-Gジェネオーバーワールドプレイ日記8- AEX「落ちてきた要塞」
2012.10.12(21:00)
皆様、お疲れ様です。SDガンダムGジェネレーション オーバーワールドプレイ日記第8回目です。
今回もよろしくお願いします。
Aシナリオ最後の戦い。 さすがにいっぱいいっぱいでした。
いろいろな意味で。

今回はなんとシャア、ララァが味方機として使えます。 イヤッホウ!
見えるぞ・・・ 私にも敵が見える!
前回の戦いにて、Oガンダム(実戦配備型)のレベルが4に。

リボーンズガンダムが開発できました。 かなり嬉しかったですが、
今回の戦いには出しません。 地道な開発が好きなタイプですので
強キャラによる無双はあまりやらないです。 だからクリアに時間がかかるんだ・・・
その他、F90系をガンガン進めていこうというところ。 クロスボーン系も
エビル・Sからデナン・ゲーまでいきました。
ブラックバンガード仕様という派生に心惹かれるものの、まずは普通に。
本編開始。
A6シナリオで宇宙要塞アンバットの奪取に失敗したシャア(ネオジオン)ですが

ここでは落下を阻止する側です。 落ちてくるのってア・バオア・クーかよ!
ギレン閣下とかどうしたのさ・・・。 さすがに閣下のご意思ではなかろう。

Σ(゚д゚lll)
なんと、この作戦を実行しているのはリボンズ。
ジオン軍兵士を従えてます。 なんだこいつら裏切り者か。
自軍の宇宙要塞を地球に落とそうなどと・・・。 ルナツーにしろよ。 ←ひどい
接近する要塞を破壊すべく、連邦艦隊が到着したものの

超巨大兵器が現れ、ビームを発射。 あっという間に壊滅してしまいました。
あのモビルアーマーは化物か!?
ここで、プロローグで出てきてたアプロディアさんが登場。
なんとモビルスーツに乗ってます。 これ以上ジェネレーションシステムを
狂わせてはならんとか言ってますが、あなたご自身で戦う気ですか。
アプロディア「アプロディアの名において命じる!」

この生まれながらにして特権階級っぽい物言いがさすがです。
味方戦力
ゲスト
アプロディア:ハルファスベーゼ シャア:シャア専用ゲルググ ララァ:エルメス
プレイヤー
ゼノン:キャリー・ベース
フリット:ガンダムXディバイダー マーク:デナン・ゲー エリス:クロスボーン・ガンダムX1
ラナロウ:デスティニーインパルス ブランド:フルアーマーガンダム
シロー:ガンダムF90I(木星決戦仕様) フローレンス:ガンダムデルタカイ
amada:ガンダム試作1号機フルバーニアン マリア:ジンクスⅣ
敵戦力
リボンズ:Oガンダム(実戦配備型) ガガ×6 バルバドロ×1 ゲルググJ×2
リック・ドムⅡ×6 ビグロ×2 ザクレロ×1 ゲルググ×3 リック・ドム×6 ザクⅡ×9
勝利条件
1.バルバドロの撃破
敗北条件
1.マスターユニット、戦艦、ゲストいずれかの撃墜
ブレイクトリガー1
マスターユニットがリボンズを撃破
チャレンジミッション1
アプロディアはリボンズを撃破できるか
敵がわらわらいますが、能力的には高くないので何とかなります。
ブランドさんのフルアーマーガンダムやマークのデナン・ゲーが集中攻撃を食らうと
さすがにやばいことになるけれども、そこはうまく盾を作ってしのぎます。
ブレイクトリガーの発生条件が「撃破」となっているものは達成が楽でありがたい。
周りを片付けてからゆっくり仕留められますしね。 余裕を持って倒します。

どっちが悪者だかわからんな。
捨て台詞を吐いて逃げてったリボンズをm9(^Д^)ざまぁしていると、
次の展開に。

ア・バオア・クーをぶっ壊すため、イザークとディアッカが参戦。
Destinyのイベントですね。 メテオブレイカーが何基も出てきました。
そこに突如加えられる砲撃。

木星帝国の死の旋風隊(デスゲイルズ)でした。
出てきたのは嬉しいけど、三位一体戦法を使う相手がいない・・・
ブレイクトリガー2
マスターユニットがデスゲイルズ隊のいずれかを撃破
チャレンジミッション2
アプロディアはデスゲイルズ隊のいずれかを撃破できるか
今回は、基本アプロディアさんにがんばってもらう流れのようです。
A6はターン数に追われて大変だったからこれは助かる。
なお、前回散々文句を言ったせいかわからないですが

シークレットにパイロットが乗ってませんでした(´・ω・`)
一年戦争でギャンならマ・クベでいいじゃない・・・。 こちらにシャアもいるんだから
戦わせたら面白いと思うけどな。 苦情はつけたけど、空気を読めと言っただけなのに。
敗北条件にメテオブレイカーの全滅が加わりました。
一基でも守ればいいので楽勝。 全部守るのが条件だったら達成不可だと思う。
中央のメテオブレイカーを守るように布陣して、敵が迫ってくるのを待ちます。
時間制限なしはホントに有難いな。 ユニットが育てやすい。
安定して条件クリア。 すると、せっかく守ったメテオブレイカーがすべて破壊されました。
これは地球滅亡フラグでは?

今度はフロスト兄弟か・・・。 これまたアグレッシブな奴が来た。
なお、今気づきましたが今回通常敵に戦艦がいません。
捕獲可能なのはシークレットだけか。 これは残念。
???「会いたかった! 会いたかったぞ! ゲテモノガンダム!!」

ゲテモノガンダム・・・。 そういえば原作でもそんな風に呼ばれてたような。
しかし乙女座さんはガンダムならなんでもいいのか。
Zザクはこの人にとってガンダムの範疇に入るのかを聞いてみたい。
オーバーインパクト
アプロディアがシャギアかオルバを撃破
グラハムさんのユニオンフラッグは最大射程が3しかないものの、
なぜかみんな射程内までわざわざ近寄ってきてくれました。 正々堂々!
シークレットも出てきましたが、相変わらずパイロットなし(ギャプランでした)。
最後まで待ち戦法を貫いて捕獲。
グラハムさんに返り討ちを食らってたオルバを倒してオーバーインパクトを起こします。

あわや敵対するかと思ってたハルファスベーゼですが、さすがにこの方は
オーバーインパクトに毒されなかった様子。 正直20000を削るのは大変だから助かった。
今回はデカい奴がいないので楽でした。
そしていよいよ大ボス、バルバドロ退治を実行。

ウザいことにIフィールド持ちだったため、接近戦と実弾射撃の援護を利用。
フルアーマーガンダムがけっこう頑張ってくれました。
メインで攻撃を仕掛けると落ちかねないのでもちろん支援です。
なんとか撃破。 シナリオクリアです。

長かったステージが終了。 だいぶ敵も多かったので、ユニットも育ちました。
F90I(木星決戦仕様)が念願のF91(青)になり、試作1号機が試作0号機に。
そんなのあったのか・・・。
あとはガンダムデルタカイがνガンダムにできたことが収穫です。 Sガンダムと迷いました。
そして、コレクション25%達成により、ガンダムOOのマリナ・イスマイールが参入。
指揮値が最初からギレン閣下並というとんでもない実力の持ち主でした。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド
posted with amazlet at 12.10.07
バンダイナムコゲームス (2012-09-27)
売り上げランキング: 28
売り上げランキング: 28
- 関連記事
-
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記10- B1「双子座という名のMS」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記9- core1「バルバドロ」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記8- AEX「落ちてきた要塞」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記7- A6「宇宙要塞アンバット」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記6- A5「宇宙海賊」
