oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記47- 第43話「輝きを一つに」

2013.02.24(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第47回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130114-014123.jpg
1amarec20130114-014124.jpg

1amarec20130114-024549.jpg

Σ(゚д゚lll)

1amarec20130114-014128.jpg

天命合体! タナバタリオン!!


鹵獲したジンライを改修中のミナキさん。
ようやく憂い以外の顔を見せてくれるようになりました。 よかったよかった。

1amarec20130114-010139.jpg

もうちょっと調整が必要なようですが、できるだけ急いでいただければ幸甚です。
なんせヒューゴが・・・ 取り込まれちまったからね・・・(´・ω・`)

名実ともにダブルG3号機としての働きを期待する親分たち先輩ですが、
ミナキはジンライにダブルGの称号はふさわしくないと考えているようです。

トウマ「だったら・・・ ジンライって名前も変えたほうがいいんじゃないか?」

1amarec20130114-010209.jpg

この件はお二人にお任せして大丈夫そうです。 よろしく!


ヒューゴを失ったアクアさんは絶賛ひきこもり中です。
彼と同じビビり方で危機になった挙句にそのパートナーを失っちゃったからね・・・

1amarec20130114-010221.jpg
1amarec20130114-010224.jpg

アクアがこの問題を乗りきれるかどうか心配するみんな。
どうやら姉御はアクアさんを信じてくれるようです。 ありがとう(´;ω;`)

悲しみの中でも、鋼龍戦隊を取り巻く環境は動き続けます。
以前にエクスバイン・アッシュの強化案として考えられていた件、
ブラックホールエンジンとパーツが完成したとの情報が入りました。

1amarec20130114-010236.jpg

トロニウムエンジンはまだゲットできてないようですが、ともかくいい情報です。
さっそく受け取りに行きましょう。 アイビスに哨戒任務を命じる艦長。

1amarec20130114-010306.jpg
1amarec20130114-010308.jpg

アイビスもヒューゴを失ったことに喪失感を抱いています。
彼女の場合はフィリオという大切な人をなくしている分なおさらその思いがあるんだろう。
フィリオの恋人だったツグミはもっとつらいはずですが、
そんなアイビスを叱咤激励。 この子はホント強いな・・・。

1amarec20130114-010320.jpg

そこに、思わぬ機体が登場。 ベガリオンです。 そういえばミツコ社長から
なんか依頼をされていたよね。 しかしアイビスとはち合わせとは・・・。
これも運命か。

1amarec20130114-010329.jpg

スレイもそう感じているようですね。 任務をシカトして戦闘準備を開始するスレイ。
そしてアイビスに、今まで聞けなかったことを確認してきました。

スレイ「すべての決着を付ける前に聞きたいことがある。
アイビス、お前はそのアルテリオンで何をするつもりだ・・・?」


1amarec20130114-010337.jpg

アイビスの思いは以前と変わってませんよ。 そっちこそそのベガリオンで
何をするつもりなんだよ?

スレイ「・・・何だろうな・・・」

1amarec20130114-010345.jpg
1amarec20130114-010423.jpg

(´・ω・`)

兄のためにシリーズ77を求めたものの、その先が自分にはないと断じるスレイ。
ただ、空虚な自分にもただひとつだけ、残っているものがあるといいます。

スレイ「それは、アイビス・・・ お前に勝つことだ」

1amarec20130114-010431.jpg

アイビス「・・・スレイ、やっと自分の言葉で喋ったね」

1amarec20130114-010436.jpg



味方戦力
アイビス:アルテリオン(CF)

敵戦力
スレイ:ベガリオン



勝利条件
1.ベガリオンの撃墜

敗北条件
1.アルテリオンの撃墜

SRポイント獲得条件
???



開始直前にアイビスに気迫&不屈、スレイに気合×2がかかります。

1amarec20130114-010855.jpg

私は運動性・照準・武器を7段階ぐらい改造してたので楽勝でしたが
無改造の場合は必中と不屈をかけて反撃で削ればなんとかなると思います。

スレイのHPが一定以下になったらイベント。 アイビスがスレイを追い詰める
下剋上展開のあと、アルテリオンがベガリオンを捕獲します。

1amarec20130114-013935.jpg

敗北を認め、殺せと力なく語るスレイに怒鳴りつけるアイビス。
ちょっと馬鹿馬鹿言いすぎの気もしますが、まだアイビスの気持ちは治まらんぜ!

1amarec20130114-013944.jpg
1amarec20130114-013946.jpg

アイビス(´;ω;`)

同じ夢を継ぐ仲間として一緒に来いとスレイを誘ったアイビスたち。 そこに

1amarec20130114-014019.jpg

招かれざる客が来訪。 空気読めやコラ(#゚Д゚)!! スレイの様子を見て取ったアラセリは

1amarec20130114-014022.jpg

プロ認定解除来ました。 お前は戦闘のプロじゃないぜ! と言う流れは斬新だ。

イスルギ重工の新型、サイリオンの大部隊を引き連れたアラセリ。
それに対抗するため、アイビスが提案した策は

アイビス「ツグミ! "HYPER77"! あれをやるよ!」

その言葉に驚くツグミとスレイ。 最高難度のあれをテストもなしに・・・!?

1amarec20130114-014059.jpg
1amarec20130114-014102.jpg
1amarec20130114-014103.jpg

やってやろうじゃん!!

1amarec20130114-014121.jpg

アイビス「フィリオとあたし達の夢、シリーズ77! アルタイルとベガ!
その輝きを一つに!!」


・・・

・・・・・・

1amarec20130114-014141.jpg

合体を果たしたアルタイルとベガ。 迫るサイリオンを一☆撃☆粉☆砕
アラセリをビビらせます。 それじゃ、格の違いってやつを見せてやろう( ・`ω・´)



勝利条件変更
1.敵の全滅

敗北条件変更
1.アイビスの撃墜

SRポイント獲得条件変更
7ターン以内に、アイビスがサイリオン(アラセリ)を撃墜する



SRポイント条件のターンを調べてみたところ、どうやらスレイのイベント発生から
4ターン後というのが条件のようです。

1amarec20130114-014505.jpg

アラセリのサイリオンは意外と避けます。 HPも高いので、
最初からアラセリ狙いでいかないとSRポイントは厳しいかも。
他の奴らはハイペリオンにかかればポッポコピー(?)です。 集中を使えば。
ただし弾切れを起こしやすいので注意が必要ですね。

少ししたら鋼龍戦隊が到着。 珍しくレオナが主張してきました。
スレイとは旧知の仲なようです。 所属的な関係でしたかね。

1amarec20130114-015525.jpg



敗北条件変更
1.アイビスの撃墜
2.ハガネの撃墜



雑魚のサイリオンはいい稼ぎになるようなので、少しご無沙汰してたユニットを出します。
特にカーラは何話ぶりだ? 一気にレベルが上がりましたよ(・∀・)

1amarec20130114-022753.jpg

倒してもクリアにならないので、さっさとアラセリを撃破。
なんとここでお役御免になってしまったようです。 ちょっとびっくりした。

1amarec20130114-022309.jpg

その後危なげなく敵を全滅させ、一段落。 スレイを連れてハガネに帰ります。

1amarec20130114-024449.jpg
1amarec20130114-024453.jpg

スレイは躊躇いをみせましたが、トロンベ印の名家による説得で決心したようです。
これからも一緒に頑張ろうぜ!


スレイが鋼龍戦隊に向かっていた本来の目的は、ミツコ社長から
レフィーナ大佐にメッセージを渡すことでした。 それを聞いて驚愕する皆様。

1amarec20130114-024509.jpg

あなたがその反応を示すことを、この私はあらかじめ予測していました

どうやら内容はシュウからのもので、
「誰かと誰かを引き合わせるからお前らも来いよ!」ってことのようです。
ただ、その引き合わせるメンバーが常軌を逸した方のようで・・・

信憑性の問題等もあるので、全員で向かわず選抜メンバーで行くことに。
一体何の話でしょうね。 悪い予感しかしない。


アルテリオンとベガリオンの合体に心躍らせるリュウセイ。 合体ロボットとか大好きです。
シリーズ77と各機体の由来を説明するツグミ。 織姫とか彦星とか、
思いっきり七夕から取っているようです。 割とストレートなんだ。

1amarec20130114-024541.jpg

ここで冒頭の「タナバタリオン」が炸裂。
リュウセイお前その「タナバタリオンじゃないなんて理解できない」的な顔はやめろ。
あとはそのセンスをこれ以上他の人に広げないでくれ。
イルイとかが影響を受けたら貴様をマニューバーGRaMXsで蜂の巣にすんぞ・・・

そしてスレイを改めてみんなに紹介するアイビス。 よろしくしてやってくださいね。
元の所属がどうだったとかとやかく言わないのが鋼龍戦隊のいいところですよ(・∀・)

1amarec20130114-024556.jpg

天馬星座聖闘士の必殺技か


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 261
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-トトリのアトリエPlusプレイ日記19- 「どっちの料理対決」 | ホームへ | -トトリのアトリエPlusプレイ日記18- 「炸裂トトリ節」>>

コメント:
ヒューゴがMIAになってしまってお通夜モードですが鋼龍戦隊は自軍の仲間を失うという事はあまりないですもんね。OG2のダイテツ艦長とラミア(一時期死亡扱いですが)、外伝のラミア(一時期ry)とか、あれ?意外とある(笑)しかもラミアが2回も…(汗)
スレイはブラコンなのにツンツンしすぎた故に…。最後は百合合体ハイペリオン!になって何よりではあります。
その餌食になった敵のアロセリ?アセロラ?何て名前でしたったけ(笑)何かあっけなさすぎでした…。気力もなかなか上がらないみたいでしたし。
オレなんとかさんといい今作の完全オリジナル敵キャラはホント目立たなすぎです(バラル勢除く)
[2013/03/02 10:26] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

鋼龍戦隊には民間人の人もいますし、どうしても気持ちは沈みますね(´・ω・`)
ラミアさんは復活するたびに言語機能をおかしくしたのではないかと思えるくらい
最近ははっちゃけてきてアレですスタッフ楽しんでるなと思います。

合体ロボイベントはよかったですがその後のリュウセイのアレで台無しだよorz
アラ何とかさんはオレ何とかさんと同じく予想外のタイミングで退場ですね。
もうちょっとがんばってもよかった気がしますが、ヘタすると
魔装機神Ⅱのデミンさんとかみたいに残念なことになってしまうので難しいです。
[2013/03/02 20:43] | amada #- | [edit]
OG2でアイビス達が合流した時に、レオナが「スレイにはコロニー統合軍トロイエ隊への転属話があったけれど、それを蹴ってプロジェクトTDに残留した」とかなんとか言ってた気がしますね。まあ鋼龍戦隊にはAM乗りが少ないので、貴重な人間関係ですね。
[2016/02/04 11:51] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

鋼龍戦隊は機体バリエーションが豊富過ぎて・・・
アイビスたちの他にはレオナやリオ、リョウトくんとかでしたっけ。
「リオン」が付いてもフェアリオンはもはや特機ですよね。
[2016/02/12 21:16] | amada #- | [edit]
ハイペリオンの強さは、宇宙ステージでアイビスが撃墜されることが条件のトロフィ「流星、夜を切り裂いて」を獲得しづらくするという地味な罠でもあります(弱い戦闘機なんかに乗り換えた方が楽に獲得できます)。

カリオンやベガリオン系列のデータで開発された結果、AMの開発元の戦闘機タイプに回帰したサイリオンは隠し腕っぽい機構を使ってPTやAMの武器を使用できるらしいです。戦闘機の機関銃のかわりにショットガンやレールガンを使うんでしょうが、想像しにくいですね。
[2016/04/27 14:19] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

撃墜が条件のトロフィーってそれ自体がすでに罠の気が・・・
サイリオンは確かに銃とかを使うような姿してないですね。
星方武侠アウトロースターのグラップラーシップみたいな感じだろうか。
[2016/05/04 09:11] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/535-925ebc3d
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]