oreshika_0067s

-Gジェネオーバーワールドプレイ日記15- B6「ローエングリンを討て」

2012.10.26(21:00)
皆様、お疲れ様です。

SDガンダムGジェネレーション オーバーワールドプレイ日記第15回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20121018-201556.jpg
 
ついに念願のターンXを開発。 これでお金を払えば作れるようになりましたが、
99900キャピタルとかいうアホみたいな価格だったので断念。
この1機目は∀ガンダムにする予定なので、もう1機はまたバンデットから作るか。

 
先のターンXのほかには、ドーベン・ウルフを作成。
ゲーマルクからの派生で、キュベレイと非常に迷いました。
ただ、開発でサイコガンダムが手に入る魅力には勝てず・・・。
ゲーマルクもたぶんまた作ると思います。
マザー・バンガードかサダラーンを購入したあとになると思いますけど。


では本編いきます。 SEED DESTINYの話。
どうも取り上げられる作品が偏ってる気もするけど、扱いやすいんですかね。

連合軍の基地、ガルナハンの「ローエングリンゲート」を攻めるミネルバ。
今まで何度もザフト軍による侵攻が行われたものの、
ことごとくが撃退された鉄壁の場所です。

1amarec20121018-203704.jpg

超強力な陽電子砲と、それを防ぎ得るほどのバリアを持ったモビルアーマーにより
無敗を誇るこの基地を攻略する鍵はシンにあるとして、
最重要任務を任せるアスラン。

1amarec20121018-203800.jpg

何だかんだ言いながらアスランに従うことになったシンを見て、
士官学校時代からの付き合いであるルナマリアは、アスランの扱いの上手さに感心します。

アスラン「そんなんじゃないよ、扱うとか。
ヘタクソなんだろ、いろいろと。 シンは悪いやつじゃない」


1amarec20121018-203826.jpg

え?

アスラン「さ、無駄話している暇はない。 行くぞ!」

1amarec20121018-203831.jpg

(´・ω・`) ルナ元気だせ・・・。
少なくともDESTINYキャラじゃ私はダントツで君のファンだ。 ←ルナにはいい迷惑



味方戦力
ゲスト
タリア:ミネルバ アスラン:セイバーガンダム レイ:ブレイズザクファントム(レイ機)
ルナマリア:ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)

プレイヤー
ゼノン:キャリー・ベース キャプテンG.G.:ガウ
ウッソ:フォーエバーガンダム マーク:ジェガンD型 レイチェル:コルニグス
フローレンス:ドーベン・ウルフ ニキ:百式 シロー:ネオガンダム
amada:クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ラナロウ:トールギス
フリット:ナイチンゲール エイブラム:バスターガンダム ブランド:V2ガンダム
エリス:ビギナ・ギナ リリア:ヘイズル ユウ:ガンダムデュナメス
ロニ:クシャトリヤ マリア:ターンX

敵戦力
ゲルズゲー×1 ウィンダム×6 ダガーL×12



勝利条件
1.敵軍ユニットの全滅

敗北条件
1.マスターユニット、戦艦、いずれかの撃墜もしくは自軍ユニットの全滅



ブレイクトリガー1
マスターユニットがゲルズゲーを撃破

チャレンジミッション1
アスランはゲルズゲーを撃破できるか



ダガーLとウィンダムについては、正直育ったユニットがいれば
大した脅威にはなりません。
ただし、どんと正面に構えているローエングリンが曲者。

中央5マスだか6マスだかにユニットを置いていると
毎ターンローエングリン砲をぶっ放してきて、5000ダメージが確約されます。
固まって進軍するとじゃまになってしまうので、必然的に
戦力が分断される形になりました。 敵がもうちょっと強かったらきつかった。

1amarec20121018-205724.jpg

しかも、途中で敵増援が現れます。南北に3機ずつ。
ミネルバとかち合っちゃったので、やむなくルナマリアたちに応戦させました。

1amarec20121018-210802.jpg

※射撃が苦手の割に砲戦型仕様に乗るルナマリアさんの勇姿


ビーム兵器の多くを無効化する超バリアを持ったゲルズゲー。 光子力研究所顔負けです。
しかも通常のタイプより強化されているっぽいですよもう。 参るな。

1amarec20121018-210901.jpg

ファンネルなどを使ってHPを削ってからアスランで撃破。
アスランで撃破というより支援で撃破といったほうが正しいかもしれません。

モビルアーマー撃破後、地下を抜けてローエングリンに接近したシンが
期待通りの活躍を見せてくれました。 イヤッホウ!

1amarec20121018-211106.jpg

ローエングリンが無くなったことにより、固定5000ダメージの脅威が消失。
ようやく普通のマップと同じになりました。 ふーやれやれ。
すると

1amarec20121018-211132.jpg

Σ(゚д゚lll)

まさかここで0083の続きが来るとは・・・。
実はAシナリオともつながってたのか。 あんまそういうの気にしてないかと思ってた。
まるっきりストーリー無視ってわけでもないのか。 先の発言は訂正ですな。
大変失礼致しました。

1amarec20121018-211300.jpg

アルビオンも到着。 ただしコウ・キース・モンシアは不在のようです。
アデルとベイトしかいないよ・・・ これは戦力としては期待できないな。



ブレイクトリガー2
8ターン以内にHLVを撃破

チャレンジミッション2
アルビオンは8ターン以内にHLVを撃破できるか



8ターン以内という割とゆるめの縛りですが、戦艦はチャンスステップが使えないので
他の方法を取る必要があります。
私はそういうことに気が回らなかったので素で行きましたが、
それでも6ターン目ぐらいには射程距離に入ります(邪魔がないことが前提)。

アスランのスキルで移動力アップが使えたようなので、
それを使ったり他のマスターユニットで再行動などを使えばもっと余裕かと。

ただし、今回の脅威はそこではありません。

1amarec20121018-211358.jpg

あり得ないほど改造が施されたモビルスーツこそ真の恐怖。
(つд⊂)ゴシゴシ ( ゚д゚) なんだこれ・・・ 能力はセイバーガンダムを越えてるぞ。

しかもビッター少将だけでなく、他のドム・トローペンやザクキャノンまで
もれなく強化されています。 ウィンダムとかよりよっぽど恐ろしい。

シークレットキャラは、ガンダムにご執心のこの方です。

1amarec20121018-211322.jpg

コレン・ナンダー軍曹。 
良かったねここだったら見た目ちゃんとしたガンダムがいっぱいいるよ(・∀・)
ヒゲガンダムも悪くないと思うけどね。


事前にHLVのHPを削っておき、アルビオンがHLVを射程距離に収めたら
他の戦艦から援護射撃を受けて撃沈します。

1amarec20121019-203618.jpg

結局逃げられてしまいましたが、今度はCシナリオでまた出てきそうな予感がする。

打ち上げイベントが終わると、新たなモビルスーツ群を感知。
どうやら囲まれているとのことです。

1amarec20121019-203727.jpg

アロウズでした。 しかしまたピーリス中尉がいる。 また乗り換えてるし。
今のところ一番出演回数多いんじゃないの? 開発陣で絶対好きな人がいるなこれ。

1amarec20121019-203820.jpg

ガンダムにご執心の方もう一名ご来店いただきましたー( ゚∀゚)
ブシドーさんが来たら、やっぱり刹那も来るわけですよ。 ダブルオーに乗ってました。
どうもお疲れ様です。 ブシドーさんのお相手も大変ですよねホント。



オーバーインパクト
5ターン以内に刹那がブシドーを撃破




刹那とブシドーの戦いでは、当然戦闘前会話があります。
ただしちょっと様子が・・・。

1amarec20121019-210251.jpg
1amarec20121019-210137.jpg

話が噛み合ってないと思っていたら、
どうやら両方とも盛大に独り言を叫び合っていたようでした。
こいつらすごいな・・・。 歴代ライバルの中でも頭ひとつ抜けてどちらもすごい。


1amarec20121019-203854.jpg

次のシークレットはカリスくん。 人工的に調整されたニュータイプです。
強化人間とどこらへんが違うのかはわかりませんが、
まぁ宇宙世紀とアフターウォーのニュータイプ概念は異なるしいいか ←適当

カリスは、自分の乗機と同じくベルディゴを連れてきました。
てっきりジュラッグとかかと思ってたから意外。 でもありがたい。

そして、ブシドーさんはせっかくのターン制限条件を全力でスルーして
即座に刹那向かって突 ☆ 撃してきます。

1amarec20121019-210336.jpg

ぶっちゃけ性能で勝ってるので力押しても大丈夫。 お疲れ様です。
準備も整えて、オーバーインパクトを発生させます。

1amarec20121019-210420.jpg

すっかり慣れたもので、的にしやすいよう調整した感じで発生させてます。
後半になったほうが簡単なのかもしれないですね。
アルビオンも同様の状態で倒しました。
ジム・カスタムやセイバーガンダムなどをゲット。 設計に使えるかな?


クリア後、長らくお世話になったフォーエバーガンダムが開発レベルに到達。
どうやら最終形態のようです。

1amarec20121019-211947.jpg

プラモの流れでしたか。 そういえばパーフェクトガンダムもプラモ狂四郎だった。
攻撃力とかは上がってますが、フルアーマーがないので
フォーエバーガンダムとどちらがいいかは好みの問題になるかもしれないです。

あとは、ドーベン・ウルフをサイコガンダムにできました。
使いどころにすごく困るけどどうしようかな・・・


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド
バンダイナムコゲームス (2012-09-27)
売り上げランキング: 90
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-ペルソナ4 ザ・ゴールデン プレイ日記68- 「強い絆があるから」 | ホームへ | -ペルソナ4 ザ・ゴールデン プレイ日記67- 「ソレ系なあなた」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/453-11360ac7
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]