-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記14- 第14話「邪神の胎動」
2012.12.24(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第14回目です。
今回もよろしくお願いします。
そろそろPPが一定値に達してきましたので、スキルを覚えさせます。

といってもラーニングからですが。
マイやアヤ、トールスなどがサブパイロット固定ですので、その辺りから取得します。
本当はアヤさんは統率持ちなのでメインを張るべきかもしれないですが
私の中ではすいませんサブでお願いいたします。
カークスの野望を阻止したものの、本人は行方をくらませてしまいました。
捜索はしているものの、残党がかくまっている可能性もあり
まだしばらくの間は小競り合いなどもありそうです。
そんな中、マサキはある1人の女性の安否が気にかかった様子。 すると

Σ(゚д゚lll) エ、エクセレンさん!? いやぁなんでもないですよHAHAHA・・・!!
確か声に出してはいなかったと思うんだけどな。 なんだこの人エスパー伊東か。
ここでヴィレッタ隊長とテツヤ艦長がやってきました。
どうやらまた出撃のようですな。 今度はどのようなお仕事でしょうか。

シュテドニアスは「グリモルド山」という場所に潜伏したとのこと。
グリモルド山には貴重な鉱石、オリハルコニウムがあるようで、
もしかしたらそれを狙っての所業でしょうか。
ミオはオリハルコニウムを全く知らない様子。 まぁ当然ですけどね。
けっこうOGの世界では馴染み深いものなんですよ。

あとはSRXチームの機体に使われているのもこれ。
どうやらシュウがラ・ギアスから持ちだして供与した流れがあるみたいです。

そうだよね、マサキもウェンディにあげたことがあるしね・・・


たぶん今この場にリューネがいたらアイアンクローの餌食になっていただろうな。
話が脱線しましたが、グリモルド山にはもうひとつ、伝説があります。

破壊神ヴォルクルス。 地上の人にはにわかに信じられない話ですが、
精霊もいれば神もいるのがラ・ギアスの世界。 禍々しき邪神を祀る神殿が
グリモルド山にあるとかないとかの話です。 そして・・・

ですよね。 鋼龍戦隊出動と参りましょう( ・`ω・´)
グリモルド山採掘場内部。 魔装機の反応が幾つかあったポイントは、
オリハルコニウムの採掘場としては廃棄されている場所でした。


どうもプレシアの様子がおかしいです。 何やら変な空気を感じ取っているような・・・。
あまり無理するなよプレシア! お兄ちゃんたちに任せなさい。
しかし、やっぱ連中の目的はオリハルコニウムじゃないみたいだな。

来たかorz もはや疑いの余地もなくヴォルクルスだ・・・。
この場所に眠るヴォルクルスを目覚めさせ、
ラングランを恐怖のズンドコに叩き落とすのが目的の様子。

ルオゾールに協力していたシュテドニアス軍はジョグでした。
この阿呆が! 破壊神だぞ!? どうなるかわかってんの!?

なんでピンポイントでラングランだけ破壊するとか思うんだこいつは。
こいつが少佐だってところに今のシュテドニアス凋落の原因がある気がする。
味方戦力
テツヤ:ハガネ 他11隊
部隊1 マサキ:サイバスター マイ:R-1
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アヤ:R-3パワード
部隊3 ミオ:ザムジード ライ:R-2パワード
部隊4 アイビス:アルテリオン(CF) リオ:AMガンナー
部隊5 イルム:グルンガスト改 トールス:ブローウェル
部隊6 ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン カーラ:ランドグリーズ・レイブン
部隊7 テュッティ:ガッデス ゴルド:ルジャノール改
部隊8 ヴィレッタ:R-GUNパワード プレシア:ディアブロ
部隊9 リョウト:アーマリオン セニア:ノルス
部隊10 イング:アルブレード・カスタム
敵戦力
ジョグ:ギルドーラ ギルドーラⅡ×2 ゴリアテ×2 バフォーム×2 ナグロッド×2
レンファ×4 グラフ・ドローン改×4
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.ハガネの撃墜
SRポイント獲得条件
なし
「SRポイント獲得条件なし」に侠気が感じられます。
というか確実に後半マップあるね。 敵数も多くないしさっさと片づけます。

ジョグのギルドーラはHPこそ高いですが、それだけ。
敢えて援護を使わなくても勝てるレベルです。 お呼びじゃないですよ!
そして急いで奥の神殿へ。 残念なことにシュテドニアスの時間稼ぎは成功、
間もなくヴォルクルス召喚が完了するところでした。 そして
ルオゾール「私がヴォルクルス様を制御できると申し上げましたが、
あれは真実ではありません」

これは騙される方が悪いレベルだよね。 だって悪魔神官じゃないあの人・・・。
さすがにこれは擁護できないよシュテドニアスの皆様。

((((;゚Д゚)))) 来た・・・! 邪神が来た。 なんと恐ろしい姿。
プレシアがさっきにも増して様子がおかしい。 気持ち悪いと言ってます。
これは何か、ヴォルクルスのオーラ的なアレがプレシアに影響を・・・?
で、呼び出した張本人のワカメ野郎は撤退していきます。

とんでもないセリフをさらっと吐かしやがるものの、今は目の前の脅威だけで精一杯です。
味方戦力
テツヤ:ハガネ 他11隊
部隊1 マサキ:サイバスター マイ:R-1
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アヤ:R-3パワード
部隊3 ミオ:ザムジード ライ:R-2パワード
部隊4 アイビス:アルテリオン(CF) リオ:AMガンナー
部隊5 イルム:グルンガスト改 トールス:ブローウェル
部隊6 ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン カーラ:ランドグリーズ・レイブン
部隊7 テュッティ:ガッデス ゴルド:ルジャノール改
部隊8 ヴィレッタ:R-GUNパワード プレシア:ディアブロ
部隊9 リョウト:アーマリオン セニア:ノルス
部隊10 イング:アルブレード・カスタム
敵戦力
ヴォルクルス(上)×2 ヴォルクルス(下)×1
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.いずれかの味方ユニットの撃墜
SRポイント獲得条件
ヴォルクルス3体を同ターンで撃墜する
前半と一転、やたら厳しい条件です。 なんせ同ターン撃破。
上の人はHP30000、下の人はHP50000ですからね。 しかも上の人は移動してくるし。
神殿内は入り組んでおり、地上ユニットは大回りしなくてはいけません。
上の人を好き勝手飛び回らせると厄介だと思い、サイバスターを先行させて
足止めにしました。
2ターン目、思わぬ援軍が到着。

シュテドニアスのロドニーさんとその部下エリスさん。
ヴォルクルスを倒すため、協力してくれるといいます。 ラングランは敵だと主張する
エリスさんでしたが、そんな場合じゃないと説得され、納得してくれました。

ロドニーさんは5段階改造済みのバフォーム、エリスは3段改造のギルドーラに搭乗。
かなり強い味方がきてくれました。

正直ちょっとほしい。
なお、ヴォルクルスにはビームが効きません。 それどころか吸収されます。
なんというチート機能・・・。

こちらの気力は120スタートなので強い武器も使えるんですが、
ビームが通じないのがキツい。 ハウリングランチャーがBしか効かないんで
エクセ姉様が残念なことになってました。

ともあれ、上の人を足止めしつつ反撃でHPを削り、地上ユニットが近づいてきたら
マサキ、エクセレン、アイビスらを下の人に向かわせて全力攻撃。
HPを調整しながら撃破という、自分ではかなり高度な戦いを強いられました。
なんとか3体同時撃破を達成。 ヴォルクルスの分身が再出現しないよう、
テュッティによる封印が行われました。

ふーやれやれ。 片付いたか。 で、あとはロドニーのおっさんたちだけど・・・。
ちょっともう疲れちゃったし、このままスルーでいいよね?

納得していただけたようです。 じゃあ帰りましょうか。 あ、そうだセニア!
くれぐれもヴォルクルスの破片を持ち帰ろうとか考えるんじゃないよ!

やっぱりねorz

ロボットのパターンだからね!

それはこちらの方ではわからないな・・・。 ヴォルクルスのことについては
ラングランの文献にもあまりなかったはず。
今回の事件とシュウの行動に関連があるだろうと推測するも、
現在の情勢がそちらに割く余裕を与えてくれそうにありません。
今は一刻も早く国内が落ち着くように動きまわるしかないみたいですな。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 12.12.08
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 31
売り上げランキング: 31
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記16- 第16話「違えた道」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記15- 第15話「フェイルの闇」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記14- 第14話「邪神の胎動」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記13- 第13話「野心の代償」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記12- 第12話「テリウス出奔」
