダーは!

助けてもらったことに竜馬がお礼を言うと、アポロは意味深な言葉を告げます。

amarec20120529-234441-1.jpg

(´・ω・`)・・・??

amarec20120529-234445-1.jpg

太陽・・・。



敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.竜馬の撃墜



とりあえずそれ以上はイベントが進まなかったので、そのままゲッターで
ドラゴンを撃破します。 するとまたも復活するメタルビースト(3回目)。
そこに、渓たちに連れて行かれたはずの號の声がします。

號「ストナーサンシャインを出すんだ」

amarec20120529-235854-1.jpg

やってやるぜ!!

amarec20120529-235930.jpg

ようやくドラゴン完全撃破。 ふーやれやれだぜ。
コーウェンさんとスティンガーさんは悲しみに暮れながら身体が崩壊していきました。
そして

早乙女「・・・見事だ」

え!?

amarec20120530-000008-1.jpg
amarec20120530-000011-1.jpg

いやいやいやいや、今さらそんなことを言われてもね・・・

ニア「・・・やはりこの星の人類は危険な存在」

amarec20120530-000025-1.jpg

こっちはこっちでレベルアップしちゃうしね。 フェイズ2?


そして、エネルギーを回復させた真ドラゴンが再度姿を現しました。
なんとそのすぐそばに、號、渓、凱の3人がいます。 お前ら何やってんだよ!!

amarec20120530-000040-1.jpg

そのまま真ドラゴンのコクピットに入る3人。 真ドラゴンを制御するつもりのようです。
ちょっとムチャなんじゃないかと思いますが・・・

amarec20120530-000107-1.jpg
amarec20120530-000109-1.jpg
amarec20120530-000110-1.jpg

號「ゲッタァァァァァァ!!!!!」

amarec20120530-000118-1.jpg

真ドラゴンの動きが止まりました。 コレは制御成功!! やったんじゃないの!?
と思いきや、號がまったく反応しません。

amarec20120530-000128-1.jpg

そして、號はそのまま目覚めることはありませんでした(´;ω;`)


amarec20120530-000152.jpg

細胞の活動はかろうじてあるようですが、心臓は停止している状態で、
いわゆる仮死状態であるとのこと。

amarec20120530-000204-1.jpg

そうだね・・・。 渓の活躍は惜しいけど、號を見守っててやってください。

早乙女博士の最後の言葉。 聞く限りでは、インベーダーに寄生されてる状態から
解放されたようにも感じますが、やっぱり詳細は不明です。

amarec20120530-000223-1.jpg

誰かに敷かれた レールの上を♪ 歩いていくことは 楽だけれど♪
道もない荒れた 原野に♪ レールを作るのは 苦しいことさ♪

(ZZガンダムEDテーマ 時代が泣いている より抜粋)

次の行動に移ろうというところで、緊急情報。 ついにインサラウムが動いたようです。

amarec20120530-000245.jpg

大詰めが近くなってきた感がありますね。
近くなってきたといってもまだ入り口辺りだろうけど。


ニアからフェイズ2への移行が告げられたことを知り、
ロシウは新たな手段を実行に移すようです。

amarec20120530-000347-1.jpg
amarec20120530-000353-1.jpg

ZEXISのほうにも、もうちょっと事情を知らせてくれると嬉しいな。

それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
バンダイナムコゲームス (2012-04-05)
売り上げランキング: 185
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記72- 第45話「次元力」① | ホームへ | -第2次スーパーロボット大戦Z再世篇プレイ日記70- 第44話「降臨!!終末を呼ぶ邪神!」①>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/306-b203d90a
[2012/06/19 05:25]
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]