oreshika_0067s

-魔装機神Ⅰプレイ日記32- 第32話「ロドニー救出」

2012.02.19(20:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神のプレイ日記第32回です。

今回もよろしくお願いします。


知っている人もいるかと思いますが、魔装機神操者4名+リューネには専用のBGMがあり
それぞれに歌詞もついています。

それが収録されているのが下のアルバム(もちろん購入済)。


スーパーロボット魂 ザ・ベストVol.4〈スパロボ大戦編〉
ゲーム・ミュージック かないみか 石野竜三 井上喜久子 水木一郎 遠藤正明 岩永雅子 鋼鉄兄弟 MIQ 関俊彦 アップル・パイ
ビー!スマイル (2004-02-04)
売り上げランキング: 79217

サイバスター以外は搭乗者本人が歌ってます。
曲調はさまざまですが、歌詞的にはすべてマジンガーZと考えていただいて結構です。
(要するにすべての曲で、乗ってる機体や必殺技名が出てきます)

リューネの歌はけっこう好きです。 ミオははっちゃけ過ぎだと思う。 おもしろいけど。

ただ、ミオは旧ファミリアの名前も出してるんだよね・・・。
お蔵入りにならないことを祈っています。

 
前回のシナリオで助けたエリスから、ロドニーがどうなっているかの情報を聞きます。

amarec20120209-205618.jpg

穏やかじゃないですね。 しかも、幽閉先はシュテドニアスのまっただ中。
マサキたちが行くにはかなりしんどいところです。

それでもなんとか対応策を検討。 少ない人数でキャッチ・アンド・リリース(?)で
速攻をかますことになりました。

テュッティはいまいちエリスを信用できず、心配そう。 マサキはそれを押し切ります。
もしコレが罠だったら、エリスもただでは済まないはずだと。

その言葉にテュッティも折れて、マサキの行動を容認してくれました。


侵入役は道案内のエリスとマサキ、そしてあと一名から選ぶことに。 リューネとミオが立候補。
ここは設定的にもミオがいいかな、と思いました。 若干後悔しましたがorz

amarec20120209-205925.jpg

amarec20120209-205927.jpg

いったいこいつは何をしにいくつもりなのか。


現地に向かう途中のエリスは無言。 緊張しているのかもしれないですが、
心ここにあらず、といった感じもあります。

ミオ「エリスさん・・・?」

エリス「・・・・・・」


amarec20120209-210122.jpg

amarec20120209-210124.jpg

こりゃダメかもわからんね。


幽閉されているという場所に着きますが、誰も居ない様子。
なんかおかしいぞ・・・? と思っていると、エリスが突然移動します。

amarec20120209-210147.jpg

そして

amarec20120209-210158.jpg

いっそ清々しいほどの罠っぷりでした。

すっかり囲まれるマサキとミオ。 エリスはロドニーを助けるため、
ラセツと取引をしていたようです。

エリス「ラセツ大佐、ジェスハ将軍の身柄は・・・」

amarec20120209-210216.jpg

amarec20120209-210218.jpg

ラセツは最初から、エリスも始末するつもりだったというわけです。
ラセツの性格は知っておくべきだったなエリスさん・・・

激昂するエリス。 シュテドニアス兵に突っ込んでいきます。 またNPCかorz


味方戦力

マサキ:サイバスター ミオ:ザムジード エリス:ギルドーラ(NPC)

敵戦力

ラセツ:ジンオウ ジョグ:ダイオン(強) ダイオン×3 バフォーム×3 ゴリアテ×2



ジンオウがいる中にNPCは辛い!と思っていましたが、
2ターン目にはこちらの指示に従ってくれるようになります。 マジ助かる。

エリスの乗るギルドーラは、戦力としては主に削り役。 
一人で行動させるには危険ですので、ミオを付けます。

amarec20120209-210826.jpg

超振動拳!! ほぁたあッ!! 


そして3ターン目。

amarec20120209-210506.jpg

シモーヌさん!! なんと久しい・・・!

しかし、ここはシュテドニアス領。 いったいなんでこんな所に?
マサキが尋ねますが、シモーヌさんは言葉を濁すばかり。
女性の過去は触れない方向で行きましょうかね。

なんにせよ、修理装置がついたザインが味方になったのはありがたいことです。


まずはラセツの陣取る左側の山を切り崩そうと向かっていった5ターン目。


???「なにやっとんねん! しゃあないな、わしが助けたる!!」

マサキ「なんだ!?」

amarec20120209-210928.jpg

見るからに怪しいカッコいい、謎の人物が登場です。
その名も 正義の味方、ひょっとこ仮面。

あまりにもアレすぎるんですが・・・ このゲームはホントにすごいと思う。
色々な意味で。

ロドニーさん、ここには確かあんたを助けに来たはずなんですがね?


マサキ「おめぇ、ロドニーか?」

エリス「ジェスハ将軍!? そんな、どうしてここに・・・」

ミオ「ま、いいか。 よろしくね。 ロドニーのおっちゃん」


amarec20120209-210951.jpg

ラセツさん・・・。 まぁ誰にでも得手不得手はあるよ、うん。


なんとロドニーひょっとこ仮面の乗るダイオンはフル改造状態。
NPCですが、そんじょそこらの魔装機には負けません。 

ただ、だからといって放置しておくわけにもいかないんですね。
それは、ラセツの機体が炎(高位精霊)の魔装機・ジンオウであるため。

amarec20120209-211421.jpg

風の魔装機ではデフォルトで2割のハンデがつく上、低位精霊で高位精霊に挑むのも危険。
ここは迅速にラセツを倒す必要があります。

幸か不幸か、ラセツはHP50%以下になったら撤退するため、
力が足りない場合はひょっとこ仮面さんを攻撃される前に追い返すのがよいかと。

アカシックバスターを強めに改造していれば倒せます。

ただし、ラセツはひょっとこ仮面登場あたりで増援を呼ぶので注意。


amarec20120209-213146.jpg

なお、シモーヌさんでラセツに挑むと戦闘前会話もあり。 何か因縁がありそうですね。
いずれ話してくれる時が来るのでしょうか。


ザムジードの超振動拳&シモーヌさんで削ったあとは、後ろから攻撃。

amarec20120209-213219.jpg

相当下からの攻撃ですが、必中さえかけていれば大丈夫。 これでも立派な背面攻撃です。

amarec20120209-213510.jpg

撃破。 幸運かければ40000クレジットですから逃したくはないですね。
お金を稼ぐ目的なら、ミオよりリューネを連れてきたほうがいいシナリオです。


あとは右側から寄ってくるジョグさんをゆっくり倒します。

amarec20120209-214235.jpg

amarec20120209-214242.jpg

シモーヌさんの貴重な乳揺れカットもゲットしました。 ありがとうジョグさん。
そしてさようなら。


戦い終わると、さすらいの旅人、ひょっとこ仮面はどこかに旅立ってしまいます。

amarec20120209-214301.jpg

amarec20120209-214306.jpg

amarec20120209-214309.jpg

この小芝居はなんなんだ。


amarec20120209-214334.jpg

シモーヌさんは、マサキたちと一緒に来てはくれないようです。
先ほどのラセツに関わることなんでしょうか。 非常に残念だ・・・(いろいろな意味で)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。



スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神I&II (初回限定生産)
バンダイナムコゲームス (2012-01-12)
売り上げランキング: 276
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅰプレイ日記33- 第33話「ヤンロンの修行」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦EXプレイ日記4- 第4話「オーラバトラー」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/41-e954be7a
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]