oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記7- 第7話「喪われた記憶」

2012.12.12(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第7回目です。

今回もよろしくお願いします。


タイトルと通常パートの部分で、
てっきりこの回はイングくんにスポットが当たるかと思ってたんですが・・・
そういえばスパロボEXでもいましたね。 記憶喪失になってた人が。

1amarec20121202-141129.jpg
1amarec20121202-141132.jpg

ジュドーが「げぇッ!?」と叫び、シーブックが絶句するほど怖い人でしたね(´;ω;`)

 
記憶喪失のイングくんに話を聞いてみるものの、思い出したことはない様子。
まだ時間がかかりそうですね。

1amarec20121202-140937.jpg

そして、その会話の様子をモニターで見ていたヴィレッタ隊長やマイ。
彼の様子は実に落ち着いており、動揺や焦りが見受けられません。 不自然なほどに。

1amarec20121202-140947.jpg
1amarec20121202-140950.jpg

肉体的な改造を受けたなどの結果も出なかったようで、検査としてできることが
あまりなくなってしまいました。
そこで、ライの提案により、シミュレータに乗せてみてはどうかが検討されることに。

ここでハガネは王都突入のブリーフィングに入るため、
イングくんについては保留に。 また来ますよ( `・∀・´)ノ


さて、モニカ王女を救うため、王都攻略開始です。 カギは機動力の高い機体。

1amarec20121202-141033.jpg
1amarec20121202-141036.jpg

他の機体で注意を引きつけ、その間にサイバスターやアルテリオンなどが潜入、
モニカ王女をゲットという流れで行きます。 やってやろうじゃん!!

アヅキ「・・・艦長、至急ブリッジにおいで下さい。 アンノウンが1機、
本艦に接近中です」


おっと、こんな時に何でしょうかね。 まったくもう・・・
これから大事な作戦が始まるってのに。 で、識別コードは?

1amarec20121202-141121.jpg

Σ(゚д゚lll) ええぇえぇ!?

1amarec20121202-141127.jpg

ホントだorz マジでグランゾンだよ・・・。
前大戦で死んだはずなんですがねシュウは。

1amarec20121202-141145.jpg

マサキのことすら憶えていない様子。 お前ゼオルートさんの命を奪っておきながら・・・
リアルでプレシアからしたら親の仇だからね。 許されないよ。
そして第3次スーパーロボット大戦での悪夢を私は絶対に忘れはしない。

シュウの野郎が単身ハガネに向かってきた理由、それは

シュウ「あなた方に彼らの相手をしていただきたいと思いまして。
それでは、先を急ぎますので」


1amarec20121202-141231.jpg
1amarec20121202-141232.jpg

(#゚Д゚) あの野郎・・・ッ!!

シュテドニアスの大部隊を引き連れてきやがったと思ったら
いつの間にか本人は消えました。 絶対に許さない。

ここでシュテドニアスとはち合わせた以上、マサキ達だけ別行動をとれば怪しまれるし
予定を変更して殲滅することになりました。
ハンサムだったあの日はなかったことにされてしまったギボンさんを
悲しみの瞳で見送りつつ、
バトル開始です。



味方戦力
テツヤ:ハガネ 他8隊
部隊1 マサキ:サイバスター R-1:マイ
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アヤ:R-3パワード
部隊3 ミオ:ディアブロ ライ:R-2パワード
部隊4 アイビス:アルテリオン(CF) リオ:AMガンナー
部隊5 リョウト:アーマリオン
部隊6 イルム:グルンガスト改 ゴルド:ルジャノール改
部隊7 テュッティ:ガッデス トールス:ブローウェル
部隊8 ヴィレッタ:R-GUNパワード

敵戦力
ザンボス:ソディウム級移動要塞 ギルドーラⅡ×4 ナグロッド×3 レンファ×3
グラフ・ドローン×8



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.ハガネの撃墜

SRポイント獲得条件
3ターン以内に、敵を15機以上撃墜する



ここはかなり苦労しました。 急に敵が強くなってきた感があるというか、
さすがHARDというか、ともかくいろいろ厳しいですね。
マサキやエクセ姉様すらいい感じで攻撃を外します。
ちょっとプレイしてこれは無理だと悟ったので、リセットして戦闘直前のセーブまで戻り
サイバスターとヴァイスリッターの照準を上げました。

1amarec20121202-153629.jpg

3ターンで15機の撃破もかなり厳しく、思いっきり突っ込ませて反撃していかないと
間に合わないレベル。 精神コマンド、集中の使いどころに悩みます。
今はただでさえ精神ポイント少ないのに・・・。

1amarec20121202-141447.jpg

ライの加速で下の方のギルドーラⅡを倒していき、マサキ達はレンファ狙い。
3ターン目敵フェイズで何とかSRポイント取得できました。 疲れた。

そして

1amarec20121202-143715.jpg

2人めのブーステッド・チルドレン、シアンが登場。
シアンとシエンヌって、パリジャン、パリジェンヌみたいに男女の違い?
ずいぶん安直な名前だな・・・。 かわいそうに(´・ω・`)
乗ってたのはタイプこそ違え、シエンヌちゃんと同じケルベリオンとやらでした。
この人達もアラドたちみたいにペアなんだろうか。

3ターン目味方フェイズで増援。

1amarec20121202-154322.jpg
1amarec20121202-154325.jpg

ユウキとカーラのカップリングでした。 イヤッホウ! これは正直助かった。
援軍に来てくれなければ本気でSRポイント達成できなかった。

どうやらこの2人、シアンと戦ってる時にラ・ギアスに飛ばされたとか。
相手も複数いたようですが、やっぱシエンヌか。


ともかくこれでSRポイントをとれたので、次はケルベリオンの撃破。

ケルベリオンはHPで撤退します。 正確なところは不明ですが
HP13000近くのところからいろんな攻撃をしても全部撤退したのでこのラインかと。

1amarec20121202-155911.jpg

そして、恐らくこいつのHPをキーに、ザンボスが援軍を呼びます。
ザンボスは顔の横幅が2.5倍になればいい。

1amarec20121202-155602.jpg

味方初期配置よりちょっと南側に出るので、もし動かしてない機体があるとヤバいですね。
SRポイント取得を目指した人なら動かさない選択肢はないと思いますが。

さて、ケルベリオン・バッセの撃破に参りましょう。

1amarec20121202-161058.jpg

イルムとマサキを合流させてツイン精神「闘志」を使い、エクセレン達の援護。
これでようやく撃破できました。 こいつはホントにきつかった。

なお、ザンボスもHP一定以下で撤退しますが、
こちらはシアンに比べればマジどうってことないです。


シナリオクリア。 合流したカーラとユウキに話を聞きます。
あのシアンってやつに襲われたんだって?

1amarec20121202-162402.jpg

ふーん。 それじゃまず間違いなくゼンガー師匠も召喚されてるね。
あの人が召喚されないわけないもんね。 武士だし(?)

ヴィレッタ「お前たちが遭遇したブーステッド・チルドレンは
シエンヌとシアンだけなのか?」


1amarec20121202-162419.jpg
1amarec20121202-162420.jpg

まさかの3人兄弟かよ・・・。 ちょっと予想外だった。
もう一人の名前が地味に気になる。


モニカ王女救出作戦の話に戻ります。 記憶をなくしたというシュウは気になりますが
今はモニカ王女の方が優先。 さすがのマサキもそこはわきまえています。

1amarec20121202-162432.jpg

ここでアヅキから報告。 フェイル殿下からの通信が入ったとのことです。
急にソワソワしだしたテュッティさん。 おい、フレキ鏡を持ってきてくれ!

1amarec20121202-162446.jpg
1amarec20121202-162447.jpg

安心の小芝居が入ったところで殿下がお目見え。 エレガントな物腰さすがです。
快勝の結果報告もいただき、本格的なバトル開始の様相を呈してきました。

1amarec20121202-162506.jpg

さっそくフェイル殿下と合流することになりました。 お疲れ様でした。
それにしてもやっぱり殿下の魅力は凄かったようで、エクセレンさんも納得のようです。

1amarec20121202-162513.jpg
1amarec20121202-162515.jpg

なんせ中の人同じだしね。 (フェイル殿下もライも声が置鮎龍太郎さんです)
しかしここで声優ネタをぶっこんでくるとは思わなかった。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 5
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記8- 第8話「ザムジードの心」 | ホームへ | -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記6- 第6話「コーラルキャニオン」>>

コメント:
三人目はシオと言って最短でリューネ編で会えます。ちなみにシアン、シエンヌ、シオはフランス語で犬、雌犬、子犬という意味で三匹の犬、まさにケルベロスですね。
[2012/12/12 22:14] | #- | [edit]
> コメントありがとうございます。

は~、なるほど! そういう意味があったんですね。
言われてみれば「ケルベリオン」から連想ができると・・・。
3機で合体攻撃とかあったら胸熱ですが恐怖でもありますね((((;゚Д゚))))

リューネ編も面白そうです。やってみたいけどいつになるやら。
EXの方もマサキ編で止まってますからね・・・
[2012/12/13 21:37] | amada #- | [edit]
プレイしてるときはあまり気にせず進めてたけど、後になってから考えてみるとマサキの関係者からハガネに直接連絡が入るのにはちょっと違和感が(『EX』と違って地上世界の軍艦に乗っている点と、マサキ個人への通信に見えるあたりがその原因か)。
まあ省略されているだけで、艦長の許可を得て殿下を含むラングラン側と連絡をとれるようにしたんでしょうけど。今回はテュッティ経由の連絡網でしょうね。
[2016/05/16 12:13] | tw #- | [edit]
ここも『ダークプリズン』との接点で、シュウは追いかけてきたレオ・ギボンさんの部隊を蹴散らしつつ、マサキと関わったことで思い出せたことは結構あったようです。因縁恐るべし。
また、レオさん撃退した後にベガリオン含むアラセリの部隊と交戦したことで、プロジェクトTDやイスルギ関連もこのころに思い出したようです。
[2016/06/16 10:55] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ダークプリズンでは、一度死んだシュウが
失われた記憶を取り戻していく過程も結構詳しく
書かれてるんですかね。
昔のシュウの章ではそこまでじゃなかったような・・・
まぁあれからいろいろ設定も増えたし、妥当ではありますか。
[2016/07/09 23:37] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/495-4d7566a8
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]