-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記20- 第20話「空を望む騎士」
2013.01.02(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第20回目です。
今回もよろしくお願いします。


アラドたちから、ヒューゴの元所属部隊「クライウルブズ」が壊滅していた事実を聞き
驚くアクア。 なによりパートナーの自分が知らされてないというのがショックです(´・ω・`)

ちょうどラトからツェントル・プロジェクト試作7号機の到着が遅れるという
伝言があったので、それを伝えがてらヒューゴに聞いて見ることにしましょう。
で、ヒューゴのところに行ってみると、ちょっと様子がおかしいです。
え、どうしたの?
ヒューゴ「悪いが・・・ 水を取ってきてくれないか」


あ、あれ? これは本気で調子が悪いのか。 だ、だったらしょうがないな!
別にあんたのためなんかじゃないんだからね! ←違う
薬を飲んで落ち着いた様子のヒューゴ。 では改めて例の件、聞いてみましょう。
あのさーあなたがいたクライウルブズのことなんだけど、
"イェッツト"っていう怪物と戦ったせいで壊滅したって・・・
ヒューゴ「だから、何だ?」

(;・∀・) あのー・・・、ちょっと厳しくないっすか?
確かに聞き方は悪かったかもしれないけど、パートナーなんだし事情くらいは・・・。
険悪になりかけたところ、ラミアが呼びに来ました。 ブリーフィングだそう。
了解です・・・。 まったくもう。
まず、今度合流した新メンバーの紹介。 なんと南極から出向してきたそうです。

ジョシュア・ラドクリフ(ジョッシュ)とクリアーナ・リムスカヤ(リム)の兄妹。
苗字が違いますが義理の兄妹なんだとか。 まぁ髪の色も違うしね。
アニメやゲームなら珍しいことではないですが。
この2名、南極で見つかった遺跡の研究が進められている
「失われた技術(リ・テク)」の研究者を親に持つようで
それに関わる機体「エール・シュヴァリアー」のテストパイロットをやっています。
まだその機体に組み込んだシステムについては不明な点が多いんですが、
機動兵器のジェネレーターとしてどのように動くかも研究対象のようです。

Σ(゚д゚lll) ヒューゴお前!? 頼むからもっとオブラートに包め。
あながち間違いじゃないかもしれないが、当人に面と向かっていう言葉じゃない。
ジョッシュもそれはわかっているようですが、それでも
乗らなければいけない理由があったとか。
ジョッシュ「・・・あの辺境でもいろいろあったんです。
南極事件だけでなく、アインストの襲撃も」

それはそのとおりだな。 生きるためにやむを得ない選択というヤツですか。
ヒューゴお前もそんな感じなんじゃないの? あんまり人に対して攻撃的になるなよ。
さて、話は変わり、先程届いた試作7号機、ガルムレイドとエール・シュヴァリアーの
戦闘データを取ることが求められているらしく、2機で模擬戦を行うことに。
では演習場に向かいましょう。


ガルムレイドの姿は、思いっきりスーパーロボットでした。
アラドの言うとおりリュウセイが喜びそうですが、
ラトのいる前でちょっと無神経な発言だったな。 ラトが泣きそうだぞ。
アラドお前晩飯抜きだからな。


リュウセイが戻ってきたら見せるつもりですな。 健気 ・゚・(つД`)・゚・
では演習開始。 こちらの操作ユニットはエール・シュヴァリアーの方。
スーパーロボット相手はちょっとキツいがやってやろうじゃん!!

キョウスケとは反りが合わなそうだな。 ※キョウスケは分の悪い賭けが嫌いじゃない人です
味方戦力
ジョッシュ:エール・シュヴァリアー
アラド:ビルトビルガー ゼオラ:ビルトファルケン ラトゥーニ:ビルトラプター・シュナーベル
カイ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプN ラミア:アンジュルグ(NPC)
敵戦力
ヒューゴ:ガルムレイド
勝利条件
1.3ターン以内に、ガルムレイドのHPを7200以下にする
敗北条件
1.ジョッシュの撃墜
SRポイント獲得条件
エール・シュヴァリアーが被弾せずに、勝利条件を満たす
こちらはリアル系、あちらはスーパー系。
当たらなければどうということはないと思いがちですが、HARDだと割と避けられません。

集中を使うか、森の上に退避させたいところ。 というか森に退避させてから
集中使うことでようやく安心できるレベルです。 マジ困る。

積極的に攻められれば3ターンはいけると思いますが、森に逃げる場合は
クリティカルがでないとキツいかもしれません。
1ターン目にダメージを与えられるかがキモじゃないでしょうかね。

条件を満たすと、ヒューゴに異変が。 薬が切れたのか、明らかに動きが鈍ります。
そしてそのタイミングで妖機人が出現。 原因はわかりませんが、結構いっぱいいるので
ガルムレイドをそのままにはしておけません。

いいぞジョッシュ! あの怪しげなメカ共をメコッといわしてやるんだ!!
勝利条件変更
1.敵の全滅
敗北条件変更
1.いずれかの味方ユニットの撃墜
![1amarec20121214-222409[01]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/201212161230547a6.jpg)
Σ(゚д゚lll) キモッ!! ちょっと(というかかなり)見たくない敵だな。
最初おたふくみたいに穏やかな顔をしてると思ったらこれだよ。
目からビームも出してくるし、ステータス異常を起こす攻撃が得意な様子。
なるべく攻撃を食らわないようにしたいですな。

ジョッシュはヒューゴと合流させ、北側に出現した妖機人を
カイ少佐やラミアたちと共に撃破。 西側に出た奴らはアラド&ゼオラとラトに任せ
アラドの強運を活かすためにメインで運用させました。
戦闘終了後のブリーフィングにて、妖機人の出現理由について考察。
今までまったく姿を見せてなかったのにいきなり現れた理由・・・。

これまでの教導隊との違いは、ヒューゴたちとジョッシュたちが加わったこと。
何か知っていることがないかと2人に尋ねるカイ少佐ですが、知らないようです。

疑うのは心苦しいですが、仕事上どうしてもね・・・(´・ω・`) すいません。
とりあえず今回は解散となりました。 その後、ヒューゴに今日の確認を取るアクアさん。
ガルムレイドの不調について、自分のせいだったのではと落ち込んでいます。
ヒューゴ「そうじゃない。 原因は・・・ 俺だ」

自室に戻ったジョッシュをリムが迎えてくれました。 ただいま(・∀・) 大事ないか?


え!?

なんと二重人格のようです。
お淑やかな方がクリス、やさぐれ(ひどい)な方がリアナと区別している様子。
しかし一般呼称が「リム」だから3つ呼び名があるのか・・・。 大変だな。
クリスとリアナはお互いに(頭の中で)話もできるようで、
ひとつの体に2つの人格が同時に存在するみたいです。
イメージは召喚士マリアのマリアとフレイムみたいななアレか。
知ってる人相当少ないと思うけど。

こちらもいろいろ抱えているようで・・・。 まだホントに序盤な感じです。
もう20話だというのにね・・・(´・ω・`) いや、認識的には
18話からが本編だから、まだ全然ってことでいいのか。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 12.12.15
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記22- 第22話「黒き迅雷」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記21- 第21話「黒焔の狩人」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記20- 第20話「空を望む騎士」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記19- 第19話「手負いの狼」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記18- 第18話「『混乱』からの使者」
