oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記9- 第9話「囚われの王女」

2012.12.16(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第9回目です。

今回もよろしくお願いします。


スーパーファミコンの頃から登場している主人公機、グルンガスト。
必殺武器の計都羅睺剣・暗剣殺にはどれだけお世話になったかわかりません。

1amarec20121204-213901.jpg

イルムさんすいませんでした。 私も随分長い間「暗殺剣」だと思ってました。

 
どの機体を改造すべきかいまだに迷っていますが、
とりあえずヴァイスリッターはメインから外れないと思い、改造します。

1amarec20121203-235633.jpg

HARDで最も重要なのが照準値ですねマジで。 ホントろくに当たらないっすよ。
かと言って集中使いまくってるといざという時に困るし・・・。
次はガッデス辺りにしようかな。 魔装機神をやってたので、
どうしてもそっちのほうに目がいきがちになってしまう。


さて本編。 ついにフェイル殿下と合流を果たしたハガネ。
殿下よくご無事で! お疲れ様でした。
マサキがラ・ギアス留守にしててすいませんでした。

1amarec20121203-235808.jpg

直にお会いしてもイケメン補正は揺るぐことなく、むしろパワーアップしてる様子。
その優しげオーラにみんなメロメロ(死語)です。

ただ、件の地上人召喚事件についてはまだ殿下の方でもわかっていることは
ほぼないようで、目下調査中なんだとか。 また、鋼龍戦隊の仲間である
ヒリュウ改らの行方も以前不明のままですからね・・・ (´・ω・`)

1amarec20121203-235831.jpg

それでも、フェイル様のために力を尽くすと宣言したテツヤさん。
侠気が溢れかえってますね。 その理由もまたカッコいい。
それじゃいっちょ、私らも頑張るとしましょうか(・∀・)!


これからフェイル軍は王都奪還のための作戦会議に入ります。
その席に来るよう指示されたマサキ。 「え? 俺も?」じゃないよ。
あなた仮にもラ・ギアスでは救国の戦士じゃないの?

1amarec20121203-235840.jpg
1amarec20121203-235841.jpg

別にハガネの方でもふざけてブリーフィングやってるわけじゃないのでは。
今までハガネでのブリーフィングをなんだと思ってたんだ君は。


軍議が終わり、出撃を控えた一同。 先ほどの話しにちらっと出た
地上人召喚事件のことで盛り上がっていました。

1amarec20121203-235903.jpg
1amarec20121203-235906.jpg

今回のように召喚された場所や時間も規則性がないことから考えて、
誰かが故意にこの事件を起こしたとしても、その人物の思い通りにはなってないのでは、
という推論が浮かびます。 確かに、戦力にするとかなら一箇所に集めるべきだし
非効率でもあるよな・・・。 どういうことだろう。

地上と連絡を取る方法がないかという意見も出ましたが、あちら側に
通信を受信できる環境がないので無理だとのこと。 しょうがないのか・・・。

ここでテツヤさんがやってきます。 出撃ですな? やってやろうじゃん!!

1amarec20121203-235930.jpg

我らの役目は陽動です。 まぁ魔装機神が2機もいるし目立つからね・・・。
それに、だからこそこちらの戦力を無視することはできないわけだ。
テツヤ艦長直々に「暴れてよし」とのお言葉です。 イヤッホウ!

1amarec20121203-235933.jpg

むしろ暴れないエクセ姉様など想像できないッ!!


作戦開始。 待ち受けていたのはザンボスたちでした。
なんとザンボスは、マサキ達がこちらに来ることを見抜いていた様子。
どんな奇跡が起きたんだ・・・

1amarec20121204-000009.jpg
1amarec20121204-000017.jpg

「今回は指揮権は俺にある」とねちっこく言い含み、下卑た笑いを見せるザンボス。
こいつもまったくブレないな。 嫌な意味で。 お前の切り札とか想像したくもないよ。



味方戦力
テツヤ:ハガネ 他9隊
部隊1 マサキ:サイバスター マイ:R-1
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アヤ:R-3パワード
部隊3 ミオ:ディアブロ ライ:R-2パワード
部隊4 アイビス:アルテリオン(DF) リオ:AMガンナー 
部隊5 カーラ:ランドグリーズ・レイブン
部隊6 イルム:グルンガスト改 ゴルド:ルジャノール改 
部隊7 テュッティ:ガッデス トールス:ブローウェル
部隊8 ヴィレッタ:R-GUNパワード ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン
部隊9 リョウト:アーマリオン

敵戦力
ザンボス:ソディウム級移動要塞 ロドニー:ギルドーラ ギルドーラⅡ×4 バフォーム×3
ナグロッド×2 レンファ×4 グラフ・ドローン×4 グラフ・ドローン改×4



勝利条件
1.ソディウム級移動要塞の撃墜

敗北条件
1.ハガネの撃墜

SRポイント獲得条件
5ターン目味方フェイズ以内に、ソディウム級移動要塞以外の敵を全滅させる



最近これぐらいのSRポイント取得条件がデフォルトになってきた感がある。
全部のチームを2人体制にするとチーム枠があまりますが、
1人だけのチームがあってもチーム枠全部使ったほうがいい気がします。

戦い方はいつもと同じように、突っ込んで反撃。
ポイント狙いだと、無理して突っ込む戦いを強いられているんだ! という気分になります。
それでしかイケる方法を思いつかない私(の頭)が悪いんでしょうが。

1amarec20121204-001348.jpg
1amarec20121204-001351.jpg

やさぐれかけた私の心を癒す女神がテュッティさん。
必殺ハイドロプレッシャーにて全てを流し奉ります。 集中がないのがつらい。
弾数制で8発撃てるのがありがたいけど、照準値改造が必要だな・・・。

ある程度数を減らすと、ザンボスがトチ狂いだします。

ザンボス「地上人に告ぐ。 直ちに武装解除し、降伏しろ!」

・・・(゚Д゚)ハァ?

1amarec20121204-210703.jpg

ホントそう。 かわいそうにおじちゃん戦局も読めなくなっちゃったのね・・・。
ところが、かわいそうなおじちゃんは満面のしたり顔で

1amarec20121204-210704.jpg

え!?

1amarec20121204-210713.jpg

マイの時と同じく、また人質ですよ。 こいつら生きていることが恥ずかしくないのか?
人道投げっぱなしジャーマンじゃないっすか。 こんな軍が存在してはいけない。

モニカ王女が人質になっている証拠を見せろというと、
最初はノリノリ(死語)だったザンボスが、何やらおかしな様子を見せます。
おいおい何やってんだよ・・・。 段取り悪いよ・・・。

1amarec20121204-210729.jpg

うわぁ・・・ やっちゃダメな流れやっちゃった。
最初から突っぱねてたほうがはるかに信憑性あったのに。
これは逆転可能かもしれんと思い始めたところ

1amarec20121204-210735.jpg

( ゚д゚) 本人さんが脱出してきちゃった・・・
もはや目も当てられないほどの哀れさを醸しだしたシュテドニアス軍。
おまけに

モニカ?「あ、ちょっと待って。 んもう、こんなの着せて・・・」

1amarec20121204-210744.jpg

モニカ王女はモニカ王女じゃありませんでした。 どういうことだってばよ・・・

もう哀れすぎてm9(^Д^)プギャーすらできかねるザンボスさん。
さすがに同情しようかとも思ったけどたぶん気のせいだな。



敗北条件変更
1.ハガネの撃墜
2.セニアの撃墜



セニアのノルスは水の魔装機。 サポートキャラとして位置づけられている作品が多めです。
今回もご多分にもれず修理装置持ちでした。 まぁガッデスが持ってるぐらいだしな。

1amarec20121204-210832.jpg

それより、意外と攻撃力が高かったですね。 ハイドロプレッシャーとそう変わらんぞ。
消費ENを考えるとこちらのほうが燃費がいいかもしれん。

ザンボスは、強運持ちのユニットで倒します。 まだ幸運が使えないので
少しでもお金を稼がなくては。

1amarec20121204-213849.jpg


哀れなるおじちゃんを撃破。 ちゃんとSRポイントも取得しました。
そしてセニアから事情を聞きます。 モニカ王女と(髪の色はともかく)
顔はそっくりなセニア。 彼女たちは双子の姉妹です。

1amarec20121204-213942.jpg

わざわざ妹のコスプレさせられるなど、セニアがモニカより軽んじられている理由は
セニアが王族のテストに合格できず、王位継承権を得られなかったからで
政治的にセニアには価値がないわけです。 これだから政治の世界ってやつは(´・ω・`)
セニアがむしろ今の地位を全力で楽しめているのが救いではある。

で、モニカ王女が捕らわれているっていうのはどうなったんです?
もしかしてそこからセニアがコスプレさせられてたの?

1amarec20121204-213947.jpg

( ゚д゚) 絶 句  なんと言っていいかわからんが、まぁシュテドニアスの皆さん、
明日はきっといいことがあるんじゃないかな、うん。 ←適当

クリストフ → シュウに連れ去られたというモニカ。
あいつならモニカさんに危害を加えることはないでしょう。
むしろモニカさんはシュウが大好きだから願ったり叶ったりじゃないっすか。


ひと通り自己紹介を終えたセニアが、マサキに地上の兵器が見たいと相談。
そうだったメカニック属性が全開な人だったな。

1amarec20121204-214006.jpg

以前にマサキがデータを送ったことがあるんですが、直に見たいとおっしゃいます。
しかし妙にヒュッケバインに興味津々ですな。

マサキ「まさか、お前・・・ 地上のメカのデータを参考にして、
何か作ってたんじゃねえだろうな?」


1amarec20121204-214023.jpg

ものすごいの作っちゃったよねあなた。 ホントかんべんしてください。

数話前にリョウトとマサキが話していた話題ですが、
例のメカ好き女性とはまさにセニアさんのこと。 リョウトくんと通じるものを感じたのか
セニアがいろいろアプローチしてきます。 もちろんメカのことについて。

1amarec20121204-214033.jpg
1amarec20121204-214040.jpg

デレデレしてたんじゃなくてたじたじだっただけだと思いますよ。
あまりリョウトくんを責めないでやってください(´・ω・`)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 5
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記10- 第10話「王都への路」 | ホームへ | -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記8- 第8話「ザムジードの心」>>

コメント:
はじめまして、ブログランキングから訪問しました。

第二次OG面白そうですねぇ。
魔装機神系の話は好きですし、そこにOGの面々が居るストーリーも面白そうです。
年末に時間出来れば是非プレイしたいところですなー。
[2012/12/18 16:50] | がく@ゲーマー #hbLLm2CU | [edit]
> がくさん

コメントありがとうございます。

第二次OGいいですよ(・∀・)
最初のうちはスパロボEXの春秋戦争をOGメンバーで再構築する感じですね。
ここのシナリオだけでも2週目までやる価値はあると思います。

私も年末年始で一気に進めたいところですがどうかな・・・。
時間作れるかな・・・
[2012/12/18 20:53] | amada #- | [edit]
リシェルといいザンボスといい、人質作戦好きだな。
リシェルにいたってはリューネ編でも懲りずに人質を取ったけど失敗に終わるし。まあ相手がゼンガー親分じゃ、「黙れ、そして聞け」の口上に唖然としてる間に人質奪還されちゃうのは仕方ないんだけど。
[2016/04/13 23:11] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

基本性格がゲスだからしょうがないね (´・ω・`)
成功率が高い作戦であることは確かだからこそ繰り返すんでしょうが
相手の主人公補正を見極められないと哀れな末路は自分らに待っている・・・
[2016/04/18 21:30] | amada #- | [edit]
まあハガネとヒリュウ改にはダイテツ艦長(故人)を筆頭にノリが良くて話のわかる上司がいるから、あまり堅苦しい雰囲気はない感じですね。

ザンボスは名前が姓・名の順で表記されるつながりでジョグと同じ残念さが漂ってますねぇ。『EX』時代と違って、「ハッキングが得意なセニアをコンピューター制御の牢に入れて自由を奪ったつもりだった」シーンがカットされている分だけ哀れさは薄まっているのかもしれないけど。

『ダークプリズン』側の描写と合わせて補完すると、
1.牢破りに使ったのはシュウがモニカを連れて行ったときに預けられた咒素子
2.地上の機体データをもらったマサキにフェイルのことを教えなかったのは、余計な心配をかけたくなかったから
ということらしいです。
[2016/05/16 12:45] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

OG作品の戦艦はむしろ版権スパロボと比べて
真面目という印象がありました。 ブライトさんならまだしも
機動戦艦ナデシコが出ちゃったからしょうがないね ←言い訳

ザンボスは完結作にまで名前が出るキャラになるとは
露ほども思わなかった。 途中でフェードアウトして
名前も覚えてない感じだろうとばかり・・・
[2016/05/24 21:40] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/497-60678d68
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]