-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記10- 第10話「王都への路」
2012.12.18(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第10回目です。
今回もよろしくお願いします。


いつでも! どこでも! ロックン・ロール(・∀・)!!
セニアの情報により、モニカ王女はシュウのところにいると判明。
当初の目的とは違う結果になったものの、モニカ王女に害はないと判断し、
ついに王都奪還最終ステージを開始することになりました。
王都近くにいるシュテドニアス兵を潰しにいく途中、ミオから魔装機神についての質問が。
ミオ「どうしてラングランを救う魔装機のパイロットが地上人なの?
この世界の人が乗ればいいのに」

(´・ω・`) 耳が痛いなトールスさん・・・ でもこればっかりはしょうがないよね。
セニア「魔装機を動かすには"プラーナ"・・・ "気"が必要なの。
それも、激しい感情の起伏に伴ったものがね」
魔装機のパワーの源であるプラーナは、乗るパイロットにより左右されます。
ラ・ギアスの人は地上人に比べてプラーナ保有量が少ない傾向にあるため
より多くのプラーナを必要とする魔装機神に適合する人がかなり少ない様子。
これまであまり争いもなかったため、気質的に温厚なんでしょうか。
中にはとんでもないのがいたりしますけどね。
聖戦士ダンバインのオーラ力に近いパワーと考えていいのかもしれない。

それは見てわかるな。 でもテュッティさんを怒らせてリカルドが死にかけたことがあるし、
ミオにもそういうところがあるってことなんでしょう。 あまりお目にかかりたくないけど。
そういえば、ミオがザムジードに乗るってことはディアブロが空くことになるけど
そっちには誰が乗ることになるの? トールスさんやゴルドは無理なんでしょう。

プ、プレシア! いきなり何を言い出すんだ。 そんな危ないことさせられないでしょ。
ほらテュッティさんもなにか言ってやってくださいよ!
テュッティ「いいわ、プレシア。 ディアブロに乗りなさい」
Σ(゚д゚lll)

ちょ!? テュッティさん!?
ためらったマサキですが、プレシアがラングランのことを真剣に考えてることがわかったので
しぶしぶ搭乗を認めました。
もともと何度かマドックさんに乗せてもらってたことがあるようなので、
適正としては高いようです。 さすが剣聖ゼオルートさんの娘。
ここでシュテドニアス軍発見の報告がありました。
ミオのザムジードとプレシアのディアブロが初陣となります。 無理するなよ!

すでに会敵中だったようです。 フェイル軍がかなり追い詰められていました。
いいタイミングだったようですね。 あとは任せてもらいましょう。
自分たちも戦うと主張するオールト将軍ですが

マサキがたしなめます。 スパロボEXの時は足手まといだとか言ってたのにね。
だいぶ綺麗なマサキになったものだ・・・。
味方戦力
テツヤ:ハガネ ミオ:ザムジード プレシア:ディアブロ 他9隊
部隊1 マサキ:サイバスター マイ:R-1
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アヤ:R-3パワード
部隊3 アイビス:アルテリオン(CF) リオ:AMガンナー
部隊4 イルム:グルンガスト改 ゴルド:ルジャノール改
部隊5 カーラ:ランドグリーズ・レイブン トールス:ブローウェル
部隊6 テュッティ:ガッデス ライ:R-2パワード
部隊7 ヴィレッタ:R-GUNパワード ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン
部隊8 リョウト:アーマリオン セニア:ノルス
敵戦力
ザレス:ギルドーラ ディック:ギルドーラⅡ ギルドーラⅡ×3 ゴリアテ×3
ナグロッド×6 レンファ×7 グラフ・ドローン×2 グラフ・ドローン改×5
勝利条件
1.ギルドーラの撃墜
敗北条件
1.ハガネの撃墜
2.ミオ、プレシアのいずれかの撃墜
SRポイント獲得条件
3ターン以内に、ギルドーラ以外の敵を15機以上撃墜する
今回は何とかなりそうだったので部隊数はフル使用しませんでした。
慣れてきたのね、自分でもわかる・・・
さて、味方としては初登場のザムジードさん。

超振動拳に気力が必要な分スパロボEXより使い勝手は下がっていますが、
威力が高いのでよし。 それよりはリニアレールガンが残念です(´・ω・`)
まぁ弾数20の射程2~9が異常だったんだよな・・・。 でもALL武器だから充分か。
このシナリオでは撃墜がゲームオーバーになるので、プレシアともども
下がり気味で様子を見てもらうことに。
何機か滅殺すると、敵増援が現れました。 でも1機だけです。
あちらさん、実はかなり追い詰められてる状況なんじゃ・・・


またいかにもなアレが来た・・・。 あの目の拘束具みたいの何さ。
やっちゃいけないんじゃないの? 大丈夫なの? いろいろ。
ともあれ、やってきたのはアーマードモジュール。 それもケルベリオンです。
これは例の兄弟の関連っぽいですな。


ずいぶんと、以前の2人よりもやる気がないようです。 ザレス涙目
ブーステッド・チルドレンにもいろんなのがいるんだな・・・。
SRポイント獲得条件変更
3ターン以内に、ギルドーラ、ケルベリオン・アヴニール以外の敵を15機以上撃墜する
ケルベリオンを先に相手にするとSRポイント取得は無理なので、まずは
その他のやつから倒しておきます。 気力上げにもなるし。
ボス用にはマイの感応さえ残しておけばいいと気づいたので、集中を
それなりに使うようになりました。


だいぶシオにシンパシーを感じてきてしまった私ですが、ここは頑張って倒します。
「早めに帰りたい」の言葉に偽りはなく、HP半分切るくらいで撤退してしまうので
畳み掛ける必要があります。 いつものようにコスモノヴァにエクセレンの援護をつけて
撃破しました。 兄貴と違ってガードがないんでだいぶ楽だったと思います。
そしてザレスさん。 気力がいい具合に全員たまっていたので、初のアレを使いました。

マキシマムブレイク。 スキル「統率」を持ったキャラのみ実行できる
4機による
なんと、一斉攻撃によるダメージを与えたあとに、4機それぞれの通常&援護攻撃を見舞う
とんでもない攻撃方法でした。 これは相当強いぞ・・・!
圧倒的火力にてザレスを撃退。 シュテドニアスが撤退を始めたようです。 これは・・・

やりましたな! 王都奪還、達成せり! みんなありがとう。

よかったねプレシア(・∀・) おうちに帰ろう。 シチューを食べよう!
目的を果たしたフェイル軍ですが、あくまでこれは途中経過。
というかスタートラインに戻ってきた扱いです。 本当の戦いはこれからだ!

引き続き鋼龍戦隊もお手伝いを致します。 ヒリュウ改とかも見つけてないしね。
ハガネは王都に駐留し、ラングランからの補給を受けることになります。
ともかく一段落つけることになったので、自宅に帰ってもいいとの許可。
マサキはいったんプレシアを連れて帰りますが、みんなはどうしますか?

プレシアの誘いに、カーラやアイビス、ツグミらが乗ってきました。
お目付け役にユウキを連れ、おうちにお邪魔いたしますよ。

マイ、ごめん。 お留守番の貴女にはお弁当を作ってきますのでお許し下さい。
一方、王都にて軍議中のフェイル殿下たち。

現在の情勢では、ラングラン国に侵入したシュテドニアスを追い込んでいるものの、
フェイル軍の背後にはバゴニアがおり、いつ情勢が変わってもおかしくありません。
ラングランから離反したカークス軍との同盟を本気で考え始めた頃、
それを見越したのかカークスから直々に通信が入りました。


自己の利益よりもシュテドニアス打倒を優先すべきというフェイル殿下に、
カークスは条件を出します。

え!?
なんと、シュテドニアスを排除した暁には、新ラングラン王国の建国と
初代国王に、フェイルの弟、テリウスを即位させるようにとのこと。 こいつは・・・

本来
積極的な様子です。 何があったんだってばよ・・・
傀儡政権の予感が溢れでてきますが、フェイル殿下はそれを承認。
まずはシュテドニアス排除を最優先としての決断です。
ノボス「もしカークスが非常手段に訴えた場合、殿下はカークスと事を構える気が
おありですかな? 敢えて逆賊の汚名を着ても・・・」

さすが俺たちのフェイル殿下。 応援してますぜ!
自宅に戻り、一時の安らぎを楽しむマサキ達。
プレシアがお茶を用意する前に、ユウキは持参の紅茶をセッティングし始めます。


ユウキさんすいませんがおっしゃってる言葉の意味が・・・
私どもは美味しければなんでも結構でございます。 荷電粒子砲はかんべんしてください。
テュッティ「じゃあ、いただくわね。 えっと、お砂糖は・・・」
・・・
・・・・・・

ドカドカ砂糖をぶち込むテュッティに驚愕するユウキ。 あーそういえば見るの初めてか。
これがテュッティさんの本気です。 というかこれでも控え目な方です。

砂糖大びんまるごとスキヤキ鍋に投入した女傑テュッティさんを舐めてはいけない。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 12.12.01
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記12- 第12話「テリウス出奔」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記11- 第11話「カークスの野望」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記10- 第10話「王都への路」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記9- 第9話「囚われの王女」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記8- 第8話「ザムジードの心」
