-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記12- 第12話「テリウス出奔」
2012.12.22(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第12回目です。
今回もよろしくお願いします。
ラテル・アクロス少佐(36歳)

レスリー・ラシッド中尉(33歳)

レスリーは訴えてもいいと思うよ。 このように残酷な世界に対して。
シュテドニアス軍を撃退し、カークスの方では新ラングラン建国の準備が進められます。
そして、フェイル殿下のところにも戴冠式への出席依頼が届きました。

フェイル殿下を自分のところに呼びつけるという行動に、
自分のほうが優位にあると民衆に見せつける意図が見えます。
まったく政治の世界ってやつは・・・。
フェイル殿下も戴冠式に出席する意向ですが、テリウスが即位したあとの
カークスの暴走を抑えるため、切り札として
セニアに「デュラクシール」なる魔装機の調整を再開するよう依頼します。

直に見ていたらもっととんでもないことになっていたかもしれんからこれでよかったかも。
デュラクシールにG・ウォールが付いたところなんて想像したくもない。
戴冠式へ出席する殿下の護衛を務めることになった鋼龍戦隊。
マサキはテリウス即位に反対のようで、カークスの独裁を前提として考えてます。

個人的にもそう思いますが、今のマサキ達ではこの流れを止められません。
魔装機神操者だといっても、真に世界の危機以外は国家のあれこれに口出しできないか。


それはどこの観光地のことをおっしゃってるんですかね。
というかミオ、あなたも来るんですからね。 れっきとした魔装機神操者ですよ?
ハガネのブリッジにやってきた殿下。 アヅキやエイタは直に見るのが初めてで
かなり浮かれ上がっていました。

テツヤ「そこ! 私語を慎め! 殿下の前だぞ!」

それはちょっと否定できないかもしれないけど、ハガネは結構しっかりしてる方ですよ。
他のスパロボ作品と比べたらだけど。
戴冠式に向かう途中、フェイル殿下宛に電文が入りました。 今さら何でしょうか。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 このタイミングで? 怪しい・・・
電文によれば、一旦王都に戻ってほしいとのことです。 ますます怪しい。
普通、こちらの宿泊施設にてお待ちくださいぐらいの流れになるでしょう。
フェイル「・・・恐らく、ザボド卿の体調不良は嘘だろう。
向こうで何かあったのかもしれぬな」

ですよね。 陰謀の匂いしかしないよ。
返事を適当に返したあと、殿下の判断で王都へは戻らずここに待機して様子を見ることに。
鋼龍戦隊のメンバーに異常があったことを伝えている時、案の定動きがありました。

やはり何かあるようです。 殿下が戴冠式に出席できないように仕向け
式典を強行せざるを得ない何かが・・・。

フェイル「・・・ゾラムだと・・・!?」
引っかかる点があった様子。 ノボスと2人きりで話せる場所に行きたいとのことです。
マサキの部屋を使うように伝えます。 部屋の汚さは見なかったことにして頂きたい。
フェイル「ノボス・・・ あのテリウスは、本物ではないかもしれん」
Ω<な、何だってーーー!!

なんでも、母親の出自がちょっと受け入れられにくい一族であるらしいんですが
テリウスはそれを誇りに思っており、他人から貶められることを許さない性格だとか。
ただ、今回大神官が言った母方の名乗りが、それを偽るものだったため
そんな物言いを本物のテリウスが許すはずはないと確信しての判断だそうです。

あれは影武者で、本物のテリウスはカークスの元からいなくなったと判断し
その行方を探そうとなった矢先、エイタが不審な魔装機をキャッチしたとか。

これはもしかしたら・・・!!

いた! ホントにテリウス王子ですよ。 カークスめ・・・!
シュテドニアスと同じレベルじゃないの。 替え玉とかさぁ。
3名の追手は、カークスよりテリウス捕縛、最悪の場合は殺害の命令を受けていました。


魔術士レスリー中尉の影縛りにより動きを封じられたテリウス。
そこに鋼龍戦隊が到着します。

テュッティが指揮官と思しきラテル少佐と交渉を試みるも、
思いっきりしらばっくれてきます。 こいつら完全にこっちを舐めてます。
その時
テリウス「く・・・うううううっ!!」

え!?
なんと影縛りを自力で破りました。 テリウスなんぞにそんな力が!? ←ひどい
でもマサキやテュッティもびっくりしてますし、凄いんだよね?
力尽きかけながらも、誰かの言いなりになるのはもう嫌だと叫ぶテリウス。
???「その力・・・ 私が預りましょう」


Σ(゚д゚lll) シュウ!? お前・・・! おいてめえプレシアの前に出てくるんじゃない!!
シュウは「あなたの力が必要だ、ただし自分の意志で道を決めろ」とテリウスを説得。

あっさりその意見にやられちゃったテリウスは、シュウと共に行くことを決意。
モニカとテリウス2人がシュウに・・・。 しかしテリウスはちょろい。

ヤツとの戯言はやめろ! の声も虚しく、シュウたちは去っていきます。
そして残された追っ手3名・・・。 あ、うん。 元気だせよ?
ラテルはこのまま帰還するつもりだったようですが、レスリーが反対。
このままでは偽りのテリウスをたてたことが知れるところになりますからね。

Σ(゚д゚lll) え!? アハマドさん! あんたカークス側についたんですか!
あいつは王家を利用して権力を得ようとする簒奪者だというのに・・・!
アハマド「何? なんだって?」


予想外の博識ぶりが知れ渡ったものの、アハマドさんはスルー。
彼は彼の正義に従い、戦争を一刻も早く集結させるためにカークス軍に協力している様子。
彼の信じる神から見れば、カークスの野心など悪のうちには入らないようです。
それで多くの人が救われるのであれば。

魔装機神3体相手にしてずいぶんと豪気なセリフを吐くもんです。
こちらとて信じるもののために戦ってますからね。 やってやろうじゃん!!
味方戦力
テツヤ:ハガネ 他10隊
部隊1 マサキ:サイバスター マイ:R-1
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アヤ:R-3パワード
部隊3 ミオ:ザムジード プレシア:ディアブロ
部隊4 アイビス:アルテリオン(CF) リオ:AMガンナー
部隊5 イルム:グルンガスト改 ゴルド:ルジャノール改
部隊6 カーラ:ランドグリーズ・レイブン トールス:ブローウェル
部隊7 テュッティ:ガッデス ライ:R-2パワード
部隊8 ヴィレッタ:R-GUNパワード
部隊9 リョウト:アーマリオン セニア:ノルス
部隊10 ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン
敵戦力
アハマド:ソルガディ ラテル:ガディフォール ミラ:ガディフォール
ガディフォール×15 レスリー:ブローウェル ブローウェル×6 グラフ・ドローン改×3
勝利条件
1.ソルガディのHPを5500以下にする
敗北条件
1.ハガネの撃墜
SRポイント獲得条件
5ターン以内に、勝利条件を満たす
ラテル、ミラ、レスリー、アハマドと、HP20000超のボス級が4機もいます。
しかも全員HPが減ると撤退するので、強力な火力をぶつける必要あり。

アハマド以外の3人は、だいたいHP7000くらいで撤退。
敵数とターン制限から考えてマキシマムブレイクは狙えないので、
ミオやテュッティなどの必殺技&援護攻撃で何とかします。
攻撃力が高くないのが救いです。

アハマドはいちばん条件がゆるいので、改造していればアカシックバスターだけでも
いけるかもしれません。 プレシアが前回覚えた祝福をさっそく活用。 イェイ!
ただしアハマドを倒すと終了なので、散らばっているガディフォールは
なるべく倒したいところ。 リニアレールガンの射程は敵になると非常に厄介です。


アハマドを撃退したマサキ達。 しかしこれからはカークス軍とも
戦わないといけません。 シュテドニアスを追い出したと思ったら・・・
テリウスがシュウに連れ去られたのは気になるものの、モニカ王女と同じく
危害を加えることは無さそうなので、とりあえず放置。
喫緊の課題はカークス軍ですな。

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 12.12.08
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 31
売り上げランキング: 31
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記14- 第14話「邪神の胎動」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記13- 第13話「野心の代償」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記12- 第12話「テリウス出奔」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記11- 第11話「カークスの野望」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記10- 第10話「王都への路」
