-Gジェネオーバーワールドプレイ日記12- B3「宇宙に降る星」
2012.10.20(21:00)
皆様、お疲れ様です。SDガンダムGジェネレーション オーバーワールドプレイ日記第12回目です。
今回もよろしくお願いします。

プ、プトレマイオス!? 一瞬 え!? と思ったけど
作品が違うんだからそういうこともありえるよな・・・
※プトレマイオスは、ガンダムOOでは主人公達の旗艦として大活躍しています
だいぶ開発も進んできたと思います。 クロスボーン・ガンダムが
ついに鋼鉄の7人にはいりました。

X1はアンカーとかピーコックスマッシャーとか、射程が長くて
当てやすい武器が多いので好きです。 しかし名前が長い・・・
クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク。 名前だけで行の半分を使う勢いです。
子供の頃の作文と違って、長い名前で文字数を稼ぐ必要はないんだけどな。
そしてエールストライクをストライクルージュに。
ここからあの金ピカに開発していきたいところですね。
本編参ります。 SEEDのシナリオ。 アークエンジェルが
連合軍の力を借りて大気圏突入をする話です。

ラミアス大尉の上官、ハルバートン提督はかなりの精神的イケメン。
ガンダムの開発にも積極的に取り組むべきと主張していました。
あなたとは旨い酒が飲めそうだ。
いよいよ大気圏突入しようかという頃、狙ったように敵襲。


ちょっとアレになっちゃったイザークさんと
グゥレイトの狙撃により、ハルバートン提督のメネラオスは撃沈され
アークエンジェルは単独での大気圏突入を強行。

キラとフラガ大尉も、限界点ギリギリまで出撃してアークエンジェルを防衛。
後ろからはアスランらの敵増援も現れました。 最初からクライマックスな感じ((((;゚Д゚))))
味方戦力
ゲスト
マリュー:アークエンジェル キラ:エールストライクガンダム ムゥ:メビウス・ゼロ
プレイヤー
ゼノン:キャリー・ベース ニキ:アレキサンドリア
ウッソ:フォーエバーガンダム マーク:R・ジャジャ レイチェル:ストライクルージュ
フローレンス:ヴィクトリーガンダム シロー:ガンダムF91 amada:アラナ
ラナロウ:リーオー フリット:クシャトリヤ エイブラム:ギャプラン改 ブランド:ズサ
エリス:クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク ユウ:プロト・スタークジェガン
ロニ:サザビー マリア:ブレイヴ指揮官用試験機
敵戦力
アスラン:イージスガンダム ニコル:ブリッツガンダム ディアッカ:バスターガンダム
イザーク:デュエルガンダムアサルトシュラウド ジンハイマニューバ×8 ジン×18
勝利条件
1.敵軍ユニットの全滅
敗北条件
1.マスターユニット、戦艦いずれかの撃墜もしくは自軍ユニットの全滅
ブレイクトリガー1
キラがアスランを撃破
チャレンジミッション1
キラはイザークを撃破後、アスランも撃破できるか
デフォルトで大群に挟み撃ち状態なので、強めの機体での反撃により
戦力を削っておきたいところ。
ズサとかリーオーとか出撃させているのを若干後悔しましたが、
マスターユニットのフォーエバーガンダムやクシャトリヤ、
あとはサザビー、F91などを突出させてガード。

グゥレイトのバスターガンダムは複数攻撃が可能なので注意が必要ですね。
※上の画像は注意しきれず、リーオーが被害にあっています
ただ、条件達成にターン制限がないのでじっくり行けます。
残存機体を壊滅させたら、キラでアスラン撃破。 イザークはすでにお帰り願いました。


成り行き上のこととはいえ、親友同士が戦わなくてはいけないとは。
こうやってみると、F91のセシリーは思った以上にあっさりシーブックについてったと思う。
アスランを撃退すると、大気圏突入シークエンスが進行。
これ以上はヤバいということで、まずメビウスが帰艦。
ストライクは単独でも大気圏突入が可能らしく、キラの判断で
まだマップに残ってくれます。 ありがたいっす。

アーガマ! そういえばZにも大気圏突入イベントがあったな。
ジャブロー降下のときだったか。
アーガマを追って、後方からアレキサンドリアも登場。
ジェリドとカクリコンがいました。 カクリコンは見納めか(´・ω・`) そして

木星帰りのニュータイプ、パプテマス様が。
必殺の「落ちろ! カトンボ!!」によりエマ機をあっという間に下がらせました。
( ゚д゚) すげぇ・・・。 これがニュータイプの恐ろしさか。
ブレイクトリガー2
クワトロがシロッコを撃破
チャレンジミッション2
4ターン以内にクワトロはシロッコを撃破できるか
クワトロとシロッコの場所はかなり遠いのでヤバいかな、と思ったんですが
シロッコが登場1ターン目から動き出してくれたので何とかなりました。
ただ、ど真ん中にいるアークエンジェルがかなり邪魔・・・。
クワトロ大尉は移動力アップのスキルが使えるので、
安全に行くなら使ったほうがいいですね。 ジンを1機残しておいて
踏み台(チャンスステップ)にするのもアリかと思います。 私は壊滅させたので失敗しましたが。

シークレットはザビーネ。 クロスボーン・ガンダムからです。
ずいぶんクロスボーン・ガンダムは優遇されてる気がするな・・・。
捕獲の意味合いから、量産型の機体が多いシリーズは出しやすいと思うけど
0083とかはシークレットでまだ出てないよね?
ケリィさんとかシーマ様とか来てもいいと思うんだけどな。

脅威の移動力で迫るパプテマス様をキラなどで迎撃、クワトロ大尉が
追いつくのを待ちます。 コーディネイター対ニュータイプは、
今回はニュータイプに軍配が上がりました(シロッコがキラの攻撃を避けました)

足つきの壁を乗り越えてメッサーラを撃墜。 ぶっちゃけターン数ギリギリでした。
ちなみに、アーガマ後方のティターンズ艦隊は一切無視しております。


次に出てきたのは五飛。 エンドレスワルツです。
いきなりサーペント連れてるぞこいつ・・・。 ビルゴすらまだ未登場だというのに。
そして、シークレットでは、黒い時代のランスローさんが。
オールドタイプとかニュータイプの談義って特になかったはずですが、

たった4機でずいぶん大見得を切ってくれるものです。(しかもあと3機はセプテム)
オーバーワールド的空気読めないランキング、ライラさんに次いで2位に決定。
おめでとうございます(・∀・)
オーバーインパクト
5ターン以内にヒイロが五飛を撃破
ガンダムナタクよりも、大量に出てきたサーペントが危険。
割と当ててくるので怖いです。 モビルドールとはなんと恐ろしいシステムか。
ここで
プレイヤーの戦艦を合流させておきます。 そして五飛を倒し、

オーバーインパクトを起こします。 今回はアーガマが残ってるので
百式もガンダムMkⅡも捕獲可能ですね。 イヤッホウ!
ランスローさんをあしらったら、遅れてきたティターンズを迎撃。
ちょっと残念な方になってしまったようなイメージがある。

はいさようなら。 次のGジェネでお会いしましょう。
主役級モビルスーツをゲットしたおかげで、設計が充実しました。
金色関連でアルヴァアロン(百式+デスティニー)、
それとガンダムジェミナス01(ヴィクトリー+ガンダムMkⅡ)などが完成。
なにげにジェガンとかもできました。
開発面では、アラナ→アマクサやブレイヴ→スサノオ。
ガンダム系では、F91をシルエットガンダムに、ストライクルージュをアカツキに。
そしてヴィクトリーガンダムが

セカンドVになりました。 小説版ですね。 コレは胸熱。
今回はマイナーなモビルスーツもかなり増えてるようです。
これはザクフルバレットとかパーフェクト・ザクとか期待したいところだ・・・。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド
posted with amazlet at 12.10.13
バンダイナムコゲームス (2012-09-27)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
- 関連記事
-
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記14- B5「ガンダム鹵獲作戦」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記13- B4「Loreleiの海」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記12- B3「宇宙に降る星」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記11- B2「ウィルゲム離陸」
- -Gジェネオーバーワールドプレイ日記10- B1「双子座という名のMS」
