-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記51- 第45話「凶鳥は三度死ぬ」②
2013.03.04(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第51回目です。
今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第45話「凶鳥は三度死ぬ」前半はこちら

三度蘇った凶鳥の系譜、その名はエグゼクスバイン。
SRXみたいなメガネをつけてます。 これがスパロボ公式スーパーロボットの証か・・・
トロニウムエンジンを実装したアッシュの稼動テスト中、カークさんの乗る輸送機が
ガイアセイバーズに襲撃されているのをキャッチ。
そこにいたエグレッタから衝撃の事実を聞かされるも、イングは真実を知るため
戦い続けることを決意します。
マシンナリーチルドレンの欠陥品であるはずのイングが念動力を持っていることに
納得出来ないエグレッタは、執拗にイングを狙ってきます。

アッシュはエグレッタを引きつける役割を負ったからか、移動不可。
正直改造してない場合は的にしかなりません。 精神は必須だと思います。
今回はイベントが起こってSPが回復するようなのでガンガン使っていきます。

ちなみにキャニス・アルタルフはHP回復を持っているので
割と攻撃がムダになりかねません。 回避に専念したほうがいいかもとちょっと思った。
他の敵機は輸送機狙いで来るようです。 輸送機はまっすぐ南を目指しますが
移動力の関係で追いつかれるので危険。 ライたちでうまくガードしたいところですが
キャニスもサイリオンもかなり強いです。 リオはグルンガスト改に乗り換えてよかった。


なぜか連邦兵さんが4連続もの神回避を見せたので苦労しませんでした。 超凄い。
ちょっと鋼龍戦隊にスカウトしたいぐらい凄い。
輸送機が指定ポイントへ到達するとイベント。 エグレッタが本気宣言してきます。

急に超スピードを発揮しだしたエグレッタになすすべがないイング。
ここで、やむなくトロニウムエンジンを起動させますがぶっつけはキツいorz

ところが、本来フルドライブまで時間がかかるはずのエンジンがロケットスタート状態。
専門家であるライさんも驚きを隠せません。 どういうことだってばよ・・・

よくわからないですがそんなことはどうでもいい!! イングいいぞやってしまえ!
レイディバードさんにも撤退してもらいます。 これで思う存分エグレッタの奴を

ド根性使ってきた・・・。 何がマシンセルだよこの野郎orz
勝利条件変更
1.敵の全滅
敗北条件変更
1.いずれかの味方ユニットの撃墜
イングが動けるようになりました。 しばらく雑魚どもを倒しつつイングとみんなを
合流させます。 ウーノさんの猛攻を凌ぎつつ2ターンか3ターン後
またイベント発生。 今回はウーノさんかなり本気のようです。 勘弁してほしい。

ここでイングが急に被弾します。 エグレッタさん超パワー発揮!? と思いきや
別の方だったようです。 まぎらわしいなこいつ・・・


今度はガリルナガンですよ。 正直もういろいろ限界に近いんですがね。
今の出撃機体でちゃんと改造してるのってアッシュぐらいしかいないんですが・・・
(あとはフリッケライとR-GUNパワードが武器数段階ほど)



なんか食らったら重力崩壊に巻き込まれて魂まで消滅しそうな技をやってきました。
しかもデッド・エンド・シュートの流れを組む人だorz
案の定致命傷状態のアッシュ。 むしろ消滅してないことが驚異的ですが、
その時イングの状態が以前のようにおかしくなりました。

( ・`ω・´) キュピーン

脱出中だったレイディバード内にて、積荷に異変。 以前
アッシュが起動した時にも居合わせたカーク博士は、アレと同じ事が起きていると
わかったようです。

イング「・・・来い」

かつてないほどの念動力の力でパーツを呼び寄せ、合体を果たすイング。
念動力保持者であるリョウト君すら驚愕するレベルです。 そして
・・・
・・・・・・
イング「・・・凶鳥は二度死に、その血はエクスバイン・アッシュに受け継がれた。
そして、アッシュは死を乗り越え、灰の中から甦生する・・・」


圧倒的な火力でキャニス・アルタルフをメコッといわせたエグゼクスバイン。
怒れるエグレッタは本当の本当に切り札を出してきました。


集中・必中・加速が毎ターンかかる鬼仕様ですよ。 なんだこれ・・・
反則じゃないの。 すでにアーマラさんがアーマラ(笑)になってるじゃない。
SRポイント獲得条件変更
8ターン以内に、ガリルナガンのHPを30000以下にする
エグゼクスバインは全体攻撃が得意なようです。

最強攻撃がこれはないと思いますので、多分いずれ追加武器あるでしょう。
今は前にもあったチートがかかっているので、エグレッタ以外は余裕。

荒ぶるアーマラさんも、エグゼクスバインへの命中率が0というアレっぷり。
今回もまたタイミング悪かったね(´・ω・`) 次がんばってください。
少ししたら鋼龍戦隊が来てくれました。 アクアさん単体での初陣ですよ!
ムリしないでくださいね。

ヒューゴを割と使っていたおかげか、アクアさんのPPもたまっていたので
連続行動をつけました。 エースボーナス取得のため、
撃墜数を優先的に稼がせたいと思います。

アーマラはHP30000以下で撤退するので、マキシマムブレイク推奨。
誰よりも早く熱血を覚えたリオにも活躍して頂きましたよ(・∀・)

そしてエグレッタ。 この2人はイングを狙ってくるので、場合によっては
いい感じにおびき寄せることが可能です。 エグレッタを暴れさせるとキツいので
無理は禁物ですが。


エグレッタさんは色々な人と因縁があるな。 因縁レベルで言ったら
イングもアラドもいい勝負だと思うんだけど、親分とよりも影が薄い気がする。
最後はイング&アリエイルで撃破。 やれやれ。 ゲイム・システムは反則ですよ。
あとキョウスケの「いい連携だった」発言はエクセレンに聞かせてはいけないと思う。

戦闘後すぐに意識を失ってしまったイングは医務室に連れて行かれたものの
命に別条はないとのことでした。 それは何よりですが・・・


彼がなぜ自我を持つマシンナリーチルドレンであるか、そして念動力を持っているかは
結局わからない状態。 今まで事例そのものが無かったわけだし無理もないよ。
最近までガイアセイバーズにいたアリエイルからも情報は得られませんでした。
また、ライからは、ガリルナガンに搭載されている武器についての懸念が。


また懐かしい名前が出てきたな・・・。
一方、ガイアセイバーズでは、妙にアーマラさんに対して優しげな態度を取る
アルテウルの超意外な一面が発揮されてました。


アーマラさん完全にメロメロ(死語)じゃないっすか・・・。
初めて出てきた時の恐ろしさが影も形もなくなってしまった感がある。
そしてエグレッタのほうでは、イングを本気で殺しそうになった言につき
フェフ博士からお叱りを受けそうになるものの、うまく逃れていたようです。
処世術を身につけたのか?

イングに対しての恨みは全然晴れていない様子。 むしろ悪化したか。
まだまだこの人とは縁がありそうだなorz ホントに勘弁していただきたい。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.02.02
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 189
売り上げランキング: 189
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記53- 第46話「リューネ・カプリッチオ」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記52- 第46話「リューネ・カプリッチオ」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記51- 第45話「凶鳥は三度死ぬ」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記50- 第45話「凶鳥は三度死ぬ」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記49- 第44話「特異点崩壊」②
