oreshika_0067s

-魔装機神Ⅰプレイ日記29- 第29話「リューネの気持ち」

2012.02.16(20:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神のプレイ日記第29回です。

今回もよろしくお願いします。

amarec20120205-211151.jpg

バゴニアの魔装機設計者、ゼツさん。

なんと報復が3つもあります。 世の中すべてを恨んでいる感じですよ。 超怖い!!

 
プレシアが抜け、ますます人手不足となったラングラン勢。

故カークス将軍の息子であるザッシュくんはまだ訓練中のため、合流は先になるよう。

amarec20120206-224736.jpg

リューネにザッシュの話題を振るも、まったくわかんない様子。 ザッシュ泣くな・・・

ミオに哀れまれるレベルだが泣くな・・・!!

アハマドさんはぶらり一人旅のようですし、他の人はどこにいるかわかりません。
以前の仲間を探しに行くため、ウェンディさんにお知恵を借りにいくことになりました。


リューネは、ウェンディとまだ対面したことがありません。 ウワサだけでしか知らない
彼女のことを、マサキをめぐるライバルとしては知っておきたい様子。

テュッティに訪ねてみます。 ぶっちゃけ美人なの?

amarec20120206-224803.jpg

えらく大きくでましたね。 まぁ間違ってはいないでしょう。 
ただ、あなたのその例えには自分自身も当てはまるということを忘れないでいただきたい。


ウェンディのところに向かう途中、精霊反応キャッチ。 魔装機のようです。
敵にしては妙なところにいるもんですが、調べてみることに。

amarec20120206-224844.jpg

お ま え は ・・・!!

忘れもしない、ラセツです。 ラングラン王都に攻め寄せてきたあの野郎ですよ。
どの面下げてこんな所に来やがったんだあぁん!?

マサキは憶えていないようですがorz


ラセツが言うには、偵察任務でここにいるのであり、戦闘行為をするつもりはないとのこと。

マサキ「偵察だと!? こんなところまで入ってきてよくも抜け抜けと!」

amarec20120206-224854.jpg

あなた達がバゴニア領土に思いっきり侵入したのってつい前話のことでしたよね。


ここでラセツからの提案。 新型機テストのため、戦ってみないか? ですとさ!
むしろ裏がないと思うほうが異常なレベルですが、マサキは了承。

いちおうマサキにも考えがあるみたいです。 メコッと言わせてやるから覚悟しな!


味方戦力

マサキ:サイバスター リューネ:ヴァルシオーネR テュッティ:ガッデス
ミオ:ザムジード セニア:ノルス・レイ

他選択1機


敵戦力

ラセツ:ジンオウ ダイオン×2 バフォーム×2 ゴリアテ×5



amarec20120206-225128.jpg

ウチの主力はサイバスター・ザムジード・ヴァルシオーネRの3機。

改造しまくったサイバスターはもちろんですが、ザムジードもそうそう落ちません。
1ターンに3割のHPが回復しますからね。 さすが大地の魔装機神。

突っ込んでブーストナッコゥ(ネイティヴ風)、撃ち漏らしは後続で仕留めて
レベル均等化を図ります。 おかげでリューネがガンガン成長しました。 幸運覚えたよ!!

これでダイオンも幸運で仕留められます。
サイコブラスターを鍛えられれば万全なんですが、まだそこまでの余裕がありません。


amarec20120206-225212.jpg

戦闘中、リューネが急にマサキに話しかけてきました。 戦闘中だと突っぱねると
おとなしく引き下がります。 結局何が言いたかったのかな?


周りの兵士を始末して、ラセツのジンオウとバトル。

amarec20120206-225717.jpg

マサキ! 思い出せ!! そいつは不倶戴天の敵だ!!

amarec20120206-230453.jpg

「ラングランは滅ぼさねばならん」とか物騒なこと言いまくりのラセツ。
お前はアレだろう、この戦いで死人が出ても「不慮の事故」で済ませる気だろう・・・!


amarec20120206-230824.jpg

この類の敵では珍しく、HP50%切っても退却しなさそうでした。
いちおうアカシックバスターで背後から撃破。 
敵の魔装機が炎の高位だと、さすがにサイバスターの攻撃威力も顕著に下がります。
たしか2割減だったような。


ラセツも撤退し、ふ~やれやれ・・・ と思う間もなくまた機影。

なんとデモンゴーレムでした。 久しぶりな気がするけど嬉しくねぇ・・・

amarec20120206-230901.jpg

ミオごめん、悪かった。 君の真面目なところを初めて見た気がする。(←ひどい)

6,7体出てきましたかね。 数体が味方初期配置のところに出てくるので、
ノルス・レイとかジャオームとかもある程度前進させていたほうがいいと思います。


戦闘終了後、マサキの戦闘肯定の理由について聞きました。

シュテドニアス新型機の性能について記録をとるためと、もうひとつ。

amarec20120206-231412.jpg

こういうときの主人公補正はほぼ当たるので、気を引き締める必要がありそうです。


さて、ウェンディさんのところに到着。

amarec20120206-231423.jpg

わかるよリューネ。 君はその明るさと若さで勝負だ!!


久しぶりに会った様子のマサキとウェンディ。 ただならぬ仲を見て取ったリューネ、
攻めます。 ガンガン攻めます。 目標をセンターに入れてスイッチ!!

リューネ「ちょお~っと待ったあ!!」

amarec20120206-231435.jpg

ウェンディ「あらマサキ。 素敵な恋人ね。 可愛いお嬢さんじゃない」

これがおとなの余裕か・・・!!

amarec20120206-231441.jpg

リューネも簡単にやられすぎだよ?


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神I&II (初回限定生産)
バンダイナムコゲームス (2012-01-12)
売り上げランキング: 328
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦EXプレイ日記3- 第3話「イモータルの迎撃」 | ホームへ | -魔装機神Ⅰプレイ日記28- 第28話「バゴニア領内」>>

コメント:
『α外伝』でのウェンディ関連のやり取りもこんな感じだった思い出がありますね(マサキの恋人宣言には横から「自称でしょ?」とか茶々入れられてた気もしますが)。

まああのゲームは地上人召喚事件が省略気味(主役部隊は呼ばれてないけどリューネをはじめ行方不明者は出ている)な代わりに、ヤンロンのお説教をめぐるやり取りとか『魔装機神Ⅰ』のネタがよく使われてましたね。
わざわざキャラクター辞典やロボット図鑑に「原作・『EX』との違い」なんて項目がラ・ギアス組に用意されたのもあのゲームだけでしたっけ。
[2016/03/22 09:40] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

α外伝はいいゲームでした。
ロボット図鑑懐かしいな・・・。 さらに昔はカラオケモードなんてのもあったし
ちょっと過去作がやりたくなってきますな。
[2016/03/24 23:04] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/37-6973d85e
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]