oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記53- 第46話「リューネ・カプリッチオ」②

2013.03.08(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第53回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第46話「リューネ・カプリッチオ」前半はこちら

マサキ編を通った私のルートでは初参戦、父の形見のファイティングドール
ヴァルシオーネを駆るリューネの登場です。

1amarec20130118-230423.jpg

ちなみにタイトルの「カプリッチオ」はイタリア語で"気まぐれ"の意味があるそうです。
フラッパーガールとかカプリッチオとか割と散々だなこの子も。 あってるけど

 
ガイアセイバーズの基地を襲撃しにいく鋼龍戦隊。
哨戒に出たマサキが戦闘の反応をキャッチした先には、ルイーナとリューネたちが。
なんとプレシアを捕らわれているとんでもない流れですが
リューネとザッシュはこの状況を打破すべく、あのロリコンどもめに挑みかかろうとしています。

まず、SRポイント条件がひどい。
2ターン以内にMAP兵器で8機以上一度に倒せですよ。

1amarec20130118-225740.jpg

まず配置が重要になるっぽいので、ザッシュと組ませて加速を使い
位置取りを調整。 敵に囲まれる状況を敢えて作るという無謀さを発揮します。

1amarec20130118-230016.jpg

反撃で倒すわけにもいかないというのがまたアレなポイントで、
クロスソーサーとか撃っちゃったら割と倒してしまうので禁止。
燃費のいいハイパービームキャノンで削っていきます。 まったくなんてことだ。

その結果

1amarec20130118-230704.jpg

なんとかなりました。 何度かロードが必要だったよもう。 勘弁してください。
くらえ必殺! サイコブラスター!!!

1amarec20130118-230714.jpg

条件達成するとイベント。 プレシアを助けだすチャンスを見出した2人の
後押しのように、みんながやってきました。

1amarec20130118-231859.jpg

やった! みんなありがとう(・∀・) もう聞いて下さいよあの野郎ども
プレシアを捕まえやがって許せませんよね? とっちめてやってk

ミオ「ディアブロとガルガード・・・ プレシアとザッシュさんなの!?」

テュッティ「どうして、あの子たちがこんなところに・・・!?」


1amarec20130118-231904.jpg

((((;゚Д゚))))

あとでヤンロンの説教コースが確定したリューネはさておき、プレシア奪還が最優先。
鋼龍戦隊到着により、ルイーナ側もプレシアを連れ去ろうとします。

1amarec20130118-231913.jpg
1amarec20130118-231918.jpg
1amarec20130118-231920.jpg

残念ながらこっちは全てお見通しだよこのロリコンどもめ!! ←しつこい
貴様らはその存在何もかもをアカシック・レコードから消してやるからな。



敗北条件変更
1.味方母艦の撃墜
2.リューネ、ザッシュ、プレシアのいずれかの撃墜



救出シナリオの割にターン制限とかがなくなったのでゆっくりやっていけます。
飛び地で海が多いので、陸ユニットはなるべく加速とかで海を越えて位置を確保。

1amarec20130119-001433.jpg

熱血を覚えて一躍エースになってきたリオをガンドロに乗せて
がんばってもらいました。
エースボーナスで修行(獲得PP2倍)のSP消費が軽減されたので
ガンガン使っていけます。 イェイ!

1amarec20130119-002759.jpg

今さらながら修行を使うようになりました。 次のシナリオからプレシアと組ませて
一気に育てようか計画中。

プレシアと隣接するベルグランデを滅 ☆ 殺すると救出成功。
プレシアも操作可能になりました。 ふーやれやれだぜ。

1amarec20130119-002954.jpg

いいぞマサキ! よくやった!

1amarec20130119-010019[01]
1amarec20130119-004608.jpg

だ が 断 る

せっかく動かせるようになったんだし、ミオと組ませてバトっていただきます。
必殺「くるみ割り人形」を習得し、ますますかわいいは正義に磨きがかかりましたね(・∀・)
ホント開発陣はやりすぎだと思う。(いい意味で)

1amarec20130119-003916.jpg

マップ兵器を全力で放ってくるフォルティス・アーラの猛攻に耐えて接近、
いつものように脱力をかけつつ畳み掛けます。 新たな脱力要員としてミオが加わり
気力MAXの奴すら瞬時に働きたくないでござる状態にすることが可能になりました。
ミオさんは鋼龍戦隊の要やでぇ・・・

1amarec20130119-010448.jpg

やっぱり撤退するようなのでマキシマムブレイクを使います。
R-GUNパワードの攻撃方法を見るに使わなくてもいけそうですがスルーの方向で。

1amarec20130119-010703.jpg
1amarec20130119-010704.jpg

ゴリマッチョ → ハゲマッチョへの進化を遂げたアクイラさん。
自分でも驚いただろうな。 いつの間に進化したんだろうか。
カチーナ姐さんにかかればシリアスな雰囲気などTAKONAGURIされて消滅します。

1amarec20130119-010713.jpg

44話クリア後でもありましたが、また資金追加です。 これはありがたいな。
といっても最近は何を改造するか迷ってて資金があまり気味です。


1amarec20130119-010719.jpg
1amarec20130119-010720.jpg

今回はさすがに肝が冷えたよ。 なんせプレシアが危険な状態だったからね。
事と次第によっちゃ許しませんよ。 ヤンロンの説教は確定なので
十分罰を受けそうな感じはあるけど。


リューネ「実は・・・ マサキが地上に行っちゃって、退屈だって
プレシアと話してたんだ」


その話の流れで、マサキを追っていこうかっていうことになったらしいですが・・・
プレシアが自分からそんなこと言い出すとは思えないなリューネさん?
ほぼあなたの意見が通ったんじゃないですか。 割合的には9.8割ぐらい。

1amarec20130119-010726.jpg

もはや日本語でおkな状態になってますがそれは罪を認めたってことでよいですか。

1amarec20130119-010739.jpg

しょうがないプレシアに免じて許しましょう。 しかしザッシュとプレシアまで
地上に上がってきちゃうとはね。
 地上人のリューネはともかく
ザッシュたちはあまり地上のいざこざに巻き込みたくないという意見が出たものの

1amarec20130119-010756.jpg

どうやら異常事態が発生した様子。 エーテル通信機がまったく使えないよう。
ルイーナとかゲストとかが原因かどうかは分かりませんが、ともかく
今この状態で2人をラ・ギアスに戻すのは危険ではないかということになりました。

1amarec20130119-010815.jpg

てなわけで、ザッシュとプレシアも参戦することになります。
ザッシュは使う機会があるだろうか・・・ 出撃ユニット数がもうちょっと増えれば
融通きかせられるかもしれないけど。 難しいな。

1amarec20130119-010820.jpg

イルム中尉が相変わらずで安心した。 しかしOGではジノさんの盾がないので
もしもの時はマサキが守ってやらなければならないぞ( ・`ω・´)

リュウセイ「ところで、リューネ・・・ ヴァルシオーネの外装が
変わってるみてえだけど、あれは?」


そういえばラ・ギアスに飛ばされた当時はヴァルシオーネだったよね。
クロスソーサーもまだその頃にはなかった武装だったはず。

1amarec20130119-010830.jpg
1amarec20130119-010831.jpg

それは日本を代表するスーパーロボットのことですよねリュウセイさん。
残念ながらヴァルシオーネにはパイルダーオンする場所がありませんので・・・
あと最近はSKLなんてのも増えたみたいですよ。 参考までに。
改装後の機体名はヴァルシオーネR。 後ろにRの文字が追加されました。
この文字の意味は・・・

1amarec20130119-010838.jpg

ヴァルシオーネロマンス。 なんだろう一瞬悪くない気がしてしまった自分がいる。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 228
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-トトリのアトリエPlusプレイ日記25- 「創聖のマクヴェリオン」 | ホームへ | -トトリのアトリエPlusプレイ日記24- 「母をたずねて何千里」>>

コメント:
マサキ達を改造してないと44話がリューネを改造してないと46話のSRP獲得が鬼畜すぎな魔操組…しかも片方しか改造する機会がないしスタッフは絶対に一周目でSRP全部取らせる気ないですね…(汗)
安心と信頼(?)の履いてないくるみ割り人形といい、フィリオ過労死の原因である(←マテ)RHBといいスタッフはまったくロリコンだな!
アクイラがプレシアを狙ってた理由は魔操Ⅱの例の呪いの件だとわかりますが、もし第2次OGが延期しないで魔操Ⅱより早く発売してたら理由わからないのでロリコンハゲに進化してキャラも立ったであろうに残念でしたね(←何がだ)
[2013/03/18 21:42] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

マサキルートだった私はここは「リセットを強いられているんだ!」でしたね。
ハイパービームキャノン大活躍ですよもう。

今回もプレシアは最高でしたね(・∀・) かわいいは正義。
開発陣と私はわかりあえますね。 何がとは言いませんけども。

アクイラのアレにはびっくりしました(実はプレシアルート未見)
なんかあるんですね。序盤で確かにプレシアの直感が冴えてたのは見たんですが。
ゴリマッチョ→ハゲマッチョ→ロリマッチョの3段進化とはなんという出世頭。
[2013/03/19 21:19] | amada #- | [edit]
ルイーナが鹵獲したリオンシリーズを差し向けてくるこのシナリオは、プレシア達が地上に来ていることとは別の意味で印象に残りますね。
シルエット的にアクイラ機と馴染む感じですが、ラ・ギアスで見かけて以来の旧式リオンはやっぱりノイエDC残党のものだったりするんですかね。
[2016/04/21 22:23] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

そういえばこのタイミングではリオンタイプVは久々でしたか。
この段に至っても旧型を配備というのは考えにくいですし
ノイエDC残党の遺産と考えるのが自然かもしれません。
[2016/04/29 22:57] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/558-7549e171
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]